基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトの開設・はじめ方
  4. ネットショップでの独立に失敗しないための5つの準備と成功する人の特徴

ネットショップでの独立に失敗しないための5つの準備と成功する人の特徴

2023 5/15
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2023年5月15日

ネットショップで独立したいと考えているものの、失敗したらどうしようとなかなか独立に踏み切れない人も多いでしょう。この記事では、ネットショップの独立で失敗しないために、事前にどのような準備をしておくべきなのか解説します。成功する人の特徴についても紹介するので、ネットショップでの独立を検討されている方はぜひ参考にしてください。

目次

ネットショップで独立したいならメルカリShopsがおすすめ

無料でネットショップを開設する

ネットショップを開設して独立したいとお考えなら、ぜひメルカリShopsをご活用ください。

メルカリShopsは、フリマアプリNo.1の「メルカリ」上に、気軽にネットショップを開設できるサービスです。

フリマアプリ「メルカリ」を利用されている、月間2,000万人以上のお客さまへ商品をアピールできるため、集客をせずに高い収益を得られる可能性もあります。

初期費用や月額費用も一切かからないため、費用面に不安がある方もあんしんして気軽にご利用いただけます。

ネットショップの独立で失敗しないために必要な5つの準備

勢いのままにネットショップの独立をしたとしても、売上が上手く伸びずに失敗してしまうケースがほとんどです。

ネットショップの独立を成功させるカギは、入念な事前準備にあるといっても過言ではありません。

ネットショップの独立で失敗しないためには、事前にどのような準備をするべきなのか?

