基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリモバイル
  4. メルカリモバイルとは?料金プランからギガの売り買い、申し込み方法まで徹底解説!

メルカリモバイルとは?料金プランからギガの売り買い、申し込み方法まで徹底解説!

2025 7/10
2025年7月10日
自然光が差し込む木製デスクの上に斜めに置かれた黒い画面のシンプルなスマートフォンのイメージ

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

メルカリモバイルは、月々のギガを個人間で売り買いできる、革新的なモバイルサービスです。メルカリアプリから簡単に申し込みできるメルカリモバイルについて、基本情報や料金プラン、注目の「ギガ売買」機能などをわかりやすく解説します。

目次

メルカリモバイルとは?

メルカリのロゴ

メルカリモバイルは、株式会社メルカリが2025年3月4日に提供を開始した、新しいモバイルサービスです。

iOSに続き、2025年3月7日からはAndroid端末でも利用可能になりました。

メルカリモバイルの最大の特徴は、申し込みから日々の利用状況の確認、支払いまで、すべて普段お使いのメルカリアプリで完結できる手軽さです。

docomo回線を利用した音声通話、SMS、データ通信サービスをeSIMで提供し、メルカリが掲げる「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」というミッションに、新たに「ギガ」という価値を加えた革新的なサービスです。

メルカリモバイル誕生の背景

株式会社メルカリの調査では、多くの方が契約手続きの煩雑さから通信キャリアの変更にハードルを感じていたり、実際のデータ使用量と契約プランにギャップを感じていることがわかっています。

また、約8割の方が「自分の使い方に合わせてプランを自由にカスタマイズしたい」と考えているという結果も。

メルカリモバイルは、こうした声に応え、より柔軟で、一人ひとりにフィットするスマホ利用体験を提供するために誕生しました。

メルカリモバイルならではの3つのメリット

メリット1:「ギガ売買」でスマホ利用がもっとお得に

メルカリモバイルが提供する「ギガ売買」は、日本で初めての機能です。

これは、月々のデータ通信量(ギガ)が余ってしまった人と、ギガが足りない人をメルカリアプリ上でマッチングさせ、個人間でギガを自由に売り買いできる仕組みです。

これにより、ギガを無駄なく使えるだけでなく、余ったギガを売ればメルペイ残高にチャージされるというメリットも。

あなたのスマホライフを、より柔軟で経済的なものに変える可能性を秘めています。

メリット2:メルカリアプリから簡単に申し込める

メルカリモバイルはその手軽さも魅力。

申し込み手続きから毎月のデータ通信量の確認、さらには支払い管理まで、すべてをメルカリアプリ内で完結できます。

オンラインでの契約手続きに不安を感じる方や、複雑な操作が苦手な方でも直感的に操作できるため、ストレスなく新しいモバイルサービスを始められます。

メリット3:「メルカリ連携」でポイントも支払いも便利でお得

メルカリモバイルは、メルカリの他サービスとの連携によってさらにお得で便利に利用することができます。

たとえば、支払い方法にメルカードを設定すれば、利用料金に対して常に1.0%のメルカリポイントが還元されます。

また、メルペイの残高や貯まっているメルカリポイントを月々の支払いに充当することも可能。

さらに、「ギガ売買」で得たメルペイ残高は、メルカリでのお買い物やメルペイを使った街での支払いに使うこともできます。

メルカリモバイルのデメリット

メリットが多いメルカリモバイルですが、契約する前にはいくつか知っておきたいデメリットもあります。事前にしっかり把握して、納得してサービスを選びましょう。

初期費用として登録手数料がかかる

メルカリモバイルでは、一般的なキャリアサービス同様、初期に登録手数料が発生します。登録手数料は3,300円(税込)です(※大手キャリアでは、一般的に3,850円(税込)程度)。

時期によっては、登録手数料が割引になるキャンペーンが実施されることもありますので、申し込み前には公式サイトなどで最新情報をチェックしてみると良いでしょう。

SIMタイプは現在eSIMのみ

現在、メルカリモバイルで提供されているSIMタイプは「eSIM(イーシム)」のみです。

eSIMとは、物理的なSIMカードを挿入する代わりに、スマホ本体にSIM情報を直接書き込んで利用するものです。

最近ではeSIMに対応したスマホも増えてきていますが、非対応の場合は利用できないため事前に確認するようにしましょう。

eSIMには、オンラインで手続きが完結し、SIMカードの到着を待つ必要がないといったメリットもあります。こうした利点も考慮して、メルカリモバイルが自分に合うかどうか検討してみてください。

