メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリの始め方
  3. 初心者さんのための、メルカリプロフィール講座。登録方法、目を惹く上手な書き方も解説

初心者さんのための、メルカリプロフィール講座。登録方法、目を惹く上手な書き方も解説

2023 1/27
2023年1月27日
ヴィンテージショップのイラスト

メルカリを初めて使うときは、プロフィール登録の方法や書き方がわからずに不安に感じてしまう方も多いでしょう。プロフィール登録は、出品した商品が売れるかどうかにも関わる大事な部分です。今回は、メルカリ初心者の方のためにプロフィール登録の方法や書き方、サポートしてくれるメルカリ教室についてご紹介します。

目次

メルカリの出品にはプロフィールの充実が不可欠

スマホを持つ手

誰でも簡単に商品を出品できるメルカリ。メルカリでの取引で大事になってくるのが出品者プロフィールです。

商品を購入する人は、必ずといって良いほど出品者のプロフィールを確認します。そこに書かれている内容から、信頼できる出品者かどうかを判断し、不安がなければ購入まで進むという方が多いでしょう。

逆に、プロフィールを見て不安を感じる場合は、取引が成立しづらくなります。

プロフィールを充実させて相手の不安を解消することは、メルカリで取引を成立させるうえではとても大切なポイントなのです。

メルカリを始めたばかりの方は、プロフィールを詳しく書かず、重要なことを説明していないケースも多く見られます。

商品を売るためにはプロフィール欄を上手く使って、重要事項を説明しつつ、購入者に安心感を与えましょう。

プロフィール登録はメルカリ教室がサポート

メルカリ教室の授業イメージ

プロフィールが大事だとわかっていても、どのように書けばいいかわからない人も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのが、メルカリ教室です。

メルカリ教室には「出品実践編」という講座があり、メルカリ認定講師が基礎から丁寧に教えてくれます。

プロフィール登録についても講師に質問できるので、重要なポイントを押さえたプロフィールを完成させることができます。

プロフィールの書き方がわからないと悩んでいる方は、メルカリ教室を活用してみましょう。

メルカリの登録・設定・出品までの流れを学べる

メルカリ初心者の方にとっては、出品から取引完了までの一連の流れも難しく感じてしまうこともあるでしょう。

その不安を解消できるのが、メルカリ教室です。

メルカリ教室に参加すれば、メルカリ認定講師と一緒に実際に商品を出品することができ、出品の基本を実践形式で学ぶことができます。

また、商品によっては、梱包や発送方法がわからないこともあるでしょう。

メルカリ教室では梱包や発送方法についても詳しく教えてくれるので、梱包や発送方法が不安だという方もメルカリ教室に参加してみてください。

オンラインやリアル教室としても開催、講師の方に質問しやすい

メルカリ教室は、オンラインと実店舗で開催されています。

どちらも無料なので、自分の好きな方を選んで参加してみましょう。

また、メルカリ教室では、講師に気軽に質問をすることができます。アットホームで質問しやすい雰囲気で、細かい質問にも丁寧に答えてくれます。

疑問点をその場ですぐに解消できるので、プロフィール登録や出品が不安だという方にもおすすめです。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

メルカリ初心者でも売れるプロフィールの5つの書き方

パソコンを操作する女性

メルカリで出品した商品を売れやすくするためには、プロフィールの書き方が重要です。そこで、メルカリ初心者でも商品が売れるようになるプロフィールの書き方をご紹介します。

冒頭に挨拶文を入れる

プロフィールを書くときには、冒頭に挨拶文を入れるようにしましょう。いきなりプロフィールを書き始めると、相手にきつい印象を与えてしまうこともあります。

まずは簡単な挨拶文を入れて、相手に好印象を与えるように意識してください。

プロフィールの文章は、第一印象が肝心です。第一印象が悪いと、プロフィールをきちんと読んでもらえない可能性もあるため注意が必要です。

プロフィールを見てくれたことに対する感謝を伝えながら、相手に好印象を与えるような言葉遣いを心掛けましょう。

職業などのプロフィールは細かく書く

プロフィールをあっさりと書いてしまう人も多いですが、できるだけ細かく自己紹介をすることが大事です。

自分の年齢や性別だけでなく、職業についても書いておくと、相手も安心して取引ができます。

例えば、子供がいる主婦の方は、「東京在住の3歳児と5歳児のママです」といったように、より具体的に記載するようにしましょう。会社員の方は職業についてもしっかりと記載し、自分が取引可能な時間などについても書いておくことをおすすめします。

プロフィール欄に書かれた内容で、商品に興味を持っている相手に、出品者をより具体的にイメージしてもらうようにしましょう。

取引する相手がどのような相手であるかがわかれば不安も解消されるので、職業などのプロフィールはできるだけ細かく書くようにしてください。

コメントの返信や発送作業時間を記載する

プロフィール欄には、コメントの返信や発送作業時間を記載するようにしましょう。

例えば、会社員の方は仕事中にはコメントの返信ができないことも多いでしょう。自分がコメントに対して返信できる時間帯を書いておくと、相手も返事が来ないことに対するストレスや不安がなくなります。

また、発送作業に要する時間も記載しておくと、相手も商品がいつ届くのかをイメージできます。購入後のトラブルに発展しないためにも、発送作業時間を記載しておくことが大切です。