特に重要となる代表的な例を5つ紹介します。

まずは副業としてネットショップを始める

ネットショップは、開設してすぐに大きな収入を得られる可能性があります。

しかしそれを過信し、いきなり本業として始めるのは危険です。

まずは副業として始めて、どれくらい稼げるものなのか状況を確認しましょう。

想定以上に稼げなかったとしても、副業として運営しているのであれば、収入がゼロになって困るようなこともありません。

副業としてネットショップを始めるなら、開設や運営にコストがかからないネットショップ作成サービスを利用すると、無理なくあんしんして運営ができます。

独立する理由を明確にしておく

独立する前に、なぜ独立をするのか、今一度じっくり考えてみましょう。

お金をたくさん稼ぎたい、自由に働きたい、好きなことで仕事をしたいなど、人によって独立する理由はさまざま。

こういった動機をはっきりさせておくと、独立したあとに壁にぶつかったとしても、モチベーションを維持できます。

なぜ独立するのか、どのようなメリットがあるのかを明確にすることで、家族や周りの人からの同意も得られて、苦しい時にもきっと力になってくれるはずです。

独立すると、いつかは壁にぶつかりますし、だれかの協力が必要になるときも必ず訪れます。

夢見ていた独立を必ず成功させるためにも、独立する理由は明確にしておきましょう。

事業計画を立てる

事業計画をしっかりたてずに独立すると、失敗する可能性は非常に高くなります。

事業計画をたてる際に意識すべきポイントを紹介するので、参考にしてください。

独立後にいくら稼ぐ必要があるのか

まずは、独立後にいくら稼ぐ必要があるのか、綿密に計算しましょう。

ネットショップは、最低限の資金で気軽に始められるのが魅力ですが、全く経費がかからないわけではありません。

ショップを運営するための固定費、梱包材費、配送費、広告費など、さまざまな経費がかかります。

これらの経費がどれくらいかかるのかを把握しておき、実際にいくら稼げば生活ができる収入を得られるのか、正確に把握しておきましょう。

どの層をターゲットにするのか

ビジネスにおいて、ターゲットの選定は非常に重要です。

どんな層にも絶対に売れる商品・サービスというものは存在しません。

ターゲットを明確にせず、万人に向けた商品やサービスを提供しても、誰にも刺さらずに全く売れないという状況になる可能性が高いです。

ターゲットを明確に想定すれば、その層に刺さる広告の打ち出し方はなにか?どんな商品を仕入れるべきか?など、ショップの方向性が見えてくるようになります。

売れている商品は何か

ネットショップで販売する商品を選ぶ際は、どのようなものが売れているのか把握しておくことが重要です。

市場調査をして、多く売れる可能性が高いものをチョイスしましょう。

ネットショップでは、重たくて持ち運びが大変なもの、定期的な購入が必要な消耗品、地域限定の商品などが売れやすい傾向にあります。

なぜその商品が売れているのか、理由を明確に把握しておくことで、顧客のニーズに沿った売れる商品を作ることができます。

ライバルはどのように売っているのか

人気の高いライバルショップは、どのようにして商品を売っているのか調査しましょう。

人気の高いショップの販売方法を参考にすれば、実際に自分のショップを立ち上げた際に、商品が全く売れないといった状況に陥るリスクを格段に減らせます。

価格が安いのか、サポートがしっかりしているのかなど、ライバルショップの強みを知ることで、ほかとの差別化をする方法を見いだせる可能性もあります。

ネットショップで独立するために必要な届け出・許可証を知る

ネットショップで独立する際は、届け出や許可証が必要になるケースもあるので注意が必要です。

届け出や許可証を取得せずに販売を続けると、法律違反に該当して大きなトラブルになってしまう可能性もあります。

たとえば手作りのお菓子を販売する際は、「食品衛生責任者」という資格と、「食品衛生法に基づく営業許可」という許可を取得する必要があります。

お酒を販売する場合は、「酒類の販売業免許」が必要です。

このように、販売する商品によって必要になる届出や許可証が異なるため、事前にチェックしておきましょう。

家族と相談する

独立する際は、家族の協力が必要になります。

始めたばかりのころは休みがなかなか取れなくて、家族との会話が減る可能性もありますし、収入が不安定で心配をかけることもあるでしょう。

忙しすぎて、家族に仕事を手伝ってもらうようになるかもしれません。

もしネットショップの独立を、家族とよく相談せずにしてしまった場合、関係性が大きく崩れてしまうことも考えられます。

独立する際は、家族としっかり相談して、それぞれが納得をする形を整えてから始めるようにしましょう。

ネットショップの独立で成功するために抑えておきたいポイント

ここからは、ネットショップの独立で成功するために、絶対に抑えておきたい重要ポイントをいくつか紹介します。

使いやすさ・分かりやすさにこだわる

ネットショップを利用する人たちの多くは、ショップを訪れた際に面倒なことがあると、すぐに離脱してしまう傾向にあります。

人気のあるショップはどこも共通して、サイトの使いやすさ・わかりやすさにこだわっています。

具体的には、商品の詳細や価格をぱっと見てすぐわかる位置に置く、文字を大きくして見やすくする、購入方法の解説ページを設置するなどの工夫です。

お客さまが使いやすくて分かりやすいサイトを構築し、離脱を防ぎましょう。

アクセス解析を念入りに行う

