メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. 使用済みのテレホンカードはメルカリで買取!利用する3つのメリット

使用済みのテレホンカードはメルカリで買取!利用する3つのメリット

2022 7/22
2022年7月22日
使用済みのテレホンカードはメルカリで買取!利用する3つのメリット

使用済みのテレホンカードは、そのまま捨てずにメルカリに出品するのがおすすめです。この記事では、メルカリに出品する3つのメリットをご紹介します。

目次

使用済みのテレホンカードは買取してもらえる?

スマホを触る人

使用済みのテレホンカードは、使い道がないため捨てる方が多いアイテムですが、場合によっては買取してもらえることもあります。

希少価値が高いものだと売れる

テレホンカードをコレクションしている方も多いため、使用済みであっても希少価値が高いものであれば売れる可能性があります。

希少価値が高いテレホンカードは、以下のとおりです。

  • 昔のアイドルや芸能人のテレホンカード
  • ゲームやアニメのキャラクターのテレホンカード
  • 企業が販売促進用に作成した限定のテレホンカード

これらのテレホンカードはもともと発行枚数が少ないため、発行当時でも希少価値が高いものです。さらに昔のものになると、より希少価値が高く、高値がつきやすくなっています。

通常のものは値がつかないことがほとんど

一方、どこにでも売っているような通常のテレホンカードの場合は、値がつかないことがほとんどで、売れない可能性が高いでしょう。しかし、希少価値の高いテレホンカードを持っているなら、それとセットにすれば買取してもらえるかもしれません。

また買取してもらう場所や業者によっては、値段がつくこともあるので、どうせ捨ててしまうなら、まずは一度査定に出してみるのもおすすめです。

■ メルカリ教室へ参加してみませんか?

メルカリ教室では、専門の講師から「出品の流れ」「梱包・発送方法」「売れるコツ」など、様々なトピックについて無料で学ぶことができます。

現在好評につき、毎日オンライン講座を開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください。
参加方法や講座の内容については、こちらよりご確認いただけます。

使用済みのテレホンカードをメルカリに出品する3つのメリット

「Merits」にチェックが入った紙とペン

使用済みのテレホンカードを買取してもらいたいなら、利用ユーザーが多いメルカリを活用するのがおすすめです。ここでは、なぜ使用済みのテレホンカードをメルカリに出品するのがおすすめなのか、3つのメリットをご紹介します。

簡単に出品できる

メルカリへの出品は、商品登録から出品完了まで簡単にできるようになっています。そのため、初心者の方でも簡単に出品できます。

メルカリに出品するまでの手順は、以下のとおりです。

  1. アカウントを登録する
  2. 商品の写真を撮影する
  3. 商品名や商品説明などの情報を入力する
  4. 価格と配送方法を設定する

メルカリに出品する手順は、上記の4ステップのみです。難しい手順は一切ないので、ぜひチャレンジしてみてください。

即売れする可能性もある

メルカリは月間利用者数が2,000万人を突破する、日本最大級のフリマアプリです。

利用ユーザーが多いメルカリに商品を出品すると、多くの方の目に留まりやすくなります。見てもらえる確率が増えるということは、結果として買ってもらえる可能性も高くなるのです。

出品するタイミングによっては、即売れするかもしれません。

自分で値段設定ができる

使用済みのテレホンカードを業者に買い取ってもらう場合は、業者が査定した金額以上で買取してもらうことはできません。

一方のメルカリでは、自分で値段を決められるため、納得のいく金額で売ることができるのがメリットです。

初めてメルカリに出品するならメルカリ教室で学ぼう!

