基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリShopsの始め方
  3. メルカリShopsの特徴
  4. フリマアプリ「メルカリ」の個人利用と法人利用に違いはある?法人にはメルカリShopsがおすすめ

フリマアプリ「メルカリ」の個人利用と法人利用に違いはある?法人にはメルカリShopsがおすすめ

2024 12/03
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月3日

フリマアプリ「メルカリ」といえば個人利用が一般的ですが、法人で利用したい方も多いのではないでしょうか。「メルカリ」の活用を検討する際は、個人利用と法人利用の違いや共通点を理解する必要があります。本記事では、フリマアプリ「メルカリ」の個人利用と法人利用の違い・共通点を解説します。メルカリShopsが法人利用に向いているポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

法人でフリマアプリ「メルカリ」に参入するならメルカリShops!

無料でメルカリShopsを開設する

法人でフリマアプリ「メルカリ」に参入したい場合は、メルカリShopsに出店すればOKです。メルカリShopsに出店すると、フリマアプリ「メルカリ」内に商品が掲載され、多くのお客さまに商品やショップをアピールできます。

また、ネットショップ運営に便利な様々な機能も充実しています。事業者向け機能を豊富に搭載しているので、法人のネットショップ運営で成果を期待できるでしょう。

出店先で迷っている法人の方は、ぜひメルカリShopsへの出店をご検討ください。

フリマアプリ「メルカリ」の個人利用と法人利用の違い・共通点

まず、フリマアプリ「メルカリ」を個人で利用する場合と法人で利用する場合の違い・共通点を解説します。

違い

フリマアプリ「メルカリ」は、そもそも個人利用を前提としているため、法人名義での利用はできません。

そのため、個人と法人の違いは利用できるかどうかであり、個人のみがフリマアプリ「メルカリ」で商品を販売できます。

共通点

フリマアプリ「メルカリ」は個人のみが利用できるので、法人利用ができないことから共通点はありません。

フリマアプリ「メルカリ」を利用したい場合は、次の項目で解説するメルカリShopsを利用する必要があります。

メルカリShopsの個人事業主利用と法人利用の違い・共通点

次に、メルカリShopsを個人事業主として利用する場合と法人で利用する場合を比較していきましょう。

違い

メルカリShopsは、個人事業主・法人が利用できますが、立場による違いはありません。誰でも同じ機能やサービスを利用でき、快適にネットショップを運営できます。

ただし、開設手続きに必要な書類は、個人事業主利用と法人利用に違いがあります。個人事業主の場合は本人確認書類を撮影した画像、法人の場合は登記簿上の代表者や住所・資本金情報、年商のわかるものが必要です。

共通点

メルカリShopsは、個人事業主利用と法人利用による違いはなく、利用できるサービスや機能はすべて共通です。

利用料金も共通で、販売額の10%に相当する販売手数料と1回200円の振込手数料が発生します。ショップデザインやタイムセール機能、サポートなども共通で、誰でもネットショップを運営しやすい環境が整っているのが特徴です。

法人がフリマアプリ「メルカリ」市場で販売したい場合はメルカリShopsへ出店すればOK!

メルカリShops

フリマアプリ「メルカリ」は個人利用が基本であるため、法人が直接出店することはできません。

フリマアプリ「メルカリ」の市場で販売したい場合は、メルカリShopsにネットショップを出店しましょう。メルカリShopsの魅力を解説するので、ぜひ出店を検討してみてください。

  • 固定費なしでコストを抑えやすい
  • フリマアプリ「メルカリ」の集客力を最大限に活かせる
  • CSVを活用した商品一括登録やデータダウンロードができる
  • タイムセールでお客さまをショップに呼び込める
  • お客さまとのコミュニケーションで販売機会を逃しにくい
  • 独自の配送サービスで物流体制を整えられる
  • スタッフアカウントで効率的に運営できる
  • サポートコンテンツで困りごとを解決できる

固定費なしでコストを抑えやすい

メルカリShopsでは、月額費用や初期費用といった固定費がかかりません。ショップの維持コストが発生しないため、気軽にネットショップをはじめられるのがメリットです。

販売手数料と振込手数料はありますが、どちらも売上が出ていない状態では発生しません。

売上に応じて手数料の割合が増えることもないので、ローコストなショップ運営が可能です。

フリマアプリ「メルカリ」の集客力を最大限に活かせる

メルカリShopsで商品を出品し販売を開始すると、個人利用を前提としたフリマアプリ「メルカリ」の市場に法人・個人事業主の方でも参入できます。

フリマアプリ「メルカリ」は月間2,200万人以上のお客さまが利用しているため、より多くのお客さまにアピールできるのが魅力です。

中古品やアウトレット品との相性もよく、中古市場へ販路を広げられるチャンスもあります。

CSVを活用した商品一括登録やデータダウンロードができる

メルカリShopsでは、CSVファイルを活用した事業者向け機能が便利です。

商品情報を記載したCSVファイルをアップロードすれば、1度に最大1,000商品までの一括登録ができます。商品登録作業の手間が減り、集客や販売促進などに時間を割きやすくなるでしょう。

