基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. 出品、売上……気になるメルカリのお金の話|賢く取引する方法も解説

出品、売上……気になるメルカリのお金の話|賢く取引する方法も解説

2024 2/07
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月7日
出品、売上……気になるメルカリのお金の話|賢く取引する方法も解説

フリマアプリをはじめて使う皆さんが気になる、お金の話。この記事では、出品にはお金がかかる?売上金はどう受け取ればいい?など、メルカリを利用する上で気になるお金の話をまとめました。合わせて、賢くやりとりするための節約ポイントもご紹介します。

目次

はじめて使うフリマアプリ、お金まわりが気になる……

スマホを見る女性

メルカリなどフリマアプリを初めて使う場合は、利用時にかかるお金について気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、メルカリでどのような場面にお金がかかるのか、売れた後のお金はどうなるのか解説します。

メルカリにかかわるお金は「手数料」「送料」「売上金」の3種類

メルカリに関わるお金は、手数料、送料、売上金の3つです。メルカリで取引を行なう際に、いくつかのタイミングで発生する手数料や、商品を購入者に配送するときにかかる送料を出品者が負担する必要があります。

売上金は、商品が売れたときに発生するお金です。文字通りのお金ですが、売上金とは何か、売上金をどう使うのかなどを理解しておく必要があります。

出品にかかわるお金の話|手数料編

お金とFEESの文字

メルカリでは、出品すること自体にはお金はかかりません。ただし、いくつか出品に関わるお金がありますので、出品する前に手数料を理解しておきましょう。

覚えておきたい手数料

覚えておきたい手数料は、以下の4つです。

種類発生するタイミング金額
販売手数料商品が売れたとき販売額の10%
ライセンス料ゲームアプリ「Ingress」、漫画「宇宙兄弟」の二次創作品が売れたとき販売額の10%
集荷手数料らくらくメルカリ便を使用したとき100円(送料とは別)
売上金の振込手数料売上金を口座に移動するとき1回200円

出品に関わる手数料は、販売手数料とライセンス料です。出品自体には手数料は発生しませんが、商品が売れたときに販売額の10%が売上から差し引かれます。

ライセンス料対応の商品だった場合は、販売手数料とは別に、販売額の10%の手数料が発生する仕組みです。

出品にかかわるお金の話|送料編

パソコンの上に乗ったショッピングカートとダンボール

出品に関わるお金として、送料もしっかり押さえておきましょう。梱包代もかかってくるので、正しく理解した上で出品や値段設定を行うのがポイントです。

はじめて利用するなら、送料込みにするのが◎

メルカリでは、出品する際に送料込みまたは着払いかを設定できます。まだメルカリに慣れていない場合は、送料込みで販売するのがおすすめです。

送料込みの価格に手数料が発生するので利益は少々下がってしまいますが、送料も含めていくらで購入できるかがわかりやすく、購入に至りやすくなります。

送料が気になる方は、後述する節約方法を参考にして、できるだけ利益が残るように工夫しましょう。

あわせて読みたい
メルカリは送料込みと着払いどちらがいいの?はじめての出品でおさえておきたいポイント はじめてメルカリで出品する人のなかには「送料込み」と「着払い」のどちらを選べば良いか迷う方もいるでしょう。出品前にそれぞれの特徴を知っておくのがベストです。…

出品にかかわるお金の話|売上金編

スマホを持つ手

商品が売れた後のお金も気になるでしょう。ここでは、そもそも売上金とは何かと受け取り方法について詳しく解説します。

売上金って何?

メルカリでいう売上金とは、取引完了後に販売手数料を差し引いた販売利益です。売上金は基本的にメルペイに蓄積され、メルカリ内の買い物に使ったり、振込申請をして現金化したりできます。

売上金を受け取る流れ

メルカリの売上金は、利用者がアクションを起こさない限り、メルカリ内に蓄積されたままです。売上金を受け取るには、振込申請を行う必要があります。申請の手順は以下の通りです。

  1. 「メルペイ」から「振込申請」をタップ
  2. 振込先の口座情報を入力し、「次へ」をタップ
  3. 口座情報を確認する
  4. 振込申請金額をタップし、希望の金額を入力する
  5. 「お急ぎ振込を利用しない」または「お急ぎ振込を利用する(手数料200円)」をタップ
  6. 申請内容を確認し、「振込申請をする」をタップ

