メルカリShopsへの出店にあたり、「売上実績や本当に売上アップが見込めるのかが気になる」という方へ向け、本記事では実際のメルカリShopsにおける売上実績や出店者事例、売上アップに役立つ機能の紹介など、詳しくご紹介していきます。
メルカリShopsの売上実績
メルカリShopsは、フリマアプリ「メルカリ」の市場を活用できるネットショップサービスとして、法人・個人事業者の出店実績を伸ばしながら急速に成長を遂げています。出店者数の増加に伴い、売上実績も右肩上がりに推移しており、多くの出店者がビジネスの拡大に成功しています。
ここでは、メルカリShopsの具体的な売上実績データを紹介し、プラットフォームとしての成長性と可能性について解説します。
GMV成長率は2.7倍に成長
メルカリShopsのGMV(流通取引総額)は、サービス開始以来、驚異的な成長を遂げており、前年同期比で2.7倍という急成長を記録しました。(2023年6月と2024年6月のGMV比)
各商品ジャンル別流通総額のYOYも拡大中
メルカリShopsでは、幅広い商品ジャンルにおいて前年比(YOY)で流通総額が拡大しています。特に成長が著しいのは、アパレル・ファッション関連のカテゴリで約3倍、家電関連のカテゴリで約2倍、食品・飲料・酒関連のカテゴリで約1.5倍の成長率を誇ります。(2023年6月と2024年6月における各カテゴリーの売上比)
これらのカテゴリをはじめ、その他カテゴリにおいても、メルカリShopsの定価販売という特性を活かし、ブランド価値を維持した販売が可能となっています。
また、趣味・ホビー関連のジャンルも大きく成長しており、限定商品などの高付加価値商品の流通も活発化しています。(メルカリ サービス開始11周年記念インフォグラフィックスより)
メルカリShopsにおけるコンディション別売上の割合
メルカリShopsは、商品コンディション別の売上割合でみた際に、新品商品が63%、リユース(中古)商品が37%という割合になっています。(調査詳細:2024年4月〜2024年6月における古物商提出事業者とそれ以外の事業者の売上割合)この数字からは、メルカリShopsがフリマアプリをベースにした市場においても、新品商品の需要を獲得し、「新品の定価販売」というポジショニングを成功させていることがわかります。
一方で、もともとフリマアプリ「メルカリ」が個人間での不用品(中古品)取引プラットフォームとして成長してきた背景を活かし、リユース品においても37%という一定以上の需要を確保しています。
メルカリShopsで売上アップが見込める理由

メルカリShopsは、従来のECプラットフォームとは異なる独自の強みと特徴を持っています。フリマアプリとしての基盤を活かしながらも、定価販売に適した機能とお客さま体験を提供することで、出店者の売上向上をサポートしています。ここでは、メルカリShopsで売上アップが見込める具体的な理由について解説します。
集客力に優れたフリマアプリ「メルカリ」市場の活用
メルカリShopsの最大の強みは、国内最大級のフリマアプリ「メルカリ」の巨大なお客さま基盤を活用できる点にあります。フリマアプリ「メルカリ」の月間アクティブユーザー数は約2,200万人を誇り、これらの全てのお客さまは、お客さま自身が検索したキーワードに基づいてメルカリShopsの商品を閲覧・購入することができます。
特にフリマアプリ「メルカリ」を利用するお客さまは商品探索を積極的に行う傾向があるため、適切な商品を提供することで効率的な集客が可能です。
さらに、フリマアプリ「メルカリ」からの自然な流入に加え、アプリ内での検索結果やおすすめ表示などを通じて、能動的に商品を探していないお客さまにも商品を訴求することができます。また、個人のお客さまが商品を出品して得た売上金もフリマアプリ「メルカリ」内で商品を購入する意欲に繋がっていることが想定できます。
商品が売れるまでコストは発生しないため無駄な経費が出ない
メルカリShopsの料金体系は、多くのショップ型ECプラットフォームとは異なり、月額固定費や初期費用が不要の成果報酬型となっています。具体的には商品が売れた際に発生する販売手数料(販売価格の10%)と売上が生じた際、口座に売上金を振り込む際の振込手数料(200円/回)のみのシンプルな構造であり、売上がなかった月には一切の手数料の負担が生じないため、リスクを最小限に抑えたショップ運営が可能です。
この料金体系の利点は、特に小規模事業者やこれからビジネスを始める方にとって大きなメリットとなります。テスト販売や季節商品の取り扱いなど、柔軟な販売戦略を実施しやすく、商品の入れ替えや価格調整なども経済的負担なく行えます。
特集エントリーやキャンペーン(超メルカリ市など)による露出機会
メルカリShopsでは、定期的に様々な特集企画やキャンペーンが実施されており、これらに参加することで通常以上の露出機会を得ることができます。特に「超メルカリ市」のような大型キャンペーンでは、アプリトップページに特設ページが設置され、限定クーポンの配布などによって多くのお客さまの購買意欲を高める効果が期待できます。
積極的に特集やキャンペーンに参加することで、ショップの認知度向上と売上増加の相乗効果が期待できるでしょう。
メルカリShopsの売上管理

