フリマアプリ「メルカリ」は中古品のイメージが強いですが、新品商品やオリジナル商品などの需要も高まり、売上を伸ばすチャンスが広がっています。法人や個人事業主も、中古品以外の商品をフリマアプリ「メルカリ」で販売することが可能です。 本記事では、フリマアプリ「メルカリ」における新品・オリジナル商品の需要拡大の背景や販売戦略、法人・個人事業主がフリマアプリ「メルカリ」の市場へ出店する方法について詳しく解説します。
フリマアプリ「メルカリ」では中古商品以外の取引も活発的に行われている!
フリマアプリ「メルカリ」といえば中古品の売買をイメージする方が多いですが、実は新品や未使用品の取引も非常に活発です。買い手となるお客さまの多様なニーズに応える形で、中古品市場を超えた総合マーケットプレイスへと進化しています。
フリマアプリ「メルカリ」で売れているメルカリShopsの中古以外で売れている具体的なカテゴリー

ここでは、フリマアプリ「メルカリ」市場を活用したメルカリShops(法人・個人事業主向けネットショップ出店サービス)における新品商品の需要について詳しく紹介していきます。(※古物商許認可証を提出していない事業者の2024年度における商品実績)
アパレルやファッション小物
フリマアプリ「メルカリ」の市場では、新品・中古問わずアパレル商品やファッション小物が人気を集めています。
特に、靴やバッグ・アクセサリー・トップス・アウター・時計・アパレル小物などの商品が売れています。
アパレルショップ店頭で実際にアイテムに対して興味をもち、似たような商品でよりお気に入りのデザインのものはないか・また、より安く購入できる商品はないかとオンラインで検索するお客さまも少なくありません。
また、試着ができない靴といった商材でも、ネットショップを利用したいと考えるお客さまもいらっしゃいます。そのため、アパレル商品におけるフリマアプリ「メルカリ」市場の可能性は非常に大きいと言えます。
食品・飲料・酒
食品や飲料、酒類も一定の条件を満たすことで出品・販売可能とされています。
果物や野菜などの生鮮食品、魚介類(加工食品)、肉類(加工食品)、ウイスキー、菓子などはお客さまからの需要が高い傾向にあります。
賞味期限や保管状態に注意し、出品時に商品説明欄で詳細を明記することで、お客さまからの信頼を得やすくなります。
コスメ・美容
コスメや美容関連商品も中古以外の取引が盛んなカテゴリーです。
香水や美容液、化粧水・ローション、シャンプーやトリートメントなどが活発に取引されています。
店頭でコスメを買うのに抵抗があるという方も実は多い傾向にあるため、そういった潜在顧客に向けてもフリマアプリ「メルカリ」の市場はコスメを購入する際の魅力的な選択肢となっています。
車・バイク・自転車
車・バイク・自転車カテゴリーでも、パーツ、アクセサリー、タイヤ・ホイール、自転車本体、メンテナンス用品などで新品や未使用品の取引が増えています。実店舗で購入するよりも手軽に比較検討でき、なかなか店頭では入手できない商品を求めるお客さまもいるため、専門知識を持つお客さまを中心に多く検索・取引されています。
法人・個人事業主でもメルカリShopsへ出店すればフリマアプリ「メルカリ」市場で中古以外の商品が販売できる!

フリマアプリ「メルカリ」出品・販売時と変わらない操作性で販売可能
ここまでフリマアプリ「メルカリ」市場の中古以外の検索・販売需要についてお伝えしてきましたが、中には「法人だからメルカリには出品できない」と思われている方もいらっしゃるかと思います。
実はフリマアプリ「メルカリ」は、個人間の取引だけでなく、法人や個人事業主向けのネットショップサービスのメルカリShopsを展開し、フリマアプリ「メルカリ」市場を活用した新品商品の販売をサポートしています。
販売により特化した事業者向けの機能も満載
メルカリShopsには一般のメルカリ出品にはない、事業者向けの専用機能が多数用意されています。EC一元化システム連携機能やCSV一括販売機能、複数商品のグルーピング機能など、ビジネスの効率化をサポートする機能が充実しています。
メルカリShopsで中古以外を販売するメリットとは

