メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れた漫画を梱包する方法|必要な資材と手順をマスターしよう

メルカリで売れた漫画を梱包する方法|必要な資材と手順をマスターしよう

2023 1/25
2023年1月25日
本の束

読まなくなった漫画をメルカリで出品したい!そう思いつつも、梱包方法がよくわからず、手間取っている人も多いのでは?漫画を梱包するときは、傷つかないよう正しくキレイに梱包する必要があります。この記事では、メルカリで売れた漫画の梱包する方法についてご紹介します。なお梱包方法は、メルカリが主催する無料の『メルカリ教室』でも学べます。

目次

メルカリでは漫画は売れやすい!出品取引では丁寧な梱包を心がけよう

本を段ボールに詰める

さまざまな商品が取引されているメルカリ。なかでも漫画・コミックは売れやすい商品です。人気の漫画を少しでも安く買いたい、売っていなかった漫画を手に入れたいなど、多くのユーザーが買い手になる可能性があります。

メルカリで漫画を売る際は、ただ出品するだけではなく、受け取って気持ちの良い梱包を学ぶことが大切です。丁寧に梱包を行うことによって、トラブルなく漫画を取引することができます。

この記事で漫画の梱包をマスターして、自身にとってお得な、購入者にとっては気持ちよい取引を行いましょう。

漫画の梱包に必要な資材

緩衝材を入れている人

漫画を梱包する前に、必要な資材をそろえましょう。冊数によって厚みや重さが異なるので、出品する漫画の冊数に合わせた資材をそろえるのがポイントです。

冊数に関係なく必要なのは、防水用のビニール袋、衝撃を吸収するための緩衝材、袋や箱を閉じるテープです。

単品の漫画や漫画雑誌など厚みが薄いものの場合は、プラスして大きめの封筒を用意しましょう。冊数が多い場合は、封筒だと破けてしまう可能性があるので、段ボールを用意した方が安心です。

【シーン別】漫画を梱包する手順を解説

本が積み重なっている

ここでは、出品した漫画のパターンに合わせ、それぞれの梱包手順を解説します。単品、セット、漫画雑誌の3パターンでみていきましょう。

単品または数冊を梱包する場合

単品(1冊)または2〜3冊の漫画の場合は、厚みが少ないので、封筒や紙袋で梱包しましょう。

  1. 本をビニール袋に入れて、エアキャップ(プチプチ)で包む
  2. 緩衝材の端を丸めて、厚みを抑える
  3. 封筒や紙袋に入れて、口をテープで止める

セットで梱包する場合

3冊以上など、漫画をセットで梱包する際は、段ボールを使用するのがベターです。

  1. 段ボールにビニール袋をセットし、平置きで漫画を入れる
  2. 袋を閉じて、エアキャップ(プチプチ)や紙を隙間に入れる
  3. 漫画の高さに合わせて、段ボールをぴったりのサイズに調整する
  4. 段ボールをテープで閉じる

漫画雑誌を梱包する場合

漫画雑誌を梱包する際は、厚みに合わせて紙袋や小さめの段ボールを用意しましょう。

  1. 漫画雑誌をビニール袋に入れて、緩衝材で包装する
  2. 紙袋や小さめの段ボールに入れて、口をテープで閉じる

薄い漫画雑誌の場合はそのまま紙袋に入れると、折り目が付いたり、曲がったりするケースがあります。厚紙や段ボールなどで挟み、折れないようにしましょう。

メルカリ Column
メルカリの発送方法は?手順や料金を発送する場所ごとに解説 | メルカリ Column メルカリで売れた商品をどこから送るのか困っていませんか?出品した商品を発送できる場所はいくつかあり、それぞれ対応している発送方法・料金が異なります。この記事では…

「メルカリ教室」でより丁寧な梱包方法をマスターしよう

メルカリ教室の授業イメージ

ここまで、ざっくりと漫画の梱包方法についてお伝えしました。しかし、これが初めての出品、という方は不安なことも多いはずです。

そんなときには、メルカリが運営するレクチャーサービス、メルカリ教室を訪れてみましょう。オンライン教室や実店舗で講師から出品・梱包のレクチャーを受けられます。

担当するのはメルカリ公式が認定する講師の方。初心者でもわかりやすく、その場で質問にも回答してもらえるので、不安なく出品・梱包の準備を進めることができるでしょう。

メルカリで漫画を初めて売る人は、ぜひメルカリ教室に参加してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について
あわせて読みたい
メルカリで本を上手に売るコツ!出品の流れ・梱包方法を紹介 自宅に眠っている本を片付けたいなら、ただ捨ててしまうより、少しでもお金に変えて手放してみませんか?中古の本を販売するならメルカリの利用がおすすめです。この記…

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    2022年6月19日
  • メルカリで売れたネクタイの梱包のコツ|適切な配送方法も解説
    メルカリで売れたネクタイの梱包のコツ。適切な配送方法も解説
    2022年4月20日
  • メルカリで売れた香水の梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れた香水の梱包手順|必要資材も合わせて解説
    2022年2月24日
  • メルカリの商品をゆうパケットで送る方法は?梱包方法と注意点
    メルカリの商品をゆうパケットで送る方法は?梱包方法と注意点
    2022年2月24日
  • 【メルカリ】ネックレスの梱包方法を詳しく解説!配送方法も知って安心して出品しよう
    【メルカリ】ネックレスの梱包方法を詳しく解説!配送方法も知って安心して出品しよう
    2022年3月6日
  • メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    2021年11月10日
  • メルカリでの商法梱包のやりかた|コツをつかんで気持ち良い取引をしよう!
    メルカリで売れた商品の梱包方法を解説!注意点や資材も紹介
    2021年8月26日
  • メルカリで大きいものを梱包する方法 | 必要資材や送料を抑えるコツ
    メルカリで大きいものを梱包する方法 | 必要資材や送料を抑えるコツ
    2022年3月6日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次