オフィスや事務所の移転・縮小のとき、困るのがオフィス家具の処分方法ではないでしょうか。オフィスで使った家具はどう処分したらいいのか分からず、誤った捨て方をしてしまう方も少なくありません。そこで今回は、オフィス家具の正しい処分方法と、気をつけたい注意点について解説します。
使わなくなったオフィス家具の処分方法
使わなくなったオフィス家具は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、事業者自らが適切に処分しなければいけません。
もし、一般の家庭ごみと同じように捨ててしまうと、法律違反となる可能性もあるので要注意です。
法律上、オフィスから出たごみは「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」に分けられます。捨てたい家具によって、処分方法が異なるのも注意すべきポイントです。
このように、オフィス家具を処分するには、さまざまな法律の決まりがあるため、「複雑で面倒くさそう……」と思う方も多いでしょう。
そこでここからは、オフィス家具の適切な処分方法を解説します。
産業廃棄物収集運搬の業者へ委託する
オフィスから出る金属くずは、基本的に「産業廃棄物」にあたります。たとえば、金属製のデスクやオフィスチェアなどが、産業廃棄物に該当します。
そうした金属製の家具を捨てたい場合は、産業廃棄物収集運搬の許可を得た業者に依頼しましょう。
業者に依頼する場合は有料で、費用は業者によって異なります。
家具のような大きなアイテムを事業者自らがすべて処分するのは、労力がかかりすぎ現実的に難しいため、専門業者に引き取りや解体を任せることで、事業者の負担を減らせるのがメリットです。
産業廃棄物収集運搬の業者を選ぶ際には、必ず許可証を確認しましょう。無許可業者に引き渡すと、トラブルに発展する恐れがあります。
一般廃棄物収集運搬の業者へ委託する
オフィス家具のうち、木製のものは「事業系一般廃棄物」に区分されます。たとえば木製のテーブルや椅子、キャビネットなどが該当します。
金属製の家具は「産業廃棄物収集運搬」の業者に、木製の家具は「一般廃棄物収集運搬」の業者に依頼する必要があります。
両方の許可を得た業者もあります。木製と金属製のオフィス家具がまざってたくさんある場合は、両方の許可を得た業者に依頼するとスムーズでしょう。
自分で処理施設に持ち込む
新宿区の場合、10kg以上の事業系一般廃棄物は、自らが処理施設に持ち込むことで廃棄が可能です。
区長が指定する処理施設に事業者が自らが搬入することで、業者を選ぶ手間を省けます。反対に、持ち込みの労力や人件費などの負担がデメリットでしょう。
また、自治体によっては、処理施設への直接受け入れを行っていない場合もあります。細かいルールやかかる費用などは、事業所のある自治体へ問い合わせましょう。
買取業者に買い取ってもらう
不要になったオフィス家具は、買取業者に買い取ってもらうのも良いでしょう。
業者に依頼すると、回収費用や運搬費用がかかります。一方で、自分で買取業者に持ち込めば回収や運搬の費用がかからず、状態の良いオフィス家具はお金に換えられる可能性もあります。
しかし、大きくて重いオフィス家具は、買取業者に持ち込むのも大変な作業になります。
出張買取に対応した業者を選ぶのもひとつの手段ですが、高額な出張費用や回収費用を請求されたり、査定時にトラブルに発展する可能性もあるので、注意しましょう。
オフィス家具を処分するときの注意点
いらなくなったオフィス家具を処分する際には、気を付けなければいけないポイントがいくつかあります。
万が一、間違った捨て方をしてしまわないように、オフィス家具を捨てる際の注意点を押さえておきましょう。
オフィス家具の捨て方は法律で定められている
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、オフィス家具のごみは「事業系一般廃棄物」と「産業廃棄物」で細かく分けられています。
もし、誤った捨て方をしてしまうと、代表者・担当者・法人へ懲役や罰金などの罰則が科されます。
法律によって定められた捨て方をしっかり守るようにしましょう。
また、オフィス家具の処分を無許可業者へ依頼した場合も、依頼した側に以下のような罰則が科されます。
- 5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金
- またはこれの併科種類ごとの選別をおこなう
このように、法律違反に関わる可能性もあるので、オフィス家具の捨て方は慎重に検討しましょう。
悪徳業者とのトラブルが起こる可能性も
手っ取り早くオフィス家具を処分したいからといって、適当な業者に任せてはいけません。
なぜなら、無許可業者へ委託したり、書面による委託契約を交わさなかった場合、事業者に罰則が科せられるためです。
不要品回収業者に依頼する際は、必ず正規の許可を得た業者に依頼するようにしましょう。
さまざまなトラブルが不安な方は、業者に依頼する以外でオフィス家具を手放す方法を検討するのもひとつの手段です。
まだ使えるオフィス家具ならメルカリで売ろう
状態が良く、まだまだ使えるオフィス家具なら『メルカリ』でお金に換えられるかもしれません。
オフィス家具を処分するには、業者を選定して依頼をしたり、自分で処理施設に持ち込んだり、法律違反にならないように気を付けたりするなど、面倒なことがたくさんあります。
一方で、メルカリでオフィス家具を売れば、まだ使える家具をその場ですぐに販売できます。中古でも使い古していても販売OKです。
処分できずに困っているオフィス家具でも、メルカリなら思ったよりも高額で売れるかもしれません。オフィス家具をメルカリで売る方法をマスターして、賢くオフィス家具を手放しましょう。
メルカリでオフィス家具を売るやり方
ここでは、実際にメルカリでオフィス家具を出品したい方に向けて、メルカリでの出品方法を簡単にご説明します。
今すぐにオフィス家具を出品したい!という方は、ぜひ参考にしてください。
1. 撮影・出品をしてみよう
購入者は、商品写真を見て状態を判断し、購入を決断します。
そのため、メルカリに登録する商品写真はとても重要なポイントです。なるべくきれいな状態の写真を商品写真として登録しましょう。
おすすめは、太陽光が入る窓辺での撮影です。デスクやキャビネットなど大きなオフィス家具は、商品から少し離れて全体が写るように撮影しましょう。
撮影する場所は、なるべく無地の背景が好ましいです。無地の背景だと、家具の色味や形がしっかり見えやすいのが理由です。
売りたい商品の撮影が済んだら、商品説明欄に必要な情報を記入して出品しましょう。
2.商品が売れたら梱包・発送をしよう
商品が売れたら、いよいよ梱包・発送です。
オフィス家具は大きな商品も多く、自分で梱包や発送をするのは大変……なんて心配もあるでしょう。そんなとき便利なサービスが「梱包・発送たのメル便」です。
梱包・発送たのメル便とは、梱包・集荷・発送をすべてプロにお任せできるサービスのこと。
自分で梱包や発送の作業をする必要がないため、作業時間の短縮に繋がるメリットがあります。
なお、梱包・発送たのメル便の送料は以下になります。
- 80サイズ:1,700円
- 120サイズ:2,400円
- 160サイズ:3,400円
- 200サイズ:5,000円
- 250サイズ:8,600円
- 300サイズ:12,000円
- 350サイズ:18.500円
- 400サイズ:25,400円
- 450サイズ:33,000円
※3辺合計・すべて税込み価格
捨てるのがもったいないオフィス家具はメルカリへ!
オフィス家具を処分する方法は色々ありますが、どれもお金がかかったり、トラブルが起こったりする可能性があります。
思わぬトラブルを避けるためにも、まだ使えるオフィス家具なら、メルカリで出品してみてはいかがでしょうか。メルカリでの出品は、コツさえ押さえればとても簡単です。