基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリのバーチャルカードとは?支払い方法はあと払い?使えない時の解決方法も

メルカリのバーチャルカードとは?支払い方法はあと払い?使えない時の解決方法も

2025 8/24
2025年8月24日
片手でスマートフォンを正面に掲げた室内シーン

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

クレジットカードがない方でもすぐに発行でき、ネットショッピングやあと払いに使えるメルカリのバーチャルカード。この記事では、バーチャルカードの使い方から、あと払いの仕組み、使えない時の解決方法まで詳しく解説します。安心してご利用いただくためのセキュリティ対策や、よくある質問にもお答えするので、ぜひ参考にしてください。

目次

メルカリのバーチャルカードとは?

メルカリのロゴ

メルカリのバーチャルカードは、メルカリアプリからすぐに発行できる、ネットショッピング専用のカードです。

クレジットカードを持っていない方でも、「メルペイのあと払い」サービスを利用したオンラインでの支払いが可能になります。

ここでは、メルカリのバーチャルカードの特徴を解説します。

ネットショッピング専用の便利なカード

メルカリのバーチャルカードは、スマホのアプリ上にカード番号が発行されるカードレスのサービスです。プラスチック製のカードが自宅に届くことはありません。

入会金や年会費、発行手数料は無料で、メルカリアプリから審査なしですぐに発行できます。「すぐにネットで使えるカードが欲しい」という方にぴったりのカードです。

Mastercard® 加盟のネットショップで利用可能

メルカリのバーチャルカードは、オンラインのMastercard® 加盟店で利用できます。

ただし、一部利用できないお店やサービスがあるため注意が必要です。

【利用できないお店・サービスの例】

  • 海外のWebサイト
  • 交通系ICカードへのチャージ
  • 公共料金のお支払い
  • 月額、継続契約のお支払い
  • 各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
  • 街のお店(実際の店舗)
  • メルカリでのお買い物

特に、メルカリでのお買い物には利用できない点にご留意ください。

メルカリのクレジットカード「メルカード」との違い

メルカリには、バーチャルカードの他にプラスチック製のクレジットカード「メルカード」もあります。

どちらもメルカリの便利なカードですが、使える場所や特徴が異なります。自分に合ったカードを選ぶ参考にしてください。

バーチャルカードメルカード
カード形態アプリ上のカード番号のみプラスチックカード発行
主な利用場所Mastercard®加盟のネットショップすべてのJCB加盟店(ネットショップや街のお店)
海外利用×○
メルカリでの利用可否×○
審査なしあり
発行日数即時4日~7日※審査通過後、メルカリ・ネットショップで即時利用可
発行手数料無料無料
年会費無料無料
申し込みメルカリアプリメルカリアプリ

バーチャルカードの作り方と使い方

女性が室内で片手にスマートフォンを持っている後ろ姿のイメージ

メルカリのバーチャルカードは、メルカリアプリから簡単に発行可能で、すぐにネットショッピングでご利用いただけます。

ここでは、バーチャルカードの発行に必要な条件と手順、実際のお店での使い方までを具体的に解説します。

発行の前に必要な2つの設定

メルカリのバーチャルカードを発行するには、事前に2つの設定を完了させておく必要があります。

  1. アプリでかんたん本人確認:運転免許証やマイナンバーカードを使って、メルカリアプリ上で本人確認を完了させます
  2. お店でも使えるメルペイのあと払い設定:メルカリのあと払いサービス(メルペイのあと払い)の設定を完了させます

これらの設定がお済みでない方は、事前にメルカリアプリから手続きを済ませておきましょう。

  • 「お店でも使えるメルペイのあと払い」はアプリでかんたん本人確認完了後に設定が可能です
  • アプリで「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定を始めると、本人確認がお済みでないお客さまは自動的に本人確認へと進みます
  • Webサイトからはアプリでかんたん本人確認のお申し込みができません

