基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリのノウハウを初心者向けに解説!はじめてでも上手に売るコツって?

メルカリのノウハウを初心者向けに解説!はじめてでも上手に売るコツって?

2024 2/16
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月16日
【初心者向け】メルカリのノウハウ解説!はじめてでも上手に売るコツって?

「メルカリを使ってみたいけれど、なかなか出品する勇気が出ない…」そんな方に向けて、ここでは初心者が知っておきたいメルカリのノウハウをご紹介します。ノウハウさえ知っておけば、たとえ初めての出品でも上手に売れやすいもの。この記事で重要ポイントをまるごと押さえましょう!

目次

メルカリのノウハウを知れば、不要品の処分も簡単!

パソコンを操作する人の手

メルカリは、誰もが簡単に出品できるフリマアプリ。ライバルとなる出品者も多く、ノウハウを知っているかどうかで売れやすさや売却価格に大きな差が出ます。

メルカリで上手に不要品を処分している方も、常に売れやすいアイテムを売っているわけではありません。ノウハウを活用して、売れにくいアイテムも上手に売っているのです。

つまり視点を変えれば、たとえ経験のない初心者であっても、ノウハウさえ知っておけば上手にメルカリを使えるということ。

この記事でご紹介するノウハウを取り入れて、不要品の処分に挑戦しましょう!

【初心者向け】メルカリのノウハウまとめ

青いシャツをスマホで撮影する人の手

早速、初心者向けのメルカリのノウハウを見ていきましょう。

今回は、

  • 出品作業
  • 梱包と発送

の2種類に分類して、それぞれノウハウを解説します。

【出品編】メルカリのノウハウ

まずは、出品に関するノウハウです。

商品ページが多くの方の目に留まり、購入されやすくするためのノウハウについてご紹介します。

商品画像にとことんこだわる

最初に覚えておきたいノウハウは、商品画像にとことんまでこだわること。

特に商品ページの1枚目に登録する画像は、購入者になりえるユーザーが最初に目にする、いわば“商品の顔”となる場所です。

素敵な画像であれば「大切に使われていたのかな?」、汚い画像であれば「汚れや痛みがあるかも…?」といったように、画像次第で商品の第一印象が決まります。

  • 服であれば事前に洗濯するなど、売りたいアイテムを綺麗にしてから写真を撮る
  • 明るいイメージとなるように、写真の背景色にこだわる(白色の紙を敷いて撮影するなど)
  • ユーザーが一目でわかりやすいように、1枚目の画像で商品の全体像が映るようにする

上記のポイントを意識しつつ、魅力的な画像を撮影しましょう。画像加工が得意な方は、別アプリを使ってトリミングや色味の調整をするのも◎。

メルカリの商品画像(写真)を綺麗に撮る方法は、以下の記事でも詳しく解説しています。より詳しく知りたい方は、そちらもあわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺…

商品タイトルは検索ワードも意識する

出品時の商品タイトルの付け方にもノウハウが存在します。大切なのは、検索ワードの埋め込みや、ユーザーからのわかりやすさを意識することです。

たとえば服であれば、単に「コート」「シャツ」などとだけ表記するのでなく、以下のような情報もタイトルに入れ込んでしまいましょう。

  • ブランド名
  • 商品の正式名称
  • サイズ
  • メンズ用・レディース用

検索で引っかかりやすくなり多くの方の目に留まるほか、タイトルからどのようなアイテムなのかユーザーが直観的に理解するのにも役立ちます。より訴求力の高い出品を実現しやすくなるでしょう。

初心者の間は、自分の売りたいアイテムと同じジャンルで、既に売れている出品のタイトルを参考にするのもおすすめです。

自分の付けようとしていたタイトルと比較することで、何が足りていないのか簡単に把握できます。

商品説明は詳しくポジティブに書こう!

タイトル同様に商品説明も重要です。検索ワードを意識するのはもちろん、質問しなくても商品の状態がすべてわかるような説明文だと、そのまま購入してもらいやすくなります。

商品説明を書くときは、ネガティブな印象を与えないようポジティブな表現を心がけましょう。

「〇〇には向いていない」
「〇〇はできない」

とするよりも、

「〇〇にぴったりです!」
「〇〇で役立ちます!」

と書くと、より魅力的な商品だと感じてもらいやすくなります。

なお、商品の詳しい情報がわからないときには、自分が使った感想などを書くのも効果的です。

その際は、「サラッとした肌触りのTシャツで、少し暑い日にも涼しいです!」といったように、イメージを想像しやすい形で書けると◎。

こちらも売れている出品の商品説明を参考に、自分好みに調節しましょう。

あわせて読みたい
メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介 メルカリに出品する際は、商品や取引の注意事項について、文章で説明する必要があります。ただ、初心者の方は、どんなことを書けばいいのか難しいと感じることも多いで…

出品の時間帯やシーズンも要チェック

あまり知られていないノウハウとして、出品の時間帯やシーズンに気をつけることも覚えておくと◎。

メルカリでは、アイテムの出品直後は「新着商品」や「おすすめ」に表示されるためよく目立ちます。

出品する商品を欲しいと思ってくれそうな方が、たくさんメルカリを開いていそうな時間を狙って出品しましょう。

たとえば社会人向けのアイテムであれば、平日の日中よりも、夕方以降や休日に出品すると多くの方の目に留まりやすいもの。

「このアイテムを欲しがる人はどんな人かな…?」と想像してみましょう。

そのほか、

  • 夏物の服は夏になる直前に売る
  • 高価なアイテムは25日(多くの方の給料日)の直後に売る

といったように、売れやすい時期も意識できると完璧です。

あわせて読みたい
メルカリの出品は時間帯が大切。売れるタイミングづくりの秘訣とは 利用者数が多いメルカリでは、日々たくさんの商品が出品されています。そのため、自分の商品を目立たせるには、出品する時間帯やタイミングがとても大切です。この記事…

