基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトの開設・はじめ方
  4. 好きなことで稼ぐための方法と気をつけるべきポイント・おすすめのネットサービスを解説

好きなことで稼ぐための方法と気をつけるべきポイント・おすすめのネットサービスを解説

2023 5/15
2023年5月15日

どんな仕事がしたいか、と考えたとき、好きなことで稼げたら理想だと思いませんか?好きなことで稼ぐのはどれくらい現実味があるのでしょうか。この記事では好きなことで稼ぎたいと望んでいる方へその方法やおすすめの副業をご紹介します。

目次

好きなことで稼ぐならメルカリShopsがおすすめ

メルカリShops
無料でネットショップを開設する

「自分の好きなことで稼ぎたい」とお考えならメルカリShopsの利用がおすすめです。

メルカリShopsなら固定費がかからずにネットショップを運営できます。そのため、好きなことで稼ぎたいけれど、安定した収入を得るまではできるだけ費用をおさえたいという人に向いています。

メルカリShopsでは他にも、

  • お客さまとの繋がりをサポートするフォロー・リピーター機能
  • 月間2,000万人以上のお客さまが利用しているフリマアプリ「メルカリ」上に掲載される

など、好きなことで稼ぎたい方を後押しするサービスが充実しています。

好きなことで稼いでいる人が増える背景は?

好きなことで稼ぎたいと考える人や、実際に行動に起こしている人が増えている背景には何があるのか、見ていきましょう。

政府が副業・兼業促進のガイドラインを制定

2018年、厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を策定しました。このガイドラインは、年々増加している副業や兼業をする人があんしんして取り組めるように労働時間や健康管理について示すことを目的に作られました。このガイドラインが策定されたことで、企業や人々の働き方改革の追い風にもなっています。副業・兼業促進のガイドラインは、2022年夏に改定されています。

参考:副業・兼業の促進に関するガイドライン

副業を容認する企業が増えた

副業に対して前向きな企業が増えてきていることも、好きなことで稼ぐ人を後押ししていると言えます。既に受け入れている企業も、これから受け入れる意向のある企業も増え、副業を容認する企業は、

  • 新たな知識を得ること
  • 新規事業の立ち上げ
  • スキルアップや自己表現

などを目的に社員へ副業を認めています。

好きなことで稼ぐメリット

好きなことで稼ぐのはどのようなメリットがあるのでしょうか。

好きなことのスキルが上がる

好きなことで稼ごうとすると、やる気につながり、さらにスキルを向上させたいと思うようになるかもしれません。そしてスキルを上げるために、市場や競合を調べたり、情報収集したり、学ぶ時間を増やしたりとさまざまな努力をすることで、自然と成長していくのです。

好きなことで稼いでいる人の多くはその分野をとことん突き詰めて、スキルを伸ばす努力をしています。

好きなことを本業にできる可能性が出てくる

スキルアップして好きなことで稼いでいると、収入が徐々に増えていく可能性があります。はじめのうちは副業や兼業で好きなことで稼いでいて、独り立ちできる見通しがたったら、本格的に本業として好きなことで稼げる可能性が出てきます。

好きなことを本業にするには継続も大切。隙間時間を使ってコツコツと続けていくことで自信にもつながります。

好きなことで稼ぐために知っておきたいこと

好きなことで稼ぐためには、いくつか知っておきたいことがあります。

確定申告について

好きなことで稼ぐと当然収入を得ることになります。好きなことで稼いで得た利益の金額がもし年間20万円を超える場合は所得税の確定申告をする必要が出てきます。好きなことで稼ごうと決めたら、税金について学んでおくことも大切です。

好きなことを副業にする際は求人の見極めを

ネット上には、好きなことを副業にして稼いでいる人の例を多く発見します。副業を容認する企業も増えているため、副業のための求人も増加しています。

しかし、全ての副業求人が安全かと言えば、そうではありません。怪しげな求人も存在しているため、「絶対に稼げる」というように誇張した広告を出す求人には注意しましょう。副業求人を探す際は存在する会社なのかをあらかじめ調べるのがおすすめです。