メルカリ教室の授業イメージ

使用済みのテレホンカードを持っていて、出品してみようと思っても、初めてメルカリを使う方にとっては、さまざまなことを不安に思う方も少なくないでしょう。

そんな方は、『メルカリ教室』に参加するのがおすすめです。メルカリ教室とは、メルカリ認定の講師から、メルカリのことを教えてもらえるサービスです。

メルカリでの出品の手順や、梱包・発送方法、コツなどが学べます。端末を直接操作しながら、講師がレクチャーしてくれるので、メルカリを一切触ったことがない初心者の方にもおすすめです。

またわからないことがある場合は、その場で講師に質問することができるのも特徴です。受講中に疑問が生じても、その場で解決できるので、不安を残さずに受講を終わらせることができます。

メルカリ教室は、メルカリを利用している方全員が対象で、無料で参加できます。そのため、初心者の方も使ったことがある方も、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

メルカリでテレホンカードを出品する際の注意点

スマホをタッチする人

使用済みのテレホンカードは、本来の使い方ができないため、そのまま捨ててしまう方も少なくないでしょう。しかし、実は意外にも買取手が見つかるアイテムなので、捨ててしまうのはもったいないのです。

ただ、テレホンカードを含む金券類をメルカリに出品する際には、注意点があります。それは、残高が残っているテレホンカードは現金と同等の扱いになるため、出品が禁止されていることです。

メルカリに出品する前に、残高が完全に無くなっているか残っていないかを確認してください。残高のあるテレホンカードを出品してしまうと、取引キャンセルや商品削除、利用制限などの措置が取られる場合があります。

使用済みテレホンカードを高く売るコツ

箱を持っている人

使用済みテレホンカードを高く売るコツは、以下のとおりです。

  • 汚れや折れに注意
  • 早めに売る

使用済みテレホンカードは、希少価値の高さも値段に影響しますが、見た目によっても変わります。見た目がキレイな方が高値で売れるので、特に汚れや折れには注意が必要です。

折れてしまうと直すことはできませんが、汚れは拭き取ることでキレイにできる可能性があります。そのため汚れている場合は、拭いてキレイな状態にしてから出品するのがおすすめです。

また最近では、公衆電話の設置台数が減ったことから、テレホンカード自体のニーズが年々少なくなっています。そのためコレクターの数も減っているので、今後買取価格が下がることが考えられます。

少しでも高値で売りたい場合は、早めに出品するのがおすすめです。テレホンカードは時期によって価格相場が変わりにくいアイテムなので、出品するタイミングを図る必要はありません。

使用済みテレホンカードはメルカリで買い取ってもらおう

郵送物を取り出す人

あなたにとっては不要なテレホンカードでも、誰かにとっては欲しいと思うアイテムかもしれません。そのためゴミにするくらいなら、一度メルカリに出品してみると、お小遣いに変わる可能性があります。

メルカリの出品はとても簡単で、自分で値段設定ができるので、メルカリの出品が初めての方でも気軽にチャレンジできます。

もし不安があるなら、メルカリの基礎が学べるメルカリ教室への参加がおすすめです。出品や梱包、発送方法など基礎がすべて学べるので、ぜひ出品する前に参加してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 不要な鏡の正しい捨て方とは?ケース別にみる処分方法を紹介
    鏡の正しい捨て方とは?ケース別の処分方法や注意点をご紹介
    2022年4月20日
  • プリンターの捨て方や処分費用が知りたい!おすすめの手放し方も紹介
    プリンターの捨て方や処分費用が知りたい!おすすめの手放し方も紹介
    2022年4月20日
  • 体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点、お金になる解決策もチェック!
    体重計の捨て方はどうすれば?方法や注意点を解説
    2022年3月9日
  • 家庭でできるシュレッダーの廃棄方法。かかる費用や注意点をチェック
    家庭でできるシュレッダーの廃棄方法。かかる費用や注意点をチェック
    2022年10月25日
  • 炊飯器の正しい捨て方は?自治体での処分方法とおトクで賢いリサイクル方法
    炊飯器の正しい捨て方は?自治体での処分方法とおトクで賢いリサイクル方法
    2022年3月9日
  • 不要になったカーペットはどうやって廃棄すればいい?お得な処分方法と注意点
    不要になったカーペットはどうやって廃棄すればいい?お得な処分方法と注意点
    2022年9月28日
  • マッサージチェアの廃棄はどうする?方法と注意点、お小遣いに変えられる解決策もチェック
    マッサージチェアの廃棄はどうする?方法と注意点、お小遣いに変えられる解決策もチェック
    2022年9月28日
  • ハンガーの素材別処分方法|捨て方以外についても解説
    素材別に見るハンガーの捨て方。捨てる以外の処分方法についても解説
    2022年4月20日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次