メルカリアプリでの発行手順

事前の設定が完了していれば、メルカリアプリからすぐにバーチャルカードを発行できます。

  1. メルカリアプリの「おさいふ」タブを選択
  2. カード券面部分を右にスライドし、「その他の便利な支払い」を表示
  3. 「すべて見る」から「バーチャルカード」を選択
  4. 画面の案内を確認し、設定を完了する

上記の手順で、アプリ上にあなた専用のバーチャルカード番号が発行されます。

オンラインショッピングでの使い方|カード情報の入力方法

発行したバーチャルカードは、オンラインのMastercard®加盟店ですぐに利用できます。

ネットショップの購入手続き画面で「クレジットカード払い」を選択し、メルカリアプリに表示されているカード情報を入力しましょう。

カード番号や有効期限、名義は、各項目をタップするとコピーできるので便利です。

なお、ネットショップのカード情報入力画面で「名義」の項目に入力する内容は、サイトによって異なります。「メルペイメンバー」または「ご自身の名前」を入力してください。

セキュリティコードはコピーできないため、アプリで確認しながら直接入力しましょう。

バーチャルカードの支払い方法は「メルペイのあと払い」

メルペイのロゴ

メルカリのバーチャルカードの利用代金の支払い方法は、「メルペイのあと払い」です。

ここでは、「メルペイのあと払い」の仕組みと、バーチャルカードの利用明細の確認方法について解説します。

買い物はあと払いで、支払いは翌月に

メルカリのバーチャルカードを使ったお買い物は、すべて「メルペイのあと払い」として支払います。

メルペイのあと払いとは、利用した金額がすぐに引き落とされず、翌月にまとめて請求される仕組みです。

たとえば、1月中にバーチャルカードで合計10,000円の買い物をした場合、その支払いは2月に行います。手元にお金がない時でも先に買い物を済ませられるのが大きな特徴です。

選べる支払い方法!メルペイ残高やポイントも使える

「メルペイのあと払い」の支払い方法は、ご自身の都合に合わせて以下の3つから選べます。

  • 自動引落し
    手数料無料で、毎月決まった日に自動で支払う方法です。支払い忘れの心配がありません。「アプリでかんたん本人確認」に加え、お支払い用銀行口座の登録も必要です。
  • チャージして支払う
    好きなタイミングで手数料無料で支払う方法です。メルペイ残高を使って支払います。
  • コンビニ/ATM
    お近くのコンビニやATMから現金で支払う方法です。所定の清算時手数料(220円~990円)がかかります。

どの支払い方法でも、友達招待やキャンペーンなどでもらえるポイントを支払いに充てられます。ただし、売上金で購入したポイントやdポイントは利用できないため注意しましょう。

また、「メルペイのあと払い」ご利用分は、メルペイ残高やポイントを利用して、商品を購入した当月中(支払い期間前)に清算することも可能です。

ご自身のライフスタイルに合った方法で、お得に支払いを済ませられます。

バーチャルカードの利用明細の確認方法

バーチャルカードの利用明細は、メルカリアプリから簡単に確認できます。

「マイページ>履歴>メルペイのあと払い履歴」の順にタップすると、詳細な明細が表示されます。使いすぎを防ぐためにも、こまめにチェックする習慣をつけましょう。

※利用履歴は、すべてメルペイのあと払い利用分として請求されます

安全な決済のために知っておきたい本人認証サービス(3Dセキュア2.0)

ネットショッピングでのカード利用に、セキュリティ面の不安を感じる方もいるでしょう。

メルカリのバーチャルカードは、より安全に決済を行うための「本人認証サービス(3Dセキュア2.0)」を導入しています。

ここでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の仕組みと使い方を解説します。

3Dセキュア2.0とは?より安全に決済するための仕組み

3Dセキュア2.0とは、ネットショッピングでカード決済を行う際に、カード番号などの情報に加えて、本人しか知らないパスコードなどを入力することで、第三者によるなりすましを防ぐ仕組みです。