ネットショップの大きな魅力とも言えるのが、アクセス解析を容易に行える点。

どんな人が多くショップに訪れているのか、何が多く売れているのか、どこの地域で売れているのかなど、さまざまなデータを確認することが可能です。

アクセス解析を行えば、ショップの強みや改善すべき点が明確に把握できるようになり、よりお客さま満足度の高いショップへと進化できます。

人気の高いネットショップは、必ずと言っていいほどアクセス解析を念入りに行っています。

ライバルに負けないためにも、自分のネットショップを利用した人たちの傾向を徹底的に把握しましょう。

リピーターを増やす工夫をする

ネットショップの独立を成功させるためには、リピーターの獲得は不可欠です。

新規のお客さまに向けて商品を販売するコストは、既存のお客さまへ販売するときの5倍はかかると言われています。

リピーターの獲得は、ショップの利益率に大きく影響するのだとお分かりいただけるでしょう。

リピーターを増やすための方法はさまざまですが、リピーターが多く集まるネットショップでは、下記のような工夫が行なわれています。

  • 感謝の気持ちを伝えるメールを送る
  • リピーター専用のクーポンを渡す
  • ポイント制サービスを作る
  • キャンペーン情報などを定期的に配信する

このような工夫を積極的に行い、リピーターを増やしてショップを繁栄させましょう。

SNSを積極的に活用する

ネットショップの情報をより多くの人たちに拡散するために、SNSは積極的に活用しましょう。

SNSを活用すれば、ネットショップへ繋がるURLを載せられるのはもちろん、新商品情報やキャンペーン告知なども気軽に行えます。

見込み客となるユーザーへ直接交渉もできるため、購入まで繋げやすいのもメリット。

TwitterやInstagram、FacebookやYouTubeなどのSNSは、非常に高い拡散力があるうえ、利用料も基本的には無料です。

お金をかけずに高い集客効果が望めるのであれば、活用しないのは損とも言えるでしょう。

配送の方法・料金にこだわる

商品の配送方法・料金は徹底的にこだわりましょう。

配送での受け渡しがメインとなるネットショップは、配送にかかる手間やコストを抑えるだけで、ショップの収益率が大幅に変わります。

送料が安いか、配送スピードは速いかなど、配送方法を選ぶポイントはさまざまです。

手間とコストを極力抑えたいなら、メルカリShopsの「らくらくメルカリ便」のような、全国送料一律のサービスを利用することをおすすめします。

ネットショップの独立で成功する人が持つ2つの特長

ネットショップの独立で成功している人たちは、どのような特徴があるのか、気になる方も多いでしょう。

独立して成功している人たちが、必ずといっていいほど持っている2つの特徴について紹介します。

明確な強みがある

ネットショップの独立で成功した人に、「ショップの強みは?」と聞くと必ず明確な答えが返ってきます。

ショップの強みをしっかり理解しているからこそ、お客さまのニーズにしっかりお応えできて、頼りになるショップとして人気を集めているのでしょう。

対応がとにかく速い、アフターサービスが徹底しているなど、ここだけはほかのショップに負けないという強みを持っていることが、成功させるカギになると言えます。

もしもの備えを用意している

どれだけ優秀な人が運営していても、永遠に売上が伸び続けることはありません。

強力なライバルが現れれば、顧客を奪われることもありますし、不況の影響で売上が急に下がることも考えられます。

病気やケガをしてしまい、一時的に運営を続けられなくなる場合もあるでしょう。

ネットショップの独立で成功している人は、こういったもしものときの備えを用意しています。

急に収入が入らなくなっても大丈夫なように、2~3ヶ月分の生活費を蓄えていたり、病気やケガによる収入減少をサポートする保険に入っています。

ピンチの時も切り抜けられる備えがあるからこそ、長く続けられて知名度の高いショップへと成長できるのだと言えます。

ネットショップの独立でメルカリShopsがおすすめな理由

ネットショップの独立を検討されているなら、メルカリShopsでショップの開設をすることをおすすめします。

メルカリShopsがなぜおすすめなのか、その理由についてお答えします。

難しい操作が必要なく初心者でもかんたんにネットショップが開ける

ネットショップの運営と聞くと、「専門的なパソコンスキルがないと難しい…」「ハイスペックなパソコンが必要…」と敷居が高いイメージを持つ人も多いでしょう。

メルカリShopsは、スマホひとつでかんたんにネットショップの運営が行えます。

ショップの開設から商品の登録、発送の手続きなど、すべてスマホひとつで操作可能なため、パソコンの操作が苦手な方でもあんしんして利用できます。

操作方法はフリマアプリ「メルカリ」とほとんど同じなので、フリマアプリ「メルカリ」を普段から利用されている方は、迷うことなくご利用いただけるでしょう。

月間2,000万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」のお客さまにアピールできるから売れやすい

「多くの広告を打ち出しているのに、なかなかお客さまが集まらない」と頭を抱えるショップの運営者は多いです。

メルカリShopsで販売する商品は、月間2,000万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」へ表示される仕組みになっています。

