基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトの開設・はじめ方
  4. ネットショップの成功率が低い理由とは!失敗しがちな特徴・成功に欠かせないポイント

ネットショップの成功率が低い理由とは!失敗しがちな特徴・成功に欠かせないポイント

2023 5/15
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2023年5月15日

近年、ネットショップ作成サービスが続々と増えており、簡単にネットショップが開設できるようになっています。誰でもネットショップが始められるようになった一方、成功するのは非常に難しくなっているのが現状です。この記事では、ネットショップで成功している共通点と失敗しがちな特徴、成功に欠かせないポイントをご紹介します。

目次

ネットショップで成功したいならメルカリShopsがおすすめ!

無料でメルカリShopsを開設する

ネットショップ作成サービスは数多くありますが、成功させるならメルカリShopsを利用するのがおすすめです。

メルカリShopsで商品の販売を開始することで、フリマアプリ「メルカリ」をご利用いただいているお客さまにアピールできます。数多くのお客さまに見てもらえるため、はじめての方でも無理なく売上を伸ばせる可能性を秘めています。

またメルカリShopsは、コストを抑えながらネットショップの運営ができるのも魅力のひとつです。商品が売れるまでは一切の費用がかからないので、コストを抑えられます。

ネットショップはかんたんに開設できるが成功率が低い理由

最近では、簡単に作れるサービスが多くあるため、ネットショップに参入するハードルが低く、ショップ同士の競争が激しくなっています。そのため、売上を思ったように伸ばせないショップも多く、成功率はあまり高いとは言えません。

他ショップと差別化しないと売れにくい

ネットショップを開設しただけでは、誰が作っても同じようなものになることが多いので、商品はなかなか売れにくいです。

ネットショップを成功させるためには、他ショップと差別化を明確にして、お客さまに「このショップだから買いたい」と思ってもらうことが必要です。

差別化を図るためには、以下の方法があります。

  • ほかのショップよりも低価格で販売する
  • オリジナル商品やニッチな商品ばかりをラインナップする
  • 商品と一緒にメッセージを同梱する
  • 商品へのこだわりやストーリーを伝える

費用をかけなくても、アイデアと工夫次第ではいくらでも差別化できます。その際、顧客目線で考えることが大切です。どうすればお客さまに喜んでもらえるのかを考えながら、選ばれるショップづくりをしましょう。

ネットショップで失敗しがちな例

ネットショップで失敗しがちな例としては、以下の8つがあります。

  • 簡単にできると思ってとりあえず始めてみた
  • 集客に取り組んでいない
  • リピーター対策を行っていない
  • 売れにくい・利益率が低い商品を取り扱っている
  • 必要な資金を使っていない
  • 商品数が極端に少ない
  • 在庫を抱えすぎている
  • 顧客対応がスムーズに行えていない

多くの方が失敗しやすい部分を押さえて対策することで、ネットショップが成功しやすくなります。

簡単にできると思ってとりあえず始めてみた

ネットショップは実店舗と違い、開業・運営資金が抑えられるため、簡単に始められます。

初期費用や月々の費用がかからないサービスは多くありますが、「簡単にできる」からという考えだけでネットショップを始めるのは危険です。ネットショップ開設後の集客や、リピーター施策ができないと、思うように売上が伸ばせず失敗してしまいがちです。

運営に費用がかからなくても、ネットショップを続けていくためには、仕入れ費や販売手数料、梱包材料費、発送費など、あらゆることにお金がかかります。またお客さまを増やすための分析や改善、リピーターを増やすための施策など、費用以外の労力も必要です。

集客に取り組んでいない

ネット上には、数多くのネットショップが存在します。そのため、ネットショップを開設したら、まずは集客をして、自分のショップを知ってもらうことから始まります。

ショップを開くことだけを考えて、まったく集客をしていないと、いつまでたってもお客さまに認知してもらえないため、商品が売れないのは当然です。

リピーター対策を行っていない

ネットショップの売上を伸ばしていくためには、新規顧客の獲得だけでなく、リピーターを増やすことも大切です。新規顧客を獲得するためには、集客が必要になってくるため、費用も労力もかかります。

