基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介

メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介

2024 2/16
2024年2月16日
メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

メルカリに出品する際は、商品や取引の注意事項について、文章で説明する必要があります。ただ、初心者の方は、どんなことを書けばいいのか難しいと感じることも多いでしょう。ここでは、押さえておくといい文章の書き方ポイントや、メルカリ独自のサポートについてご紹介します。

目次

商品説明文の書き方のポイント

スマホを見る女性

メルカリでは、出品する商品一つひとつに、商品説明文を記載する必要があります。

商品説明文を書くときは、3つのポイントを押さえておくことが大切です。

それぞれのポイントについて詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

商品名について

商品名は綴などを調べて、正確に記載しましょう。一文字でも間違えてしまうと、商品名で検索しても表示されないため、売れにくくなってしまいます。

また、一般的な略称がある場合は、そちらも記載すると、検索に引っかかりやすくなり、表示される可能性がアップします。

メルカリで商品を売るためには、いかに購入者に見つけてもらうかが重要です。検索されやすいように、商品名などの商品情報はしっかりと記載しましょう。

色・サイズについて

商品の色やサイズも、購入の決め手になる大切な情報です。

商品の色は、掲載する写真と実際の色味が異なってしまうことがよくあります。その場合は、補足情報として実際の色味を記載しておきましょう。

サイズは、公式のサイズの他に、実寸を測って記載しておくとより親切です。特に洋服などは、何度か洗濯しているうちにサイズが変わっている可能性もあるので注意しましょう。

商品の状態について

メルカリに出品する商品は、中古品であることが多いでしょう。そのため、多少の傷や汚れがついている可能性があります。

出品前にできる限りきれいな状態にすることはもちろん必要ですが、とれない傷や汚れがある場合は、正直に記載しましょう。

高く売りたいからと言って、記載しなかったり、誤魔化したりして出品すると、取引の際にトラブルになる可能性が高くなります。

気持ちよく安心してメルカリでの取引を楽しむためにも、商品の状態はありのままを記載することをおすすめします。

あわせて読みたい
メルカリの出品ではハッシュタグを有効活用すべし。取引成功を促す使い方とは? 使わなくなった商品を、手軽に出品できるフリマアプリのメルカリ。はじめたばかりだと、出品しても閲覧者が少なく、なかなか購入してもらえずに悩んでいるという方も多…

取引説明文の書き方のポイント

パソコンが置かれたテーブル

取引説明文には、取引の際の注意事項などについて、固定した文章を記載することが多いです。

ここでは、不要なトラブルを避けるために注意事項に書いておくといい文章や、プロフィール欄の活用方法などをご紹介します。

注意事項について

あまり多くの注意事項を記載すると、購入者から、あまり取引したくないと思われる可能性があります。

ただ、無駄なトラブルを避けるためにも、発送するまでに時間がかかる場合や、ペットや喫煙による商品への臭い移りの心配がある場合など、商品を出品する際に伝えておくべき注意事項がある場合は、必ず記載するようにしましょう。

プロフィール欄の活用方法

プロフィール欄も、購入するかどうかの決め手になる重要な項目です。人となりがわかるような内容を記載するといいでしょう。

どんな人が出品しているのかが少しでも分かると、購入者は安心して取引がしやすくなります。

また、注意事項をプロフィールの欄に記載するのもおすすめです。

あわせて読みたい
初心者さんのための、メルカリプロフィール講座。登録方法、目を惹く上手な書き方も解説 メルカリを初めて使うときは、プロフィール登録の方法や書き方がわからずに不安に感じてしまう方も多いでしょう。プロフィール登録は、出品した商品が売れるかどうかに…

