基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリの分割払いを徹底解説!やり方や手数料、定額払いとの違いも紹介

メルカリの分割払いを徹底解説!やり方や手数料、定額払いとの違いも紹介

2025 8/24
2025年8月24日
木製テーブルの上に置かれたスマートフォンと白いコーヒーカップ

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

「この商品、少し高いけど今すぐ欲しい…」そんな時、分割払いができたら便利ですよね。メルカリでは、条件を満たせば支払いに分割払いを選択できます。この記事では、メルカリで分割払いを利用する方法や、手数料、気になる審査について詳しく解説します。「定額払い」との違いにも触れるので、自分に合った支払い方法を見つけて、メルカリでのお買い物を賢く楽しみましょう。

目次

メルカリで分割払いを利用する2つの方法

メルカリのロゴ

メルカリで分割払いを利用するには、大きくわけて2つの方法があります。

ひとつはメルカリが発行する「メルカード」を利用する方法、もうひとつはご自身がすでに持っているクレジットカードを利用する方法です。

それぞれ利用条件や使える場面が異なるため、特徴を理解して自分に合った方法を選びましょう。

方法1:メルカードの支払い方法を利用する

株式会社メルペイが発行するクレジットカード「メルカード」を使えば、税込300円以上の買い物から「分割払い」が利用できます。

フリマアプリ「メルカリ」での買い物はもちろん、街のお店でも使えるのが特徴です。

さらに、購入した後から分割払いに変更できる「あとから分割」機能もあり、柔軟な支払い計画を立てられます。

なお、メルカードには似た支払い方法として「定額払い」もありますが、これは分割払いとは異なるサービスです。両者の違いは後ほど詳しく解説します。

※メルカードの利用には事前の申し込みと審査が必要です

方法2:手持ちのクレジットカードで分割払いする

お手持ちのクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DinersClub、Discover)で分割払いをする方法もあります。

ご自身のクレジットカードでの分割払いは、メルカリアプリで3,000円以上の商品を購入する場合に利用可能です。

2回、3回、5回…など、ご利用のカード会社が定める分割可能回数の中から希望の回数を選んで決済します。

利用できる回数や手数料はカード会社によって異なるため、事前に確認が必要です。なお、購入後に支払い回数を変更することは原則できないためご注意ください。

※「Discover」は、現時点でWebサイトとiOSのみの対応となります
※手持ちのクレジットカードでの分割払いはメルカリアプリのみで利用可能です

【シーン別】メルカード分割払いのやり方

メルカリアプリの支払い画面。メルカード情報、あと払い利用枠、還元率、お得なクーポン、最近の利用履歴が表示されている

ここでは、メルカードを使った分割払いの具体的な手順をシーン別に解説します。

メルカリでの購入時、街のお店やネットショップで使う時、購入後に分割払いに変更する場合の3つのやり方を見ていきましょう。

メルカリの買い物で購入時に分割払いを選ぶ方法

メルカリでは、税込300円以上のお買い物の際に、メルカードの分割払いを利用可能です。

購入手続き時に、以下の手順に沿って分割払いを指定しましょう。

  1. 購入手続き画面で、支払い方法に「メルカード」を選ぶ
  2. 支払い方法欄で「分割払い」を選択し、希望する支払い回数を選択する
  3. 支払い回数に応じた月々の清算金額(元金+手数料)のシミュレーションが表示されるので確認する
  4. 内容に問題がなければ「購入する」をタップする

購入手続きが完了した後に、支払い回数を変更することはできません。シミュレーションをよく確認し、無理のない支払い回数を選びましょう。

街のお店やネットショップで分割払いを利用する方法

国内のJCB加盟店である街のお店やネットショップでもメルカードの分割払いが利用できます。

お店で支払う際に「分割払いで」と伝え、希望の回数を選びましょう。ネットショップの場合は、購入画面でメルカードの分割払いを選択してください。

ただし、購入時に分割払いを指定しても、一時的に「1回払い」として処理されることがあります。

多くの場合、指定した分割払いに後日修正されますが、一部では1回払いのまま請求が確定するケースもあります。その場合は、次に紹介する「あとから分割」で設定を変更可能です。

購入後に分割払いに変更する方法(あとから分割)

