メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ネットショップの基礎
  3. ネットショップの運営・開業方法と売れるための成功のコツを徹底解説

ネットショップの運営・開業方法と売れるための成功のコツを徹底解説

2023 1/31
2023年1月31日
ネットショップの運営・開業方法と売れるための成功のコツを徹底解説

ネットショップの開設を考えている方のなかには、具体的にどのように運営していくのか、どうすれば黒字経営にできるのか、気になる方も多いと思います。そこで今回はネットショップの具体的な運用方法や、成功させるコツについて解説します。これからネットショップを開設する方はぜひ参考にしてください。

目次

ネットショップの運営はメルカリShopsがおすすめ

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

ネットショップの開設におすすめしたいサービスがメルカリShopsです。ショップ開設がはじめての方でも、メルカリShopsならあんしんして運用できる理由を紹介します。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成したショップも登場!

メルカリShopsではじめてネットショップを開設したところ、初月から月商が1,000万円を超えた出店者さまも登場しました。メルカリShopsでのショップ開設が利益アップのきっかけになる可能性があります。

先行申し込み者のうち57%がEC初出店

メルカリShopsの開設の先行申し込み者のうち57%が、はじめてネットショップを開設した方でした。はじめての方でも運用しやすいメルカリShopsが多くの方に選ばれています。

わかりやすい操作でかんたん運用

メルカリShopsの特徴はスマホ1台で運用できる手軽さです。「メルカリ」を普段からお使いの方なら見慣れた画面でかんたんに商品の販売ができます。無理なく続けられるメルカリShopsはネットショップ開設がはじめての方におすすめです。

ネットショップを開設する4つの手順

ネットショップを開設する4つの手順

ここからはネットショップを開設するまでの手順を紹介します。

ネットショップに挑戦してみたいけど何から始めたら良いかわからないという方でも、ショップ開設はかんたん4ステップで完了できます。

手順1:販売する商品やジャンルを決める

まずは販売する商品、取り扱うジャンルを決めましょう。

今後の仕入れ方法や販売計画が決まるので、慎重に選ぶ必要があります。仕入れたものを販売するのか、ハンドメイドなどのオリジナル商品を販売するのかによっても運用の流れが違ってきます。

選ぶポイントは「ニーズがある商品か?」ということです。実際に現在も売れている商品なのかをあらかじめ調べておきましょう。メルカリShopsでは、過去に売れた商品を検索することもできます。

詳しくは、下記のメルカリShopsガイドをご確認ください。

💡:メルカリShopsの商品検索はどのようにしておこなえますか?

手順2:コンセプトとショップ名を決める

つぎは自分のお店のコンセプトを決めます。

コンセプトとは「どんなお客さまに対して?」「どんな商品を売るのか?」「どんな価値を提供するのか?」を明確にしたものです。できるだけ具体的に決めましょう。

コンセプトを決めるのは、お客さまが他のお店ではなく自分のお店を選ぶ理由につながります。またコンセプトを明確にしておくことで、自分たちがどのような商品を売るべきか具体的にイメージできます。

コンセプトが決まったら、つぎはショップ名を決めましょう。

ショップ名は自分のお店の世界観を表現する、またはお店を覚えてもらうための手段と思って決めると良いでしょう。

独自性のあるショップ名は検索されやすいメリットがあります。またシンプルなショップ名だとお客さまに覚えてもらいやすいです。

手順3:出店方法を選ぶ

つぎはいよいよ出店準備にとりかかりましょう。

ネットショップを開設するには、受注システムなどのネットショップを運営するために必要なシステムを提供しているサービスを使うのが一般的です。

ショップ作成サービスには種類があります。はじめてネットショップを開設する方には「モール型ネットショップ」か「ASP型ネットショップ」がおすすめです。それぞれの特徴を知って自分のお店に合った方を選びましょう。

・モール型ネットショップ

メルカリShopsや「Amazon」のように、ショッピングモールのような大きな環境下に自分のお店を出すような方法です。初期費用や固定費が高い傾向があります。しかしモール自体に知名度があったり、モール側が開催するキャンペーン効果により集客力があるのが強みです。

モール型ネットショップであるメルカリShopsは、初期費用や固定費がかかりません。実際に商品が売れたときに販売手数料がかかります。そのためモール型でもメルカリShopsなら始めやすいでしょう。

・ASP型ネットショップ

「BASE」や「STORES」のように、ショッピングカート機能や決済機能などネットショップの運用に必要なサービスをレンタルして、独自で自分のお店を開く方法です。

集客は自分で行う必要があります。しかしサイトのデザインや機能をある程度カスタムできるので、オリジナリティを出せます。

手順4:ネットショップを開設!

自分のお店に合った出店方法とショップ作成サービスを選んだら、さっそくショップ開設の申し込みをしましょう。申し込みが済んだら、ネットショップの開設は完了です。

ちなみに、メルカリShopsであればスマホから約10分でショップ開設のお申し込みが完了できます。「メルカリ」アプリのホーム画面を開いたら「ショップ」タブをタッチ。ページ上部の「ショップを開設する」バナーをタッチしてお申し込みいただけます。

ネットショップ開設後の運営方法

ネットショップ開設後の運営方法

ネットショップの開設ができたら、いよいよ運用していきます。開設後にどんな作業を行うことになるのか確認していきましょう。

商品登録をする

まずは販売する商品登録から始めます。

  • 商品の写真撮影
  • 商品名や商品説明の入力
  • 価格の設定
  • 在庫数などを入力

以上のことを行い、商品を登録したら販売開始です。

ネットショップの販売では、お客さまが商品を実際に手に取って確かめることができません。そのため商品画像や商品説明で商品を具体的にイメージできるようにすることが大切です。

