基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトの開設・はじめ方
  4. ネットショップでアウトレット品を販売するならどこがいい?出店先の選び方や成功のコツも解説

ネットショップでアウトレット品を販売するならどこがいい?出店先の選び方や成功のコツも解説

2024 9/17
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年9月17日

アウトレットのネットショップを始めたいけれど「出店先はどこがいいのか?」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。本記事ではアウトレットの出店先の選び方についてご紹介します。またアウトレット品をネットで販売するときのコツについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

アウトレット品の販売はメルカリShopsが断然おすすめ!

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

アウトレット品を販売するなら、メルカリShopsでのネットショップ開設がおすすめです。

メルカリShopsでは、ファッション関連やPC、家電、農家の方が市場に流せなかった傷や変形のある野菜・果物など、さまざまなジャンルのアウトレット商品が、多数販売されています。

このような訳あり品をはじめとしたアウトレット品は、メルカリShopsで人気の商品です。メルカリShopsでアウトレットの人気が高いことには、理由があります。

メルカリShopsのお客さま層と相性が良い

フリマアプリ「メルカリ」のお客さまに対して商品を販売できるメルカリShopsは、アウトレットと相性抜群!

「メルカリ」では「欲しいものをできるだけ安く買いたい」というニーズが高い傾向にあり、お買い得な商品は注目度が高くなります。

「アウトレット価格なら買ってみようかな」「多少傷があっても味や性能に問題なければ買いたい」というお客さまが多くいらっしゃるでしょう。

アウトレットと相性の良いメルカリShopsなら、他のプラットフォームを使うよりもアウトレット品が売れやすいと言えます。

売上・効率アップにつながる機能が盛りだくさん!

メルカリShopsでは、セール商品をお客さまにわかりやすくアピールできる「タイムセール機能」など、売上アップに繋がる機能を数多くそろえています。

売れやすい機能だけでなく、商品の一括登録機能や、複数スタッフで運営できる機能など、効率よく運営できる機能も盛りだくさん!

アウトレットに興味のあるお客さまが多く、ショップ運営に便利な機能も整っているメルカリShopsで、ぜひネットショップを開設してみてください。

アウトレットを出店する前に押さえるべきポイント

アウトレットはお客さまの持つイメージが通常商品とは異なります。通常商品と同じようなやり方でアウトレット品を販売しても、なかなか上手くいかないということもあります。

そこでアウトレットのネットショップを始める前に、抑えておきたいポイントを解説します。

訳あり品は売り方に注意!

傷などが原因で店頭に並べることができなかった「訳あり品」をアウトレットとして販売する場合、やりすぎに注意です。

訳あり品が目立ちすぎると、お店のイメージダウンになることも考えられます。その結果、安いアウトレット品ばかりが売れて、ショップの利益が落ちる可能性があります。

アウトレットをうまく販売してくためには、訳あり品を期間限定・数量限定のように限定販売するのがおすすめです。

また訳あり品という扱いではなく、別商品として販売する方法もあります。例えば、サイズが小さすぎて規格に通らなかった野菜を「小粒トマト」のような品名にして販売すると良いでしょう。

訳あり品をうまく売ることができれば、店頭で販売できなかった商品の販路となります。上記のような工夫をして、訳あり商品と通常商品を両立できれば、大きく売上を伸ばせるでしょう。

ネットの相場は実店舗と違うことも!リサーチが大切

実店舗とインターネットでは同じ商品でも相場が異なることがあります。そのためネットショップで販売を始める前に、インターネットで相場をリサーチすることが大切です。

ネットショップでは、仕入れ費用以外にもサービス利用料などの経費がかかります。必要な経費をしっかり確認して原価を算出し、販売したい価格で利益が出るかをチェックしておくと良いでしょう。

また、インターネットでの販売は全国のお客さまが対象となるため、地域や期間を限定して販売していた商品はプレミア価格になることもあります。思わぬ高値がつくこともあるので、相場のリサーチは必ず行いましょう。

ネットショップどこで開く?出店先の選び方

ネットショップを開くにはショップ作成サービスを使うのが一般的です。さまざまな作成サービスがありますが、利用料金や集客力に大きな違いがあります。

ここではアウトレットを販売する場合、どのようなショップ作成サービスを選べば良いかについて解説します。

アウトレット品と相性の良いサービスを選ぶ

「価格が安い」「訳あり」というイメージがあるアウトレット品は、通常の新品商品を扱うショップではお客さま層に合わないことがあります。

例えば百貨店なら、高くても質が良ければ買ってくれるお客さまが多くいますが、安さを売りにするスーパーマーケットで、価格の高い商品が百貨店の商品と同じくらい売れることは難しいでしょう。

