基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECモールの活用
  4. BtoC ECサイトの成功事例4選!特徴・成功するためのポイント、マーケティング方法も解説

BtoC ECサイトの成功事例4選!特徴・成功するためのポイント、マーケティング方法も解説

2024 12/03
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月3日

BtoC目的としたECサイトの出店を検討しているが、成功できるのかが気になっている方も少なくないでしょう。この記事では、BtoC ECサイトでの成功事例や特徴、成功するためのポイント、活用できるマーケティング方法について解説していきます。

目次

メルカリShopsならBtoCのECサイトがかんたんに作れる!

無料でメルカリShopsを開設する

企業ではなく一般消費者向けにECサイトを作るなら、メルカリShopsがおすすめです。メルカリShopsでは、フリマアプリ「メルカリ」のお客さまに向けて商品を販売できます。

フリマアプリ「メルカリ」は個人間の取引を目的としたサービスのため、法人名義では登録できません。しかしメルカリShopsを利用すれば、法人や個人事業主でもフリマアプリ「メルカリ」市場に参入することができます。

中古品や訳あり品が人気ジャンルなので、中古品や食品などを取り扱っている企業が続々参入しています。販路拡大を狙っているなら、ぜひメルカリShopsでBtoCのECサイトを始めてみませんか。

BtoC ECサイトとは

BtoCとは企業が一般消費者に向けて商品を販売する取引のことで、ECサイトは電子諸取引を行う「イーコマース」を行うサイトを指します。BtoC ECサイトは、一般的に消費者に対して商品を販売するネットショップと定義されます。

その他のECサイトとの違い

ECサイトの種類には、「BtoC」以外にも企業同士で取引を行う「BtoB」や個人間で売買をする「CtoC」、企業が政府機関に提供する「BtoG」などがあります。

これらの種類で大きく違うのが、商品を提供する相手が異なるということです。また取引完了までの時間や一回の取引価格、取引数などの違いもあります。

BtoC ECサイトの特徴

パソコンを操作する人

BtoC ECサイトの特徴としては、以下の3点があります。

  • 検討から購入までの期間が短い
  • 受注単価が低い
  • 感情や感覚によって購入されやすい

それぞれ見ていきましょう。

検討から購入までの期間が短い

BtoC ECサイトは、商品が欲しいと思ったら検討から購入までの期間が短いことが特徴です。高額な商品になると考える時間が長くなることもありますが、一般的には購入までの検討時間は短いです。

BtoC ECサイトでは、購入を決定する際にその時の感情が影響を与えます。商品画像や商品説明文で、お客さまの購入意欲を高められる仕組みづくりもBtoC ECサイトでは大切になってきます。

受注単価が低い

BtoC ECサイトは、1人あたりが購入する個数は少数になることが多いため、受注単価が低くなります。

企業間の取引のような大量購入はめったにないため、別の商品と合わせて購入してもらって客単価を上げたり、集客でお客さまを集めて購入してくれる人数を増やしたりしないと、売上を伸ばすことは難しいです。

感情や感覚によって購入されやすい

前述した通り、BtoC ECサイトでは購入するかどうかはその時の感情が影響するため、感情や感覚で訴求すれば購入される可能性を高められます。

例えば、「広告を見て興味を持った」や、「デザインやブランドが好き」などといった理由でも販売促進ができることがあります。

ブランドイメージに合わせて、感情に呼びかける広告を打ち出すなどの施策を行うのが有効です。

BtoC ECサイト構築で成功するためのポイント

BtoC ECサイト構築で成功するためのポイントは、以下の3つです。

  • ペルソナを明確にする
  • ブランディングを戦略的に行う
  • 魅力が視覚的に伝わるようなサイトを作る

それぞれを見ていきましょう。

ペルソナを明確にする

BtoC ECサイトで成功するためには、ECサイトを構築する前にペルソナを明確に決めておくことが大切です。ペルソナ設定をしたら、それに合わせたECサイトを作って、ショップ運営をしていきましょう。