メルカリShopsは単なる販売プラットフォームではなく、ビジネス拡大のための多様な機能を備えています。
新品コンディションでの売上割合は全体の63%を締めており(※調査期間:2024年4月~2024年6月における古物商提出事業者とそれ以外の事業者の売上の割合)、中古品以外の商品を販売する事業者にとって、多くのメリットがあります。
ここからはそんなメリットをより詳しくご紹介していきます。
💡:メルカリShopsの実績より
新規顧客の開拓につながる理由
メルカリShopsの最大の強みは、既存の自社ECサイトやリアル店舗とは異なる顧客層にアプローチできる点です。特にフリマアプリ「メルカリ」を利用するお客さまは、通常のECサイトではリーチできない層が多く含まれており、新たな市場開拓の可能性を秘めています。
フリマアプリ「メルカリ」特有の大きなユーザー層
フリマアプリ「メルカリ」は、月間約2,200万人のお客さまがお買い物を楽しんでいます。その年齢層や購買傾向は非常に多様です。
10代から60代以上まで幅広い年齢層が利用しており、全ての世代に向けて効率的に商品をPRできるのが特徴です。
手軽にネット販売をスタートできる仕組み
メルカリShopsは、すでに知識のある方や販路拡大を考えている方はもちろん、ECサイト構築の知識や専門的なスキルがなくても、かんたんにネット販売を始められる環境を提供しています。
通常、独自のECサイトを立ち上げるには、サーバー契約やシステム構築、決済システムの導入など多くの手間とコストがかかりますが、メルカリShopsではそれらがすべて整った状態で、運用コストも売上の10%の販売手数料と売上金を振り込む際の振込手数料の2つのみで利用できます。
商品写真と説明文を用意するだけですぐに販売をスタートできるため、初期投資を抑えながらオンライン販売に参入できるのが大きな魅力です。

在庫管理や顧客管理がしやすい仕組み
メルカリShopsは、主要のEC一元管理システムとAPI連携することが可能のため、商品販売数や在庫数が多いお客さまや複数ECを運営している方でもあんしんしてご利用いただけます。
ショップでお買い物をしたお客さまや興味を持ってくれたお客さまにフォローされると、フリマアプリ「メルカリ」を通じたプッシュ機能で直接情報を発信することができるため、自分で細かく顧客管理を行う必要がなく、かんたんにリピート購入の促進や商品のアピールを行うことが可能です。
ビジネススケールに合わせた運用体制
メルカリShopsは、小規模事業者から大手企業まで、さまざまな規模のビジネスに対応できる柔軟性を備えています。
商品が売れるまでは一切の手数料がかからないため、はじめてECに挑戦する方や小規模事業者様でもあんしんしてご利用いただけます。
また、大手企業様においても、同じジャンルの商品をまとめて出品する際に役立つ一括登録機能や、他モールとのASP連携や複数商品のグルーピング機能など、スケールアップに応じた運用が行いやすい仕組みが整っています。これにより、事業拡大に伴うシステム変更やプラットフォーム移行の手間を省き、長期的な展望を見据えた運用が可能になります。
クーポンやメルマガなど売上アップに役立つ独自の機能が充実
メルカリShopsには、売上向上を支援するさまざまな機能が無料で用意されています。クーポンの発行や、特定商品のセール設定、メールマガジンの配信など、お客さまの購買意欲を高める機能が充実しており、顧客満足度を高める効果的な手段となります。
また、これらのツールの効果を測定する分析機能も備わっているため、PDCAサイクルを回しながら最適なマーケティング戦略を構築できます。
フリマアプリ「メルカリ」でお買い物を楽しむお客さまにアプローチできる
メルカリShopsの大きな強みは、フリマアプリ「メルカリ」の市場基盤を活かした集客力です。フリマアプリ「メルカリ」内の検索結果にCtoCの商品と同列で表示されるため、自然な形で潜在顧客にアプローチできます。
また、フリマアプリ「メルカリ」を利用するお客さまは滞在時間が長い傾向があり、SNSを利用するように回遊するため、商品単位での露出を期待できます。効率的な顧客獲得と売上拡大が可能になります。
中古以外の商品をメルカリShopsで売る際の注意点

