基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ウレタンマットをどう処分する?代表的な方法や売ってお金に変える方法も紹介

ウレタンマットをどう処分する?代表的な方法や売ってお金に変える方法も紹介

2024 9/10
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年9月10日

不要となったウレタンマット。処分したいと思うものの、サイズが大きいこともあり処分の仕方に困ることも少なくありません。そこで今回は、ウレタンマットの具体的な処分方法とあわせて、売ってお金に変えるおすすめの方法をご紹介します。 

目次

ウレタンマットの代表的な処分方法&注意点

ウレタンマットを処分する際の代表的な方法は、以下の通りです。

  • その1:自治体のゴミとして捨てる
  • その2:買い替えのタイミングでお店で引き取ってもらう
  • その3:業者を利用してまとめて処分する
  • その4:リサイクルショップに買取を依頼する
  • その5:フリマアプリに出品する

それぞれの処分方法や注意点について、解説していきます。

その1:自治体のゴミとして捨てる

ウレタンマットはスポンジ状の素材であるため、簡単に切ったりちぎったりできるので、分解して一般のゴミとして自治体の指定する収集方法で捨てることが可能です。

ただし、燃えるゴミか不燃ゴミかは自治体によって異なるため、お住まいの地域のゴミ分別ルールを確認し、正しい方法で処分しましょう。

スプリングがある場合は、粗大ゴミとして捨てよう

スプリング入りのマットレスは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条の3に伴い、適正処理困難物に指定されています。

スプリング入りのマットレスをゴミとして処分する場合は、スプリング部分とその周りの布やスポンジ部分を分解して、「粗大ゴミ」として捨てましょう。

その2:買い替えのタイミングでお店で引き取ってもらう

ウレタンマットを新しいものに買い替える際、購入したお店に古いマットを引き取ってもらえる可能性があります。

お店に古いウレタンマットを引き取ってもらいたい場合は、あらかじめ販売店に確認し、引き取りサービスがあるかどうかを確認したうえで利用してください。

その3:業者を利用してまとめて処分する

ウレタンマットを手軽に処分したい場合、専門の廃棄業者に依頼して回収してもらうのも選択肢のひとつです。

特に、引越しなどで大量に不要品が出る場合は、ウレタンマットをその他の不用品と一緒にまとめて処分できます。

その4:リサイクルショップに買取を依頼する

もしウレタンマットがまだ使用可能な状態であれば、リサイクルショップに買取を依頼することもできます。

ただし、リサイクルショップに買取を依頼する場合、お店側の言い値になるため、希望する価格では売れない可能性は高いでしょう。

その5:フリマアプリに出品する

少しでも高値でウレタンマットを売りたいのであれば、フリマアプリへの出品がおすすめです。

フリマアプリだと自由に値付けできるため、納得いく値段で手放せる可能性が高くなります。

フリマアプリを利用するならメルカリが◎

メルカリのロゴ

フリマアプリに出品するのであれば、フリマアプリ「メルカリ」を活用しましょう。

フリマアプリNo. 1のメルカリは、多くの人が利用しているため物が売れやすく、すぐに買い手が見つかりやすいメリットがあります。

また、スマホの画面からのかんたんな操作でウレタンマットを出品できる点も魅力です。

メルカリでの出品の流れは以下の通り。6つのステップですぐにウレタンマットを出品できます。

【メルカリ出品までの流れ】

  • 商品写真を登録する
  • 商品の詳細を設定する
  • 商品名と説明を入力する
  • 配送について設定する
  • 販売価格を設定する
  • 「出品する」をタッチする
早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

メルカリの出品方法については下記の記事で解説しています。

あわせて読みたい
メルカリの出品ってどうやるの?初心者向けにわかりやすく解説 メルカリで不要品を処分したいけれど、「うまく取引できるか不安……」と思ってはいませんか?初心者でも取引しやすいメルカリなら、一人でも不安なく簡単に不要品を売却…

メルカリでマットレスを出品する際の注意点

メルカリでマットレスを出品する際は、ウレタンマットのサイズに注意が必要です。

一般的な配送方法には、それぞれ上限サイズが設定されているため、お手持ちのウレタンマットが上限サイズを超えていないか確認しておきましょう。

梱包・発送も「梱包・発送たのメル便」で楽々!

ウレタンマットは大きなアイテムなので、梱包や発送が億劫だという方も多いのではないでしょうか。

手軽にウレタンマットを手放したいのであれば、メルカリの「梱包・発送たのメル便」の利用がおすすめです。

「梱包・発送たのメル便」は、80〜450サイズまで幅広い商品に対応しており、商品が購入されたら、集荷依頼をするだけで梱包も発送も全てプロにお任せできます。

匿名配送なので、出品者と購入者が、互いに名前や住所を知らせることなくプライパシーを守りながら取引できるのも嬉しいポイント。

また、配送時のトラブルで商品が紛失したり、破損などが発生した場合は、メルカリが適切にサポートしてくれるのであんしんです。

あわせて読みたい
梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説 メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…

メルカリを活用してウレタンマットをお得に処分しよう

今回はウレタンマットの処分方法について解説しました。

ウレタンマットを処分する方法は、大きく分けて「自治体のゴミとして捨てる」「買い替えのタイミングでお店で引き取ってもらう」「業者を利用してまとめて処分する」「リサイクルショップに買取を依頼する」「フリマアプリに出品する」という6つに分けられます。

もし少しでも高値でウレタンマットを売りたいのであれば、日本最大級のフリマアプリ「メルカリ」を活用するのが最も賢い方法です。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • ダイニングチェアの買取はどこがいい?状態や種類に合わせた選び方とメルカリでの売却ポイント
    ダイニングチェアの買取はどこがいい?状態や種類に合わせた選び方とメルカリでの売却ポイント
    2025年3月8日
  • 不要になったCDの処分方法は?おすすめの処分方法とかかる費用、注意点を解説
    不要になったCDの処分方法は?おすすめの処分方法とかかる費用、注意点を解説
    2023年8月11日
  • ノンブランドの古着の買取に悩んだらメルカリがおすすめ!高く売るコツも解説
    ノンブランドの古着の買取に悩んだらメルカリがおすすめ!高く売るコツも解説
    2022年2月24日
  • 読んだ漫画の買取サービス比較!高く、お得に買い取ってもらえる方法は?
    漫画の買取サービスを比較!おすすめの方法や相場も解説
    2021年9月22日
  • スノーボードの処分方法が知りたい!ゴミで出す以外の方法5つを費用と共に紹介
    スノーボードの処分方法が知りたい!ゴミで出す以外の方法5つを費用と共に紹介
    2023年11月16日
  • 不要になった椅子はどうやって廃棄すればいい?おトクな処分方法と注意点
    不要になった椅子はどうやって廃棄すればいい?おトクな処分方法と注意点
    2022年9月14日
  • もう着ないチュニックは買取へ!メルカリに賢く出品して新しい服をゲット
    2025年3月23日
  • アクリルスタンドの捨て方を解説!お金に換えられる手放し方も紹介
    アクリルスタンドの捨て方を解説!お金に換えられる手放し方も紹介
    2024年11月28日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次