商品に対してのペルソナがズレていたり、途中でショップづくりやラインナップを変えてしまうと、購入の機会損失を増やすことになり、売上を伸ばすのが難しくなります。

ショップ運営中も定期的に見直して、明確にしたペルソナからズレたECサイトになっていないかを確認することも効果的です。

ブランディングを戦略的に行う

BtoC ECサイトを成功させるためには、戦略的にブランディングを行うことも重要です。

ショップや商品のブランディングに統一性がないと、お客さまは何を販売しているショップなのか分からないため、印象が薄くなります。競合ショップとの差別化が図れずに、お客さまから選んでもらいにくくなり、販売機会を逃す機会が増えるでしょう。

数あるECサイトの中から選んでもらえるためにも、ブランディングは戦略的に行う必要があります。

魅力が視覚的に伝わるようなサイトを作る

お客さまに商品を購入してもらうためには、商品が探しやすいサイト作りも必須です。

商品画像や説明文、サイトデザイン、レイアウトなどにこだわって、商品の魅力を視覚的に伝えられるようなECサイトを作成しましょう。

BtoC ECサイトに活用できるマーケティング方法

マーケティング方法は数多くありますが、BtoC ECサイトで活用できる手法には、以下の4つがあります。

  • マーケティングオートメーション(MA)
  • SNSマーケティング
  • コンテンツマーケティング
  • レビューマーケティング

それぞれを詳しく見ていきましょう。

マーケティングオートメーション(MA)

マーケティングオートメーション(MA)は、見込み顧客をお客さまに育てていくためのマーケティングをサポートしてくれるツールです。

ECサイトにアクセスした見込み顧客がどのページにアクセスをしてどのくらい滞在したのかや興味を持ったのはどの商品なのかなどの情報を集めて蓄積できます。

集めた情報はデータ分析して、レポートとして結果を出力してくれます。このデータ分析の結果を見ることで、お客さまの好みや興味のあるものに合わせて、情報発信ができるため、購入につなげられます。

SNSマーケティング

BtoC ECサイトに集客をするなら、SNSマーケティングは最適な方法だと言えます。BtoC ECサイトは、不特定多数の消費者向けに商品を販売しているため、商品やショップの認知度を上げることが重要です。

SNSは無料で利用でき、簡単にアカウントが作成できるため、ショップや商品の情報を投稿したり、広告を打ち出すこともできます。SNSには「シェア」や「リポスト」などの

機能があるため、多くの人の興味を惹ければ拡散してもらえる可能性もあります。

SNSにはX(旧Twitter)やInstagram、LINE、TikTokなど数多くの種類があるため、自社がターゲットとするお客さまが多く利用するであろうSNSを活用するのがおすすめです。

あわせて読みたい
メルカリShopsはSNSやサイトへかんたんに連携できる!連携の方法を詳しく解説 メルカリShopsでは各種SNSやサイト情報をメルカリShopsのページ上へ連携できる機能が整っています。お客さまにショップのSNSアカウントや公式ホームページを見てもらう…

コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングは、ショップのターゲットとなるお客さまに対して有益な情報を提供することで、見込み顧客を育て購入につなげるマーケティング方法です。見込み顧客を獲得するために作られたものをコンテンツマーケティングと呼び、ブログや動画などがあります。

ターゲットが持つ悩みを解決できるようなコンテンツを、継続的に提供していくことで商品に興味や関心を高めていけます。お客さまにとって価値のある内容で、商品やショップのファンになってもらえるようにコンテンツを提供していきましょう。

レビューマーケティング

商品の検討から購入の間に、購入者が残したレビューや、ネット上に公開されている記事に書かれている口コミを見て購入するかを考えるお客さまは多くいます。良い口コミが増えれば、新規のお客さまの購入を後押しできるのでレビューマーケティングもBtoC ECサイトに効果的です。

購入してくれたお客さまに口コミを書いてもらいレビューを増やすためには、レビューを促したりクーポンを渡すなどの工夫を施すと良いでしょう。

BtoC ECサイトを実際に作成するためには?

