基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. 【メルカリ】メガネを出品した時の梱包方法。安全な発送方法と合わせて解説

【メルカリ】メガネを出品した時の梱包方法。安全な発送方法と合わせて解説

2024 3/02
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年3月2日
【メルカリ】メガネを出品した時の梱包方法。安全な発送方法と合わせて解説

メルカリに出品したメガネが売れたら、次に待ち構えているのは梱包と発送です。壊れやすいメガネは、配送中のトラブルを防ぐためにも丁寧な梱包が必要です。この記事では、メガネの梱包方法と安全に送るための発送方法をあわせてご紹介します。

目次

メガネを梱包する際に必要な資材

黒縁のメガネ

メルカリで商品を送る際は、破損がないように梱包することが重要です。衝撃に弱く壊れやすいメガネは特に丁寧な梱包が必要になるため、以下の資材を揃えておきましょう。

  • メガネケース
  • OPP袋
  • 緩衝材(プチプチ)
  • メガネが入る小さめの箱(段ボールでも可)
  • ガムテープなど

メルカリで商品を梱包する際に使用する資材は、家にあるもので構いません。ただ、お互いに気持ち良い取引をするためには、汚れた段ボールやしわしわのビニール袋を再利用するのは避けた方が良いでしょう。

OPP袋とは、透明の光沢があるハリのある袋のことです。緩衝材はさまざまな種類のものがありますが、「プチプチ」と呼ばれることもある資材は、梱包物を外部の衝撃から守るために使います。エアーが入っているクッション性の高いものなので、メガネや食器などの壊れやすい物を包むのに適しています。

OPP袋や緩衝材は100円ショップなどで手軽に手に入るので、市販のものを使うのもおすすめです。また、メルカリでは手軽に梱包・発送できるようにさまざまな発送サイズに合わせた資材を開発し、全国のコンビニやメルカリのアプリ内で販売しています。

メガネをキレイに梱包する方法と注意点

メガネを拭く人

メガネが売れたら、破損を防ぐために丁寧に梱包しなければなりません。ここでは、メガネの梱包方法について分かりやすく解説します。

メガネケースがある場合の梱包方法

破損を防ぐためにはメガネケースがあると安心です。もしもメガネケースがない場合は、100円ショップで購入できます。

  1. メガネをケースに入れてから、輸送中の雨などから守るためにOPP袋に入れます。ケースに傷がつくのを防ぐためにも、ケースをビニール袋に入れるのがおすすめです。
  2. さらに、その上から緩衝材で包みます。ケースに入れたことで輸送中の衝撃からメガネを守りますが、緩衝材を使えばさらに安心です。
  3. メガネケースが入る箱を用意し、中にケースを入れましょう。箱が少し大きい場合は、ケースとの間に緩衝材や新聞紙を丸めたものを入れて箱の中でケースが動かないようにします。すき間を埋める緩衝材は、紙製のものや発泡スチロールのような見た目で繭に似ている形状のものなどがあります。
  4. テープでしっかり留めて完了です。

メガネケースがない場合の梱包方法

メガネケースがない場合は、細心の注意を払いながら梱包しましょう。

  1. メガネケースがない場合は、パーツごとに梱包し破損を防ぎます。左右のつるの部分をプチプチなどの緩衝材で包みます。輸送中に緩衝材が取れてしまわないように、しっかりテープで留めるのがポイントです。
  2. 次は、グラス部分を緩衝材で包みます。鼻パッド部分が折れないように、丁寧に扱いましょう。
  3. パーツを緩衝材で包んだら、メガネ全体を緩衝材で包みます。その際、破損を防ぐために二重にすると安心です。
  4. メガネが入る箱を用意し、中にメガネを入れます。箱の中でメガネが動いて輸送中に衝撃が加わらないように、すき間に緩衝材などを詰めましょう。
  5. 箱をテープでしっかり留めれば完了です。

メガネの梱包で注意するポイント

メガネを梱包する場合、グラス部分などに指紋がつかないように注意します。指紋をつけないように、取り扱うときは手袋をはめて梱包すると安心です。

また、テープや緩衝材を切る際は、ハサミを使ってキレイにカットするなど、細かいところにも配慮することで取引相手に良い印象を与えることができます。気持ち良く使っていただくためにも、丁寧な梱包を心がけましょう。