振込申請後、最短4営業日で口座に振り込まれます。お急ぎ振込は手数料が200円かかりますが、最短1営業日で売上金を受け取ることが可能です。

注意点として、振込申請期限は180日となっています。期限を過ぎた場合でも、振込申請用の口座を登録していれば自動で振り込まれますが、登録していない場合は失効になるので注意が必要です。

万が一失効してしまった場合は、メルカリ事務局に問い合わせましょう。

あわせて読みたい
メルカリの売上金の使い方は4つ!それぞれの方法やメリット・デメリット、注意点を解説 メルカリで商品が売れたら、売上金を何に使おうか考える人が多いのではないでしょうか。 メルカリで得られる売上金の使い方にはいくつかあり、自分に合った方法を選ぶこ…

賢くお金をえるなら!メルカリでできる節約方法

パソコンを操作する手

メルカリでは出品自体にはお金はかかりませんが、各種手数料が発生します。そのため、手数料が多くかかってしまうと売上金がそれだけ減ってしまうので注意が必要です。手数料を節約する方法をご紹介しますので、賢く売上金をゲットしましょう。

各種手数料キャンペーンを利用する

メルカリでは、不定期で手数料がお得になるキャンペーンを実施しています。キャンペーンの期間に出品し、購入してもらえれば、販売手数料や送料などを節約可能です。

キャンペーン情報を定期的にチェックし、有効に活用しましょう。

送料も含めて赤字にならない値段設定をする

値段を設定する際は、送料を含めて赤字にならないように注意しましょう。送料が思った以上にかかると利益が少なくなってしまいます。とはいえ、価格を高くしすぎると、購入されにくくなるので注意が必要です。

まずは、売りたい商品に似た商品の価格、既に売れた似た商品の価格を調べ、相場を見極めましょう。相場を押さえた上で、送料も含めて利益が出る値段設定をするのがポイントです。

あわせて読みたい
メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント メルカリで出品をするときに設定する価格。「相場を見て適当に設定すればいいのでは?」と思いがちですが、設定する価格が間違っているとせっかく売れても赤字になって…

商品にあった梱包・配送方法を考える

メルカリには、商品を配送する方法が多くあり、送料はそれぞれ異なります。あまり考えずに配送方法を選ぶと、余計に送料がかかる可能性があるので、最適な配送方法を考えましょう。

また、梱包にも費用がかかります。梱包資材を郵便局や配送業者で用意すると費用が多くかかる場合があるので、100均などで安く揃えるのがおすすめです。

あわせて読みたい
メルカリ梱包方法ガイド|手順や注意点、資材も紹介 メルカリに興味はあるものの、売れたあとの梱包の仕方が分からないと不安を抱える方は意外と多いでしょう。 しかし、梱包のやり方はコツをつかめばさほど難しいものでは…

メルカリの出品にかかるお金を理解して賢く利用しよう

テーブルの上に置かれた電卓とノート、ペン

メルカリでは、出品自体には手数料は発生しませんが、商品が売れたときに販売手数料がかかります。その他にも送料や集荷手数料などがあるため、理解した上で賢く利用することが大切です。

手数料を抑えるためには、キャンペーンを活用したり、値段設定を工夫したりすると良いでしょう。売上金の受け取り方などもしっかり理解して、メルカリを上手く活用してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント
    メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント
    2021年10月26日
  • メルカード画像
    メルカードって実際どう?お客さまのリアルな評判からみるメリット・デメリット
    2023年12月7日
  • メルカリで出品するなら写真は10枚登録しよう!購買意欲をアップさせる写真の撮り方
    メルカリで出品するなら写真は多く掲載しよう!購買意欲をアップさせる写真の撮り方
    2022年1月17日
  • クレジットカードを安心して使う方法とは?選び方やおすすめのカードを紹介
    クレジットカードを安心して使う方法とは?選び方やおすすめのカードを紹介
    2024年6月20日
  • MRC_175_1
    メルカリで使えるメッセージ例文|初心者必見、シーン別に使える文面を紹介
    2021年12月16日
  • 無職の方がクレジットカードを作る方法&注意点。おすすめのカードは?
    無職の方がクレジットカードを作る方法&注意点。おすすめのカードは?
    2024年4月17日
  • メルカリ ハロ
    メルカリ ハロの特徴やアプリの使い方を詳しく解説!履歴書・面接不要で今すぐ働きたい人におすすめ
    2024年7月25日
  • メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説
    メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説
    2023年12月9日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次