引越しや模様替えで不要になったカーテン、どうしていますか?お得に処分したいなら買取をしてもらうのがおすすめ。この記事では、カーテンの買取方法から、買取方法としておすすめしたいメルカリでの取引相場、出品のコツなど詳しく解説します。
カーテンの買取にはどんな選択肢がある?


引越しや模様替えで不要になったカーテン。「捨てるのはもったいない」「リサイクルできないかな」と考えている方も多いのではないでしょうか?
ここでは、カーテンを買取にだして現金化する主な方法をご紹介します。
買取業者を利用する
買取業者では、専門知識を持ったスタッフが丁寧に査定してくれます。オーダーカーテンやブランドカーテンなどの価値を適切に評価してもらえる可能性が高いのが魅力です。
査定額に納得できればその場ですぐに現金化できるので、不要なカーテンを早めにお金に換えたい方にもおすすめです。
出張買取サービスを利用すれば、自宅まで買取スタッフが来てくれるので、重たいカーテンを持ち運ぶ手間もありません。
リサイクルショップに持ち込む
地域のリサイクルショップへの持ち込みも、カーテンを売却する選択肢のひとつです。カーテン以外の不用品も一緒に査定してもらえるのが大きなメリットです。
店舗によって買取基準や価格は異なりますが、状態の良いカーテンであれば、高値がつくこともあります。特に、人気ブランドのカーテンや、デザイン性の高いものは売れやすい傾向にあります。
カーテンを売却するならメルカリもおすすめ!


カーテンを売る方法として、フリマアプリ「メルカリ」に出品するのもおすすめです。
なぜメルカリが適しているのか、そのメリットを見ていきましょう。
スマホで簡単に出品できる
フリマアプリである「メルカリ」は、スマートフォンを使って簡単に出品できます。
カーテンの写真を撮影し、状態や寸法などの情報を入力するだけで出品が完了。自宅にいながら空き時間に出品作業ができるのは大きなメリットです。
さらに、メルカリには「AI出品サポート」機能があり、カーテンの写真を撮るだけで自動的に商品名や商品情報を提案してくれます。初めての方でもスムーズに出品できるので、ぜひ活用しましょう。
全国の購入希望者とつながれる
メルカリは月間約2,280万人が利用する日本最大のフリマアプリ。スマホひとつで全国の購入希望者とつながれる点も大きなメリットです。
「売れるかな?」と思うカーテンでも、全国に目を向ければ「ちょうどこのサイズを探していた!」という方と出会えるチャンスがあります。
納得の価格で売れる
メルカリでは出品者自身が価格を設定できます。
市場の相場を参考にしながら、カーテンの状態やデザイン、ブランド、希少性を考慮して納得のいく価格で出品できます。
購入希望者と価格交渉も可能なので、柔軟に対応しながら双方が満足できる取引価格に調整できるのも魅力です。
匿名配送で安心!個人情報を守って取引できる
メルカリには、個人間取引が不安な方でも安心して利用できる仕組みがあります。
匿名配送に対応した「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を利用すれば、お互いの住所や名前を知らせることなく安全に取引できます。
さらに、メルカリ便はコンビニや郵便局から手軽に発送できるうえ、配送状況の追跡も可能です。
【データで見る】メルカリでのカーテン買取相場


