基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. 使わない家電を処分したい!お得に手放すならメルカリへ

使わない家電を処分したい!お得に手放すならメルカリへ

2024 2/21
2024年2月21日
使わない家電を処分したい!お得に手放すならメルカリへ

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

家電の処分はどうしてもお金がかかりがち。この記事では、メルカリを使って、家電をより安くおトクに処分する方法をご紹介します。処分したい家電がメルカリで売れるかどうか、売れなかった場合はどう対処すればよいか、この記事を読みながら確認してみてください。

目次

売れるかどうかの判断基準は「まだ使えるか」

エアコンのリモコンを持つ人

不要な家電が売れるかどうかの判断基準は、「まだ使えるか」です。

電源を入れても正しく動作しない家電や、法整備の関係上使えなくなってしまった家電は、メルカリに出品しても買い手がつくことはほとんどないでしょう。

逆に、型落ちしただけのアイテムであれば、問題なく買ってもらえることがよくあります。

ブラウン管テレビやフロン使用冷蔵庫は使えても高確率で売れない

ブラウン管テレビは、地上デジタル放送に対応していないため、買い手がつかない可能性が高いです。

ディスプレイ用としてレトロな雰囲気を演出するようなアイテムとしての需要もないわけではありませんが、高値で買い取りしてもらうことは期待できません。

フロンを使用している冷蔵庫は最後の販売が20年以上前のものなので、現役で稼働している可能性は非常に低いですが、これももし使えたとしても、買い手がつくことはないでしょう。

フロン排出規制などがあり、買い替えが推奨されているアイテムのためです。

一部機能のみが使えない家電も買い取ってもらえる可能性がある

正しく作動しないアイテムでも、例外的に買い手がつくものもあります。

例えば、本体機能にはトラブルがないものの、作動中のランプのみが点かなくなってしまった、などの場合であれば、大幅に安い売値になるとは思いますが、それでも買い手が現れる可能性は十分あります。

あわせて読みたい
こんな不要品も売れる!メルカリで売れるもの&見極め方法 家にある不要品を処分したいときに検討したいのが、フリマアプリのメルカリで出品する方法です。しかし、自分が出したいアイテムが本当に売れるのか、悩むこともあるで…

家電が売れればお金に変わる!

スマホで洗濯機を撮影する人

実際にメルカリで売れている家電には、以下のようなものがあります。まだ使える家電で、捨てるか迷っているなら、積極的に売ってみましょう。

ヘアアイロン

髪質・髪型が変わったり、新しいものを購入することになった結果、不要になってしまうことがあるヘアアイロンですが、まだ使えるのであれば、買いたいというユーザーは多くいます。

ネイルマシン

ジェルネイル用のライティングマシンです。

新しい機器を購入したり、生活様式の変化によってネイルをしなくなることで、不要になりやすいもののひとつです。

カラー剤とセットになっていると、より高く買取してもらえる確率が高まります。

大型生活家電

冷蔵庫、洗濯機、食洗器などの大型家電も、生活の変化に合わせて買い替えることはよくあります。

例えば、同棲や結婚生活が始まったとき、子供が成長してきたときなど、家電のサイズアップが必要になった結果、これまで使っていた家電が不要になるケースです。

まだ使えるものであれば、買い手がつく可能性は十分にあります。

ダイエット器具

ダイエットの目標が達成できたり、あまり自分には合わなかったダイエット器具を売ることもできます。

試してみたいけどフルプライスでの購入をためらっていたユーザーが買取してくれることも多いです。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

処分時は「特定家電4品目」に該当するかをチェック

冷蔵庫を開ける人

もし完全に壊れてしまっている家電や、メルカリに出品したものの買い手がつかなかったアイテムなどを手元から処分する場合は、そのアイテムが「特定家電4品目」に該当するかどうかを確認しましょう。

テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機は家電リサイクル法の対象機器

特定家電4品目は、

  • テレビ
  • エアコン
  • 冷蔵庫
  • 洗濯機

の4種類です。

これらのアイテムは、廃棄時に「家電リサイクル券」を発行し、特定の業者に引き取ってもらう必要があります。

まず、廃棄する家電を決めたら、家電量販店で「家電リサイクル券」を発行してもらいます。発券時、回収業者が家電を引き取りに来る日時を決めます。

後日業者が家電を引き受け、その際に必要な廃棄料(家電リサイクル料)を支払うことになります。

金額は、

  • テレビ 2,000~3,000円
  • エアコン 1,000円
  • 冷蔵庫 4,000~5,000円
  • 洗濯機 3,000円

程度が目安となります。

廃棄にはそれなりのお金がかかりますが、特定家電4品目を不法投棄すると5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金となってしまいます。

必ず支払って、専門業者に引き取ってもらうようにしましょう。

(出典:一般財団法人家電製品協会|再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金))

特定家電4品目でないものは、燃えないごみ、もしくは粗大ごみとして廃棄

特定家電4品目に指定されていない家電を捨てる際は、燃えないごみ、もしくは粗大ごみとして廃棄します。

各自治体によって取り扱いが異なりますので、詳細は自分の住んでいる市区町村のホームページなどを参考に、適正に処理してください。

また、粗大ごみとして捨てる際に、ごみ処理場へ直接持ち込んで処分することも可能ではありますが、粗大ごみとして回収しに来てもらうのと料金に大差はありません。

そのため、特別自分で処理したいという思いがないのであれば、業者に引き取りに来てもらったほうが便利です。

地域によっては特定家電4品目でない小型家電を無償回収してくれるところも

住んでいる地方自治体によっては、小型家電を無料回収しているところもあります。こうした市区町村に住んでいる場合は、小型家電を捨てるのに特別な料金はかかりません。

捨てればゴミ、売ればお金になるのが家電

キッチン関係の家電

不要な家電は、「まだ使えるかどうか」で最初の切り分けを行いましょう。

故障の度合いが酷くて使えないものは、捨てるしかありません。捨てる際には、特定家電4品目に該当するアイテムかどうかを確認しましょう。

特定家電4品目は、家電量販店などで家電リサイクル券を発行してもらい、有償で引き取ってもらう必要があります。それ以外の捨てたい家電は、各自治体の規則に従って、燃えないごみ、もしくは粗大ごみとして廃棄します。

まだ使えるけれど不要な家電は、積極的に売ることを考えてみましょう。その際、高く買い取ってもらいやすいメルカリを利用するのがおすすめです。ぜひ出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • SDカードの正しい捨て方は?処分方法とメルカリでの賢い手放し方
    SDカードの正しい捨て方は?処分方法とメルカリでの賢い手放し方
    2025年2月16日
  • 加湿器の廃棄方法と費用相場は?正しい処分方法とお得な手放し方
    加湿器の廃棄方法と費用相場は?正しい処分方法とお得な手放し方
    2022年11月17日
  • オイルヒーターはどう処分する?廃棄から売却まで、方法と処分費用を解説
    オイルヒーターはどう処分する?廃棄から売却まで、方法と処分費用を解説
    2023年1月19日
  • 使いかけの香水は買取できる?香水を買い取ってもらえる条件と高く売るコツ
    2021年7月17日
  • 鉄瓶はいくらで買い取ってもらえる?メルカリでの取引価格とブランド別相場
    鉄瓶はいくらで買い取ってもらえる?メルカリでの取引価格とブランド別相場
    2025年4月24日
  • パンプスはどう捨てる?捨て方の基本から賢い手放し方まで
    パンプスはどう捨てる?捨て方の基本から賢い手放し方まで
    2025年1月16日
  • 帽子の寿命・捨て方は?お得に手放せるメルカリへの出品方法もご紹介
    帽子の寿命・捨て方は?お得に手放せるメルカリへの出品方法もご紹介
    2025年4月20日
  • 枕の捨て方を徹底解説!処分法からメルカリ活用術まで
    枕の捨て方を徹底解説!処分法からメルカリ活用術まで
    2025年3月8日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次