リピーターが増えると、毎月安定して売上を伸ばせるようになるので、集客にかかるコストが抑えられます。

最初は自分のショップを数多くの方に知ってもらう必要があるので、集客に力を入れましょう。しかしある程度お客さまが集まってきたら、集客にかかるコストを抑えて、リピーターにつながる対策にコストをかけるのがおすすめです。

売れにくい・利益率が低い商品を取り扱っている

ネットショップの売上は、取り扱う商品で変わります。売れにくい商品や利益率が低い商品を取り扱っていると、売上を伸ばすのは難しくなります。

利益率とは、販売価格から仕入れ費や梱包・発送費、広告費など、ネットショップの運営に関わる費用を差し引いた割合です。

利益率は、取り扱うジャンル・商品によって異なり、仕入れた商品を販売する場合の利益率は低く、自分で作ったハンドメイド作品の利益率は高い傾向にあります。仕入れ費や材料費、梱包・発送費などを抑えることで、利益率を上げられます。

ただし単価の低い商品の場合、利益率が高くても注意が必要です。単価の低い商品は、利益自体も少なくなるため、利益率に含まれない固定費を支払うと赤字経営になることもあります。

必要な資金を使っていない

ネットショップは、実店舗に比べてコストが抑えられ、比較的手軽に始めやすいのが特徴です。しかし、必要な資金をしっかり投資できないと失敗しやすくなります。

ネットショップ運営には、仕入れ費や梱包材料費、広告費などがかかります。特に、ネットショップを始めた頃は、ショップと商品を認知してもらうために、広告を出すのが効果的です。

必要な時期に適切な割合の資金を投資しないと、ネットショップ全体の利益も見込めないでしょう。

商品数が極端に少ない

ネットショップは、取り扱う商品数が少ないと売上を伸ばすことが難しいです。

商品数は、できるだけ多い方が購入してもらえるチャンスが増えます。商品数が多いと、流入ページ数が増えるため、検索でヒットするページ数も多くなり、アクセスしてもらえる確率が上がります。

取り扱う商品を厳選することは大切ですが、極端に少ないと集客するのも難しくなるので、ある程度の商品数を揃えるようにしましょう。

またひとつの商品が気になってショップに訪れたお客さまは、ついでに他の商品を見てくれることが多いです。そのため、商品数を増やすことは、客単価を上げるきっかけにもつながります。

在庫を抱えすぎている

ネットショップを運営する上で、商品を管理することは重要です。売上を伸ばすためには、ある程度の在庫を抱えることは必要ですが、過剰に在庫を抱えることは失敗する原因になります。

売上はあるのに在庫を過剰に抱えすぎてしまうことで、資金繰りができなくなり廃業するという話は少なくありません。特に流行りの商品は、売るタイミングを逃してしまうと、まったく売れなくなり、多くの在庫を抱えることになります。

仕入れをする際に、どのくらいなら売り切れるのかを見極めて、在庫を残さないようにすることが大切です。ネットショップを始めたばかりで、どのくらい売れるか分からない場合は、少しずつ仕入れて在庫がなくなってからまた仕入れることで、失敗が少なくなります。

顧客対応がスムーズに行えていない

ネットショップを運営していると、問い合わせやクレームなどへの返信や受注・商品発送完了時など、お客さまにメッセージを送る業務が発生します。

的確かつ丁寧なメッセージ内容は当然ながら、できるだけ早いスピードで返信することで、顧客満足度が高まります。返信するまでの時間が1日後と12時間程度では差は明らかなので、できるだけ早く返信するよう心がけることがおすすめです。

ただし、問い合わせ内容によっては調べなければ分からないなどの理由で、すぐに返事をするのは難しいことはあるでしょう。

そのようなときには、問い合わせを受け付けたことと、確認の対応を取っていることをまずは返信することで、お客さまに安心していただけます。お客さまのメッセージに返信をせずに、何日も待たせることは完全にNGです。

