メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリでテレビを出品してみよう。簡単な梱包・発送方法を解説

メルカリでテレビを出品してみよう。簡単な梱包・発送方法を解説

2022 12/08
2022年12月8日
メルカリでテレビを出品してみよう。簡単な梱包・発送方法を解説

新しいテレビへの買い替えや、引っ越しのタイミングで、テレビをメルカリで出品する方もいらっしゃるでしょう。しかしテレビはサイズが大きく、破損しないように注意が必要なので、梱包や発送の方法に悩むこともあります。そこで今回は、メルカリでテレビを簡単に発送する方法や梱包方法について詳しく解説します。

目次

テレビを出品するときは「梱包・発送たのメル便」がおすすめ

テレビを運ぶ人

メルカリには大型家電を出品するときに便利な「梱包・発送たのメル便」という配送方法があります。梱包・発送たのメル便は、ヤマト運輸の大型商品用の配送方法を使ったメルカリ便です。

梱包・発送はプロへおまかせ

「梱包・発送たのメル便」の最大の特徴は、梱包と搬出を自分で行わなくて良い点です。ヤマト運輸のドライバーが、ご自宅へ集荷に伺い、梱包と発送を行います。そのため自宅で集荷を待つだけで、テレビの発送ができます。

しかもメルカリ便なので、匿名配送や配送時のトラブルサポートが付いており、安心して送ることができます。

「梱包・発送たのメル便」の使い方

「梱包・発送たのメル便」は以下のように簡単に利用できます。

STEP1:出品時に配送方法を「梱包・発送たのメル便」に設定する
梱包・発送たのメル便を使う場合は、出品時に設定しておく必要があります。出品ページの配送方法で「梱包・発送たのメル便」を選んで出品しましょう。

STEP2:商品が売れたら集荷希望日時を入力する
商品が売れたら、まずは出品者が集荷希望日時を入力します。つぎに購入者がお届け希望日を入力して手続き完了です。

STEP3:集荷希望日時にプロが集荷・梱包に来る
集荷希望日になったら、ヤマト運輸のドライバーが出品者の自宅へ伺います。商品の集荷と梱包を任せて発送完了です。

STEP4:お届け希望日時に購入者のもとへ商品が届く
お届け希望日時に、購入者の自宅へ商品が届けられます。商品の荷ほどきと設置までをサポートします。ただし組み立てや、テレビの配線の取付などを希望される場合は、別途オプション料金がかかります。

「梱包・発送たのメル便」の送料

「梱包・発送たのメル便」の送料は、サイズによって異なります。一般的なテレビは160サイズ(縦横高さの3辺の合計160cm以内)に収まることが多いです。

・「梱包・発送たのメル便」の送料
120サイズ 2,400円
160サイズ 3,400円
200サイズ 5,000円

あわせて読みたい
梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説 メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…

自分で梱包するならまずはメルカリ教室で聞けばあんしん

メルカリ教室の授業イメージ

自分でテレビの梱包・発送をしたい人におすすめしたいのが「メルカリ教室」です。メルカリ教室は、メルカリが主催する出品に関するさまざまなことを学べる教室です。テレビの出品前に一度参加してみると良いでしょう。

梱包や発送など出品についてわかりやすく解説

メルカリ教室では、出品ページの作り方、梱包のやり方、発送方法の選び方、売上金の使い方などを学ぶことができます。初心者でもわかりやすい出品の基本から、出品経験者でも役に立つ出品のコツまで、メルカリ認定講師が詳しく解説します。

難しいテレビの梱包は講師に直接質問しよう

さらにメルカリ教室では、認定講師に直接質問できる時間があります。テレビの梱包の詳しいやり方や、出品のこんなことで困っているという悩みがあれば、講師に直接質問してみましょう。認定講師がていねいに解説してくれます。

メルカリ教室は近所の店舗へ来店するか、PCやスマホからオンラインで参加することができます。大型テレビは持ち運びが大変なのでオンライン教室がおすすめです。オンライン教室なら毎日開催中です。参加費無料のメルカリ教室にぜひ一度参加してみましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

テレビを自分で梱包・発送する方法

段ボール箱とテープ

テレビを自分で梱包する際は、外からの衝撃に耐えられる梱包にすることが大切です。個々のテレビに合った詳しい梱包・発送方法を知りたい人はメルカリ教室で聞いてみましょう。

