基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリShopsの始め方
  3. メルカリShopsの特徴
  4. メルカリShopsで野菜を売ろう!気をつけたい注意点も解説

メルカリShopsで野菜を売ろう!気をつけたい注意点も解説

2024 6/21
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年6月21日
メルカリShopsで野菜を売ろう!気をつけたい注意点も解説

メルカリShopsでは、野菜を販売することもできます。すでに多くの農家が参入し、売り上げを伸ばしています。本記事ではメルカリShopsで野菜を販売するメリットや注意点をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

目次

そもそもメルカリShopsとは?

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

そもそも、メルカリShopsとはどのような特徴を持つネットショップ作成サービスなのでしょうか。ここでは、メルカリShopsの特徴を4つご紹介します。

フリマアプリ「メルカリ」にショップを出店できる

メルカリShopsを使うと、月間利用者2,000万人以上のフリマアプリ「メルカリ」にネットショップを出店できます。

通常ネットショップを運営する際には、集客に力を入れる必要がありますが、メルカリShopsでは集客の手間を抑えながら利益を上げられるのです。

初期費用・月額費用0円でショップ出店ができる

ネットショップ作成サービスのなかには、高額な初期費用・月額費用がかかるサービスもあります。しかし、これからネットショップ運営に挑戦する方にとって、いきなり高い料金を支払うのは気が引けますよね。

メルカリShopsなら、初期費用が0円なため、金銭的リスクを抑えてネットショップを運営できます。ただし、販売手数料や振込手数料は発生するため要注意です。販売手数料・振込手数料については、のちほど詳しくご説明します。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成した事例もある

メルカリShopsに興味があっても、本当に商品が売れるか心配に感じる方も多いでしょう。

メルカリShopsをご利用いただいているお客さまのなかには、EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成した方もいらっしゃいます。また、2021年7月のプレオープンの際にお申し込みいただいた先行申し込み者のうち57%がEC初出店者なため、初心者でも大きく稼げる可能性が十分にあります。

今後新しく便利な機能が実装される予定

2021年7月のプレオープンを経て、2021年10月に本格オープンしたばかりのメルカリShopsですが、今後続々と新しい機能を実装する見込みです。

具体的には、以下のような機能を実装予定です。

  • オリジナルWebページ作成機能
  • オリジナルクーポン機能
  • カート機能
  • SNS・広告との連携機能

新しい機能が搭載されて、より便利になるメルカリShopsに登録してみてくださいね。

メルカリShopsで野菜を販売するメリット

メルカリShopsで野菜を販売するメリット

メルカリShopsで野菜を販売すると、どのようなメリットが得られるのでしょうか。ここでは、メルカリShopsで野菜を販売する5つのメリットをご紹介します。

月間利用者2,000万人以上のメルカリのお客さまへアピールできる

通常、出店したばかりのネットショップは、どれだけ良い商品を販売していてもなかなかお客さまに認識してもらえないものです。そのため、多くのネットショップがお客さまに存在を知ってもらうために、膨大な時間や労力を割いて集客活動をしています。

しかし、先述した通りメルカリShopsにネットショップを出店すれば、月間利用者2,000万人以上ものメルカリアプリをご利用いただいているお客さまへ商品をアピールできます。そのため、集客活動の手間を抑えつつ、多くのお客さまに購入してもらえるチャンスがあるのです。

月間利用者2,000万人以上のメルカリのお客さまに向けてアピールできる点は、メルカリShopsを使うメリットのひとつだと言えるでしょう。

売りたいときにだけ売れる

実店舗を構えて野菜を販売する場合、お客さまの要望に応えるために、常に商品を抱えておかなければいけないことが多いのではないでしょうか。

しかしメルカリShopsなら、売りたいときにだけ販売できます。通常時は野菜を実店舗のみで販売して、過剰に採れ過ぎたときのみメルカリShopsに出品することも可能です。

メルカリShopsで野菜を売るメリットとして、売りたいときにだけ売れる点も挙げられます。

規格外の野菜も売れる

美味しく食べられる野菜でも、傷がついてしまったり、規格外の大きさになってしまって店舗では販売できず、廃棄に至るケースがあります。

その点、メルカリShopsなら、傷がついている野菜や規格外の野菜も販売することができるため、廃棄を減らせます。一生懸命育てた野菜を余すことなくお客さまのもとに届けられる点も、メルカリShopsで野菜を販売するメリットです。

値下げ交渉が禁止されているため好きな値段で売れる

フリマアプリメルカリでは、購入前のコメント機能が搭載されているため、お客様から値下げ交渉をされることが頻繁にあります。

しかし、「せっかく育てた野菜を値下げ交渉されるのは嫌だ」と感じる方もいるでしょう。メルカリShopsではフリマアプリメルカリとは違い、購入前のコメント機能がないため、値下げ交渉も発生せずショップ運営者の好きな値段で売ることができます。

売値を自由に決められる点は、メルカリShopsのメリットのひとつだと言えます。

難しい操作を覚える必要なし

これから新たにネットショップ運営に挑戦する方のなかには、「操作が難しかったらどうしよう」という不安を抱えている方もいるでしょう。

メルカリShopsは、ネットショップ運営がはじめての方でも直観的に操作できるよう工夫して設計されています。そのため、パソコンやスマートフォンの操作に苦手意識がある方でも、楽しみながら続けられますよ。