文章を作るときのポイント

スマホを触る手

文章を作るときに大切なのは、人に不快感を与えない文章にすること。

そのために気を付けるべきポイントは、たったの3つです。

無駄なトラブルを避け、気持ちのいい取引をするためにも、ぜひ参考にしてみてください。

文章は丁寧に書く

文章はすべて、丁寧に書きましょう。上から目線の文章や、強い口調の文章ばかりだと、購入者から敬遠される可能性があります。

文章を丁寧に書くことで、取引でも丁寧なやり取りができると判断され、購入の決め手になることもあります。自分が書いた文章を見直し、威圧的になっていないか確認してみましょう。

プロフィール欄を充実させておく

購入者の中には、出品者のプロフィールを見て購入するかどうかを決めている人もいます。

同じ商品で、同じような値段であれば、「より丁寧な取引ができそうな出品者から購入したい」と思う方は多いのではないでしょうか。

充実したプロフィールにするためには、プロフィールを見てくれたことに対しての感謝の言葉、短めの自己紹介、主にどんな商品を出品しているのか、コメントへの返信速度などを記載しておくといいでしょう。

配送方法を書く

購入者が安心して取引できるように、配送方法の種類や、梱包の方法、発送までにかかる日数などを記載しておくといいでしょう。

メルカリには、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便など、配送方法にいくつかの種類があります。

なかには、梱包までしてくれるサービスや、荷物追跡サービスがついたものなどもあり、大変便利です。

発送したい荷物の大きさや重さによって使い分けましょう。

どの発送方法にすればいいか迷った場合は、下記の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
メルカリで商品が売れたらどうすればいい?流れや手順をご紹介 不要品を気軽に出品できるメルカリ。しかし、「売れたあとの流れがわからない」「きちんと発送できるだろうか」と、不安に思ってアイテムの出品を渋っていませんか?そ…
あわせて読みたい
これだけ押さえればOK!メルカリの発送ルールや発送トラブルを避けるポイントを解説 メルカリで商品がはじめて売れたとき、不安になりやすいのが発送方法。発送の仕方によっては、トラブルが起きたり、評価が低くなったりすることもあるので、正しい方法…

ルールを守って気持ちよく取引しよう

パソコンをタイプする手

今回はメルカリで売れるための文章のポイントについて解説しました。

メルカリに出品する際は、購入者の不安や疑問を出来る限り解消できるように、商品情報やプロフィール欄を充実させるようにしましょう。

この記事を参考にしながら、ぜひメルカリに商品を出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • メルカリでありがちな出品での失敗例6選|対処法と失敗しないためのコツを解説
    ありがちなメルカリ出品での失敗例6選|対処法と失敗しないためのコツを解説
    2021年9月22日
  • メルカードの審査は本当に厳しい?申し込み条件や発行までの流れ、Q&A
    メルカードの審査は本当に厳しい?申し込み条件や発行までの流れ、Q&A
    2023年9月26日
  • 【メルカリ】80サイズの箱はどこで買える?購入方法や料金解説、配送方法のおさらいも
    【メルカリ】80サイズの箱はどこで買える?購入方法や料金解説、配送方法のおさらいも
    2023年9月11日
  • クレジットカードの利用限度額とは?利用限度額の仕組みや超えたときの対応方法・引き上げの方法を解説
    クレジットカードの利用限度額とは?利用限度額の仕組みや超えたときの対応方法・引き上げの方法を解説
    2024年2月6日
  • MRC_169_1
    メルカリポイントって何?使い道・注意点を押さえて賢い活用法で使おう
    2021年12月16日
  • 電卓とペンと一緒に木製デスクに置かれたスマートフォンの家計・計算シーンイメージ
    スマホ料金を見直す4つの方法!メルカリモバイルを選ぶメリットや申し込み手順もチェック
    2025年7月10日
  • スマートフォンを操作する女性
    お金を借りるアプリでスマホから融資申し込み!種類・選び方・利用手順を解説
    2024年7月10日
  • トレカの保管方法は?避けたい室内環境とおすすめアイテム
    トレカの保管方法は?避けたい室内環境とおすすめアイテム
    2023年11月16日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次