基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
  4. おしゃれなショップカードがかんたんに作れるサービス10選!デザインのコツも解説

おしゃれなショップカードがかんたんに作れるサービス10選!デザインのコツも解説

2024 12/11
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月11日
おしゃれなショップカードがかんたんに作れるサービス10選!デザインのコツも解説

思わず手に取ってしまうようなおしゃれなショップカードには、再来店のきっかけになったり、SNSで拡散されて新規のお客さまの獲得にも繋がったりする効果があります。本記事では、おしゃれなショップカードを作るコツや、おすすめのショップカード作成サービスをご紹介します。

目次

集客と売上アップを目指すならメルカリShopsの活用がおすすめ!

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

メルカリShopsは日本最大のフリマアプリ「メルカリ」内にネットショップを開設できるサービスです。多くのお客さまが利用するプラットフォームなので集客面に強く、売上アップが期待できます。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成したショップも登場!

メルカリShopsの集客の強さから、ネットショップがはじめての方でも初月から月商1,000万円超を達成したショップも登場しています。実績のあるメルカリShopsでのネットショップ開設もぜひご検討ください。

おしゃれなショップカードを作るコツ

おしゃれなショップカードを作るコツ

いきなりおしゃれなショップカードを作ろうと思っても、白紙の状態から考えるのはなかなか難しいもの。そこでおしゃれなショップカードを作る際のコツや、ちょっとしたアイデアをご紹介します。

コンセプトに沿ったデザインにする

おしゃれなデザインといっても、シックなデザインやゴージャスなデザインなど、さまざまなジャンルがあります。そこでデザインを決める軸にしたいのがショップのコンセプトです。コンセプトが明確であればデザインの方向性が決まってきます。

コンセプトに沿ったデザインのショップカードができれば、お客さまの印象にも残りやすいものになります。

素材や形状にこだわる

素材や形状を独特なものにすると、おしゃれに見えやすく印象に残りやすいショップカードになります。

例えば、形状にオリジナリティを出すなら、二つ折りにしたり、猫カフェなら猫形にするなどショップと関連のあるものの形にしたりするなどのアイデアがあります。

素材にオリジナリティを出すなら、手触りや風合いが独特な用紙を使ったり、凹凸感のある印刷方法や特殊インクを採用するといった工夫も良いでしょう。

ハンドメイド感を出す

あえてハンドメイド感を出すことで、オリジナリティを出す方法もあります。ショップの業種やコンセプトによっては、ハンドメイドにすることで、より魅力が引き出されることもあります。

ハンドメイド感を出す方法としては、手書きのイラストやメッセージを入れたり、市販のスタンプやシールを使って自分で装飾したりする方法が挙げられます。

おしゃれなショップカードが作れるおすすめの作成サービス

おしゃれなショップカードが作れるおすすめの作成サービス

ショップカードは自分でいちから作る方法以外にも、作成サービスを利用して作ることもできます。ここではデザインを自分で作ることができる作成サービスと、デザインをプロにお願いできる作成サービスに分けて、おすすめのサービスをご紹介します。

自分でデザインできる作成サービス

デザインをサービス内で自作するか、あるいはIllustratorなどのソフトを使って自分で用意したデザインを入稿するなどして、自分でデザインの作成が可能な作成サービスをご紹介します。

BiziCard

  • 作成方法:スマホ
  • 受取方法:コンビニでプリント
  • 参考費用:L版で1枚60円

スマホにある写真などに好きなフレームを合わせてコンビニでかんたんにプリントできるサービスです。オリジナルのショップカード作成も可能で、登録されているテンプレートを使ってデザインを作成できます。

Canva

  • 作成方法:スマホ・パソコン
  • 受取方法:注文後、自宅に届く
  • 参考費用:50点で2,100円から

無料の高品質なテンプレートや画像が豊富に揃えてあり、ポスターやプレゼン資料などさまざまなものが作れるサービスです。ショップカード作成も、数千種類の無料テンプレート・画像などからデザインでき、用紙サイズや枚数を指定して注文すると自宅に届きます。

デコプチカード

  • 作成方法:スマホ・パソコン
  • 印刷方法:データ送信後、自宅に届く
  • 参考費用:1セット2,500円から

無料デザインが4,000種類以上揃えられており、テンプレートに好きな写真を入れて、ショップカードやポイントカードが作れます。両面とも自由にデザインが可能です。スマホからデータを送信後、完成品が自宅に届きます。