好きなことで稼ぐための方法

好きなことで稼ぐために意識しておきたいことをご紹介します。

無料または低コストのサービスから始めてみる

好きなことで稼ぐとき、まずは無料や低コストのサービスから利用してみましょう。副業や兼業からスタートするのもおすすめです。

好きなことを仕事に、と言っても、最初のうちは思ったよりも稼げない可能性があります。稼げないと挫折しないように、例えばハンドメイド作品を販売するなら、市場よりも安めの価格で販売してみたり、サンプル品を知り合いに配ってみたりして反応を見てみましょう。

Webデザイナーを仕事にしたいなら、ホームページのデザインを無料で請け負って、その代わりにその仕事をポートフォリオとして使う許可を得るのもおすすめです。

このように自分の実績をためていきながら、

  • 本当に自分の好きなことで稼げるのか
  • 好きなことへの情熱は本物なのか
  • 自分のペースで仕事を進めて行けるか

など、自分の気持ちを確かめてみます。

自分の好きな分野の下調べをする

自分の好きなことで稼ぎたいなら、調べることは無駄にはなりません。稼ぐためには初期投資はどのようなものが必要なのか、販売するときの適正価格はどれくらいか、自分の好きな分野にはどれくらいの競合がいるかなど、下調べは大切です。

ただし、インターネット上にある情報は詳細に説明されているものだけではなく、誰でも知っている情報だったり、信ぴょう性が低いものだったりすることがあります。

そのようなときには、好きなことで先に稼いでいる人の口コミを探してみてみましょう。口コミには良いことも悪いことも書かれています。口コミ全てを鵜呑みにする必要はありませんが、好きなことで稼ぐ際の参考にはなります。

人脈作りをする

好きなことで稼ぐためには人脈作りの努力も大切です。先に好きなことで稼ぐ経験をしている先輩たちへ積極的にコンタクトを取り、人脈を構築させましょう。

日々求人情報を検索しているだけでは仕事が見つかりにくい場合もあります。そういったとき、人脈を作っておけば仕事の探し方をレクチャーしてもらえたり、もしかすると仕事を回してもらえる可能性もあったりするかもしれません。

ただし、自分で調べることもせずに先輩へ助言や仕事をもらえることは避けましょう。下調べをして、求人をチェックしたうえで人脈作りをするように、段階を踏んで進んでいくようにします。

コツコツ継続する

好きなことで稼ぐためには継続も大切です。

  • 情報収集
  • スキルアップのための勉強
  • 人脈作り

など、好きなことに関わるさまざまなことをコツコツ続けていきます。自分の作品を販売する仕事がしたいなら、ネットショップなどで少しずつ出品をします。

本業をしていれば隙間時間を使って、好きなことで稼ぐための努力をコツコツ継続していきましょう。この時間は未来への投資になり無駄にはなりません。

メルカリShopsなら好きなことで稼げる

メルカリShops

好きなことで稼ぐなら、メルカリShopsでネットショップをスタートさせてみませんか?

特別な集客なしに好きなことで稼げる

メルカリShopsは、月間2,000万人以上のお客さまがお買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」の中にご自身の商品を掲載することができます。

これだけのお客さまがいると、自身が販売したい商品やサービスを利用したいと思っている方もいるはずです。はじめからターゲットとするお客さまがいる環境であれば、特別な集客をしなくても商品のアピールを上手く行うことでお客さまの目に留まる可能性は高く、集客面はクリアできます。