メルカリではカーテンの取引が活発に行われており、2024年12月から2025年2月までの3ヶ月間だけでも9,881件もの取引が成立しています。
これは1日あたり平均約110件のカーテンが売買されている計算になり、メルカリではカーテンに対して安定した需要があることがわかります。
ここでは、実際の取引データをもとに、カーテンの買取相場をご紹介します。自分のカーテンがどれくらいの価値があるのか、参考にしてみてください。
カーテンの状態別取引相場
まずは、カーテンの状態による価格の違いを見てみましょう。
商品状態 | 平均取引価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
新品、未使用 | 約2,500円 | 約4,600件 | 約8.2日 |
未使用に近い | 約2,800円 | 約910件 | 約11.8日 |
目立った傷や汚れなし | 約2,700円 | 約3,360件 | 約10.0日 |
やや傷や汚れあり | 約2,500円 | 約820件 | 約9.6日 |
傷や汚れあり | 約1,700円 | 約170件 | 約10.9日 |
全体的に状態が悪い | 約1,400円 | 約20件 | 約11.1日 |
「新品、未使用」の商品が最も取引件数が多く、売却日数も短い傾向にあります。
ただし、「目立った傷や汚れなし」のカーテンも多く取引されていることから、中古カーテンでも適切な価格設定と丁寧な商品説明があれば、十分に需要があると言えます。
種類別のカーテン買取価格
次に、カーテンの種類によって取引価格や人気度がどのように異なるか見てみましょう。
カーテンの種類 | 平均取引価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
ドレープカーテン | 約3,200円 | 約3,550件 | 約10.8日 |
レースカーテン | 約2,100円 | 約3,080件 | 約7.2日 |
カフェカーテン | 約1,800円 | 約1,370件 | 約8.9日 |
カーテン その他 | 約2,700円 | 約1,840件 | 約10.3日 |
ドレープカーテンは遮光性や断熱性などの機能性が評価され、平均価格が最も高くなっています。
一方、レースカーテンは平均売却日数が7.2日と短く、最も回転率の良いカテゴリであることがわかります。
カフェカーテンはリーズナブルな価格帯で取引されており、気軽に購入できるアイテムとして人気があるようです。
人気ブランドのカーテン買取相場
次に、メルカリで人気のあるカーテンブランドの取引相場を見てみましょう。
ブランド | 平均取引価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
ニトリ [NITORI] | 約2,400円 | 約2,310件 | 約9.2日 |
イケア [IKEA] | 約1,500円 | 約790件 | 約3.0日 |
ムジルシリョウヒン [無印良品] | 約3,700円 | 約260件 | 約8.9日 |
ディズニー [Disney] | 約4,700円 | 約70件 | 約13.0日 |
サンゲツ [SANGETSU] | 約3,100円 | 約60件 | 約10.9日 |
スリーコインズ [3COINS] | 約800円 | 約60件 | 約8.7日 |
アイフィー [Ife] | 約2,500円 | 約60件 | 約5.0日 |
フランフラン [Francfranc] | 約9,500円 | 約60件 | 約11.4日 |
ウニコ [unico] | 約6,300円 | 約50件 | 約10.9日 |
カインズ [CAINZ] | 約2,100円 | 約50件 | 約9.6日 |
ニトリとイケアが圧倒的な取引件数を誇り、人気の高さがうかがえます。
特にイケアは平均売却日数がわずか3日と非常に速く、需要の強さを感じます。
フランフランやウニコなどのデザイン性の高いブランドは、平均取引価格が高めながらも安定した取引があり、ブランド価値がしっかり評価されていることがわかります。
高値で売れたカーテンの実例
メルカリには様々なカーテンが出品されていますが、中には高値で取引されるものもあります。以下の表は、実際に高額で売れたカーテンの事例です。
どのような特徴を持つカーテンが高値で取引されているのか参考にしてください。
出品商品名 | 商品状態 | 取引価格 |
---|---|---|
『♡さえらヒスクローネ チュール暖簾ロング丈♡レア廃盤』 | 未使用に近い | 61,999円 |
『オーダーカーテン 2枚 2倍ヒダ 新品未使用』 | 新品、未使用 | 47,500円 |
『Crossick 健屋花那 白雪巴 カーテン』 | 目立った傷や汚れなし | 39,000円 |
『クヴァドラのカーテン生地 TWINX0 002』 | 新品、未使用 | 32,000円 |
『リリカラ✴ピンク花柄刺繍ドレープ&光沢レースカーテン オーダーメイド』 | 目立った傷や汚れなし | 30,000円 |
『ローラアシュレイ オーダーカーテン 裏地付き 横幅約84㎝、丈約188㎝×2枚』 | 新品、未使用 | 29,800円 |
『防音専門ピアリビング カーテン 2枚組』 | 未使用に近い | 27,000円 |
オーダーメイドや希少性の高いカーテン、防音などの機能性に優れた商品は高額で取引される傾向があります。
また、デザイン性が高く、ブランドや素材にこだわった商品は、多少使用感があっても高値で売れる可能性があるようです。
カーテンの魅力を最大限に伝える!出品のポイント4つ


メルカリでカーテンを売るには、商品の魅力を最大限に伝えることが大切です。
ここでは、カーテンを魅力的に見せて、スムーズな取引につなげるための4つのポイントをご紹介します。
出品前にカーテンをクリーニングする
まずは、出品前にカーテンをきれいにクリーニングしましょう。清潔感のあるカーテンは「大切に使われていた」という印象を与え、購入意欲を高める効果があります。
特に気をつけたいのが「ホコリ」と「におい」です。カーテンはホコリが溜まりやすく、知らないうちに料理やペットなどの生活臭が染み付いていることもあります。
自宅で洗えるカーテンでも、干すスペースの確保が難しい場合はクリーニング店を利用するのがおすすめです。
プロの技術で汚れや臭いをしっかり落としてもらうことで、より清潔な状態で出品できます。
カーテンの魅力を写真で伝える
メルカリでは商品写真が購入の決め手になることが多くあります。
まず、全体像として広げた状態と折りたたんだ状態の両方を撮影し、デザインや大きさを伝えましょう。次に生地の質感がわかるアップ写真と、ブランドタグや素材表示も忘れずに撮影します。
フックやタッセルなどの付属品があれば一緒に撮影し、できるだけ自然光の下で撮ることで実物に近い色味を再現しましょう。
特にカーテンの色は購入の重要な決め手になるため、日焼けしているように見えないよう注意が必要です。
メルカリでは最大20枚まで写真掲載できるので、様々な角度から状態や特徴を伝えてください。
詳細な商品説明で、購入希望者の不安を解消する
実物を見ずにカーテンを購入する場合、サイズや素材感など不安要素が多いものです。以下を参考に、詳細な商品説明を記載して購入者の疑問や不安を解消しましょう。
【必須項目】
- 種類:「遮光ドレープカーテン」「UVカット機能付きレースカーテン」など
- サイズ:「幅100cm×丈178cm、2枚セット」など具体的な寸法
- 素材:「ポリエステル100%」「綿混紡」など
- 色、柄:「ライトベージュの無地」「小花柄プリント」など
- ブランド:「ニトリ」「無印良品」「フランフラン」など
- 購入時期、使用期間:「2023年春に購入し、約1年使用」など
- 状態:「目立った傷や汚れなし」「タグ付き未使用品」など
- 付属品の有無:「フック付き」「タッセル2本あり」など
【詳細情報】
- 遮光レベル(1級、2級など)
- 遮熱・断熱効果
- ウォッシャブル可否
- 防炎加工の有無
「無印良品で人気だったデザイン」「高級感のある光沢素材」「掃き出し窓にぴったりのロング丈」など、購入の決め手となる情報も積極的に盛り込みましょう。
相場を意識した価格を設定する
メルカリでカーテンをスムーズに売るためには、適切な価格設定が大切です。
まずは、メルカリ内で類似品の取引実績を確認し、同じブランドや状態のカーテンがいくらで売れているか把握しましょう。
初めは少し高めの価格設定にしておき、反応を見ながら調整するのも効果的です。
「値下げ交渉可能」と明記すれば購入検討者からコメントが入りやすくなります。また、「送料込み」の表記や「即購入OK」の一言で購入ハードルを下げられます。
【簡単ステップ】メルカリでのカーテン出品手順