最近では、簡単にECサイトを作成できるサービスが数多くあります。ページデザインのテンプレートやショップ運営に必要な機能があらかじめ用意されているので、ECサイト初挑戦という方でも安心してBtoC ECサイトを作成できます。

ただしECサイトを作成できるサービスには、いくつかの種類があります。ECサイト初心者なら、モール型サービスかASP型サービスを利用するのがおすすめです。

モール型サービスかASP型サービスの利用が一般的

モール型サービスとは、メルカリShopsやAmazon、楽天市場といったプラットフォーム内にECサイトを作成できるサービスです。必要な情報を入力して、商品を登録するだけで簡単に商品の販売ができます。

ページのデザインや機能が制限されるため自由度が低いですが、BtoC ECサイトが初めてという方は難しい知識がなくても気軽に始めやすいのが魅力です。

一方ASP型サービスは、モール型サービスよりは自由度が高く独自のURLでECサイトが作れます。ページデザインのテンプレートが用意されており、あらかじめ用意されている機能から必要なものを選んでレンタルできるため、自分で用意する必要がありません。

ASP型サービスで作成したECサイトは、サイトが独立しているため集客は必須です。プラットフォーム市場による集客は期待できないため、売上を安定させるまでに時間がかかる傾向にあります。

あわせて読みたい
非公開: 【1本化対応につき不要分】ECモールとは?基本的な仕組みを分かりやすく解説!代表的なサービス… ネットショップの出店を考えるとき、ECモールの利用を考える人も多いと思います。しかし、ECモールの意味や仕組みがよくわからない」という方も少なくないでしょう。こ…

集客性が高く安定した運営が望めるモール型ECサイトの作成がおすすめ!

集客力が高く手軽にECサイトを作成したいなら、モール型ECサイトがおすすめです。

モール型サービスはプラットフォーム自体の知名度があるため、市場を活かした集客が期待できるのが魅力です。商品の販売を始めると、他の商品と一緒にプラットフォーム内に掲載されるため、集客なしでも買い物を楽しんでいるお客さまの目に触れやすくなります。

モールの認知度が高いと、モール内でお客さまを呼び込めるので、集客の手間をカットしても安定した売上を獲得することができます。

販路拡大を狙ったBtoC ECサイトを運営するならメルカリShopsがおすすめ

メルカリShops

BtoC ECサイトを作成できるサービスの中でも特におすすめなのがメルカリShopsです。フリマアプリ「メルカリ」の市場に参入できるので、BtoC ECサイトに向いているサービスだと言えます。

ここでは、BtoC ECサイトの運営にメルカリShopsがおすすめの理由をご紹介します。

お客さまの購入に繋がる機能が充実している

メルカリShopsには、露出の機会を増やせる「タイムセール機能」や、リピート購入やショップのフォロワー数アップに期待できる「ショップクーポン機能」などの、購入の促進に繋がる機能が充実しています。

タイムセール機能を活用すれば、開催期間を指定してショップ独自のセールを開催することが可能です。タイムセール開催中は、一覧ページやトップページに掲載されるため、より多くのお客さまに商品を認知されます。

またショップクーポン機能では、フォロワーに向けてショップ独自のクーポンが発行できます。お得なショップクーポンを発行すれば、新たなフォロワー獲得に繋げられます。

フォロワーには、ショップの新着情報を自動的に届ける仕組みも特徴です。フォロワー数が増えていけば、自ら発信しなくてもリピート購入につながりやすくなります。

日本最大のフリマアプリ「メルカリ」で販売できるから集客に強い

BtoC ECサイトは受注単価が低い傾向にあるため、売上を伸ばしていくためには、いかにして集客をするかが重要です。ECサイトを構築したばかりの時期は、集客面で悩む方が多く売上を安定させるまでには時間がかかります。

その点、メルカリShopsではECサイトを構築して商品の販売を開始すると、月間2,200万人以上のお客さまが買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」上に販売中の商品が表示されます。

出店後商品の販売を開始するだけで、数多くのお客さまにアピールできるため、集客をしなくとも売上を伸ばせるチャンスを秘めています。

スタッフアカウントを作えば複数人で運営できるため効率的に運営できる

メルカリShopsでBtoC ECサイトをチームで運営するなら、オーナーアカウントとは別に複数のスタッフアカウントを作成できます。

スタッフアカウントがあれば、個別でショップ管理の画面にログインできるため、担当している業務を同時進行で進めていけます。担当者ごとに権限を付与したスタッフアカウントを作成すれば、役割分担ができてショップを効率的に運営することが可能です。

