メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ネットショップの基礎
  3. メルカリShopsの特徴とは?出店者目線・お客さま目線で詳しく解説

メルカリShopsの特徴とは?出店者目線・お客さま目線で詳しく解説

2023 1/23
2023年1月23日

「メルカリShops」を使う前に、どんな特徴があるのか理解しておきたいですよね。そこで、この記事では出店者とお客さまそれぞれにとっての、「メルカリShops」の特徴やメリットをご紹介します。「メルカリShops」を使うか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ネットショップを始めるならメルカリShopsがおすすめ!

無料でネットショップを開設する

これからネットショップ運営を始める方は、「メルカリShops」をお使いいただくのがおすすめです。この記事では、「メルカリShops」の特徴とメリットを、出店者の立場とお客さまの立場に分けてご紹介します。

出店者にとってのメルカリShopsの特徴とメリット

ここでは、出店者にとっての「メルカリShops」の特徴とメリットをご紹介します。

初期費用・月額費用が一切かからない

「メルカリShops」では、ネットショップを運営するにあたっての初期費用や月額費用が一切発生しません。手数料が発生するのは、商品が売れたときの販売手数料や、売上金が振り込まれたときの振込手数料のみです。

そのため、コストを抑えてネットショップを運営したい方には特におすすめのサービスです。

月間利用者2,000万人以上のメルカリのお客さまにアピールできる

「メルカリShops」を使ってネットショップを出店すれば、月間利用者2,000万人以上の「メルカリ」アプリのお客さまに訴求できます。

そのため、初心者の方でも大きな利益を挙げられる可能性を秘めています。実際に、初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成した方もいらっしゃいます。

手厚いサポートを受けられてあんしん

ネットショップを運営する以上、避けて通れないのがお客さまとのトラブルです。ミスのないように細心の注意を払っていても、思いがけないクレームを入れられる可能性は0ではありません。

その点、「メルカリShops」なら、充実したあんしんのサポート体制を整えていますので、万が一のトラブル時にも解決に向けて手厚くサポートします。

スマートフォンひとつでらくらく操作できる

「メルカリShops」は、スマートフォンひとつでらくらく操作できるように設計されています。そのため、深い専門知識やパソコンがなくても、ネットショップを運営いただけます。

パソコンを用意できない方や、専門知識がない方でもあんしんしてお使いただけます。

今後も便利な機能を続々搭載予定

「メルカリShops」では、今後も便利な機能を続々と搭載します。具体的には、以下のような機能を実装する予定です。

  • SNS・広告連携
  • オリジナルWEBページ
  • CSVファイルを使った一括作業
  • 売上情報を一括ダウンロード
  • パワーアップ版メルカリ便

お客さまにとってのメルカリShopsの特徴とメリット

「メルカリShops」は、出店者にとってさまざまなメリットがあるとわかりました。ここでは、お客さまにとっての「メルカリShops」の特徴とメリットをご紹介します。

出店しているショップは審査制なためあんしんできる

『メルカリShops』に出店するには、審査に通過する必要があります。そのため、「メルカリShops」で出店しているネットショップは、お客さまにとっても信頼できるお店であると言えます。

一定の基準を満たして審査に通過したネットショップで買い物ができる点は、「メルカリShops」を使うお客さまにとってメリットとなるため、出店者にとっても購入いただけるチャンスが広がります。

メルペイを使って支払える

「メルカリShops」を使って買い物をする際には、「メルペイ」を使うことができます。「メルペイ」は、フリマアプリ「メルカリ」を使って得た売上金を使用できます。

「メルカリ」で不用品を販売して得たお金を使って「メルカリShops」で買い物をする、といったこともできるため、お客さまにとっても買いやすく、出店者にとっても売りやすいことが特徴です。

使い慣れたメルカリアプリであんしんして買い物できる

「メルカリShops」なら、使い慣れた「メルカリ」アプリ上で商品をご購入いただけるため、普段「メルカリ」をお使いの方であれば使い方もかんたんに、あんしんしてお買い物いただけます。

このように、使い慣れた「メルカリ」アプリでお客さまが買い物できるという点も、「メルカリShops」ならではのメリットです。

ネットショップだからこそじっくりと商品を選べる

実店舗で買い物をする場合、周りの目が気になったり、店員さんに話しかけられたりと、落ち着いて買い物ができないと感じるお客さまもいるでしょう。

その点、「メルカリShops」は自分のペースでじっくりと商品を選べます。「メルカリShops」のメリットとして、ネットショップだからこそじっくりと商品を選べる点も挙げられるでしょう。

フリマアプリメルカリとメルカリShopsの違いは?