ネットショップで成功するために欠かせないポイント

ネットショップで成功するために欠かせないポイントは、以下の7つです。

  • コンセプト・ターゲットを明確に決めている
  • 他ショップにはない強みを作る
  • 集客に力を入れる
  • リピーターを増やすための施策を実施する
  • 現状把握と改善を繰り返す
  • 離脱率を下げるページづくりをする
  • 経費をしっかりと管理する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

コンセプト・ターゲットを明確に決めている

ネットショップで成功するためには、開業前にコンセプトとターゲットを明確にして、それに合わせたショップづくりをすることが大切です。

ネットショップは、コンセプトとターゲットを明確にして、それに合ったラインナップを揃えることで、「自分が欲しいものがあるショップ」と認識されやすくなるのです。そうすることでお客さまが集まりやすくなるのはもちろん、リピートにつながるファンも獲得しやすくなります。

他ショップにはない強みを作る

お客さまから選ばれるショップにするためには、他のショップにはない強みを持たなければいけません。自分のショップにしかない強みや独自性があると、お客さまが買い物をする動機になり、選んでもらいやすくなります。

競合ショップにない商品を取り入れたり、独自の売り方をすることで、お客さまに魅力を感じてもらえます。

集客に力を入れる

ネットショップでの集客は、SNSやSEO、ブログ、広告配信などで行えます。

検索されやすいキーワードを、商品名や商品説明文、ハッシュタグなどに含むことは、より多くの方に商品を見つけてもらいやすくなるため、ぜひ取り入れていきましょう。

他にも、SNSやブログは無料で利用できるだけでなく、お客さまとの接点を増やすことができます。積極的にショップや商品のことを宣伝しながら露出を増やせば、ファンが付きやすく、商品が売れるきっかけにもなります。

集客は、できるだけ多くの方法を利用して集客を行うのがおすすめです。

リピーターを増やすための施策を実施する

ネットショップの成功率を上げるためには、リピーターの数を増やすことが大切です。リピーター獲得をするための施策方法としては、メルマガの配信やリピーターへの割引クーポンの付与、セール、SNSなどでの交流などがあります。

できることを自分のショップにも取り入れて、リピーターを増やすための施策を行いましょう。一度購入した後も引き続きショップにアクセスしたり、「商品を買いたいな」と思ってもらえる仕組みが作れることができれば、自然とネットショップの売上を伸ばすことができます。

現状把握と改善を繰り返す

ネットショップの成功率を上げるためには、常に現状を把握した上で、問題点や課題を探して、改善を繰り返すことが大切です。

アクセス解析ツールを活用することで、現状把握ができます。アクセス解析ツールでは、流入先を特定できるので、伸びているところに力を入れたり、少ないところを改善して、対策を行いましょう。

離脱率を下げるページづくりをする

ショップ内のページが見にくかったり、構成が分かりづらかったりすると、お客さまが途中でページを移動して、離脱してしまう可能性が高くなります。

そのため、ネットショップはデザインを整えて、お客さまが見やすいサイトにするように意識してショップづくりをしましょう。

離脱率を下げるページづくりをするためには、アクセス解析ツールを活用して、流入先やページ内での行動、滞在時間などを確認しながら、改善していくのがおすすめです。

経費をしっかりと管理する

ネットショップを成功させるためには、経費をしっかりと管理して、利益が出るような価格で商品を販売することが必要です。

ネットショップでかかる経費には、仕入れ費や梱包・配送費、ネットショップ運営にかかる費用の他に、人件費や宣伝広告費、在庫を管理する費用などがあります。変動費と固定費の合計から販売価格を差し引いた金額が利益になります。