初期・月額費用は不要!コストを抑えながら開業・運営ができる

メルカリShopsは固定コストがゼロ円なので、商品が売れるまでは費用をかけることなくECサイトを構築できます。かかるコストは、10%の販売手数料と振込手数料(200円/1回)の2点のみです。

軌道に乗った後でも固定コストは不要なので、ローコストでECサイト運用ができるのが嬉しいポイントです。

EC初挑戦で初月から月商1,000万円超を達成した実績あり

メルカリShopsには多くの企業が出店しており、売上を伸ばしている出店者も続々と増えています。

実際EC初出店ながら、初月の月商1,000万円超を達成したショップも存在します。実績のあるメルカリShopsでぜひネットショップ運営に挑戦してみてください。

「Web版メルカリShops」なら「CSV出力」など法人に便利な機能が充実

Web版メルカリShopsには、法人の出店者に便利な機能を数多く用意しています。

商品画像や商品情報を登録したCSVファイルを作成すれば、最大1,000個までの商品を一度に登録できます。さらに個数やサイズ、カラー別に在庫数も登録できるため、在庫管理も楽になるのが嬉しいポイントです。

また注文内容や売上内容を一覧でダウンロードできる機能を利用すれば、ショップ管理が楽になります。発送手続き前のデータだけを表示した一覧や、売上の一覧が確認できるので、注文数や売上を把握しやすくなります。

あんしん・お得な配送サービス「らくらくメルカリ便」が利用できる

メルカリShopsで売れた商品の発送には、独自の配送サービス「らくらくメルカリ便」と

「クールメルカリ便」が利用できます。どちらもサイズ別の全国一律で、通常よりもお得な送料が設定されているため、配送コストを抑えられるのが魅力です。

また伝票書きと送料の支払いが不要なので、配送する商品数が多くなっても手続きの手間が削減できます。

メルカリShopsガイドで疑問を解消できる

ショップを運営していくうえで、不明点や疑問点が発生した際は、「メルカリShopsガイド」をご活用ください。よくある質問とその解決法を公開しているので、検索すれば大抵の困りごとは解決できます。

またメルカリShopsガイドを確認しても答えが分からない場合は、問い合わせフォームから運営局へ問い合わせすることも可能です。

メルカリShopsへ出店しBtoC ECサイト導入に成功した事例

最後にメルカリShopsを利用してBtoC ECサイトに成功した事例をご紹介します。

「甲羅組」さん

📔:メルカリShopsアワード2023上半期「食品・飲料部門」1位受賞!売上UPの秘訣は徹底したお客さま目線。「甲羅組」さん

「甲羅組」さんは、海産物などの食品を取り扱うBtoC ECサイトを運営しているショップです。

商品画像にこだわっていて、セール時には1枚目の画像に開催期間や割引率を大きく表示しています。目立ちやすくすることで、たまたま商品を発見したお客さまでもお得商品だと分かるようにしているそうです。こまめに画像を変えることも売上につながるとのこと。

またフォローしているお客さまに自動的に届くプッシュ通知も活用しています。新商品やセール商品の情報が届いたタイミングで売上が上がっているというデータが出ているので、その効果を実感しているそうです。

「食肉流通センターのお肉屋さん」

📔:運営1人で月商1,000万円超!飲食店からネットショップへ業態転換し、フードロスに取り組む。「食肉流通センターのお肉屋さん」

「食肉流通センターのお肉屋さん」は、その名の通り肉を販売しているBtoC ECサイトです。

月商予想の3倍の売上を伸ばしており、1人で運用しながらもメルカリShopsでは月商1,000万円超を達成しています。肉でのベースの売上に加え、高単価商品を新たに追加することが売上を伸ばした秘訣とのことです。