ここでは、フリマアプリ「メルカリ」と「メルカリShops」の違いを解説します。

値下げ交渉の可否

フリマアプリ『メルカリ』では、値下げ交渉が可能です。そのため、お客さまから販売者に対して値段を提示し、交渉することができるのです。

一方、「メルカリShops」では、値下げ交渉ができない仕組みとなっているため、販売者が価格を決められます。このことが、フリマアプリ「メルカリ」と「メルカリShops」の違いとして挙げられます。

フリマアプリかネットショップか

「メルカリ」は、フリマアプリなので、不用品を販売することを目的として作られています。反面、「メルカリShops」はネットショップなので、不用品以外にも幅広い商品を取り扱っています。

フリマアプリかネットショップかという点も、フリマアプリ「メルカリ」と「メルカリShops」の違いだと言えるでしょう。

出店者の属性

先述したとおり、フリマアプリ「メルカリ」は不用品販売を目的に作られています。そのため、出品者は個人の方が多い傾向にあります。一方、「メルカリShops」は企業として出店している方もおおくいらっしゃいます。

フリマアプリ「メルカリ」と「メルカリShops」の違いとして、販売者の属性も挙げられるでしょう。

振込申請できる最低金額

フリマアプリ「メルカリ」では、振込申請をする最低金額が定められていません。『メルカリShops』では、商品販売価格から販売手数料を引いた金額である販売利益が5,001円以上になってから振込申請が可能になります。

振込申請できる最低金額も、フリマアプリ「メルカリ」と「メルカリShops」の違いです。

中古品を売るのに許可が必要か

フリマアプリ「メルカリ」をお使いいただいている方であれば、だれでも自由に中古品を販売できます。しかし、「メルカリShops」で中古品を売る際には、「古物商許可」という許認可証が必要となります。

中古品を売るのに許可が必要かどうかも、フリマアプリ「メルカリ」と「メルカリShops」の違いだと言えるでしょう。

【まとめ】特徴を理解したうえでメルカリShopsを使ってみよう!

この記事では、「メルカリShops」の特徴やメリットを、出店者目線・お客さま目線で解説しました。出店者にとっては、固定費がかからない点やさまざまなジャンルの商品を取り扱える点、フリマ形式ではないため価格の交渉をされない点などがメリットだと言えます。

ぜひ本記事でご紹介した内容を参考にして、「メルカリShops」を楽しみながら利用してみてくださいね。

無料でネットショップを開設する

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

ネットショップの基礎
メルカリShops

関連記事

  • ネットショップの運営・開業方法と売れるための成功のコツを徹底解説
    ネットショップの運営・開業方法と売れるための成功のコツを徹底解説
    2023年1月31日
  • メルカリShopsでパソコンから出品するには?Web版メルカリShopsを徹底解説
    メルカリShopsでパソコンから出品するには?Web版メルカリShopsを徹底解説
    2023年1月25日
  • メルカリshopsにログインできない主な原因と対処方法!ログイン・ログアウト方法も解説
    メルカリshopsにログインできない主な原因と対処方法!ログイン・ログアウト方法も解説
    2023年1月30日
  • 【2022年版】おすすめの出品アプリ16選!EC・フリマアプリ・オークション別にご紹介
    【2023年版】おすすめの出品アプリ16選!EC・フリマアプリ・オークション別にご紹介
    2023年1月19日
  • セレクトショップを開業するために必要なものとは?準備・資金・成功させるためのポイントを解説
    2023年1月23日
  • 【2022年最新】EC市場の現状・今後をわかりやすく解説!世界の市場規模やトレンドも紹介
    2023年1月24日
  • 本屋を開業する方法は?必要な資格と開業資金・開業手順・方法や注意点について徹底解説
    2023年1月24日
  • クレーム謝罪文の効果的な表現|お客さまにご納得いただくための丁寧な言葉への言い換え例
    クレーム謝罪文の効果的な表現|お客さまにご納得いただくための丁寧な言葉への言い換え例
    2023年1月31日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次