プロフィール欄に自分が対応できる時間を具体的に書いて、購入する人が安心して取引できるように意識してください。

あわせて読みたい
メルカリには発送期限がある?超えたときに起こることや間に合わないときの対処法まで解説 メルカリで商品を出品する際には、購入されてから発送するまでの期限を設定しなければなりません。とはいえ、忙しい方なら特にどのくらいの余裕をもって発送するべきか…

発送・梱包方法

プロフィールには、発送や梱包方法についても記載しておきましょう。

メルカリの場合は、出品者によって発送や梱包方法が大きく異なるので、多くの購入者が気になる項目です。発送や梱包方法がしっかりと明記されていないと、購入者も不安を感じてしまいます。

例えば、曜日によっては発送ができない日がある場合は、「土日祝日は即日発送ができない」「平日は翌日発送が可能」など、発送に関する情報は細かく記載しておきましょう。

梱包方法についても、購入者が気になる項目は積極的に書くようにします。気泡緩衝材や緩衝材を使うなどのアピールポイントは、プロフィールにもできるだけ記載するようにしてください。

あわせて読みたい
メルカリで売れた商品の梱包方法を解説!注意点や資材も紹介 メルカリに興味はあるものの、売れたあとの梱包の仕方が分からないと不安を抱える方は意外と多いでしょう。しかし、梱包のやり方はコツをつかめばさほど難しいものでは…

値下げ交渉の可否を入れておく

商品を購入するときに、一番大事なのは値段です。

メルカリ初心者の方は知らない方が多いかもしれませんが、メルカリでは値下げ交渉が可能です。

実際に値下げ交渉によって、取引が行われているケースも多くあります。

メルカリの値下げ交渉は、商品ページのコメント機能を使ってやり取りを行います。

そのため、値下げ交渉が可能な場合は、プロフィール欄にその点について記載をしておきましょう。

逆に、値下げ交渉をしたくない場合は値下げ交渉が不可であることをプロフィール欄に入れておきます。

値下げ交渉による必要以上の手間を省くためにも、値下げ交渉の可否についてはプロフィール欄に記載しておくようにしましょう。

あわせて読みたい
メルカリでの上手な値下げ交渉の断り方|スムーズでおトクな取引にするポイントとは フリマアプリのメルカリでは、商品を安く手に入れるための値下げ交渉という文化が存在します。しかし、自分がメルカリで出品しているなら、できるだけ理想的な価格で買…

すぐに使えるメルカリプロフィールのテンプレート集

メルカリ初心者の方は、プロフィールを一から考えるのが大変だと感じる方も多いでしょう。

ここでは、すぐに使えるメルカリプロフィールのテンプレートをご紹介します。

こんにちは、〇〇と申します。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
皆様に満足いただけるよう一生懸命対応させていただきますので、よろしくお願いします。
コメントなしの購入、値引き交渉も可能です。
基本的に土日祝日の発送作業はできません。
翌平日の発送となりますので、ご了承ください。
メッセージのやり取りは迅速に行うつもりですが、仕事等で返信が遅れてしまうこともあります。
発送については、メルカリ便で匿名配送させていただきます。
ご不明な点があれば、お気軽にお声掛けください。
気持ちの良い取引ができるよう心掛けますので、よろしくお願いします。

こちらのテンプレートを元に自分でアレンジしてみるのも良い方法です。

自分なりの個性を出しながら、購買意欲を掻き立てましょう。

売れるプロフィールの書き方を覚えて上手に出品しよう

メルカリで商品を売るためには、プロフィールの書き方が重要です。

プロフィール登録が不安だという方は、メルカリ教室を活用しましょう。メルカリ教室では、認定講師が些細な質問にも丁寧に答えてくれます。

プロフィール登録もサポートしてくれるので、メルカリ初心者の方でもしっかりとしたプロフィールを書くことができます。

売れるプロフィールの書き方を覚えて、メルカリで不要品などを上手く出品しましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリの始め方

関連記事

  • メルカリの操作方法を徹底解説!登録から発送までの基本的な流れをご紹介
    メルカリの操作方法を徹底解説!登録から発送までの基本的な流れをご紹介
    2021年9月11日
  • メルカリはめんどくさいって本当?評判の理由と3つの解決策をチェック
    メルカリはめんどくさいって本当?評判の理由と3つの解決策をチェック
    2021年8月26日
  • 【はじめてのメルカリ】発送の方法編|商品が売れた後の流れを徹底解説
    メルカリで商品が売れたらどうすればいい?流れや手順をご紹介
    2021年9月22日
  • メルカリは怖い?初心者でも安心して取引する方法とトラブルを避ける3つのコツ
    メルカリは怖い?初心者でも安心して取引する方法とトラブルを避ける3つのコツ
    2021年8月26日
  • MRC_179_1
    メルカリのプロフィール画像は設定しておこう!おすすめの画像と避けるべき画像を解説
    2021年12月16日
  • メルカリで物を買ってみよう!初心者必見、購入方法ガイド
    メルカリで物を買ってみよう!初心者必見、購入方法ガイド
    2022年1月17日
  • MRC_172_1
    メルカリの新規登録方法は?必要な情報とやり方を紹介
    2021年12月16日
  • メルカリの使い方が分からない!初心者さん必見、困ったときの解決先リスト
    メルカリの使い方が分からない!初心者さん必見、困ったときの解決先リスト
    2021年11月10日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次