販売価格を決める際は、しっかりと経費がいくらかかるかを計算した上で、利益を確保できるようにしましょう。

売上を伸ばしたいならメルカリShopsがおすすめ!その特徴や理由とは

メルカリShopsは、集客に強く売れやすくなる環境が整っているため、売上を伸ばしやすいサービスだと言えます。

メルカリShopsには、メリットが数多くありますが、その中でも特に魅力的なものは、以下の7つです。

  • フリマアプリNo.1の「メルカリ」のお客さまに商品を見てもらえる
  • EC初挑戦で初月売上1,000万円超を達成したショップ実績もあり
  • フォロー機能や通知機能でリピーターを増やしやすい
  • スマホひとつでかんたんにショップ開設・運営できる
  • 固定コストがかからないので運営費を抑えやすい
  • サイズ別全国一律配送料の「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」が利用できる
  • マガジンや動画で使い方やコツが学べる

それぞれ詳しくご紹介します。

フリマアプリNo.1の「メルカリ」のお客さまに商品を見てもらえる

メルカリShopsは、フリマアプリNo.1を誇る「メルカリ」内に、自分のショップが持てるサービスです。商品の販売を開始すると、フリマアプリ「メルカリ」内のトップ画面や、検索画面に表示されます。

特別な集客をしなくても販売開始から、多くのお客さまに商品やショップを見てもらえるため、その分売れる確率も高まります。

商品を販売するだけで売れる可能性を秘めているので、自分で集客をしなくても売上を伸ばすことも十分に可能です。

EC初挑戦で初月売上1,000万円超を達成したショップ実績もあり

ネットショップを成功させるためには、きちんと売上を伸ばすことが大切です。メルカリShopsなら、ネットショップ初心者でも始めから売上を伸ばせるチャンスを秘めています。

実際にネットショップ初挑戦ながら、初月の売上が月商1,000万円超を達成したショップも誕生しています。

フリマアプリ「メルカリ」をご利用いただいているお客さまにも商品をかんたんにアピールできるため、新規顧客の獲得も難しくありません。新規顧客を獲得しつつ、リピーターを増やすことができれば、毎月の売上が安定します。

フォロー機能や通知機能でリピーターを増やしやすい

メルカリShopsは、売れやすくなる環境が整っているのも特徴です。

ショップのファンを増やして、売れやすくなる機能としては、以下のようなものがあります。

  • フォロー機能:気に入った商品を「いいね!」で管理したり、お気に入りのショップをフォローできる
  • 通知機能:フォローしてくれているお客さまに向けて、アプリのプッシュ通知で新着情報などを発信できる
  • タイムセール機能:指定した時間帯限定で、割引価格で販売できる
  • 口コミ機能:商品を受け取った購入者が、任意でショップの評価ができる
  • SNS連携機能:外部SNSやメディアのリンクをショップ内に設置できる

上記の機能はすべて無料で利用できるので、上手に活用することで、無理なく売上を伸ばすことができます。

スマホひとつでかんたんにショップ開設・運営できる

メルカリShopsは、すべての操作が直感的にできる仕様になっていて、スマホだけでもかんたんにネットショップの開設・運営ができます。パソコンやタブレットなどを用意する必要がなく、使い慣れたスマホから行えるため、手軽に始められるのが嬉しいポイントです。

メルカリShopsでは、ショップの出店時と商品の販売前に審査がありますが、申込もかんたんに行えます。審査申し込みは、およそ10分から15分程度で完了します。審査通過のメールが届いたら、すぐに商品の販売ができます。

固定コストがかからないので運営費を抑えやすい

メルカリShopsは、初期費用や月額利用料が必要なく、商品が売れるまでは一切の費用がかかりません。発生する費用は、以下の2点のみです。

  • 販売手数料:商品が売れた際に、販売価格の10%が手数料としてかかる
  • 振込手数料:売上金を銀行口座に振り込む際の手数料として、1回につき200円がかかる

どちらの手数料も、商品が売れたときと出金時に発生するものなので、固定コストではありません。そのため、万が一商品が売れなくても、費用だけがかさんで赤字になるという事態も避けられます。

