引っ越しや買い替えなどで使わなくなったソファなど、大きな家具の処分に困った経験がある人は多いのではないでしょうか。捨ててしまうなら買い取ってもらう選択肢もおすすめです。この記事では、ソファを高く買取してもらうコツや買取相場、査定ポイントなどを詳しく解説します。
ソファの買取ならメルカリへの出品がおすすめ!


メルカリは、月間2,000万人以上のユーザーが利用する国内最大のフリマサービスです。
利用者が多いため、ソファを探しているユーザーともマッチングしやすく、出品すれば早い段階で売れる可能性があります。
ソファを探している人も多く、実際、2024年は1年間で4万件以上ものソファが取引されました!
また、メルカリでは自分で販売価格を決められるため、思わぬ高値で処分できる可能性があります。
ソファの買取を検討している方は、捨てる前にぜひ一度メルカリへ出品してみてください。
ソファの買取相場は?
まず、ソファはどのくらいの価格で売れるのでしょうか。
ここでは、メルカリの実際のデータをもとに、ソファの価格相場をご紹介します。
※2024年1月1日〜1月31日に出品された商品が対象
タイプ別の相場
タイプ | 平均価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
1人掛けソファ | 約33,500円 | 約7,130件 | 28.1日 |
2人掛け・3人掛けソファ | 約47,100円 | 約13,750件 | 27.2日 |
ソファセット | 約49,000円 | 約1,790件 | 33.3日 |
ソファベッド | 約29,900円 | 約1,290件 | 24.2日 |
コーナーソファ | 約56,000円 | 約540件 | 27.0日 |
ビーズクッション・クッションソファ | 約8,300円 | 約9,000件 | 15.2日 |
トリプルソファ | 約229,800円 | 10件未満 | 5.0日 |
シェーズロング・寝椅子 | 約43,700円 | 10件未満 | 34.5日 |
オットマン・スツール | 約16,000円 | 約2,730件 | 25.2日 |
その他 | 約18,400円 | 約5,250件 | 22.4日 |
※タイプはメルカリ上のカテゴリーで判別
1人掛けソファや2〜3人掛けソファは取引数が多く、特に2〜3人掛けソファは最も取引件数が多くなっています。
高価格帯の「コーナーソファ」や「ソファセット」は売れるまでに時間がかかる傾向がありそうです。
「ビーズクッション・クッションソファ」は価格が低いですが、回転率が高く、短期間で売れる傾向があります。
高級な「トリプルソファ」は取引数が少ないものの、売れるまでの期間は短めでした。
ソファの状態別の相場
状態 | 平均価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
新品、未使用 | 約15,300円 | 約6,780件 | 19.9日 |
未使用に近い | 約28,900円 | 約3,300件 | 23.0日 |
目立った傷や汚れなし | 約34,700円 | 約16,960件 | 23.1日 |
やや傷や汚れあり | 約33,600円 | 約10,640件 | 27.8日 |
傷や汚れあり | 約30,700円 | 約3,570件 | 27.6日 |
全体的に状態が悪い | 約23,800円 | 約310件 | 23.7日 |
「新品、未使用」のソファは約 15,300円 で取引され、売却までの期間も短めでした。
一方、「目立った傷や汚れなし」のソファは 約34,700円 で取引数も最多でした。
多少の傷があっても、価格を抑えれば売れやすく、「全体的に状態が悪い」ソファでも取引が成立しています。
購入者のニーズに合わせた価格設定が重要になりそうです。
よく売れているブランドの相場
ブランド | 平均価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
ヨギボー [Yogibo] | 約10,800円 | 約3,960件 | 14.2日 |
ニトリ [NITORI] | 約20,900円 | 約3,540件 | 20.9日 |
無印良品 [MUJI] | 約11,200円 | 約3,090件 | 13.5日 |
カリモク家具 [Karimoku] | 約44,900円 | 約2,030件 | 24.7日 |
イケア [IKEA] | 約20,800円 | 約1,900件 | 19.9日 |
ウニコ [unico] | 約39,100円 | 約1,160件 | 22.2日 |
リーン・ロゼ [Ligne Roset] | 約127,700円 | 約610件 | 22.5日 |
