使わなくなったベビー服を手放したいときは、買取を検討するのがベター。この記事では、3種類の買取方法のメリットデメリットや、おすすめの買取方法をご紹介します。買取サービスの利用に慣れていない方におすすめのサービスも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ベビー服の買取は手軽にできるメルカリがおすすめ


ベビー服を手放したいときは、自分で値段設定ができるメルカリがおすすめです。
メルカリは操作がシンプルで、初めて利用する人でも簡単に出品できるフリマアプリです。
メルカリで出品するときは、たったの3ステップで完了します。
写真を準備し、商品説明文を入力、出品するボタンを押したら完了です。使い方がとてもシンプルで簡単なので、誰でも気軽に利用することができる点が魅力です。
また、会員登録費用や月会費なども一切かかりません。
かかるのは、出品した商品が売れたときの販売手数料の10%のみです。
たくさんの人が利用しているフリマアプリなので、安心して利用できますよ。
ベビー服の主な買取方法は3種類


ベビー服の主な買取方法には、リサイクルショップなどに持ち込む、宅配買取を利用する、オークションアプリやフリマアプリを利用して自分で出品するなどがあります。
それぞれの買取方法には、メリット・デメリットがあります。
どんなメリット・デメリットがあるかを知って、自分にはどの方法が合うか確認してみましょう。
リサイクルショップなどの店頭買取
リサイクルショップなどの店頭買取は、一度に大量の洋服を手放したいときに大変便利です。
店頭買取はその場で買取金額を受け取れる場合が多く、その日のうちに査定が終わることが多いので、買取にあまり時間を割けない方におすすめです。
ただ、査定額はあまり高くないことが多く、買取できない商品もあります。
さらに、店頭まで荷物を運ぶ必要があるので、運ぶ時間と手段が必要になります。
オンラインで完結する宅配買取
宅配買取は、宅配買取を依頼する→家に買い取ってもらいたい荷物を入れる箱が届く→宅配業者が家まで取りに来る、というのが一般的な流れになります。
このように、家から一歩も出ることなく買取が完了するので、店頭に持っていく時間や手段がない方におすすめの方法です。
ただ、査定が進んでいるのか、どんな風に査定されているのか状況が見えないことと、時間がかかることもあるので、買取を急いでいる人には向いていないでしょう。
また、買い取れる商品に限りがある場合があるので、自分が買い取ってもらいたいものが、買取OKかどうかを事前に確認する必要があります。
オークションアプリ、フリマのアプリでの買取
今は、さまざまな種類のオークションアプリ、フリマアプリがあります。
それらのメリットは、自分で販売金額を設定できることです。
また、リサイクルショップや宅配買取業者では買取不可だった商品が、オークションアプリ、フリマアプリであれば売れる可能性があります。
しかし、商品説明文の作成や写真、配送など、自分で手配する必要があります。
手間と時間が必要ですが、自分で値段設定をしたい人、まだ着れるのに店頭や宅配では買取されなかった商品がある人におすすめの方法です。
ベビー服を買取してもらう際のポイント


ベビー服を買取してもらうには、いくつか押さえておくと良いポイントがあります。
それは、出すタイミングを見極めることと、できるだけきれいな状態で買取りに出すことです。
ここでは、その2つのポイントを詳しくご紹介します。
ベビー服を買取りに出す際の参考にしてください。
出品するタイミングを見極める
出品するタイミングを見極めるとは、季節に合わせたベビー服を買取に出すということです。
そうはいっても、例えば冬に突入してしばらく経ってから冬服を買取に出しても目立たないので、少し季節を先取りすると良いでしょう。
特に、ハロウィンやクリスマスなど、イベントのときに着るベビー服は出品するタイミングが重要になります。
早すぎると時期外れになり、高値がつきにくくなります。反対に、遅すぎてもすでに出品されている他の商品に埋もれてしまうので、これも高値がつきにくくなります。
店頭に次の季節の洋服が並び始めるのを、買取りに出すタイミングの目安にすると良いでしょう。
クリーニングのタグはつけたままがおすすめ
ベビー服を買取りに出す場合は、クリーニングタグを付けたままにすると手入れされていることが分かり、購入者が安心して購入できます。
他の商品より少し高くても、きちんと手入れされた美品のベビー服のほうが買取されやすくなるので、手入れは念入りにしておくことをおすすめします。
メルカリ初心者におすすめの『メルカリ教室』


メルカリには、メルカリ初心者をサポートするための「メルカリ教室」というサービスがあります。
メルカリ教室では、メルカリが認定した講師と一緒に、実際にメルカリのアプリを操作しながら出品の流れを体験することができます。
メルカリ教室を受講しておけば、出品や取引の際のコツ、商品にあった梱包方法や発送方法について学ぶことができ、不安や疑問があればその場で講師に質問することができます。
実際に自分が出品したいと思っている商品を準備しておくと、その商品を出品する際のより具体的な質問ができるため、実際に出品するときに迷いなくできるようになります。
実際に目の前で教えてもらうことも、オンラインで学ぶことも可能
メルカリ教室で出品の基本や実際の流れについてマスターしてから実践に移ると、不安を感じることなく、よりスムーズに出品作業を行うことができるため、楽しんでメルカリを利用できるようになるでしょう。
メルカリ教室は、実店舗かオンラインのどちらかを選ぶことができます。オンライン教室は、毎日開催されているので、予約も取りやすく、スマホがあればどこからでも受講することが可能です。
事前に準備することは、出品したい商品を準備することと、スマホにメルカリのアプリをインストールするだけです。
参加費も一切かからないので、気軽に参加してみましょう。
使わなくなったベビー服をメルカリで手放そう


子どもの成長はとても早いので、ベビー服を着る時期はほんの一瞬です。過少ししか着ていなかったり、着せるタイミングを逃して一度も使わないまま手元に残っているベビー服がたくさんあるという方も方もいるでしょう。
そういった、まだ着られるベビー服は、安易に処分せずにメルカリに出品してみましょう。
メルカリは、初心者でも使いやすいフリマアプリです。アプリの操作や出品の手順について不安に思っている方は、メルカリ教室に参加して不安を解消しましょう。
メルカリをうまく活用して、使わなくなったベビー服を手放してはいかがでしょうか。