【発送・梱包編】メルカリのノウハウ

続いて、発送・梱包に関するノウハウを見ていきましょう。

なるべく配送料がおトクな発送方法を選ぼう

発送方法の選択では、配送料を意識することが重要なノウハウとなります。

“送料別”と“送料込み”どちらの方法で出品するとしても、以下の通り、基本的に配送料は低ければ低いほど魅力的です。

  • 送料別:配送料が低いほど、購入者の負担が減り購入してもらいやすくなる
  • 送料込み:配送料が低いほど、取引完了時の自分の利益が増える

自分で配送料を見比べて発送方法を吟味するのも良いですが、もし迷ってしまうようなら、“らくらくメルカリ便”と呼ばれる「ヤマト運輸を安く利用できるメルカリ独自の発送方法」を活用するのが手軽です。

らくらくメルカリ便には、

  • 匿名配送(住所や氏名をお互いに知らせる必要がない)
  • 宛名書きの手間も不要
  • 送料が全国一律かつ安価(通常と比べて最大69%OFF)
  • A4から160cmサイズにまで幅広く対応
  • 商品紛失・破損などの発生時にメルカリがサポートしてくれる

と魅力が盛りだくさん。加えて、購入者に対して「メルカリの発送方法にきちんと対応している」という安心感を与える効果も期待できます。

あわせて読みたい
「らくらくメルカリ便」でヤマト運輸から簡単発送!対応サイズや料金・送り方の手順を詳しく解説 らくらくメルカリ便は、『メルカリ』と『ヤマト運輸』が連携して誕生した、手軽で便利な配送方法です。匿名配送に対応しているなど嬉しいメリットもたくさん!この記事…

事前に梱包材を用意しておくと◎

梱包に関するノウハウとして、事前に梱包材を用意しておくことも大切です。

特に初心者の内は、いざ商品が購入されてから梱包材を準備しようとすると、意外と時間がなく慌ててしまうもの。

せっかくアイテムが売れたのに、梱包に失敗して商品が傷みトラブルに…となってしまっては大変です。

発送業者を事前に検討するのにあわせて、発送に必要なアイテム(ダンボール、緩衝材、OPP袋など)もあらかじめ用意しておきましょう。

実際に商品を一度入れてみて、問題がないことを確認しておくのもおすすめです。

あわせて読みたい
メルカリ梱包方法ガイド|手順や注意点、資材も紹介 メルカリに興味はあるものの、売れたあとの梱包の仕方が分からないと不安を抱える方は意外と多いでしょう。 しかし、梱包のやり方はコツをつかめばさほど難しいものでは…

商品はできるだけ早く発送しよう

商品が購入された後、できるだけ早く発送することも重要なノウハウです。

発送が遅れるほど、購入者は不安になったり不満を抱えたりしやすいもの。

何日も連絡が取れなくては、「信用できないので取引をキャンセルしたい…」と思われてしまうかもしれません。

反対に、発送対応が素早いとそれだけで“信頼できる出品者”として高評価も得やすくなります。

  • 上述した発送業者の選定と梱包資材の準備を事前に済ませておき、すぐに発送する
  • 購入者が不安にならないよう、発送手続きが完了したことも必ず連絡する
  • どうしても発送に時間が必要な場合は、「〇日に発送します!」とはっきり伝えておく

といったポイントを意識してみてくださいね。

あわせて読みたい
メルカリには発送期限がある?超えたときに起こることや間に合わないときの対処法まで解説 メルカリで商品を出品する際には、購入されてから発送するまでの期限を設定しなければなりません。とはいえ、忙しい方なら特にどのくらいの余裕をもって発送するべきか…

ノウハウを知ってメルカリを使いこなそう!

封筒から箱を取り出す人の手

この記事では、初心者でもメルカリを上手に使うためのノウハウをご紹介しました。

誰でも簡単に利用できるメルカリでは、ノウハウを知っているかどうかで、不要品をうまく売れるかどうかも変わります。

出品方法・梱包・配送など、ご紹介したノウハウを意識しながら、ほかの方よりも魅力的な出品を実現してください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • クレジットカードとデビットカードの違いとは?使い分け方、おすすめのカードまで
    2024年3月14日
  • 最初のクレジットカードはどう選ぶ?カード選びの重要ポイントと初期設定とは
    最初のクレジットカードはどう選ぶ?カード選びの重要ポイントと初期設定とは
    2024年5月23日
  • 出品、売上……気になるメルカリのお金の話|賢く取引する方法も解説
    出品、売上……気になるメルカリのお金の話|賢く取引する方法も解説
    2021年8月26日
  • 大学生必見のおすすめバイト34選!平均月収や選び方ポイントもチェック
    大学生必見のおすすめバイト34選!平均月収や選び方ポイントもチェック
    2024年7月25日
  • 黄色のクレジットカードを提示する人
    メルカードの特典をまとめてチェック!高還元率&充実したキャンペーンなど魅力をご紹介
    2024年8月16日
  • 学生でもクレジットカードは作れる?審査・限度額や初心者におすすめのカードまで詳しくご紹介
    学生でもクレジットカードは作れる?審査・限度額や初心者におすすめのカードまで詳しくご紹介
    2024年2月15日
  • メルペイスマートマネーの返済まるわかり!期日までに返済できない場合の対処も解説
    2024年2月28日
  • メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説
    メルカリで購入した商品はコンビニ受け取りできる!メリットやデメリット、実際のやり方を解説
    2023年12月9日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次