この仕組みにより、万が一カード番号が他人に知られてしまっても、不正利用されるリスクを大幅に減らせます。

パスコードまたはワンタイムパスワードで本人認証

3Dセキュア2.0による本人認証を完了させるには、次の2つの方法があります。

  • パスコードで認証
    メルカリアプリからプッシュ通知が届きます。通知を開き、「間違いないので認証」をタップして、メルペイで設定したパスコードを入力します。
  • ワンタイムパスワードで認証
    メルカリに登録しているメールアドレス宛に、一度だけ使えるパスワードが記載されたメールが届きます。そのパスワードを決済画面に入力します。

メルカリアプリがメンテナンス中の場合は、認証方法はメールアドレスでの認証のみとなります。

心当たりのない認証依頼が届いた場合の対処法

もし、自分がお買い物をしていないのに3Dセキュアの認証依頼通知が届いた場合は、不正利用の可能性があります。

その際は、絶対に認証せず、すぐにメルカリアプリからバーチャルカードの利用を停止してください。

その後、メルカリ事務局へ問い合わせましょう。安全のため、問い合わせの際にカード番号を記載しないように注意してください。

バーチャルカードが使えない?通知でエラー理由を確認しよう

木目のテーブルの上で片手にスマートフォンを持っている様子

バーチャルカードの決済に失敗した場合、エラー理由がアプリやメールで通知されます。まずは慌てずに通知内容を確認し、原因を突き止めましょう。

エラー理由①:メルペイのあと払いの利用上限の設定金額を超えている

決済エラーとしてよくあるのが、ご自身で設定した「あと払いの利用上限金額」を超えてしまうケースです。

メルペイのあと払いでは、使いすぎを防ぐために、毎月使える金額の上限を自分で決められます。

実際に使える金額は、設定した上限金額から、まだ支払っていない金額(未払い分)を差し引いた金額です。たとえば、上限を30,000円に設定していて、すでに10,000円分の買い物をしている場合、残りの利用可能額は20,000円となります。

もし利用可能額が不足している場合は、未払い分の一部または全額を支払うと、支払った分だけ利用可能額が回復します。

また、メルカリアプリの「おさいふ>メルペイ設定>利用上限金額」から、上限金額そのものを見直すこともできますので、確認してみましょう。

エラー理由②:ご利用できないお店でのお支払いである

メルカリのバーチャルカードは、すべてのオンラインストアで使えるわけではありません。たとえば、以下のような支払いには利用できないため注意が必要です。

  • 海外のWebサイト
  • 実店舗の加盟店でのお支払い
  • 交通系ICカードや各種プリペイドへのチャージ
  • 公共料金や月額・継続契約の支払い

利用しようとしているお店やサービスが、これらに該当しないか確認してみてください。

エラー理由③:本人認証サービス(3Dセキュア2.0)で本人確認できなかった

セキュリティを高めるための本人認証サービス(3Dセキュア)ですが、この認証がうまくいかないと決済は完了しません。

メルカリからの通知に気づかなかったり、パスコードの入力を間違えたりするとエラーになります。もう一度、落ち着いて認証手続きを試してみましょう。

エラー理由④:アカウントに利用制限がかかっている/一時的な通信エラー

メルカリアカウントの利用が制限されている場合、バーチャルカードも利用できなくなります。また、お店側のシステムや、ご自身のスマホの通信環境による一時的なエラーも考えられます。

少し時間を置いてから再度試したり、電波の良い場所で操作したりすることで解決する場合がありますが、数回実施しても改善しない場合は、別の決済方法をお試しください。

メルカリのバーチャルカードに関するよくある質問

ここでは、メルカリのバーチャルカードの管理方法など、よくある質問をQ&A形式で解説します。

一時的に利用を停止・再開したい場合は?