また、注文一覧や売上一覧などのデータをダウンロードできます。

データを活用することで、店舗管理やデータ分析などがしやすくなるでしょう。

タイムセールでお客さまをショップに呼び込める

メルカリShopsでは、タイムセール機能によってお得なセールを気軽に開催できます。お得な価格はお客さまを惹きつける要素のひとつであり、集客にも効果的です。

タイムセール機能では時間帯を指定して商品価格を割引できるとともに、タイムセール中の商品として目立つ場所でアピールできます。

お客さまとのコミュニケーションで販売機会を逃しにくい

メルカリShopsでは、お客さまと「いいね!」やフォロー、口コミといったコミュニケーションを取ることができます。

「いいね!」やフォローに対して新着情報がお客さまに届くため、販売機会をつかみやすくなるのが特徴です。

口コミが増えれば、他のお客さまからの信頼を得やすく、より多くの集客や売上を期待できます。

独自の配送サービスで物流体制を整えられる

メルカリShopsでは、独自の配送サービスとして「らくらくメルカリ便」と「クールメルカリ便」を利用できます。

「らくらくメルカリ便」は配達補償や追跡に対応し、あんしんできる配送サービスが特徴です。「クールメルカリ便」は要冷蔵・冷凍商品を配送できるため、食品の販売に役立ちます。

どちらもサイズ別の全国一律料金を設定し、通常料金よりもお得な送料です。

スタッフアカウントで効率的に運営できる

メルカリShopsでは、オーナーアカウントに加えて、スタッフアカウントを利用できます。

アカウントごとに業務に関連する権限を付与できるので、チーム運営の役割分担を行いやすいです。

複数のスタッフでネットショップを運営したい法人の方は、ぜひ活用してみてください。

サポートコンテンツで困りごとを解決できる

メルカリShopsの使い方やネットショップ運営で行き詰ったときは、サポートコンテンツをチェックするのがおすすめです。

ショップ運営のノウハウや新着情報などを記事にまとめ、随時発信しています。

困りごとを解決したいときはもちろん、ショップ運営について学びたいときにも便利です。

メルカリShopsならフリマアプリ「メルカリ」の市場で商品を販売できる

メルカリShopsでは、個人利用を前提としているフリマアプリ「メルカリ」の市場に法人・個人事業主でも参入できます。中古品に馴染みがあるお客さまが多いので、中古品やアウトレット品などの販路拡大に効果的です。

メルカリShopには、フリマアプリ「メルカリ」の集客力や独自の配送サービスなど、事業者向けの機能・サービスが充実。フリマアプリ「メルカリ」の市場へ法人で販売をはじめたい方は、ぜひメルカリShopsをご利用ください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
あわせて読みたい
フリマアプリ「メルカリ」で法人が不用品を売却するには?メルカリ市場での販売方法とメルカリShopsへの… 法人の方の中には、「メルカリで不用品を売却したい」と考える方もいるのではないでしょうか。 フリマアプリ「メルカリ」は、Web上での個人間の取引を目的としたサービ…
あわせて読みたい
法人がメルカリに出品したい場合はどうすればよい?出品方法と利用メリットを解説 多くの方が利用しているフリマアプリ「メルカリ」に法人として出品を検討している方も多いことでしょう。この記事では、フリマアプリ「メルカリ」へ法人が出品するため…
メルカリShopsの始め方 メルカリShopsの特徴
メルカリShops

関連記事

  • 新品商品の販売もメルカリがおすすめ!売れやすさの秘密と手軽に売上を伸ばす方法
    新品商品の販売もメルカリがおすすめ!売れやすさの秘密と手軽に売上を伸ばす方法
    2025年2月21日
  • メルカリShopsの特徴とは?出店者目線・お客さま目線で詳しく解説
    2023年1月23日
  • メルカリShopsにかかるコストは?費用面・運営面においてのサービスの魅力も解説
    メルカリShopsにかかるコストは?費用面・運営面においてのサービスの魅力も解説
    2023年1月27日
  • メルカリShopsの手数料はいくら?他社との比較・メリット・注意すべきポイントも解説
    2023年1月24日
  • メルカリShopsの売上金はいつ振り込まれる?反映のタイミングと差し引かれる手数料について解説
    メルカリShopsの売上金はいつ振り込まれる?反映のタイミングと差し引かれる手数料について解説
    2023年1月26日
  • 法人名義でメルカリShopsを開設したい!出店手順と必要書類について分かりやすく解説
    法人名義でメルカリShopsを開設したい!出店手順と必要書類について分かりやすく解説
    2023年2月10日
  • 法人出店もメルカリShopsならあんしん!法人利用時の不明点を解決・問い合わせる方法をパターン別に解説
    2023年10月27日
  • メルカリShopsの法人利用の評判は?実際に出店している企業のご紹介
    メルカリShopsの法人利用の評判は?実際に出店している企業のご紹介
    2024年10月4日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する