イデー [IDÉE] | 約32,800円 | 約490件 | 20.4日 |
ロウヤ [LOWYA] | 約17,200円 | 約440件 | 16.8日 |
フランフラン [Francfranc] | 約25,200円 | 約390件 | 26.3日 |
「ヨギボー」「無印良品」は取引数が多く、売却スピードも速い傾向がありました。
「ニトリ」「イケア」は手ごろな価格帯で安定した人気があります。
高級ブランドの「カリモク家具」「リーン・ロゼ」は取引件数は少ないものの、高価格で取引されています。
中古市場でもデザイン性やブランド力のあるソファは需要が高いようです。
高値で売れた商品の事例
No | 出品商品名 | 状態 | 価格 |
---|---|---|---|
1 | 取付無料!カッシーナ マラルンガ イタリア製高級ブラック本革3人掛けソファ✨ | 目立った傷や汚れなし | 1,199,900円 |
2 | Vitra社製 世界限定150台 Jean Prouve フォトゥイユ カングルー | 新品、未使用 | 1,150,000円 |
3 | デセデ ソファ de Sede | 目立った傷や汚れなし | 1,140,000円 |
4 | ハーマンミラー イームズ ラウンジチェア ブラジリアンローズウッド | 傷や汚れあり | 1,120,000円 |
5 | Onecollection チーフテン チェア Chieftain Chair | 目立った傷や汚れなし | 1,112,000円 |
100万円を超える取引も複数あり、「カッシーナ」「ハーマンミラー」などの高級ブランドが上位を占めました。
希少価値のあるデザイナーズソファや、状態の良い商品は高値で売れる傾向があります。
中古市場でもブランド価値が維持されるため、適正価格で出品すれば高額取引の可能性も十分にありそうです。
あなたのソファは売れるもの?買取されるソファのポイント


ソファが売れるかどうか見極めるポイントは、以下の4つです。
- ブランドやデザイン
- どのような素材が使われているか
- 傷・汚れがあるか
- 付属品は揃っているか
ポイントを押さえて、自分のソファが売れそうかどうか確認しましょう。
ブランドやデザイン
ソファの査定では、基準のひとつとしてブランドやデザインに注目します。ブランドについては、有名ブランドや人気ブランドのソファは比較的評価が高いです。
デザインについては、人気のあるデザインやカラーのものは買取においても価値が高くなります。著名なデザイナーがつくったソファであれば、さらに買取価格が上がります。
どのような素材が使われているか
ソファによって素材が異なり、素材の違いは査定に影響を与えるポイントです。本革や稀少な木材を使用したソファは価値が高くなる傾向があります。
一方で、合皮や布など一般的な素材を使用している場合は、上記の素材に比べると価値が低くなりやすいです。
傷・汚れがあるか
ブランドやデザイン、素材などソファのステータスに関わる部分以外に、傷・汚れがあるかをチェックします。
背もたれや座面、アーム、脚などを細かくチェックし、傷・汚れが少ない状態であれば査定の評価が高くなるでしょう。
反対に、傷・汚れがひどい状態だと買取価格が低くなるだけでなく、場合によっては買取不可になる場合があります。
付属品は揃っているか
ソファ本体だけでなく、付属品がついているかどうかも、査定で重要なポイントです。主な付属品には、クッションやオットマン、取扱説明書、保証書などがあり、しっかり揃っていると査定で良い評価を得られます。
売りたいソファに、購入時どのような付属品が付いていたかをあらかじめ確認しておきましょう。
ソファを高く売る5つのコツ


ソファの買取価格は、ブランドやデザイン、素材、状態などによりますが、売る前のちょっとした工夫・準備で上がる場合もあります。
ここでは、ソファを高く売るコツを5つご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。
売る前に汚れや臭いをメンテナンスする
ソファを高く売るためには、あらかじめ汚れや臭いをメンテナンスしましょう。汚れやほこりなど取れるものをしっかり取り、きれいにするだけでも買取価格に違いが出てきます。
粘着クリーナーや掃除機でほこりを取ったり、革素材の部分を拭いたりすると、見た目の印象が良くなります。座面と背もたれの間など細かい部分もしっかり掃除すると、より買取価格アップにつながるでしょう。
気づかぬうちに付いている臭いのケアも大切です。カバータイプのソファであれば、カバーを外して洗いましょう。洗えないソファの場合は、消臭スプレーをかけたり、ベランダなどで天日干ししたりするのがおすすめです。