メルカリでカーテンを出品する具体的な手順をご紹介します。初めての方でも安心して出品できるよう、ステップごとにわかりやすく解説します。
メルカリアプリをダウンロード&登録
まずは、スマートフォンにメルカリアプリをダウンロードし、アカウント登録を行います。メールアドレスと電話番号を使って簡単に登録できます。
本人確認も一緒に済ませておくと、後々のスムーズな取引につながります。
カーテンの写真を撮影
アプリ内の「出品」ボタンをタップし、カーテンの写真を撮影します。
最大20枚まで写真を登録できるので、先述の撮影ポイントを踏まえて、様々な角度からカーテンを撮影しましょう。すでに撮影済みの写真を使用することもできます。
商品説明を入力
商品名と説明文を入力します。カーテンのブランドやサイズ、特徴などを詳しく記載しましょう。「◎」や「・」などの記号を使って箇条書きにすると、読みやすい商品説明になります。
価格を設定
取引データで紹介した相場を参考に、カーテンの状態やブランド、種類に合わせた適切な価格を設定しましょう。
送料込みにする場合は、カーテンの重さや梱包サイズを考慮して配送料を事前に確認しておくのがおすすめです。
配送方法を選択
カーテンの大きさや重さに合わせて、適切な配送方法を選択します。
「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を選ぶと、匿名配送・追跡サービスが利用できるため安心です。
出品完了!
最後に「出品する」ボタンをタップすれば出品完了です。出品後は、購入希望者からのコメントや質問に丁寧に対応することで、スムーズな取引につながります。
発送準備も大切!カーテンを丁寧に梱包する方法


カーテンが売れたら、次は梱包の準備です。
丁寧な梱包は商品を保護するだけでなく、購入者の満足度を高め、良い評価やリピート購入にもつながります。
大切なカーテンを新しい持ち主へ安全に届けるために、以下の手順でカーテンを梱包しましょう。
カーテンをたたむ
まずは、カーテンを丁寧にたたみます。シワにならないよう、平らな場所で広げてから折りたたみましょう。
長さのある大きなカーテンは、まず縦半分に折ってから、幅方向に数回折りたたみ、最後に長さ方向に数回たたむとコンパクトになります。
ビニール袋に入れる
たたんだカーテンをビニール袋に入れ、水濡れや汚れを防ぎます。大きなジップロックや、クリーニング店の袋などを再利用するのもおすすめです。
段ボール箱やショップ袋に入れる
カーテンをビニール袋に入れたら、サイズに合った段ボール箱に入れます。段ボール箱がない場合は、ショップ袋を利用するのもひとつの方法です。
軽いカーテンであれば、メルカリ便対応の専用袋(ゆうパケットポスト、クロネコヤマト宅急便コンパクトなど)も使えます。
ガムテープでしっかり封をする
最後に、丈夫なガムテープで箱の開口部をしっかり封をします。
メルカリでカーテンを売って、サステナブルな暮らしへ


大切に使ってきたカーテンをメルカリで販売することは、資源を有効活用するサステナブルな選択です。
不要になったカーテンも、新生活を始める方や模様替えを考えている方にとっては、ぴったりの1枚かもしれません。
この記事でご紹介した出品のコツを実践すれば、スムーズな取引が期待できます。使わなくなったカーテンがあれば、ぜひメルカリに出品してみましょう!
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは、「家具・インテリア > カーテン・ブラインド > カーテン」カテゴリーにおける、2024年12月1日〜2025年2月28日に出品された商品が対象です。
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や市場需要によって変動します。