Picky-Pics

・作成方法:パソコン

・印刷方法:PDFやPNG形式で出力して自分で印刷

・参考費用:無料デザインと有料デザインあり

     有料デザインは24時間出力権で110円、無期限出力権で1,100円から

約5万点の写真やイラストの素材を使って、誰でもプロ並みのデザインでポスターやチラシが作れるオンラインデザインツールです。素材を検索してドラッグ&ドロップするだけで、ショップカードもかんたんに作成できます。

ラクスル

  • 作成方法:パソコン(一部操作はスマホからも可能)
  • 印刷方法:注文後、自宅に届く
  • 参考費用:100部で499円+送料

ポスターや新聞折込の広告など幅広い商品を取り扱う事業者向けの印刷会社です。自分が持っているデータの印刷だけでなく、無料テンプレートを使ったデザイン作成も可能です。費用は比較的安めに設定されています。

ラベル屋さん

  • 作成方法:スマホ・パソコン
  • 印刷方法:A-one(エーワン)の印刷用紙を使って、自分で印刷
  • 参考費用:無料 ※印刷用紙代必要

多くの文具店などで購入できるA-one(エーワン)製品専用のラベル&カード作成ができるサービスです。5,000種類以上の無料テンプレートを使ってデザイン作成も可能です。ショップカードサイズのA-one印刷用紙も多数展開されているため、オリジナルのショップカード作成ができます。

デコカード

  • 作成方法:デザインは自分でデータや紙媒体で作成する
  • 印刷方法:デザイン入稿&加工指定をして注文後、自宅に届く
  • 参考費用:基本料金1,500円+用紙代+印刷代+特殊加工代+送料

特殊加工の印刷専門店で、あらかじめ用意したデザインに特殊加工を施して印刷してもらえます。凹凸のある活版印刷やUV厚盛り加工、特殊インクなどさまざまな印刷方法が発注できます。オリジナリティ溢れるショップカードがつくれるお店です。

外部にデザインを委託できる作成サービス

デザイン案をデザイナーなどプロにお願いできるショップカード作成サービスをご紹介します。

名刺ハウス

  • 注文方法:オーダーメイド依頼・データ入稿・テンプレートから選択
  • 参考費用:作成費(1,980円から)+印刷代(30枚1,320円から)+オプション料金 ※オーダーメイドは個別見積もり

デザイナーにオリジナル名刺作成をお願いできるサービスです。オリジナルロゴマークの作成もできます。イメージやデザイン案をデータで入稿後、デザイナーが考えたレイアウトが届きます。修正・確認を繰り返した後、デザインが確定し印刷したものが自宅に届きます。

ショップカードPRO

  • 注文方法:データ入稿・見本や原稿を送付
  • 参考費用:作成費(2,000円から)+印刷代(100枚820円から)+オプション料金+送料

創業50年の老舗印刷会社が運営しているショップカード印刷専門店です。地図やロゴ、QRコードの作成、特殊加工なども依頼できます。Illustrator・Photoshop・PDFなどでデザインをデータ入稿できるほか、見本や原稿を送付してレイアウトデータを作成してもらうこともできます。

designstock

  • 注文方法:テンプレートから選択
  • 参考費用:作成料(2,100円)+印刷代(100枚7,500円から)+送料

広告や書籍で活躍するプロのデザイナーやイラストレーターが作成した厳選100種類以上のデザインから好みのものを選べます。オーダーメイド依頼はありませんが、他にはないユニークで印象に残りやすいデザインが豊富に揃えてあります。

デザインに悩んだときに意識するポイント

デザインに悩んだときに意識するポイント

ショップカードのデザインを自分で考える場合も、外部にデザインを外注する場合も、デザイン案やイメージを考えることが必要になってきます。ここではデザインに悩んだときに意識すると良いポイントについて解説していきます。

記載したい内容に優先順位をつける

ショップカードはサイズが小さいので、情報が多すぎるとごちゃごちゃして見にくいデザインになってしまうことも。そのためショップのコンセプトを軸に、記載する内容を絞り込むことが大切です。記載したい内容に優先順位をつけて絞り込み、見やすいデザインにしましょう。

お客さまにどのような行動をとってほしいかを考える

ショップカードの作成において、一番伝えたいことは見やすく大きく入れることがポイントです。このとき、お客さまにどのような行動をとってほしいかを考えると、どの情報を強調するべきかが明確になってきます。

例えばオープンしたばかりのショップなどで「ショップの名前を覚えてほしい」という目的がある場合、ショップ名とロゴだけを表面に載せ、住所や連絡先などの情報は裏面に載せるというデザインが考えられます。

メルカリShopsならWeb上でかんたんにショップ運営・集客ができる!