商品を出品した時点で、多くのお客さまにアピールできる状態になっているため、集客活動における多大な労力や費用をかけずに済みます。

初期費用・月額費用がかからないから低リスクで運用できる

メルカリShopsは、初期費用や月額費用がかかりません。

費用が発生するのは、販売手数料と振込手数料のみです。

販売手数料は、商品が売れた際に商品価格の10%が引かれるシステムになっており、振込手数料は、口座から出金するときに200円かかります。

どちらも継続的に発生するコストではなく、ショップを運営するだけなら、一切の費用がかかりません。

もし全く商品が売れなかったとしても、固定費はゼロなので、あんしんして運用を続けることができます。

サイズ別送料一律の「らくらくメルカリ便」が利用できるからコスト管理がしやすい

メルカリShopsでは、サイズ別送料一律の「らくらくメルカリ便」が利用できるのも大きな魅力です。

基本的に配送費は、商品のサイズやお届け先によって変わるケースが多く、商品の価格もそれに合わせて設定しなければなりません。

「らくらくメルカリ便」は、国内全国どこに送っても配送料金は一律で、対応するサイズも幅広く、たいていのものは面倒な手続きをすることなく送ることができます。

また「らくらくメルカリ便」には、配送で万が一トラブルが発生した際に、メルカリがサポートをする保証サービスを標準で搭載しています。

商品代金を保障してくれるため、あんしんして配送を任せられます。

複数スタッフアカウントで運営・管理できるから忙しくなってもあんしん

ショップの人気が高まって忙しくなってくると、自分ひとりだけで運営するのが大変になってきます。

メルカリShopsは、ひとつのショップを複数のスタッフアカウントで登録できるため、在庫管理や商品登録などの作業を、分担して行うことが可能です。

スタッフアカウントの登録は途中からでも可能なので、開設時はひとりだけで始めて、忙しくなってきたら徐々にスタッフを増やしていく、といったこともできます。

かんたんに始められるメルカリShopsでネットショップの独立を目指そう

近年はネットサービスの普及により、だれでも気軽にネットショップの独立を実現できるようになってきました。

独立する際は、勢いだけに任せず、しっかりとした事業計画をたてて、市場調査を徹底的に行うなど、入念な事前準備をするようにしましょう。

固定費がかからず、集客なしで多くのお客さまが集まるメルカリShopsを活用すれば、リスクも少なく短期間で独立を目指せます。

ぜひメルカリShopsでネットショップを始めて、ずっと描き続けていた独立の夢を叶えてください。

合わせて読みたいおすすめ記事はこちら

  • 📔:ネットショップの開業で法人化するメリットは?開業手順や気をつけたいポイント
  • 📔:ネットショップで起業したい人へ!手順や注意点などを徹底解説
無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
ECサイトの基礎 ECサイトの開設・はじめ方
メルカリShops

関連記事

  • 安く買えて高く売れる!リユーススマホとは?話題の中古スマホ業界について解説
    安く買えて高く売れる!リユーススマホとは?話題の中古スマホ業界について解説
    2023年1月30日
  • コーヒースタンドを開業したい!必要な許可・届出や成功のために知っておきたいポイントを解説
    コーヒースタンドを開業したい!必要な許可・届出や成功のために知っておきたいポイントを解説
    2023年2月10日
  • 集客方法のアイデアをネットショップ・実店舗別に分かりやすく解説!
    集客方法のアイデアをネットショップ・実店舗別に分かりやすく解説!
    2023年2月6日
  • 【2025年最新】EC市場の現状・今後をわかりやすく解説!世界の市場規模やトレンドも紹介
    2023年1月24日
  • マネタイズの意味と使い方は?具体的な手法や成功のコツも解説
    2023年1月24日
  • 売れる商品撮影のコツを伝授!揃えたいおすすめのアイテムもご紹介
    2023年1月24日
  • 副収入は確定申告の必要がある?所得に応じた方法と疑問を解決! 
    2023年1月11日
  • アパレルブランドを立ち上げる方法を解説!おすすめのサービスも紹介
    アパレルブランドを立ち上げる方法を解説!おすすめのサービスも紹介
    2023年1月20日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する