商品の梱包や発送作業

販売している商品が注文されたら、梱包・発送作業にとりかかります。

梱包はお客さまの印象を左右します。丁寧な梱包を心がけましょう。

発送については、各配送業者の送料や強みを比較しながら配送業者を選びます。発送する商品に合った配送業者を選択することで、送料を安く抑えることができます。

ちなみにメルカリShopsであれば、配送料が一律でお得な「らくらくメルカリ便」を使って商品を発送いただけます。

在庫管理を行う

商品の注文が始まりだしたら、在庫管理も忘れないようにしましょう。

欠品は売れる機会の損失になります。在庫調整は販売予測や過去のデータをもとに行うと良いでしょう。

また在庫管理を続けることは、商品の売れる時期や売れ筋を把握することにも繋がります。

集客をする

商品の販売と並行して集客を行うことが大切です。お店を開いても買ってくれるお客さまがいなければ売り上げは伸びません。

SNSでアカウント運用をして商品の宣伝をする、自社ブログを立ち上げて検索流入を狙うなどして、集客を積極的に行っていきましょう。

ネットショップを成功させる3つのポイント

ネットショップを成功させる3つのポイント

ショップの開設方法と運用方法について紹介しました。ここではさらにどんなことを行っていけばショップの利益を上げられるのか、3つのポイントについて紹介します。

ポイント1:自分のお店が選ばれる理由をつくる

ネットショップを始めたら同じ商品、似たような商品を他の出店者も販売しています。そのためお客さまが数ある店舗のなかから自分のお店を選んでもらう理由が必要です。

例えば以下のような強みをつくれると良いでしょう。

  • 他のお店よりもおトクな価格
  • アフターサービスが充実している
  • 梱包が丁寧
  • 発送が早い など

ポイント2:集客に力を入れる

運営方法でも解説しましたが、集客がネットショップを成功させるためには欠かせない要素です。

コンセプトに沿った商品販売をしていくことも、お客さまが商品を買うきっかけとなるため集客につながります。

特に集客に力を入れなければならないASP型ネットショップでは、サイトのSEOやSNSでの宣伝などを行いましょう。有料で広告表示をするサービスなどを使うのも良いでしょう。

メルカリShopsでは、月間利用者2,000万人以上の「メルカリ」のお客さまに向けて、商品を目にする機会を設けております。そのため集客面もあんしんして運用していただけます。

ポイント3:リピートしてもらえる工夫をする

お店をながく続けていくためにはリピーターをつくることも大切です。

一度購入してもらったお客さまに再度足を運んでもらうには「思い出してもらうこと」「お客さまの印象に残ること」が必要です。

自分のお店を思い出してもらうには、おトクなセール情報やキャンペーン情報などお客さまにとってメリットのある情報を提供すると良いでしょう。

お客さまの印象に残るには、対応や梱包が丁寧であったり期待を超えるようなサービスを提供できると良いでしょう。

メルカリShopsではお客さまがお気に入りのショップをフォローできる機能があります。フォローしたショップが新しく商品を販売した場合、お客さまへ通知が届くようになっています。メルカリShopsでリピーターを獲得することもできるでしょう。

運営や集客の不安を解消するならメルカリShopsで開設してみよう

運営や集客の不安を解消するならメルカリShopsで開設してみよう

ネットショップの開設を決めたら、取り扱う商品やお店のコンセプト、出店方法を決めてさっそくショップ開設の申し込みをしましょう。開設後、ショップを運用していくためには、在庫管理や集客が大切です。

メルカリShopsなら、利用するお客さまの人数が多いため集客の不安を解消できます。また、かんたん操作で運用もあんしんして続けられます。これからネットショップを開くならぜひメルカリShopsから始めてみましょう。

メルカリShops
無料でネットショップを開設する
ネットショップの基礎
メルカリShops

関連記事

  • モール型ネットショップとは?メリットや種類を解説|費用相場も比較
    2023年1月23日
  • ネットショップで起業したい人へ!手順や注意点などを徹底解説
    ネットショップで起業したい人へ!手順や注意点などを徹底解説
    2023年2月12日
  • 大手ECモールを徹底比較!モール型の種類やメリットも詳しく解説
    2023年2月6日
  • 【値段の決め方】販売価格はどのように決める?付け方の考え方とポイント・手順を分かりやすく解説
    【値段の決め方】販売価格はどのように決める?付け方の考え方とポイント・手順を分かりやすく解説
    2023年2月7日
  • ネットショップの屋号の決め方を解説!売れる・集客力を高める名づけのコツもご紹介
    ネットショップの屋号の決め方を解説!売れる・集客力を高める名づけのコツもご紹介
    2023年2月12日
  • ポスターが折れずに汚れない梱包方法|低予算の配送方法もご紹介
    ポスターが折れずに汚れない梱包方法|低予算の配送方法もご紹介
    2023年2月9日
  • 集客方法のアイデアをネットショップ・実店舗別に分かりやすく解説!
    集客方法のアイデアをネットショップ・実店舗別に分かりやすく解説!
    2023年2月6日
  • ネットショップを無料で開くならどこがいい?おすすめサービス8選!
    ネットショップを無料で開くならどこがいい?おすすめサービス10選!
    2023年1月17日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次
メルカリShopsを詳しく見る