バーチャルカードは、メルカリアプリから簡単に利用を停止・再開できます。

【バーチャルカードの利用停止手順】

  1. 「おさいふ>カード券面部分をスライド>バーチャルカード>カード情報」をタップする
  2. 画面下部にある「利用を停止したい場合>カード決済を停止する」を「ON」にする※上記設定を「OFF」に変更するとすぐにご利用再開できます

なお月額課金の支払いなどに登録している場合、停止中も請求が発生することがあるためご注意ください。

利用を停止する際は、事前に各サイトでカード情報の削除や変更をしておくと安心です。

有効期限が切れたらどうなる?

バーチャルカードの有効期限は、切れる約1ヶ月前に自動で更新されるため、ご自身で手続きする必要はありません。

ただし、有効期限が更新されるとカード情報(有効期限の月/年)が変わる点に注意しましょう。

ネットショップなどにカード情報を登録している場合は、ご自身で新しい有効期限に情報を更新しないと、決済エラーの原因になるためご注意ください。

バーチャルカードの有効期限は「おさいふ>カード券面部分をスライド>バーチャルカード>カード情報」から確認できます。

スマホを機種変更した場合は?

スマホを新しい機種に変更した場合でも、これまでと同じメルカリアカウントでログインすれば、新しいスマホで引き続き同じバーチャルカードの情報を利用できます。

万が一、スマホを紛失してしまった場合は、不正利用を防ぐためにも、すぐにメルカリ事務局に連絡してカードの利用を停止してもらいましょう。

解約したい場合は?

バーチャルカードの利用を停止したい場合、ご自身のケースによって方法が異なります。

バーチャルカードのカード番号の抹消・再発行にはメルカリ事務局への問い合わせが必要です。なお、メルカリのサービス自体を利用しなくなり、アカウントを退会した場合、バーチャルカードは自動的に無効となります。

メルカリのバーチャルカードでオンラインショッピングを楽しもう

メルカリのバーチャルカードは、年会費無料で審査もなく、メルカリアプリからすぐに発行できるネットショッピング専用のカードです。

支払い方法はすべてあと払い(メルペイのあと払い)で、翌月の清算時にはメルペイ残高やポイントも利用できます。

本人認証サービスも導入されており、セキュリティ面でも安心して利用できます。

この機会にぜひメルカリに登録し、便利なバーチャルカードを発行してネットショッピングを楽しみましょう。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • メルカードのお得な使い方とは?使える場所や申し込むメリット・注意点まで
    メルカードのお得な使い方とは?使える場所や申し込むメリット・注意点まで
    2023年9月26日
  • MRC_169_1
    メルカリポイントって何?使い道・注意点を押さえて賢い活用法で使おう
    2021年12月16日
  • メルカリで利用できる支払い方法を徹底解説!手数料・変更方法比較やおすすめの支払い方法も
    メルカリの支払い方法を徹底解説!手数料比較からおすすめの方法や変更手順まで
    2024年8月1日
  • メルカリの発送方法を変更したい!変更方法とトラブル対処法
    【メルカリ】発送方法の変更を解説!頼む・頼まれた時の例文と対応法
    2022年2月9日
  • ソファでリラックスしながらスマートフォンを操作する女性の横顔イメージ
    メルカリモバイルの通信速度ってどう?スピードや通信提供エリア、申し込みのメリットも解説
    2025年7月10日
  • メルカリで出品者を検索する方法が知りたい!5つの方法をご紹介
    メルカリで出品者を検索したい!5つの方法や出てこない原因も解説
    2023年3月31日
  • クレジットカードの利用限度額とは?利用限度額の仕組みや超えたときの対応方法・引き上げの方法を解説
    クレジットカードの利用限度額とは?利用限度額の仕組みや超えたときの対応方法・引き上げの方法を解説
    2024年2月6日
  • 社会人1年目におすすめのクレジットカードとは?作るタイミングやメリット・注意点もご紹介
    社会人1年目におすすめのクレジットカードとは?作るタイミングやメリット・注意点もご紹介
    2024年6月20日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次