アウトレット品の場合、価格の安さを優先したいお客さまが多いプラットフォームで売るのが向いています。

メルカリShopsは、個人間で使わなくなったものなどを売買するフリマアプリ「メルカリ」のお客さまに対して商品をアピールできます。

「欲しいものを少しでも安い価格で買いたい」というお客さまが多いため、メルカリShopsはアウトレット品との相性が良いサービスのひとつです。

集客や知名度に不安があるならモール型

ネットショップには「モール型」と「ASP型」の2種類があります。

【モール型】

メルカリShopsやAmazonのような大きなショッピングモールの中に、自分のお店を出店する形式

【ASP型】

ネットショップに必要な機能をBASEやMakeShopのようなサービスでレンタルして、ショップサイトを自分で作る形式

それぞれメリットデメリットがありますが、はじめてのネットショップで集客に不安がある場合は「モール型」がおすすめです。

モール型はモール自体に集客力があるため、いちから集客しなくても多くのお客さまにショップを訪れてもらえる機会があります。

また、モール型の場合、複数ショップの同じような商品を横並びで比べられるため、「安さで勝負したい」「余剰在庫を処分するためセール品で販売したい」と考えている方が有利になります。

導入費用や固定費がかからないサービスがおすすめ

ネットショップと実店舗では需要のある商品が異なります。はじめてアウトレット品を販売する場合は、どのような商品にニーズがあるか確かめながら運営することも大切です。

改良を重ねながら運営するなら、固定費がかからないサービスを選ぶがおすすめです。

ネットショップの運営には月額費用などの手数料がかかります。商品がどのくらい売れたかに関係なく固定費がかかるサービスを利用するのは、リスクが高いと言えます。

メルカリShopsのような月額費用がかからず、商品が売れた後にしか手数料がかからないサービスを選べば、トライ&エラーを繰り返しながら売れるショップづくりができるのでおすすめです。

アウトレットのネット販売を成功させるコツ

ネットショップと店頭販売では、販売スタイルやお客さまの購入動機に違いがあるため、売上の伸ばし方も異なってきます。またアウトレットの特性に合わせた売り方をすることも利益を伸ばすためには重要なポイントです。

以下ではネットショップでアウトレット販売を成功させるためのコツをご紹介します。

ライバルが増えるのでこだわりを重要に

ネットショップの場合、実店舗と異なり、店舗周辺の他ショップだけでなく、インターネット上にある数多くのショップがライバル店となります。アウトレット品の場合、フリマアプリも競合の対象になります。

多くのライバル店から自分のショップを選んでもらうには、差別化が必要です。価格の安さで勝負したり、お店のこだわりやコンセプトで差別化を図るのも良いでしょう。

「〇〇を100%使用した商品のみを扱っている」「直営店からのみ仕入れている」などショップのこだわりをしっかりアピールすることが大切です。

信頼感のあるショップづくり

ネットショップは実店舗に比べると不安感を持つお客さまが多い傾向にあります。そのため、どこから仕入れているか、保証はあるのかを明記するなどして、信頼感のあるショップづくりをしていくことも大切です。

例えば家電製品なら保証期間と保証内容を明記、傷や汚れなどが理由でアウトレットにしている場合は、該当箇所の説明や写真を掲載するのがおすすめです。

またレビュー数が多いとあんしんするお客さまも多いので、購入したお客さまにレビューの記入を促すのも効果的です。

メルカリShopsならフリマアプリ「メルカリ」と同じ感覚でレビューを記載するお客さまが多くいらっしゃいます。レビュー数を増やしたい場合はメルカリShopsの利用もおすすめです。

写真も使って商品情報を詳しく記載

店頭販売とネットショップでは購入のきっかけが異なります。店頭販売では実際に手に取って購入を決めるお客さまが多いのに対して、ネットショップでは写真や商品説明を見て決めるお客さまが多いです。

そのためネットショップでは商品説明を詳細に記載することが大事です。文字がただ羅列してあるだけでは見にくいので、写真も多用しましょう。

中古のイメージがあるアウトレット品では特に写真は重要です。傷やほつれなどがある箇所は写真でもしっかり提示し、お客さまの手もとに実際の商品が届いたときのギャップを少なくしましょう。

問い合わせには素早く対応

アウトレット商品は状態などを詳しく知りたいお客さまが多い商品です。しかしネットショップは実店舗と異なり、すぐにスタッフから回答をもらうことはなかなか難しいです。

そこでお客さまの不安を少しでも早く取り払えるように、問い合わせには素早く対応できるようにしておきましょう。丁寧で迅速な対応はお客さまに好印象を与え、レビューの評価にも影響する可能性があります。

対応可能時間や返信にかかる時間の目安などを書いておくと、お客さまにさらにあんしん感を与えることができます。

メルカリShopsならアウトレット品が売れやすい!