ただし、日々の手入れを長く怠っていると、売る前のメンテナンスだけでは十分にきれいにできない場合もあります。定期的に手入れを行い、きれいな状態を維持することも高く売るコツのひとつです。
付属品と一緒に売る
査定ポイントで触れたように、付属品がついているかどうかによって買取価格が異なってきます。欠品していると買取価格が下げるケースがほとんどなので、付属品を揃えて一緒に売りましょう。
ソファの主な付属品は、クッションや取扱説明書、保証書などです。将来的に売ろうと考えている場合は、付属品をなくさないように保管しておきましょう。
他の家具とまとめて売る
他の家具とまとめて売るのも、高価買取を実現するコツです。買取店を利用するなら、1点1点別々に売るよりも、まとめて売ってもらう方が査定の手間が少なる分、買取価格がアップする可能性があります。
ソファやテーブル、チェアなどを同じブランド、シリーズで揃えている場合は、特にまとめ売りがおすすめです。ブランドやシリーズを求める買い手とマッチしやすくなり、買取額アップを期待できます。
なるべく早く売る
ソファを高く売るなら、なるべく早く売ることを心がけましょう。基本的に新しく発売されたものや使用感の少ないものが高く売れる傾向があります。
そのため、売るタイミングを待っているうちに劣化したり、新しいモデルが発売されたりすると、価値が下がる可能性が高いです。「保管しておけばプレミアがつくかも」という気持ちになることもあるかもしれませんが、使っていないソファはすぐに売る方が高値が付きやすくなります。
ソファに力を入れている買取店を選ぶ
ソファを高く売るためには、どこで買取してもらうかも重要です。売る方法がいくつかあるので、方法別のメリット・デメリットや向いている人について解説します。
家具買取専門店で売る場合
家具買取専門店では、その名の通りソファをはじめとした家具を専門に買い取っています。家具に関する知識や査定の経験、流通ルートなど専門性が高く、家具の価値に合った価格での買取を期待できるのが特徴です。
買取方法は、店頭での買取が一般的ですが、店舗によっては宅配買取や出張買取を利用できます。
サイズが大きなソファを売る場合は、出張買取がおすすめです。店舗への運搬が難しいソファでも自宅に買取店のスタッフが買取に来てくれます。
店舗が近くにない場合や自宅から離れられない場合は、出張買取に対応している家具買取専門店を利用しましょう。
ネットオークションで売る場合
ネットオークションでソファを売ることもできます。ブランドや人気のあるソファであれば、思いがけない価格で売れるかもしれません。
買い手がつくまで時間がかかる可能性はあるものの、できるだけ高値でソファを売りたい方に向いています。
注意したいのは、購入者とのトラブルです。商品が届いてから思っていた状態ではない、傷・汚れがあったなどの指摘を受け、やり取りが上手く進まない場合があります。低評価がついてしまうと、他の商品を出品したいときに影響が出るので注意が必要です。
トラブルを避けるためには、状態を正直かつ丁寧に記載しましょう。できるだけ細かい箇所の写真を撮ったり、説明文を詳しく書いたりして、購入者との認識のズレがないようにするのがポイントです。
フリマアプリで売る場合
メルカリなどのフリマアプリで、ソファを出品して売るのも方法のひとつです。フリマアプリでは、自分で価格を決めて出品できるので、希望の価格で売れる可能性があります。
使い方は簡単で、商品の写真を撮って説明文や価格を設定するだけです。
ネットオークションと同様に、出品者とトラブルが起きないようにやり取りする必要があります。ソファの背もたれや座面などを細かく撮影し、丁寧に説明文を記載しましょう。
梱包や発送などにも気を付ければ、トラブルなく納得の価格でソファを売れるはずです。


ソファをできるだけ高値で買い取ってもらおう
ソファの買取では、ブランドやデザイン、素材、傷・汚れの有無、付属品などのポイントで査定が行われます。査定で高い評価をもらって高値でソファを売るためには、売る前にメンテンナンスしたり、付属品をそろえたりするのがコツです。
よりお得にソファを売るのであれば、フリマアプリ「メルカリ」を利用する方法もあります。利用者が多いメルカリなら、ソファを探しているユーザーともマッチングしやすく、また、自分で販売価格を決められるため、思わぬ高値で処分できる可能性があります。
ぜひ一度メルカリへ出品してみてください。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは、「家具・インテリア > ソファ・ソファベッド」カテゴリーにおける、2024年1月1日〜2024年12月31日に出品された商品が対象です
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や需要によって変動します