メルカリShopsが定期的に開催するイベント日に合わせて販売した際には特に売上が良かったそうです。

「古着買取BAZZSTORE」さん

📔:実店舗と通販の運用ノウハウ×API連携で、月商10倍!メルカリShopsで新たな層にリーチ「古着買取BAZZSTORE」さん

「古着買取BAZZSTORE」さんは、実店舗で買い取ったアイテムの一部をメルカリShopsなどのECサイトで販売しています。

月商50万円弱から10倍以上に売上を伸ばしており、複数のネットショップの中でもメルカリShopsの売上が伸びているそうです。

商品登録や在庫、注文管理などが自動で一元管理できるAPI連携を導入したことで、商品提供が迅速に対応できるようになったことも、売上を伸ばせたきっかけになったとのことです。

「ムラサキスポーツ公式」さん

📔:メルカリShopsアワード2022「ベストフォロワー部門」大賞受賞!お客さまとのつながりを大事にし、新たな価値を届ける。「ムラサキスポーツ」さん

「ムラサキスポーツ公式」さんが販売している商品で、最も売れ行きが良いのはスノーボードだそうです。

フリマアプリ「メルカリ」は中古市場として強いので、他のECサイトでは売れにくい状態があまり良くない中古品でも、メルカリShopsで販売すれば売れやすいとのことです。

またフリマアプリ「メルカリ」の集客力の強さも実感しています。「ムラサキスポーツ公式」さんは、2022年12月時点で17,000人以上のフォロワーがいるのですが、ほぼフリマアプリ

メルカリ」内の集客でこの数を達成したそうです。

「PC DEPOT メルカリ店」さん

📔:売上5倍!大手PCショップがメルカリShopsに感じた、プラットフォームとしての強さ「PC DEPOT メルカリ店」さん

パソコンやスマートフォンなどを取り扱う大手PCショップの「PC DEPOT メルカリ店」さんは、メルカリShopsでは中古品をメインに販売しています。オープンしてから半月で他のECサイトの1ヶ月分の売上の2倍から3倍を達成したそうです。

1ヶ月後、2ヵ月後には、さらに3倍から5倍ほど売上を伸ばしています。

BtoCのECサイト出店に最適!メルカリShopsでネットショップを始めよう

BtoCを目的としたECサイトは、企業が一般消費者に向けてネット上で商品を販売できるネットショップです。BtoC ECサイトを成功させるには、ペルソナを明確にし、戦略的なブランディングを行い、魅力が伝わりやすいサイトを作ることが大切です。

BtoCのECサイトを作成するなら、集客力に優れたモール型サービスであるメルカリShopsに出店するのがおすすめです。メルカリShopsは、月間2,200万人以上のお客さまが利用するフリマアプリNo.1の「メルカリ」市場を活かして商品を販売できます。

集客なしでも集客が期待できるだけでなく、販売を促進できる機能が揃っているため、売上を大幅に伸ばせる可能性が高いです。事業者向けに便利な機能やサポートコンテンツも充実しているので、BtoCのECサイトを作成したいなら、ぜひメルカリShopsへの出店ををご検討ください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
ECサイトの基礎 ECモールの活用
メルカリShops

関連記事

  • リユース販売における効率的な集客術を徹底解説!気をつけたいポイントと成功に導くためのコツ
    2025年1月22日
  • 雑貨を販売するために必要な許可申請や手続きは?初心者にも分かりやすく解説
    雑貨を販売するために必要な許可申請や手続きは?初心者にも分かりやすく解説
    2023年2月9日
  • [V66_MS_754]リユースショップの通販展開:成功への道筋と実践ポイント
    リユースショップの通販展開:成功への道筋と実践ポイント
    2025年1月22日
  • はじめやすい自営業8選!低リスクで成功しやすいおすすめの仕事内容・ポイントを紹介
    始めやすい自営業13選!低リスクで成功しやすいおすすめの仕事内容・ポイントを紹介
    2023年2月12日
  • セレクトショップを開業するために必要なものとは?準備・資金・成功させるためのポイントを解説
    2023年1月23日
  • ネットショップ・ECに強い税理士の選び方!必要な費用相場や探す方法も解説
    2024年2月15日
  • ecサイト作成代行とは?メリット・気をつけたい点や選び方・相場や無料のものなど徹底解説
    2023年2月9日
  • ネットショップの確定申告では何が経費になる?おすすめの方法も解説!
    ネットショップの確定申告では何が経費になる?おすすめの方法も解説!
    2023年2月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する