メルカリモバイル契約・利用時の注意点

観葉植物の鉢と並べて木製デスクに置かれた黒い画面のシンプルなスマートフォンのイメージ

メルカリモバイルを契約・利用するにあたって、事前に理解しておきたいルールや注意点もチェックしておきましょう。

ギガに関するルールをしっかり理解しよう

メルカリモバイルのギガの利用・売買については、以下のルールを押さえておきましょう。

  1. ギガの翌月繰り越しは不可

その月に使い切れなかったギガを翌月に繰り越すことはできません。メルカリモバイルには「ギガ売買」機能があるため、余ったギガは出品して売ることで、無駄を減らせます。

  1. ギガの出品制限

メルカリ公式や他の利用者から追加で購入したギガは、自分で出品できないため注意しましょう。

  1. 出品したギガの変更について

一度出品したギガの量を後から変更したい場合は、一度その出品をキャンセルしてから、改めて正しい量で出品し直す必要があります。

メルカリアプリとは別に本人確認が必須

メルカリモバイルを契約する際には、法令の定めにより、本人確認が必須となります。

すでにメルカリアプリで「アプリでかんたん本人確認」を済ませている方でも、メルカリモバイルの契約時には、改めてマイナンバーカードをスマホで読み取る方式での本人確認が求められます。

本人確認を通じて、メルカリモバイルのアカウントは、一人につき1つのみ発行される仕組みになっている点も押さえておきましょう。

利用が集中する時間帯に通信速度が遅くなる可能性も

他の多くの格安SIMサービスと同様に、お昼休みや夕方など、インターネットの利用が集中する時間帯には通信速度が遅くなる可能性があります。

動画視聴やオンラインゲームをよくする方は、こうした時間帯の利用に注意しておきましょう。

メルカリモバイルの料金プランは2種類!選び方のポイントは?

メルカリモバイルでは、ライフスタイルに合わせて選べる2つの料金プランを提供しています。

プラン名月額料金(税込)データ容量国内通話料※
2GBプラン990円2GB22円/30秒
20GBプラン2,390円20GB22円/30秒

データ通信量が少ない方から、動画視聴などでたくさん使う方まで、自分に合ったプランを選びやすいのが魅力です。

どちらのプランも、国内通話料は30秒あたり22円です。契約時には別途、登録手数料3,300円(税込)がかかります。

またメルカリモバイルでは、2025年7月1日より新たに「かけ放題オプションサービス」の提供を開始します。

このオプションを追加すると、国内通話が定額で利用可能に。通話頻度の高いユーザーにとっては通信費の節約につながるでしょう。

自分に合ったプランを選ぶための3つのポイントとは?

自分に最適なプランを選ぶためには、以下の3つのポイントを考慮してみましょう。

  1. 毎月のデータ通信量

普段どれくらいインターネットを利用するか、動画視聴やSNSの利用頻度などを把握しましょう。

  1. 通話時間

月にどれくらい電話で話すか、LINEなどの無料通話アプリの利用状況も考慮しましょう。

  1. 予算

毎月のスマホ代にかけられる金額を明確にしておきましょう。

これらのポイントと、「ギガ売買」機能を組み合わせることで、より賢くプランを選べます。

日本初!メルカリモバイルの「ギガ売買」の活用方法

ソファと観葉植物のあるリビングの木製テーブルに置かれた黒い画面のシンプルなスマートフォンのイメージ

メルカリモバイルの最大の目玉機能といえるのが、日本初の「ギガ売買」です。この機能の仕組みと、賢い使い方をマスターして、スマホ代をさらにお得にしましょう。

「ギガ売買」とは?

「ギガ売買」とは、その名の通り、データ通信量(ギガ)をメルカリアプリを通じて個人間で売り買いできる新しい機能です。

月々のデータ容量が余ってしまった人は出品して他の人に売ることができ、逆にデータ容量が足りなくなった人は他の人から購入できます。

これにより、ギガを無駄なく、そして柔軟に活用できます。

余ったギガを売る時のルール

余ったギガを売る際には、いくつかのルールがあります。

まず、1GB単位で出品でき、価格は1GBあたり最低200円から最高500円の範囲で設定可能です。なお、2GB以上の出品の場合でも最低出品価格は200円です。

取引が成立すると、販売価格から10%の販売手数料が引かれた金額が、メルペイ残高にチャージされます。使わなかったギガがお金に変わるのは嬉しいポイントです。

急なデータ不足も安心!ギガを買う時のポイントは?

「今月はギガが足りないかも…」という時も、他の利用者が出品しているギガを1GB単位で購入できるので安心です。

購入したギガはすぐに自分のデータ容量に反映されるため、急なデータ不足にも対応しやすいのが特徴です。

なお、メルカリ公式からも1GBあたり550円でいつでもギガを追加購入できます。

「ギガ売買」の賢い使い方!

