基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. 雛人形はどう処分する?無料で手放す方法も解説

雛人形はどう処分する?無料で手放す方法も解説

2024 5/08
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年5月8日
雛人形はそのまま捨ててもいい?適切な処分方法とその理由

雛人形は、女の子が産まれたら用意する方が多いものです。しかし娘が成長した後の雛人形の置き場に困っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、雛人形を処分する方法をご紹介します。

目次

雛人形を処分したいならメルカリへの出品がおすすめ

メルカリのロゴ

雛人形はさまざまなフリマアプリやオークションに出品可能です。そのなかでも、ユーザー数が多く、自由に値段設定ができる「メルカリ」を活用するのがおすすめ。

雛人形は一式揃えるとなると高額になることから、手軽な価格で購入したいと思う方もいます。ユーザー数が多いメルカリなら、出品した雛人形がそれらの方の目に届き、購入を検討してくれます。

また出品も、写真を撮って、価格を設定し、商品説明を入力するだけと簡単なのも嬉しいポイントです。

不要な雛人形がある場合は、簡単に出品でき、自分の納得のいく価格で買い取ってもらえるメルカリに、ぜひ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

雛人形はそのまま処分して問題ないの?

正面を向いた雛人形

結論、雛人形は捨てても問題ありません。

ただ、雛人形などの人形は「魂が宿る」と古来から考えられていますし、雛人形は本来、「身代わり信仰」が発祥で、女の子の身代わりに厄を引き受けてくれるお守りのような意味合いも持っています。

そのため気持ちの上で、雛人形の処分方法に迷う方も少なくないはず。

この記事では、ゴミとして処分する方法の他に、気持ちよく処分するための方法もご紹介していきます。

雛人形をゴミとして処分する方法

雛人形一式に含まれる人形や付属品は、サイズが小さいため、通常のゴミとして回収してもらえることがほとんどです。

ただ、可燃ごみなのか不燃ごみなのかは、自治体によって異なるので、必ず事前に自治体のルールを確認しておきましょう。

また分解してもサイズの大きい雛壇などは、粗大ゴミになります。

雛人形をゴミとして処分する際は、まずどのように捨てればいいのか自治体に確認してから始めてください。

雛人形を神社で処分する方法(人形供養)

雛人形をゴミとして捨てることに抵抗がある場合は、神社の「人形供養」を利用して処分することもできます。

人形供養は下記のような流れで行われます。

  1. 人形供養を申し込む
  2. 雛人形を預ける
  3. お焚き上げされる

雛人形を預ける方法は、直接持ち込む方法に加え、郵送できる神社も多いです。

人形供養にかかる費用は、5,000円〜7,000円ほどが相場です。

無料で手放したい!費用をかけずに雛人形を処分する方法

赤ちゃんと雛人形

雛人形を費用をかけずに処分することもできます。ここでは、無業で雛人形を処分する主な方法をご紹介します。

リサイクルショップに買い取ってもらう

雛人形を処分する場合、リサイクルショップに買い取ってもらう方法もあります。
買取価格はものによって異なります。有名作家や有名ブランドものは一般的に高値がつきやすいですが、業者によっても変わってきます。少しでも高値で買い取ってもらいたいなら、査定を1社だけでなく複数社して、比較するのがおすすめです。

フリマアプリやオークションに出品する

雛人形は一式揃えようとするとそれなりの金額になるため、安く手に入れたいという需要も増えてきています。そのためフリマアプリやオークションなどでのニーズも高まっています。

フリマアプリなら自分で買取価格が決められるので、納得のいく価格で処分することが可能です。

さらに出品するタイミングや、写真をキレイに撮るなどの工夫をすることで、高値で売れる可能性があるのも特徴です。

あわせて読みたい
メルカリの出品ってどうやるの?初心者向けにわかりやすく解説 メルカリで不要品を処分したいけれど、「うまく取引できるか不安……」と思ってはいませんか?初心者でも取引しやすいメルカリなら、一人でも不安なく簡単に不要品を売却…

知り合いに譲る

雛人形を欲しい知り合いがいる場合は、譲るというのもひとつの方法です。思い出の雛人形が知り合いに大切にされるのは嬉しいもの。

女の子が生まれた家庭などに、必要がないかを確認してみましょう。

必要とする団体に寄付する

ボランティア団体や幼稚園、保育園、老人ホーム、リサイクルセンターなどは、雛人形を必要としていることがあります。

引き取った雛人形は、行事やイベントに使われたり、必要な方に提供されたりします。

誰かの役に立つ方法で処分したい方には、特におすすめの方法です。

雛人形をメルカリで高く売るコツ

雛人形

雛人形をメルカリで売る際は、ひと工夫加えることで、高く売れる可能性があります。

雛人形をメルカリで高く売るコツは、以下の5つです。

  • なるべく汚れなどを落としてキレイな状態にする
  • 一式まとめて売る
  • 箱や付属品を揃える
  • 破損やヒビは無理に修復しないようにする
  • 早いタイミングで売る