メルカードを使って1回払いまたは2回払いで購入した商品は、後から分割払いに変更できる「あとから分割」が利用できます。

設定できる支払い回数は3・5・6・10・12・18・24回のいずれかです。商品を購入した月の翌月末日22時まで、メルカリアプリから設定可能です。

やり方は「まとめて変更する方法」と「商品ごとに変更する方法」の2通りあります。

【複数の商品をまとめて変更する場合】

  1. メルカリアプリの「マイページ」から「毎月のご利用状況>請求額を見る」をタップする
  2. 当月の支払い画面で「分割払いに変更する」を選択する
  3. 分割払いにしたい商品にチェックを入れて次に進む
  4. 希望する支払い回数を選んで手続きを完了させる

【商品ごとに変更する場合】

  1. 「マイページ>毎月のご利用状況」または「おさいふ>最近のご利用>すべてを見る」をタップする
  2. 分割払いにしたい商品を選び、「支払いの負担を減らす>分割払い」を選択する
  3. 希望する支払い回数を選んで手続きを完了させる

設定後の支払い状況は、メルカリアプリの「マイページ>履歴>メルペイのあと払い履歴」から「分割払いのご利用状況を見る」を選択すると、いつでも確認できます。

※あとから分割はメルカリのWebサイトではご利用いただけません
※2回払いで購入した場合、1回目の支払いが完了した後で分割払いの回数を変更することはできません
※分割払いを同時に設定できる商品の個数は200個までです

メルカード分割払いの手数料・支払い回数・清算方法

メルカードで分割払いを利用する際に気になるのが、手数料や選べる支払い回数です。計画的に利用するためにも、事前にしっかり確認しておきましょう。

手数料は実質年率15.0%!シミュレーションを活用しよう

メルカードの分割払いにかかる手数料は、実質年率15.0%です。

購入手続き画面で支払い回数を選ぶ際に、月々の支払額のシミュレーションが表示されます。無理のない支払い計画を立てるために、このシミュレーションを必ず確認するようにしましょう。

賢く使うなら手数料無料の「2回払い」がおすすめ

メルカードの分割払いのうち、2回払いは手数料なしで利用できます。

ただし、この2回払いが利用できるのは、商品を購入する時のみです。購入後に2回払いに変更することはできないためご注意ください。

手数料をかけずに、少しだけ支払い負担を減らしたい場合におすすめの方法です。

毎月の支払い方法は3種類から選べる

メルカードの分割払いで発生した月々の支払いを清算する方法は、ご自身の都合に合わせて以下の3つから選べます。

  • 自動引落し

指定した引落し日に、登録した銀行口座から自動で支払う方法です。手数料はかかりません。

  • チャージして支払う

メルペイ残高を使って、好きなタイミングで支払う方法です。こちらも手数料は無料です。

  • コンビニ/ATM

お近くのコンビニやATMで現金で支払う方法です。220円〜990円の清算時手数料がかかります。

手数料を節約したい場合は「自動引落し」か「チャージして支払う」がおすすめです。また、いずれの方法も、支払いにメルカリポイントを利用できます。

メルカリの分割払いに審査はある?

リビングのテーブルに置かれたスマートフォンと背景のソファ

メルカードで分割払いを利用するには、まずカード自体への申し込みと、その後の審査が必要です。

審査にかかる時間は通常1〜2日ほどですが、申し込み状況によっては3日以上かかる場合もあります。

すぐに分割払いを利用したいと考えている場合は、審査時間を考慮して、早めに申し込んでおくのがおすすめです。

審査結果は、メルカリアプリのお知らせや登録したメールアドレスに通知されます。また、アプリの「おさいふ」タブにあるメルカード券面にカード情報が表示されていれば、審査は完了しています。

審査を通過すれば、カードが手元に届く前でも、メルカリやネットショップでの買い物にメルカードを利用可能です。

※審査通過後、メルカードが手元に届くまで4〜7日程度かかります

メルカリ「分割払い」と「定額払い」の違いとは

メルカードには「分割払い」と似た支払い方法に「定額払い」があります。どちらも支払いを複数回に分ける点は同じですが、仕組みや手数料が異なります。

ここでは、両者の違いをわかりやすく解説します。

分割払い:支払い計画を立てたい人におすすめ

分割払いは、商品を購入するごとに支払い回数を決める方法です。

たとえば、「このコートは10回払い」「このバッグは3回払い」というように設定します。

支払い回数が決まっているため、いつ支払いが終わるのかが明確なのが特徴です。返済計画をきちんと立てたい人におすすめの支払い方法です。

定額払い:月々の支払額を一定にしたい人におすすめ

定額払いは、購入した商品の数や金額にかかわらず、毎月の支払額をほぼ一定にできる支払い方法です。

たとえば、毎月の支払額を5,000円に設定すれば、残高がある限り毎月5,000円ずつ支払っていきます。毎月の支払額は臨機応変に調整できるので、収入に余裕がある月には多めに支払うことも可能です。