「ギガ売買」を上手に活用すれば、スマホ代をさらに節約できます。

たとえば、基本は月額料金の安い2GBプランにしておき、データが足りなくなった月だけギガを購入するという使い方が可能です※。

一方、20GBプランを契約して、余ったギガを毎月売ることで実質的な負担額を減らすという選択肢もあります。予め20GBも使わないことがわかっている場合には、使わないギガを月初に出品するという方法も。

自分の利用状況を見ながら、ギガの売り買いタイミングを工夫してみましょう。

※購入したギガは月額料金とあわせて請求されます。

メルカリモバイルの申し込み~利用開始までの流れ

ここでは、新しい電話番号を発行する場合を例に、メルカリモバイルの利用開始までの流れをステップごとにわかりやすく解説します。

STEP

事前準備|必要なものと対応端末を確認しよう

メルカリモバイルの申し込みは、すべてメルカリアプリ内で完結します。まだメルカリアカウントをお持ちでない場合はアプリから登録を行いましょう。

▶︎ メルカリアプリのダウンロードはこちらから

また、各種手続きの際にはパスキー認証を行います。パスキーの設定も忘れずに行ってください。

事前に準備しておくものは、主に本人確認用のマイナンバーカードです。また、お使いのスマホがeSIMおよびNFC機能に対応しているかも確認しておきましょう。

申し込み時の事前準備については、下記のメルカリガイドもあわせてご確認ください。

STEP

プラン選択と本人確認

事前準備ができたら、メルカリアプリの指示に従って手続きを進めます。

  1. プラン選択

「2GBプラン」または「20GBプラン」のどちらかを選びます。

  1. 電話番号の選択

「新しい電話番号ではじめる」を選び、「本人確認に進む」をタップします。

  1. 本人確認

画面の指示に従い、マイナンバーカードをスマホで読み取ります。メルカリアプリで「かんたん本人確認」が済んでいても、この手続きは別途必要です。

STEP

支払い方法設定と申し込み情報の最終確認

本人確認が終わったら、支払い方法の設定と申し込み情報の最終確認をしてください。

  1. 支払い方法の設定

メルカードをお持ちの場合はメルカードが、お持ちでない場合はメルペイのあと払いが自動的に支払い方法として設定されます。

内容を確認し、「申し込み情報の確認へ進む」をタップします。

  1. 申し込み情報の確認

表示された申し込み内容に間違いがないか最終確認し、「申し込む」をタップします。

  1. 認証

パスキー認証を行うと、申し込み完了画面が表示され、

STEP

審査完了後の初期設定|eSIM発行手続きを進める

申し込み手続きが完了すると審査が行われ、無事に審査が完了すると、メールまたはメルカリアプリ内の「あなたへのお知らせ」に「eSIM発行手続き」の案内が届きます。

この案内に従って、eSIMの情報をスマホに設定する初期設定(APN設定など)を行えば、メルカリモバイル回線が利用できるようになります。

詳しい手順は、下記のメルカリガイドも参考にしてください。

今後の展開に期待大!メルカリモバイルはさらに進化する

メルカリモバイルは、始まったばかりのサービスですが、今後さらに進化していく予定です。

たとえば、現在はeSIMのみの提供ですが、将来的には物理的なSIMカードのリリースも計画されています。

その他にも、データ通信専用のSIM、au回線の追加、通話定額オプションの導入、支払い方法の追加、そしてメルカリならではのお得なプログラムなど、さまざまなサービス拡充が期待されています。

メルカリをすでに利用している方はもちろん、これからメルカリを始めてみたい方、月々のギガを無駄にしたくない方、新しいもの好きな方にもおすすめです。これからのメルカリモバイルの進化にぜひ注目してください。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ応用編ノウハウ メルカリモバイル

関連記事

  • メルカリで出品者を検索する方法が知りたい!5つの方法をご紹介
    メルカリで出品者を検索する方法が知りたい!5つの方法をご紹介
    2023年3月31日
  • メルカリ評価コメントってどんな意味があるの?例文と良い・悪いの評価基準もチェック
    メルカリ評価コメントの意味とは?【状況別】例文集と良い・悪いの評価基準を解説
    2021年11月10日
  • メルカリ購入品は置き配できる!設定方法や押さえておきたい注意点も
    メルカリの購入品は置き配できる!設定方法や押さえておきたい注意点も
    2024年8月1日
  • 副業で月3万稼ぐのは可能?方法と注意点・確定申告から税金対策まで解説
    副業で月3万稼ぐのは可能?方法と注意点・確定申告から税金対策まで解説
    2024年7月25日
  • メルカードで定額払いをする方法とは?審査の有無や手数料・注意点まで
    2023年12月28日
  • おトクで便利な「メルカード」とは?一般的なクレジットカードとの違いもチェック
    おトクで便利な「メルカード」とは?一般的なクレジットカードとの違いもチェック
    2024年7月20日
  • メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説
    メルカリのコンビニ受け取り完全ガイド!やり方・注意点・メリット解説
    2023年12月9日
  • メルペイスマートマネーとは?特徴・利用の流れ・審査・よくある質問を解説
    2024年2月28日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次