実際に、メルカリShopsに先行申し込みをした方のうち57%がEC初出店者なため、はじめてでもあんしんです。

メルカリShopsで野菜を販売する際の注意点

メルカリShopsで野菜を販売する際の注意点

メルカリShopsで野菜を販売すると、さまざまなメリットを享受できることがわかりました。一方、メルカリShopsで野菜を販売する際には、注意すべき点が5つあります。1つずつご説明するので、ぜひ参考にしてくださいね。

配送方法や梱包方法に気をつける

せっかく美味しい野菜を配送しても、お客さまの手元に届くまでの間に傷んでしまっては、クレームにつながります。

メルカリShopsでは、冷蔵・冷凍が必要な商品を販売する際には、クール便を使うことが義務付けられています。野菜はクール便での配送が義務付けられていませんが、傷みやすい夏の時期はクール便の利用を検討するのもよいでしょう。また、野菜を配送する際には、新聞紙やビニール袋・段ボールなどを上手に使って傷むことのないように手厚く梱包しましょう。

販売手数料・振込手数料がかかる

メルカリShopsは、初期費用・月額費用といった固定費がかからないネットショップ作成サービスです。

しかし、商品が購入された際には販売手数料が、売上金を振り込む際には振込手数料が発生するため、完全に無料というわけではありません。具体的な金額は、以下の通りです。

  • 販売手数料:売値の10%
  • 振込手数料:一律200円

完全に無料だと勘違いして利用し始めると後悔につながるため、手数料についてはあらかじめ理解しておきましょう。

審査に通らないと出店できない

すべての人がメルカリShopsでネットショップを出店できるわけではなく、審査に通る必要があります。メルカリShopsで審査を受けるには、以下の情報が必要です。

  • 許認可証の画像(許認可証が要る商品を取り扱う場合のみ)
  • 売上金の振込口座情報
  • ショップ名やショップ説明などのメルカリShops登録情報
  • 問い合わせ対応可能時間、注文確定から発送までにかかる大体の日数、返品方法や返品時の送料など

法人の場合は上記に加えて事業者情報が、個人事業主の場合は本人についての情報・本人確認書類の画像が必要です。

また、審査に落ちる理由として考えられるのは、以下のようなケースです。

  • 提出した書類に不備がある
  • メルカリShopsで定められた禁止行為が見られる
  • メルカリShopsで定められた禁止商品の販売が見られる

審査に通らないと出店できない点も、注意点のひとつとして挙げられます。

確定申告が必要となる場合もある

メルカリShopsに限らず、ネットショップを運営している方のなかには、確定申告が必要となる場合もあります。確定申告とは、1年間の収入から経費を引いて、利益と税金を確定する手続きのことです。

具体的には、以下の条件に該当する方は確定申告が必要です。

  • 個人事業主またはフリーランスの方で、本業以外の収入が20万円を超える方
  • 年間の給与所得が2,000万円以上の方

該当する人は、早めに準備をしておきましょう。

【まとめ】メルカリShopsで野菜を販売しよう!

【まとめ】メルカリShopsで野菜を販売しよう!

本記事では、メルカリShopsで野菜を販売するメリットや注意点などを解説しました。

メルカリShopsを使えば、規格外の野菜を販売できる、好きなときにだけ野菜を販売できる、希望の売り値で野菜を販売できるなどのメリットを享受できます。販売手数料や振込手数料などが発生したり、審査に通過する必要があったりと、注意点もあるため、あらかじめ把握しておきましょう。

ぜひメルカリShopsを使って、楽しく野菜の販売を始めてみてくださいね。

合わせて読みたいおすすめ記事はこちら

  • メルカリShopsを始めたい!準備に必要な手順や情報を詳しく解説
  • メルカリShopsとは?メリットと検討すべき点をご紹介
無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
メルカリShopsの始め方 メルカリShopsの特徴
メルカリShops

関連記事

  • メルカリShopsで売上アップを実現する方法と実績事例についてわかりやすく解説
    メルカリShopsで売上アップを実現する方法と実績事例についてわかりやすく解説
    2025年4月21日
  • メルカリShopsで商品が売れないのはなぜ?考えられる原因と対処・改善法をご紹介!
    2023年12月27日
  • [V69_MS_76]メルカリでアパレル販売を始めるならメルカリShopsがおすすめ!法人・個人事業主向けに解説【実績紹介】
    メルカリでアパレル販売を始めるならメルカリShopsがおすすめ!法人・個人事業主向けに解説【実績紹介】
    2025年4月21日
  • メルカリShopsで事業を開始する手順は?法人・個人事業主・個人向けに分かりやすく解説
    メルカリShopsで事業を開始する手順は?法人・個人事業主・個人向けに分かりやすく解説
    2023年1月23日
  • メルカリShopsにブロック機能はある?フリマアプリ「メルカリ」との違いもわかりやすく解説
    2023年3月28日
  • メルカリShopsの販売手数料が気になる!他のネットショップとの比較もご紹介
    メルカリShopsの販売手数料が気になる!必要な手数料について詳しくご紹介
    2023年1月17日
  • 【メルカリShops】購入前にショップへコメントできる「質問機能」が丸わかり!
    2023年3月28日
  • 法人名義でメルカリShopsを開設したい!出店手順と必要書類について分かりやすく解説
    法人名義でメルカリShopsを開設したい!出店手順と必要書類について分かりやすく解説
    2023年2月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する