サイズ別全国一律配送料の「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」が利用できる

メルカリShopsでは、売れた商品を発送する際に、独自サービスの「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」が利用できます。どちらもサイズ別で全国一律の配送料金になっているので、届け先がどこであっても送料は変わりません。

配送コストも売上に関わるものなので、送料が抑えられる点も嬉しいポイントです。

マガジンや動画で使い方やコツが学べる

メルカリShopsでは、困りごとを解決できるガイドや、ネットショップ運営に役立つマガジン、動画などで、使い方やコツを知ることができます。

特にメルカリShops 学び場では、ショップの開設や販売方法や売れるコツなどをまとめたテキストや動画を公開中です。

ショップ運営まるわかりガイドでは、困りごとに合わせた記事をSTEP1からSTEP4に分けてまとめています。すべて読むことで、メルカリShopsの全体を理解できます。

また動画で学ぶメルカリShopsでは、資料を使いながら初心者にも理解しやすいように解説しています。数十分程度で視聴できる動画になっているので、ぜひすきま時間などに活用してみてください。

【メルカリShopsの使い方に迷ったら「学び場」をチェック】

ショップのお困りごとにあわせて記事を用意しました。STEP1からSTEP4まで読んでいただくことで、メルカリShops全体を理解できます。

メルカリShopsを活用してネットショップ運営をしてみよう

ネットショップは、作成サービスを利用すれば、誰でも簡単に作ることができます。しかし、売上を伸ばすには他ショップと差別化を図る必要があり、成功率は低いです。失敗しやすい特徴としては、集客やリピーター獲得に向けての対策不足、取り扱い商品の不足などがあげられます。

ネットショップを成功させるためには、他ショップとの差別化を図り、集客やリピーターの獲得に注力しましょう。また、常に状況は変わるので、現状把握と改善を繰り返すこともネットショップ運営には欠かせません。

メルカリShopsでは、ネットショップの成功率を上げるために役立つ機能やサポートが充実しています。ネットショップで成功したいなら、ぜひメルカリShopsをご利用ください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
あわせて読みたい
ネットショップが売れない?その理由と原因&解消・対処方法を徹底解説 ネットショップを開設したものの、なかなか新規のお客さまや購入者が増えず悩んでいる方は多いと思います。どのポイントを改良すべきなのでしょうか。今回は、ネットシ…
あわせて読みたい
非公開: ネットショップでかんたんに販売!個人で失敗なく事業展開する方法 ネット上で商品を販売したいとは思うものの、どのように始めたらよいか分からない、という方も多いのではないでしょうか。この記事では、個人でもかんたんにネットを使…
ECサイトの基礎 ECサイトの開設・はじめ方
メルカリShops

関連記事

  • 売れる商品と売れない商品は何が違う?商品を売るためにポイントを解説
    2023年3月6日
  • ネットショップ運営はきつい?日ごと・月ごと・年ごとの仕事内容を解説
    ネットショップ運営はきつい?日ごと・月ごと・年ごとの仕事内容を解説
    2023年1月31日
  • ECサイトで効率よく集客するには?方法をわかりやすく解説
    ECサイトで集客を増やすには?集客率を高める施策例や方法をわかりやすく解説
    2023年2月8日
  • CDの梱包方法を解説!割れないために気を付けるべきポイントと送り方を解説
    2023年1月24日
  • 販売価格の決め方はこれでOK!計算方法やポイント・テクニック・注意点を徹底解説
    販売価格の決め方はこれでOK!計算方法やポイント・テクニック・注意点を徹底解説
    2023年2月9日
  • 商品を配送する際の梱包・発送方法を解説!発送コストを抑えかんたんに配送する方法も紹介
    2023年2月10日
  • 通販サイトの売上を上げる方法を徹底解説!伸び悩みの原因と解決策もご紹介
    2023年1月24日
  • 商品説明ひとつで魅力が伝わる!コツ・ポイントや基本構成を解説
    商品説明ひとつで魅力が伝わる!コツ・ポイントや基本構成を解説
    2023年2月9日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する