ここではテレビの基本の梱包と発送について解説します。

テレビの梱包に必要なもの

まずは梱包資材を準備します。テレビを購入したときに付いてきた箱などが残っていれば、その箱を使って梱包しましょう。

購入時の箱が無い場合は以下のものを用意しましょう。

  • 大きいビニール袋(テレビが丸ごと入るくらいの大きさ)
  • 小さいビニール袋(リモコンやコードなどの付属品が入る大きさ)
  • 大きい段ボール2枚(テレビと同じくらいのサイズを1枚、それよりひと回り大きいサイズをもう1枚)
  • 画面サイズにカットした段ボール
  • ガムテープなど

テレビの梱包手順

資材が準備できたらテレビを梱包していきます。テレビは壊れやすいため、二重梱包するのが安全です。またリモコンなどの付属品を入れることも忘れないようにしましょう。

STEP1:テレビ全体をビニール袋で包む
テレビの裏側などにほこりが付いていたらキレイに掃除しておきましょう。掃除が終わったら大きなビニール袋にテレビを入れます。

STEP2:テレビの画面側に段ボールを貼り付ける
画面が割れないように保護する必要があります。画面サイズにカットした段ボールをテープで画面側に貼り付けましょう。

STEP3:テレビ全体を緩衝材で包む
テレビ全体を緩衝材で包みます。緩衝材が足りないと感じた場合は2重3重にすると良いでしょう。台座の部分は破損しやすいため、数回巻くことをおすすめします。

STEP4:リモコンなどの付属品をビニール袋に入れる
リモコンやコードなどの付属品を小さなビニール袋に入れましょう。コードが長い場合は結束バンドなどでまとめるとキレイです。

STEP5:テレビと付属品を段ボールに入れる
テレビ本体と付属品を、テレビと同じくらいの大きさの段ボールに入れましょう。段ボールの間にできたすき間には、丸めた新聞紙などを入れて中で動かないようにします。新聞紙を詰め終わったら、ガムテープで封をします。

STEP6:ひと回り大きな段ボールに入れて封をして完成
テレビを入れて梱包した段ボールを、ひと回り大きい方の段ボールに入れます。このときもすき間に丸めた新聞紙などを入れて埋めるようにしましょう。最後にガムテープでしっかり封をすれば完成です。

テレビの発送方法

自分で梱包したテレビをメルカリで発送する場合は、「宅急便(らくらくメルカリ便)」がおすすめです。追跡サービスや配送時のトラブルサポートが付いているため、安心して発送することができます。

また梱包したテレビを外へ持ち出すのが大変な場合は自宅集荷も利用できます。(集荷料が100円かかります。)

・「宅急便(らくらくメルカリ便)」の送料
120サイズ 1,200円
140サイズ 1,450円
160サイズ 1,700円
※宅急便の対応サイズは160サイズまでです。

メルカリの便利なサービスを使って簡単にテレビを発送しよう

メルカリのロゴ

メルカリでテレビを出品するなら、梱包・搬出をプロに任せられる「梱包・発送たのメル便」がおすすめです。また自分でテレビを梱包する場合は、破損しないような対策をしっかり行いましょう。

テレビの細かい梱包方法などの不安点は「メルカリ教室」に参加して解決できます。「梱包・発送たのメル便」や「メルカリ教室」などの便利なサービスを使って、要らなくなったテレビをおトクに安全に発送しましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • 【メルカリ】梱包時にできる隙間の対処法。丁寧さが伝わる資材の選び方&梱包方法
    【メルカリ】梱包時にできる隙間の対処法。丁寧さが伝わる資材の選び方&梱包方法
    2022年4月20日
  • PCキーボードを正しく梱包するためには | 手間いらずの梱包方法や、発送方法もご紹介
    【メルカリ】PCキーボードを正しく梱包するためには。手間いらずの梱包方法や発送方法もご紹介
    2022年4月20日
  • メルカリでの商法梱包のやりかた|コツをつかんで気持ち良い取引をしよう!
    メルカリで売れた商品の梱包方法を解説!注意点や資材も紹介
    2021年8月26日
  • メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    2022年6月19日
  • メルカリで掃除機が売れたときの梱包方法は?うまく梱包するためにぜひやってほしいこと
    メルカリで掃除機が売れたときの梱包方法は?うまく梱包するためにぜひやってほしいこと
    2021年10月28日
  • メルカリでラケットはどう梱包する?おすすめの発送方法も紹介
    メルカリでラケットはどう梱包する?おすすめの発送方法も紹介
    2022年4月20日
  • メルカリで売れたコートの梱包方法は?必要な道具と注意点をまとめて解説!
    メルカリで売れたコートの梱包方法は?必要な道具と注意点をまとめて解説!
    2022年2月9日
  • メルカリで売れた色紙の梱包方法|必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れた色紙の梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年4月20日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次