少しでも高値で雛人形を処分したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

なるべく汚れなどを落としてキレイな状態にする

雛人形をメルカリに出品する前には、なるべくキレイな状態にしておきましょう。

羽根ハタキや筆などを使って、人形の顔や服などについているホコリを優しく落とします。手でホコリを払うと、汗や皮脂で人形が傷む可能性があるので注意してください。

ホコリを払う際は、取り外せるパーツはすべて取り外してから行うのがおすすめです。

ただ髪の毛のような繊細なパーツは、触れると崩れる可能性もあるので、無理にホコリを払い落とさず、極力触らないようにすることがポイントです。

子どもが知らぬ間に触ってしまって汚れていることも多いため、ホコリを払った後は、柔らかい布などで軽く拭くとキレイにできます。人形を拭く場合は、表面が傷付かないように優しく拭いていきましょう。

一式まとめて売る

お内裏様とお雛様だけの雛人形がありますが、大きいものになると、五人囃子や三人官女、ぼんぼり、屏風、桃の木、雛壇などが一式になっているものもあります。

メルカリに雛人形を出品する場合は、これらのパーツをすべてまとめて一式で売ると高値になります。

箱や付属品を揃える

雛人形は、できるだけ購入したときと同じセット状態にしておくことで、高値で売れる可能性が高いです。

外箱はもちろん、説明書やぼんぼり、屏風などの付属品がある場合は、揃えておきましょう。

また人形がそれぞれ持っている小物はなくなりやすいので、あるかを確認してから、なくさないようにひとつにまとめておくのがおすすめです。

破損やヒビは無理に修復しないようにする

雛人形に破損やヒビがある場合は、壊れてしまう可能性があるので、無理に修復しないようにしてください。

状態が良い方が雛人形は高値で売れます。しかし雛人形はとても繊細な作りのため、知識がない方が修理を試みると、さらに状態が悪くなることも考えられます。

修理が必要な破損やヒビがある場合は、諦めてそのままメルカリに出品しましょう。ただ破損やヒビがあることは、写真と説明文で説明しないと、トラブルの原因になるので必ず記載してください。

早いタイミングで売る

雛人形は、「飾らなくなったから、いつか売ろう」ではなく、できるだけ早いタイミングで売るのがおすすめです。

古くなればなるほど買い手がつきにくくなり、新しいほど売れやすいアイテムです。そのため、処分すると決めたら、早めにメルカリに出品しましょう。

ただ、売るタイミングには気を付けたいところ。ひな祭りは3月3日なので、一般的にはその日を過ぎると、直後に出品しても買い手がつきづらい傾向があります。

雛人形の購入を検討する一般的な時期としては、正月明け~2月中ごろまでです。売れやすいタイミングに出品することで、買い手がつく確率がぐっとアップします。

あわせて読みたい
メルカリの出品は時間帯が大切。売れるタイミングづくりの秘訣とは 利用者数が多いメルカリでは、日々たくさんの商品が出品されています。そのため、自分の商品を目立たせるには、出品する時間帯やタイミングがとても大切です。この記事…

不要な雛人形は処分ではなくメルカリに出品してみよう

雛人形

いらなくなった雛人形は、ゴミとして捨てることができます。ゴミとして雛人形を処分する場合は、各自治体のルールに従って、分類して出しましょう。

しかし、不要な雛人形をお金に替えたいなら、メルカリに出品するのがおすすめです。

雛人形は新品で購入すると高値なものなので、安く購入できるものを探している方もいます。そのため、ユーザー数が多いメルカリに出品すれば買い手がつく可能性が高いです。

メルカリで雛人形を売る場合は、あらかじめキレイな状態にしたり、一式まとめたり、箱や付属品を揃えたりしましょう。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • チャイルドシート
    チャイルドシートの処分方法は?費用や賢い手放し方を解説
    2021年7月26日
  • iPhone 7の買取価格相場は?おすすめの売り方と高値を付けるコツを確認
    iPhone 7の買取価格相場は?おすすめの売り方と高値を付けるコツを確認
    2024年3月13日
  • バウンサーを賢く売るなら?買取方法とメルカリでの売却ガイド
    バウンサーを賢く売るなら?買取方法とメルカリでの売却ガイド
    2025年1月16日
  • ソファと観葉植物
    ソファを高く買取してもらう5つのコツ|売却方法や買取相場、査定ポイントまで解説
    2021年7月24日
  • おもちゃの処分方法はこの4つ!無料の手放し方も紹介
    2021年7月17日
  • Wi-Fiルーターの廃棄はどうしたらいい?処分に必要な費用や具体的な方法を解説
    無線LANルーターの廃棄はどうしたらいい?処分に必要な費用や具体的な方法を解説
    2022年9月14日
  • レインコートの正しい捨て方ガイド!メルカリでの賢い売り方も解説
    レインコートの捨て方ガイド!メルカリでの賢い売り方も解説
    2025年2月20日
  • トレンチコートの買取方法を比較!メルカリで賢く売る方法も解説
    トレンチコートの買取方法を比較!メルカリで賢く売る方法も解説
    2025年2月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次