メルカリShopsで新品商品を販売する際には、通常のECサイトとは異なる独自の注意点があります。特性を理解し、適切な戦略を立てることが成功への鍵となります。
価格設定と利益確保のバランス
メルカリShopsでは、中古品市場と新品市場が混在しているため、価格設定には特に注意が必要です。
相場リサーチと適正価格の算出
メルカリShopsで成功するためには、徹底的な相場リサーチが欠かせません。同カテゴリーの商品がどの程度の価格で取引されているか、競合ショップの価格設定はどうなっているかなど、市場動向を常に把握することが重要です。また、季節変動や流行の影響も大きいため、定期的な価格見直しも必要になります。
適正価格を算出する際には、原価や諸経費だけでなく、商品の希少性や付加価値、ターゲット顧客の購買力なども考慮し、総合的に判断することがポイントです。
信頼性を高めるための工夫
メルカリShopsでは、実店舗と異なり商品を直接確認できないため、ショップの信頼性をいかに高めるかが重要な課題となります。
ショップ情報の充実と購入者となるお客さまへの対応
メルカリShopsで信頼を獲得するためには、ショップ情報の充実が不可欠です。
会社概要や取扱商品の特徴、品質へのこだわりなど、ショップの背景情報を詳しく掲載することで、購入者となるお客さまのあんしん感を高めることができます。
また、商品写真は複数アングルから高画質で撮影し、サイズや素材などの詳細情報も漏れなく記載することも重要です。さらに、お客さまからのお問い合わせには迅速かつ丁寧に対応し、発送も約束通りのスピードで行うことが信頼構築につながります。
特に初期段階では、少々手間がかかっても顧客満足度を最優先にすることで、良いレビューや口コミを獲得し、長期的な信頼関係を築くことができるでしょう。
メルカリShopsを活用して売上を伸ばすコツ

メルカリShopsで安定した売上を確保するためには、フリマアプリ「メルカリ」の特性を活かした戦略的なアプローチが必要です。単に商品を出品・販売するだけでなく、さまざまな機能を活用してお客さまの関心を引き、リピート購入につなげることが重要です。
特集・キャンペーンやタイムセール・クーポンの活用
メルカリShopsでは、さまざまな販促ツールを活用して売上を伸ばすことができます。期間限定セールや季節イベントに合わせた特集・キャンペーン、お得なクーポン配布など、顧客の購買意欲を刺激する施策を積極的に展開しましょう。
お客さまの目を引く販促施策
効果的な販促施策を展開するには、ターゲット顧客の特性や購買行動を理解することが重要です。例えば、同じ商品でも「限定数量」や「期間限定」といった希少性を強調するアプローチを行えば、購入の後押しになります。
視覚的なインパクトも重要なので、商品ページに掲載する画像にもこだわり、一目で商品の魅力が伝わるよう工夫しましょう。
リピーターを増やすための戦略
メルカリShopsでの持続的な成長には、一度購入したお客さまに繰り返し利用してもらうことが不可欠です。そのためには、商品の品質はもちろん、購入体験全体の満足度を高める必要があります。
お客さまとの信頼関係を築く丁寧なコミュニケーション
メルカリShopsでは、フリマアプリ「メルカリ」と同様に、商品を購入したお客さまはショップを評価ができる仕組みとなっています。評価時にはコメントを残すこともできるため、ショップで商品を購入しようと考えているお客さまは目を通して参考にされる方も多数いらっしゃいます。
お客さまから良い評価を残していただけるよう、丁寧な対応とコミニュケーションを心がけましょう。
まとめ:フリマアプリ「メルカリ」の市場で中古以外の商機をつかもう

フリマアプリ「メルカリ」は、今や単なる中古品取引の場ではなく、新品商品の販売も活発に行われる総合マーケットプレイスへと進化しています。特にメルカリShopsの登場により、法人や個人事業主が新品商品を効率的に販売できる環境が整いました。
従来のECサイトやリアル店舗とは異なる顧客層にアプローチできるメルカリShopsは、販路拡大や新規顧客獲得の強力なツールとなります。法人・個人事業主の皆様も、フリマアプリ「メルカリ」の知名度と信頼性を活かせるメルカリShopsを活用して、中古以外の商品販売での成功を収めましょう。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド

- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!
