基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. レコードプレーヤーの梱包方法は?梱包方法や梱包材の選び方を解説

レコードプレーヤーの梱包方法は?梱包方法や梱包材の選び方を解説

2024 6/19
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年6月19日
レコードプレイヤーの梱包方法は?梱包方法や梱包材の選び方を解説

使わなくなったレコードプレーヤーがメルカリで売れた場合、機械として壊れやすいレコードプレーヤーの梱包には細心の注意が必要です。レコードプレーヤーを上手に梱包するための方法と、その際の包材選びについて解説します。

目次

レコードプレーヤーは分解・丁寧に梱包して送る

レコードプレーヤーは、非常に繊細な機械です。

コンセントを差せばすぐに使えるような状態で送ってしまうと、さまざま箇所にトラブルが発生する可能性が高いです。

以下の内容を確認し、できるだけ破損しないように上手に梱包・発送しましょう。

ダストカバー・ターンテーブル・アームウエイトを外す

レコードプレーヤーは、内部へのホコリの侵入を妨ぐダストカバー、レコードの回転台となるターンテーブル、実際にレコードを再生する際の針となるトーンアームのウエイトなど、取り外せる部品が多くあります。

簡単に取り外せるものや動きやすいものは、輸送時に負荷がかかって破損の原因となってしまいます。

取り外し可能なパーツはできる限り外しておくことをおすすめします。

トーンアームの固定

トーンアームは、上下左右に簡単に動くパーツです。

輸送時の揺れで無理な力がかかってしまうと、変形や故障の原因となります。

トーンアームが無用に回転しないように、マスキングテープやクッション材などを上手に活用して、本体に固定します。

この際、ガムテープなど粘着力が極端に強いものを使用してしまうと、本体がベタ付いてしまうこともありますので、注意しましょう。

本体の保護

取り外し可能なパーツだけでなく、本体も衝撃には弱いです。

本体はエアクッションなどを利用して、衝撃を受けないように工夫しましょう。

耐衝撃性を高めるのはもちろんのこと、水濡れなども防止できるように配慮して加工してください。

ターンテーブルは個別に保護

ターンテーブルを回転軸に差したまま発送してしまうと、回転や振動で軸部にダメージが入ってしまいます。

取り外したターンテーブルは、個別にダンボールで梱包し、折れ曲がりや、接触による傷付きを防ぎましょう。

ダンボールは市販の新品で丈夫なものを用意

これらのものをすべてまとめて梱包するためのダンボール箱は、丈夫なものを使用することが非常に重要です。

古いレコードプレーヤーの場合、もし購入したときのダンボール箱が残っていたとしても、状態はあまり好ましくない可能性があります。

できれば、新しいダンボール箱をホームセンターなどで買うようにしましょう。

ホームセンターでは梱包材も一緒に売っていることが多いので、まとめて購入すると便利です。

付属品も含めすべてを同梱

本体や取り外した部品以外にも、電源コードやオーディオケーブルなどの付属品を同梱します。

ケーブル類はビニタイ(ビニール樹脂の外装で中に針金が入っているもの)や輪ゴムなどでまとめるようにしましょう。

また、説明書がある場合はこれも同梱します。

レコードプレーヤーを送るときの梱包材の選び方

レコードプレーヤーを送る際の梱包材は

  • ダンボール(箱/中の部材の保護)
  • エアクッション
  • マスキングテープ
  • 発泡スチロール

などがおすすめです。

ダンボール箱は、レコードプレーヤー本体よりも2、3まわり内寸が大きいものを購入します。梱包材などで本体をくるむと、その分だけサイズが大きくなってしまうためです。

また、強度のあるWフルートと呼ばれる種類のダンボールを選ぶと良いでしょう。

エアクッションは、いわゆる「ぷちぷち」のことです。本体やそれぞれの部品をくるむのに利用します。

マスキングテープは、分解して梱包したパーツ類が、輸送中に箱の中で動きにくいように固定することなどに使います。

余裕があれば、発泡スチロールを利用してダンボール箱に直接レコードプレーヤーが接触しないように梱包してください。

こうすることで二重の梱包となって、より本体に衝撃が加わりにくくなります。

メルカリでレコードプレーヤーを発送するなら梱包・発送たのメル便も便利

メルカリのロゴ

レコードプレーヤーの梱包は、他の機器に比べてより細かいことが要求され、手間がかかります。

しかし、メルカリで売れたレコードプレーヤーであれば、便利な発送方法が使えます。

それが、梱包・発送たのメル便です。

梱包・発送たのメル便は、ヤマト運輸の配送サービスのひとつで、プロが梱包・発送の対応をしてくれます。

発送にかかる料金はやや割高になってしまいますが、より安全な方法で、適切に梱包・発送をしてくれるため、安心です。

また、全国一律の送料のため、距離によっては、よりおトクに発送できる点も魅力だと言えるでしょう。

あわせて読みたい
梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説 メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…

レコードプレーヤーの梱包は特に丁寧に

レコードプレーヤーは、精密機器類の中でも製作年が古いものが多く、また可変式のパーツも多いため壊れやすいという特徴があります。

そのため、天地無用や割れ物注意、水濡れ厳禁の条件付きで発送することも忘れないようにしましょう。

メルカリで売れたレコードプレーヤーなら、梱包・発送たのメル便の利用で、手軽に安全に送ることもできます。ぜひ活用してください。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • 【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介
    【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介
    2022年7月19日
  • 【メルカリ】梱包時にできる隙間の対処法。丁寧さが伝わる資材の選び方&梱包方法
    【メルカリ】梱包時にできる隙間の対処法。丁寧さが伝わる資材の選び方&梱包方法
    2022年4月20日
  • ミシンの梱包方法とは? 不要なミシンはメルカリに出品してみよう
    ミシンの梱包方法とは? 不要なミシンはメルカリに出品してみよう
    2024年8月1日
  • メルカリでCDを送る時の梱包方法|必要な梱包資材と適切な発送方法
    メルカリでCDを送る時の梱包方法は?必要なものと発送方法も紹介
    2022年2月9日
  • メルカリで売れたリップの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れたリップの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年7月13日
  • メルカリで売れた傘の梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れた傘の梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年6月19日
  • メルカリでぬいぐるみを売るなら。梱包・発送する際のポイントをご紹介
    【メルカリ】ぬいぐるみの梱包方法を解説!適切な発送方法も紹介
    2021年10月21日
  • メルカリで売れたうちわの梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れたうちわの梱包方法は?必要な資材も合わせて解説
    2022年3月6日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次