メルカリShopsはフリマアプリ「メルカリ」のお客さまに対して商品をアピールできるため、アウトレット品と相性が良いサービスです。

売上を伸ばせる環境と効率的にショップ運営できる機能もそろっているため、はじめてネットショップに挑戦する人にもおすすめです。

以下では、メルカリShopsのメリットを詳しくご紹介します。

月間2,000万人以上のフリマアプリ「メルカリ」のお客さまにアプローチできる

メルカリShopsはフリマアプリ「メルカリ」内で商品を販売できるサービスです。フリマアプリ「メルカリ」は月間2,000万人以上が利用する日本最大のフリマアプリ。

自分でいちから集客をしなくても、多くのお客さまがお買物を楽しむプラットフォームで商品を販売できるので、どのようなショップにも売れるチャンスがあります。

「タイムセール機能」を使ってさらに多くのお客さまに買いどきをアピール!

指定した期間、割引価格で販売していることをお客さまへアピールできる「タイムセール機能」を用意しています。

タイムセール期間内は、商品ページにタイムセールラベルが表示され、お客さまに注目されやすくなります。またトップページのタイムセール商品一覧にも掲載!新規のお客さまを獲得できるチャンスになります。

シーズン商品や、在庫が豊富にある商品を売り切りたいときに、便利な機能です。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成したショップも登場!

はじめての人でも売上を伸ばしやすいメルカリShopsでは、実際に大きな売上を上げたショップも登場しています。

例えば、メルカリShopsではじめてネットショップを開設した方のなかには、初月から月商1,000万円超を達成した方も。実績のあるメルカリShopsならあんしんしてショップ運営を始められます。

初期費用・月額固定費が無料!低コストで運営できる

メルカリShopsは初期費用が無料です。まとまった資金がなくても、手軽に開設することができます。

また月額費用も無料。必要な費用は販売手数料と振込手数料の2種類のみで、どちらも商品が売れた後にかかる手数料です。

商品が売れるか不安という方でも、改良を重ねながら、リスクを抑えてショップ運営ができます。

スマホひとつでショップ運営!すき間時間を有効に使える

メルカリShopsはスマホひとつで、ネットショップの開設・運営が可能です。

スマホから手軽に操作できるため、メインの仕入れ作業や農作業などの時間を圧迫しないのが嬉しいところ。すき間時間を使って効率的にショップ運営ができます。

Web版も完備!商品登録や売上管理がかんたんに

スマホだけでなく、パソコンやタブレットからも操作できるWeb版もご用意しています。Web版は使える機能が増えてさらに便利に!

例えば、CSVファイルを使って最大1,000点まで商品の一括登録が可能になるほか、注文一覧と売上明細のダウンロードもできます。

ショップの規模が大きくなっても、そのままメルカリShopsで便利にショップ運営ができます。

【メルカリShopsの使い方に迷ったら「学び場」をチェック】

ショップのお困りごとにあわせて記事を用意しました。STEP1からSTEP4まで読んでいただくことで、メルカリShops全体を理解できます。

メルカリShopsでアウトレット品のネット販売を始めよう

アウトレットのネットショップを開設するには、アウトレット品と相性の良いサービスや低コストで運営できるサービスを選ぶのがおすすめです。

写真を使って商品説明を詳しくしたり、ショップのこだわりをアピールして、信頼感のあるショップづくりをしていくと売上アップにつながるでしょう。

メルカリShopsはアウトレットと相性の良いサービスのひとつです。フリマアプリ「メルカリ」のお客さまに向けて商品を販売できる環境と、売れやすい機能・効率的に運営できる機能が整っています。

アウトレット品のネット販売を検討している方は、ぜひメルカリShopsでネットショップを開設してみてください。

無料でネットショップを開設する
ECサイトの基礎 ECサイトの開設・はじめ方
メルカリShops

関連記事

  • ジュエリーの売り方8選!より高く売るコツや注意点もわかりやすく解説
    2024年2月15日
  • 法人がECモールに出店するメリットは?具体的な事例を紹介
    2023年10月27日
  • ネットショップで何を売る?初心者でも挑戦しやすい・利益を出しやすい商品を紹介
    2023年2月10日
  • ECサイトの作り方は?初心者でもかんたんに作れるサービスや種類・選び方も解説
    2023年2月6日
  • 【例文】お客さまからのお礼メールにどう返信する?ネットショップ運営者向けに解説
    2023年1月11日
  • 成功事例から学ぶネットショップで成功するためのポイント|メルカリShopsの出店者の声をご紹介
    成功事例から学ぶネットショップで成功するためのポイント|メルカリShopsの出店者の声をご紹介
    2023年2月9日
  • ネットショップの開業で法人化するメリットは?開業手順や気をつけたいポイント
    2023年3月24日
  • 子供服販売をネットショップで!必要な手順や気を付けるポイントも解説
    子供服販売をネットショップで!必要な手順や気を付けるポイントも解説
    2023年2月9日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する