基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れたハンカチの梱包方法。必要な資材・梱包手順・注意点を解説

メルカリで売れたハンカチの梱包方法。必要な資材・梱包手順・注意点を解説

2024 3/01
2024年3月1日
メルカリで売れたハンカチの梱包方法|必要な資材・梱包手順・注意点を解説

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

メルカリで出品したハンカチは、購入者が気持ち良く受け取ることができるように丁寧な梱包を心がけましょう。この記事では、ハンカチの梱包に必要な資材と梱包方法、おすすめの発送方法、注意点を紹介します。

目次

ハンカチの梱包に使う資材

シップ付きのビニール袋

ハンカチを梱包する前に、まずは梱包に使う資材を用意する必要があります。

ハンカチの梱包に使う資材は、以下の通りです。

【ハンカチの梱包に使う資材】

  • ジップロック
  • 封筒
  • のりまたはテープ

ハンカチを発送する際は、封筒に直接入れるのではなく、ジップロックに入れてから封筒に入れるのがおすすめです。袋を二重にすることで、濡れたり汚れたりする心配が少なくなります。

ハンカチの梱包に使う資材は、100均やスーパー、ホームセンターなどでかんたんに揃えられます。

ハンカチの正しい梱包方法

黄色いハンカチ

ハンカチの梱包に使う資材を揃えたら、次はいよいよハンカチの梱包をしていきます。

ハンカチの正しい梱包方法は、以下の通りです。

【ハンカチの梱包方法】

1. ハンカチ全体を確認して、糸のほつれやプリントのスレがないかを確認する
特に洗濯表示タグがちぎれていないかやプリントのスレがないかを確認しましょう。

2. 半分に折り、もう半分を折って四つ折りにする
四つ折りでなくても、メインとなる柄を見せたい場合や、封筒に合わせてもう少し小さくしたい場合は、半分に折った後に三つ折りをしてもOKです。

3. ジップロックなどのビニール袋にハンカチを入れて、空気を抜きながらチャックを閉める

4. ジップロックを封筒に入るように半分に折る

5. ハンカチが入ったジップロックを封筒に入れる

6. 封筒が開かないように封をする

封筒の封はノリ付けしても良いですし、マスキングテープなどで止めてもOKです。

ハンカチの梱包で大切なのは、キレイに畳めていることです。キレイに畳めていると購入者が気持ち良く受け取れるだけでなく、コンパクトになっていれば送料を最小限に抑えることができます。

梱包をしたら、封筒に宛名を書き、伝票を貼れば発送準備の完了です。

ハンカチを梱包する際に気を付けるポイント

青いハンカチ

ハンカチを梱包する際に気を付けるポイントは、以下の3つです。

  • 糸のほつれや、プリントのスレがないかをしっかりと確認する
  • 梱包前に一度アイロンを掛けるのがおすすめ
  • シワにならないようにキレイに畳む

それぞれ詳しく見ていきましょう。

糸のほつれや、プリントのスレがないかをしっかりと確認する

出品する前にハンカチ全体の状態を確認していると思いますが、梱包前にもう一度しっかりと状態を確認しましょう。糸のほつれや、プリントのスレなどを見逃している可能性があります。

糸のほつれやプリントのスレは、見た目も悪いですし、そのままにしておくとひどい状態になる恐れがあります。

梱包を一度してしまうと、中身の確認はできなくなるため、梱包前にしっかりとハンカチ全体の確認をしておくことが大切です。

また梱包するビニール袋や封筒に破れがないかもしっかりと確認しておきましょう。

梱包前に一度アイロンを掛けるのがおすすめ

購入者のもとに届いたときに、痕が残らないようにするために、梱包前に一度ハンカチをアイロン掛けするのがおすすめです。

タオル地のハンカチはシワは付かないので、そのまま梱包しても問題ありません。しかし素材がポリエステルなどの薄い生地のハンカチはアイロン掛けするようにしましょう。

また、商品写真の見た目を良くするためにも、出品ページに載せる写真を撮るときにはアイロンを掛けるのがおすすめです。

出品ページに載せる写真を撮った後、ハンカチを使わなければ、梱包前にアイロンがけをする必要がなくなります。

シワにならないようにキレイに畳む

ハンカチを畳む際は、シワにならないようにキレイに畳むことを心掛けましょう。小さく畳んだり丸めたりすると、シワや折り目が付く可能性が高くなるので、注意が必要です。シワや跡がハンカチにあると、購入者が受け取ったときの印象も悪くなるおそれがあります。

封筒に入るサイズに折ればいいので、最小限の回数で畳むようにしてシワを作らないようにしましょう。

ハンカチを送る際におすすめの発送方法

郵便受けから小包を取り出す人

ハンカチを送る際は、できるだけ送料が安い発送方法で送りたいところ。送料が高くなると利益にも影響するため、発送方法は慎重に選ぶことが大切です。

メルカリで売れたハンカチのおすすめの発送方法は、以下のとおりです。

  • 定形外郵便
  • スマートレター
  • クリックポスト
  • ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット
  • ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト

それぞれの対応サイズや重さ、送料をご紹介します。

定形外郵便

梱包したハンカチのサイズや重さにもよりますが、ハンカチを送るなら最も送料が安くなる可能性が高いのが「定形外郵便」です。規格内で50g以内なら、全国どこに送っても送料は120円(税込)です。