固定費用は不要で初期投資を最低限に好きなことで稼げる

ネットショップを利用する場合、初期費用や固定費用はできるだけ抑えたいものです。

メルカリShopsなら、固定費用は不要。かかるコストは、

  • 販売手数料
  • 振込手数料

の2つのみでご利用いただけます。販売手数料は商品が売れたときに商品の10%が引かれ、振込手数料は売上金を引き出すときにかかります。

ネットショップによっては月額費用や出店する際の費用など、運営に費用がかかります。メルカリShopsはこのような固定費用がかからないため、はじめてネットショップを開くという方でも挑戦しやすいのがポイントです。

フォロー・リピーター機能などでお客さまとの強いつながりをサポート

メルカリShopsには、ネットショップを運営するお客さまをサポートするさまざまな機能がありますが、その中にある「フォロー・リピーター機能」は好きなことで稼ぐ方におすすめの機能です。

メルカリShopsでは、過去に自身のショップの商品をご購入いただいたお客さまが注文管理画面で分かるようになっています。

リピーターのお客さまが分かることで、お客さまへのコミュニケーション方法を初回のお客さまと変えることができたり、新たな商品をおすすめできたりします。

また、好きなことで稼ぐ方はぜひ「フォロー機能」もご活用ください。お客さまに自身のショップをフォローしていただくことで、ショップに新しい商品が入った際にはお客さまの元へ通知が届くシステムです。

「リピーター機能」・「フォロー機能」はともに、好きなことで稼ぎたい方がお客さまとのつながりをサポートします。

タイムセール機能で商品の購入を後押し

「タイムセール機能」とは、値下げした商品が分かりやすく表示される機能のことです。商品が値下げになったときに、メルカリShopsのページ内の「タイムセール!商品」に表示されるのと同時に、商品写真にも「SALE」ラベルがつきます。

タイムセール機能はセール中であることをお客さまにアピールでき、購入を迷うお客さまを後押しできます。

メルカリShopsを利用して好きなことでお金を稼ごう

好きなことでお金を稼ぎたいならメルカリShopsを利用してのネットショップ運営をご検討ください。便利な機能や集客力など、好きなことで稼ぎたいお客さまをサポートする特徴が多く、快適なネットショップ運営ができます。はじめてネットショップを開きたい方は、ぜひメルカリShopsでネットショップを開設してみましょう。

合わせて読みたいおすすめ記事はこちら

  • 📔:すぐできるおすすめの副業9選!在宅でかんたんに稼げる副業を紹介
  • 📔:【2023年最新】趣味を活かして稼げる副業方法・探せるサイトもご紹介
  • 📔:メルカリShopsで副業は可能?使い方や注意点を紹介
無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
ECサイトの基礎 ECサイトの開設・はじめ方
メルカリShops

関連記事

  • 売れる商品と売れない商品は何が違う?商品を売るためにポイントを解説
    2023年3月6日
  • [V69_MS_771]法人の古物商許可の取り方を完全解説!必要書類・手続き・注意点を徹底網羅
    法人の古物商許可の取り方を完全解説!必要書類・手続き・注意点を徹底網羅
    2025年4月21日
  • ネットショップはブランディングが重要!ポイントと成功の手順をご紹介
    2023年1月24日
  • 副収入は確定申告の必要がある?所得に応じた方法と疑問を解決! 
    2023年1月11日
  • ネットで高く売れるもの・売れやすいものとは?できるだけ高く売るためのコツも解説
    ネットで高く売れるもの・売れやすいものとは?できるだけ高く売るためのコツも解説
    2023年1月31日
  • [V70_MS_772]アパレルECとは?今注目される理由と市場の現状・出店方法などをわかりやすく解説
    アパレルECとは?今注目される理由と市場の現状・出店方法などをわかりやすく解説
    2025年5月23日
  • ECサイトで効率よく集客するには?方法をわかりやすく解説
    ECサイトで集客を増やすには?集客率を高める施策例や方法をわかりやすく解説
    2023年2月8日
  • アウトレット扱いで販売できる野菜とは?販売するメリット・ネットショップで販売する流れを解説
    2023年3月6日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する