メルカリShopsでの売上管理は非常にシンプルでわかりやすい仕組みです。売上金の確認方法から振込条件、そして実際の利益計算まで、売上に関する基本的な管理方法について解説します。
売上金の確認方法
メルカリShopsの売上金は以下の手順で確認可能です。
- 「マイページ > サービス > メルカリShops > ショップ管理画面」を開く
- 月ごとの売上金を確認する
なお、Web版メルカリShopsからアクセスすれば、売上明細をCSVデータでダウンロードすることができます。
売上金の振込タイミングと条件
メルカリShopsでの売上金は、一定金額を超えた際に自動的に振込まれる仕組みとなっております。登録口座への振込は月1回または月2回から設定可能です。
振込金額の締め日と振込日は以下の通りです。
- 月1回:月末締め翌月10日払い
- 月2回:15日締め25日振込 / 月末締め翌月10日振込
販売利益が5,000円以上なら毎月振込日に登録口座へ振込まれます。5,000円未満は次回に繰越され、累計が5,000円を超えると振込されます。設定変更はショップ管理画面の「売上>振込設定」から可能です。
販売利益の算出方法
メルカリShopsの場合、販売価格の10%が販売手数料となります。配送料については、商品の発送方法設定時に確認いただけます。
らくらくメルカリ便使用時の配送料については以下のページにてご確認いただけます。
メルカリShopsで売上を伸ばすための戦略と機能

ここでは、メルカリShopsで売上を伸ばすための戦略と、売上拡大に役立つ効果的な機能について詳しく解説します。
新商品の販売とラインナップの拡充
メルカリShopsをはじめとしたECでの販売展開においては、商品の品揃えやラインナップの充実は非常に重要な要素です。特にショップをフォローしてくれたお客さまは「新商品が出たら知りたい」と考える方も多く、定期的な新商品の投入がショップの成長に大きく貢献します。
タイムセール機能の活用法
メルカリShopsのタイムセール機能は、期間限定で商品を割引販売できる機能です。設定した商品はセール価格として表示されるため、お客さまの購買意欲を高め、より売れやすくなる効果が期待できます。
タイムセールを設定するには、以下のステップで行います。
- ショップ管理画面にアクセスする
- 「割引」を選択し、タイムセールの設定画面へアクセスする
- 「未設定」に表示されている商品を選択する ※タイムセールを設定できる商品のみ選択可能です
- セール価格・セール期間を入力する
ショップのデザイン編集の活用
メルカリShopsでは、ショップのデザイン編集もかんたんに行えます。複数の商品をまとめてひとつの「項目」として登録でき、項目ごとの表示や移動が可能です。
特集へのエントリー
メルカリShopsでは、定期的にお客さまにお買い物をより楽しんでいただけるような特集やキャンペーンを実施しています。これらへ積極的にエントリーいただくことで、お客さまへの露出機会が増え、ショップの認知度アップや売上アップにお役立ていただけます。
売れ筋商品の傾向分析
売れ筋商品の傾向を把握して分析することも大切な戦略のひとつです。メルカリShopsでは、ショップ管理画面で分析用のデータを閲覧できます。自身のショップでどんな商品が売れやすいかを把握し、展開商品の入れ替えや価格設定の見直しを定期的に行うことで、より効率的な集客・売上アップへと繋げていきましょう。
商品グルーピング機能の活用
メルカリShopsでは、商品グループの管理機能にてショップ内の複数の商品をグルーピングのうえ販売することが可能です。
この機能の最大のメリットは、お客さまが同じ商品ページ内でバリエーションを選択できることです。これにより、別々のページを行き来する必要がなく、スムーズに商品を選んで購入できるようになります。
また、出店者側としての商品管理も効率的になり、関連商品をまとめて扱えるため、ショップ運営がよりかんたんになります。
※商品グルーピング機能は事業種別が「法人」かつWeb版メルカリShopsでのみご利用可能です
※CSVファイルを用いての登録・変更・削除はできません
クーポン発行機能の活用
メルカリShopsでは、ショップをフォローしてくれたお客さまに向けてクーポンを発行できるショップクーポン機能があります。ショップクーポン機能を活用することで、ショップが販売する商品に対し期間限定でフォロワーに対して割引オファーを提供することが可能です。クーポンを発行すると、アプリを通じてリアルタイムでお客さまにプッシュ通知されます。
スタッフアカウント機能による効率的な運営の実現
メルカリShopsでは、アカウント別に権限を付与できるスタッフアカウント機能もご利用いただけます。スタッフアカウント機能を活用すると、複数人でのショップ運営が効率的に行えるようになります。ショップオーナー以外のスタッフに、商品登録や顧客対応、売上確認などの権限を付与することで、業務の分担と効率化が可能になります。
メルカリShopsの利益率を高める方法

事業を展開する上で、単に売上を伸ばすだけでなく、利益率を高めることも重要な課題です。ここでは、利益率を高めるための具体的な方法について解説します。
商品単価と売上原価の最適化
利益率を向上させるには、適切な価格設定と原価管理が重要です。市場相場を把握し、商品の価値や独自性を反映した価格設定を行いましょう。原価管理では仕入先の見直しや梱包材・配送方法の最適化によるコスト削減が効果的です。また、売上データを分析して利益率の高い商品カテゴリに注力することで、全体の利益率向上につながります。
積極的にお客さまと接触し客単価を上げる
お客さまとのコミュニケーションを活性化することで、顧客満足度が高まり、結果として客単価向上と利益率改善を実現できます。具体的には、商品の問い合わせへの丁寧な対応や、購入後のフォローメッセージなどを通じて信頼関係を構築し、リピート購入や複数商品の購入を促すことが有効です。
メルカリShopsへ出店して事業の更なる売上アップを目指しましょう

メルカリShopsは、法人・個人事業主の方なら誰でもかんたんにフリマアプリ「メルカリ」上にネットショップを出店できるサービスです。出店することで、フリマアプリ「メルカリ」が持つ月間約2,200万人という巨大なお客さま基盤を活かした効率的なネットショップ運営が可能になります。ぜひメルカリShopsへ出店して、事業の売上アップと販路拡大を実現しましょう。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド

- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!