定形外郵便は、日本郵便が提供する発送方法で、郵便局または郵便ポストから発送できます。

規格内規格外
サイズ縦34㎝以内×横25㎝以内×厚さ3㎝以内3辺合計90㎝以内、縦60㎝以内
配送料金(全国一律・税込)・50g以内:120円
・100g以内:140円
・150g以内:210円
・250g以内:250円
・500g以内:390円
・1㎏以内:580円
・50g以内:200円
・100g以内:220円
・150g以内:300円
・250g以内:350円
・500g以内:510円
・1㎏以内:710円
・2㎏以内:1,040円
・4㎏以内:1,350円
あわせて読みたい
【メルカリ】定形外郵便の送り方ガイド!規格内/外の送料やサイズも解説 メルカリでよく利用される配送方法が“定形外郵便”です。この記事では定形外郵便にまつわる、「どこから送れば良いのか?」「専用の準備や手続きは要るのか?」「送料は…

スマートレター

続いて、ハンカチを送るのにおすすめの発送方法で、送料が安いのが「スマートレター」です。全国一律で180円(税込)で送ることができます。

スマートレターも日本郵便が提供する発送方法で、郵便局または郵便ポストから配送可能です。

サイズ【専用封筒】A5サイズ
縦25㎝×横17㎝×厚さ2㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)180円
あわせて読みたい
メルカリでスマートレターを使うには?送れる商品や具体的な梱包・発送方法を解説 メルカリで小さいサイズのものを送るときには、スマートレターを使うのがおすすめです。この記事では、スマートレターで商品を送ることのメリット・デメリットと、どの…

クリックポスト

「クリックポスト」でハンカチを送った場合は、全国一律で198円(税込)で発送できます。

クリックポストは日本郵便が提供する発送方法で、郵便局または郵便ポストから発送可能です。定形外郵便とスマートレターと違うところは、追跡サービスが付いていることです。

発送したハンカチの配送状況を、すぐに調べることができます。

サイズ・A4サイズ以内
・縦14~34㎝以内×横9~25㎝以内×厚さ3㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)198円
あわせて読みたい
メルカリのクリックポスト丸わかりガイド!送り方から料金まで解説 メルカリではさまざまな配送方法を利用できます。比較的小さい商品を送りたい場合は、郵便局またはポストから発送できる「クリックポスト」の利用がおすすめ。この記事…

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット

「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット」でハンカチを送った場合の送料は、全国一律230円(税込)になります。

「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット」は日本郵便の提供している発送方法ですが、メルカリでしか使えないサービスです。郵便局またはローソンから発送可能です。

こちらには、住所や氏名をお互いに知らせることなく発送ができる匿名配送と追跡、補償サービスが付いています。

サイズ・A4サイズ 3辺合計60㎝以内
・長辺34㎝以内、厚さ3㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)230円
あわせて読みたい
メルカリで使えるゆうパケットとは?種類による違いや、場所別の送り方を解説 小さな荷物を送るのに適している配送方法、ゆうパケット。 メルカリでは、対応サイズや配送料金、専用箱の有無が異なる4種類のゆうパケットを利用することができます。 …

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト

「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト」でハンカチを送った場合は、送料だけなら全国一律で215円(税込)です。ただし専用箱または発送用シールを用意する必要があるので、送料+65円(税込)または1枚5円(税込)かかります。

ゆうパケットポストも、匿名配送と追跡、補償サービスが付いているメルカリ専用の発送方法です。日本郵便が提供しているサービスで、自宅の近くにある郵便ポストに投函することで発送できます。

サイズ【専用箱】
縦32.7㎝×横22.8㎝×厚さ3㎝

【発送用シール】
3辺合計60㎝以内、長辺34㎝以内、かつ郵便ポストに投函できるもの
重さ2㎏以内
配送料金(全国一律・税込)215円+専用箱65円または発送用シール20枚入り100円
あわせて読みたい
ゆうパケットポスト完全ガイド!サイズや送料から送り方まで徹底解説 メルカリで商品を発送するとき、「どの配送方法が一番おトク?」「郵便局やコンビニへ行くのが面倒…」と感じたことはありませんか? 特に、本やコスメ、薄手の衣類とい…

ハンカチの梱包方法を習得したら、早速メルカリに出品してみよう

スマホを見る人

今回はハンカチの正しい梱包方法と、梱包する際に気を付けるポイント、おすすめの発送方法をご紹介しました。

メルカリで売れたハンカチは、購入者に気持ち良く受け取ってもらうためにも、丁寧に梱包することが大切になります。

ハンカチを梱包する際は、糸のほつれやプリントのスレがないかの確認や、アイロン掛け、シワにならないように畳むなど丁寧に作業することが重要です。

この記事も参考にしながら、梱包のポイントを押さえたうえで、ぜひメルカリにハンカチを出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで売れたカレンダーの梱包方法は?梱包に必要なものと手順、お得な発送方法をくわしく解説
    2024年7月8日
  • 【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介
    【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介
    2022年7月19日
  • メルカリ梱包に欠かせない防水対策。アイテム別の適切な梱包方法から梱包材まで
    メルカリ梱包に欠かせない防水対策。アイテム別の適切な梱包方法から梱包材まで
    2023年5月18日
  • メルカリで売れた商品を紙袋で梱包しても良い?注意点や発送方法も解説
    メルカリで売れた商品を紙袋で梱包しても良い?注意点や発送方法も解説
    2023年4月5日
  • メルカリで売れたヘアアイロンの梱包は?おすすめの発送方法と出品時のポイントも紹介
    メルカリで売れたヘアアイロンの梱包は?おすすめの発送方法と出品時のポイントも紹介
    2024年8月1日
  • メルカリで売れたギターの梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れたギターの梱包はどうする?手順&必要資材を解説
    2022年4月20日
  • メルカリでシーリングライトを出品!梱包方法や発送方法もまとめて解説
    メルカリでシーリングライトを出品!梱包方法や発送方法もまとめて解説
    2022年8月11日
  • メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    2022年6月19日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次