月々の支出を安定させたい人や、収入に合わせて柔軟に返済計画を調整したい人におすすめです。

定額払いも、分割払いと同じく手数料がかかります(実質年率18.0%)。

分割払いと定額払いの違いを一覧表で比較

分割払いと定額払いの主な違いを、以下の表にまとめました。

分割払い定額払い
メルカードへの入会必須任意
メルカリでの利用可能可能
街のお店・ネットショップでの利用可能不可(※購入後の設定は可能)
支払い金額(回数)の変更不可可能
1回払いから支払い方法を変更可能可能
手数料(年率)15.00%18.00%

分割払いは、手数料率が定額払いより低く、街のお店での購入時にも使える点が大きなメリットです。

一方で、一度決めた支払い回数は後から変更できないため、購入時にしっかりと支払い計画を立てることが重要です。

メルカリ分割払いに関するよくある質問

ここでは、メルカリで分割払いを利用する際のよくある質問にお答えします。

繰り上げ返済(一括清算)はできる?

メルカードの分割払いは、支払い途中の残額をまとめて支払う「一括清算(繰り上げ返済)」が可能です。

ただし、一括清算ができるのは、分割払いに設定している「すべての決済」をまとめて支払う場合に限られます。

一括清算を希望する場合は、毎月1日〜20日の間にメルカリアプリのお問い合わせから事務局にご連絡ください。申請には「前月分の支払いが完了している」などの条件があるため、こちらで事前に確認しておきましょう。

間違えて分割払いに設定したら変更できる?

一度分割払いに設定すると、後から1回払いに戻したり、支払い回数を変更したりすることはできません。
支払い回数を設定する際は、購入手続き画面に表示されるシミュレーションをよく確認し、無理のない計画を立てることが大切です。

海外でも分割払いは利用できる?

海外の街のお店やオンラインショップでは、購入時に分割払いを選択できません。

ただし、一度「翌月払い(1回払い)」で決済した後に、「あとから分割」を利用して分割払いに変更することは可能です。

海外旅行や海外サイトでのお買い物も、メルカードの分割払いで計画的に支払えます。

分割払いを使ってメルカリを賢く楽しもう!

メルカリの分割払いは、月々の支払い負担を減らして商品を購入できる便利な方法です。

値段が高額で購入を躊躇していた商品も、分割払いを利用することで賢く手に入れられます。

特に、分割払いは定額払いよりも年率が低く、2回払いなら手数料無料で利用できるのが魅力です。

ご自身の状況に合わせて分割払いを上手に活用して、メルカリでのお買い物を賢く楽しみましょう。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • クレジットカードを初めて作る方必見。よくある疑問で学ぶカードの選び方&おすすめカード
    クレジットカードを初めて作る方必見。よくある疑問で学ぶカードの選び方&おすすめカード
    2024年2月15日
  • メルカリ評価コメントってどんな意味があるの?例文と良い・悪いの評価基準もチェック
    メルカリ評価コメントの意味とは?【状況別】例文集と良い・悪いの評価基準を解説
    2021年11月10日
  • メルカリで「服が売れる」写真の撮り方・コツを解説!
    メルカリで「服が売れる」写真の撮り方・コツを解説!
    2021年8月26日
  • メルカリで現金払いしたいときのおすすめは?手順や手数料も解説
    メルカリで現金払いしたいときのおすすめは?手順や手数料も解説
    2023年8月1日
  • メルペイスマートマネーに申し込みできないのはなぜ?エラーが表示される理由と対策
    2024年4月6日
  • メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介
    メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介
    2021年8月26日
  • メルカリの売上金の使い方は3つ!それぞれの方法やメリット・デメリット、注意点を解説
    メルカリの売上金の使い方は4つ!それぞれの方法やメリット・デメリット、注意点を解説
    2021年11月10日
  • 社会人1年目におすすめのクレジットカードとは?作るタイミングやメリット・注意点もご紹介
    社会人1年目におすすめのクレジットカードとは?作るタイミングやメリット・注意点もご紹介
    2024年6月20日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次