メルカリShops

メルカリShopsはネットショップがかんたんに運営できて、集客面にも強いショップ作成サービスです。メルカリShopsがかんたんに利用できる理由や集客に強い理由をご紹介します。

スマホひとつで誰でもかんたんに開設・運営できる

メルカリShopsは、スマホから必要な情報を入力して最短3分で開設申込が完了します。法人の方はもちろん個人事業主の方も出店可能です。

ショップ開設後も、商品販売や受注管理、発送手続きなどネット販売に関する操作がすべてスマホで完結。スマホひとつでネットショップの運営ができるので、誰でもかんたんにご利用いただけます。

初期費用・月額費用が無料だから低コストで運営できる

メルカリShopsは、初期費用と月額費用が無料です。手数料がかかるのは、商品が購入されたときにかかる販売手数料と、売上金を振り込む際の振込手数料のみ。商品が売れるまで費用が一切かからないので、低コストで運営できます。

月間2,000万人以上のお客さまにショップをアピールできる

ネットショップはサービスよってはSNSなどを使って自分で集客をしなければならないところもあります。

一方、メルカリShopsは国内最大フリマアプリ「メルカリ」内にショップを開設できるサービス。いちから自分で集客をしなくても、「メルカリ」を利用する月間2,000万人以上のお客さまに、自分の商品をアピールできます。

フォロー機能でリピーターを獲得しやすい

メルカリShopsでは、お気に入りのショップを「フォロー」できる機能があります。「フォロー」するとショップの新作商品の販売時にお客さまに通知が届く仕組みです。そのためショップが気になるお客さまに自動で新作商品の宣伝ができ、リピーターの獲得が期待できます。

SNS連携できるからショップをアピールできる

メルカリShopsでは、自分のショップページに、各種SNSやメディアへのリンクを設置することができます。SNS連携を利用して、ショップの最新情報や商品の制作風景などを知ってもらうことで、購入のきっかけづくりができます。

ショップの評価が溜まりやすいから注目されやすい

メルカリShopsはフリマアプリ「メルカリ」と同じような画面で購入ができます。そのため「メルカリ」と同じように、メルカリShopsの場合でも購入後に評価を残してもらいやすいという特徴があります。評価は口コミとして溜まっていき、新規のお客さまに好印象を与えます。

集客に悩んだらメルカリShopsでネットショップを開設しよう

集客に悩んだらメルカリShopsでネットショップを開設しよう

おしゃれなショップカードを作成するには、コンセプトを軸にしたデザインや、素材などにこだわるのがポイントです。ショップカード作成サービスを使えば、おしゃれなテンプレートを使えたり、特殊加工を施した印刷などが依頼できます。

集客力をアップするには、メルカリShopsでのネット販売もおすすめです。フリマアプリ「メルカリ」内で販売できるので多くのお客さまにアピールできます。スマホひとつでかんたんに始められるので、集客にお困りの方はぜひメルカリShopsでネットショップを開設してみてください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
ECサイトの基礎 ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
メルカリShops

関連記事

  • ネットショップの領収書ルールまるわかり!支払い別発行方法や注意点を解説
    2022年10月11日
  • 【例文あり】ネットショップのクレームへの謝罪文を紹介!
    【例文あり】ネットショップのクレームへの謝罪文を紹介!
    2023年2月10日
  • お刺身を販売するにはどうしたら良い?必要な資格と販売方法を解説
    お刺身を販売するにはどうしたら良い?必要な資格と販売方法を解説
    2023年2月8日
  • 法人がECモールに出店するメリットは?具体的な事例を紹介
    2023年10月27日
  • [V67_MS_761]中古販売でビジネスを拡大!成功する方法と効率的なおすすめ販路を紹介
    中古販売でビジネスを拡大!成功する方法と効率的なおすすめ販路を紹介
    2025年2月21日
  • ブランド品の売り方7選!高値が付きやすいアイテムの特徴や高く売るためのコツも解説
    2024年3月7日
  • 【例文】お客さまからのお礼メールにどう返信する?ネットショップ運営者向けに解説
    2023年1月11日
  • 子供服販売をネットショップで!必要な手順や気を付けるポイントも解説
    子供服販売をネットショップで!必要な手順や気を付けるポイントも解説
    2023年2月9日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する