メガネを安全に、送料を抑えて送る方法

パソコンの上に置かれたメガネ

メルカリで売れた商品を発送する場合、できるだけ送料を抑えたいと考える方は多いでしょう。確かに、送料を抑えればそれだけ売上金が多くなります。ただ、一番大事なのは商品を「安全」に、「トラブルを避けて」送ることです。

送料を抑える発送方法に定形外郵便がありますが、この方法では追跡サービスと補償がつきません。壊れやすいメガネのようなものを送る場合は、「メルカリ便」がおすすめです。

メルカリ便を使えば、宛名書きが不要で匿名発送ができるため、出品者も購入者も互いにプライバシーが守られます。

さらに、メルカリ便は輸送中のトラブルに対応できる追跡サービス・補償が付いているため、万が一のトラブルの際に安心です。

そして、メルカリ便の送料は全国一律料金なので、お得なのも嬉しいポイント。メガネを発送する場合、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケットプラス」またはらくらくメルカリ便の「宅急便コンパクト」がおすすめです。

発送方法発送場所発送料
ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケットプラス)郵便局
ローソン
455円
らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)セブンイレブン
ファミリーマート
ヤマト営業所
450円
あわせて読みたい
メルカリのゆうパケットプラス完全ガイド!送り方や送料、サイズまで徹底解説 ゆうパケットプラスはメルカリの利用時に活躍する発送方法。 送料が全国一律で安く、匿名配送にも対応、近隣の郵便局やコンビニから発送できるなど、たくさんの魅力があ…
あわせて読みたい
メルカリの宅急便コンパクト完全ガイド!サイズや送料、送り方まで解説 出品商品のサイズと照らし合わせると宅急便コンパクトが良さそうだけど、 「どうやって送れば良いの?」 「専用の箱は必要なの?」 「他の配送方法とはどう違うの?」 …

丁寧な梱包方法を知ってから、相手に届けよう

2つのメガネを持つ人

この記事では、メガネの梱包方法について詳しく解説しました。大事なポイントは、壊れやすいメガネを輸送中の破損から守るため、緩衝材を使用して梱包することです。

また、発送に関してはトラブルを避けて万が一のトラブルに対応してくれるメルカリ便の利用がおすすめ。

この記事も参考にしながら、梱包方法のポイントを押さえたうえで、ぜひメルカリにメガネを出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリでぬいぐるみを売るなら。梱包・発送する際のポイントをご紹介
    【メルカリ】ぬいぐるみの梱包方法を解説!適切な発送方法も紹介
    2021年10月21日
  • 【メルカリ】大量のカードを梱包するには?方法や注意点を解説
    【メルカリ】大量のカードを梱包するには?方法や注意点を解説
    2023年12月24日
  • メルカリ教室で学ぶ、出品初心者でも失敗しない梱包方法
    メルカリ教室で学ぶ、出品初心者でも失敗しない梱包方法
    2021年9月11日
  • トレーディングカードの梱包方法解説。傷つけずに届けるためのコツ・発送方法まで
    トレーディングカードの梱包方法解説。傷つけずに届けるためのコツ・発送方法まで
    2023年11月13日
  • 【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説
    【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説
    2022年4月20日
  • メルカリで洗濯機が売れた後に。梱包準備とその方法、おすすめサービスもご紹介
    メルカリで売れた洗濯機の梱包方法は?準備やおすすめサービスもご紹介
    2024年8月1日
  • メルカリで売れたおもちゃはどう梱包したらいい?アイテム別のおすすめ梱包方法!
    メルカリで売れたおもちゃはどう梱包したらいい?アイテム別のおすすめ梱包方法!
    2022年8月11日
  • メルカリで帽子を送るときの梱包方法!準備するものや上手に梱包するコツをご紹介
    メルカリで帽子を送るときの梱包方法!準備するものや上手に梱包するコツをご紹介
    2021年10月26日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次