いらなくなったカメラを買取に出すなら。高く売る5つのコツと納得のいく価格で売る方法

大切に使ってきたカメラを買取で手放すなら、少しでも高い値段で買取ってもらいたいところ。実は売る際にちょっとしたコツをおさえるだけで、予想よりも高値がつく可能性があるんです。この記事では、カメラを高く売るために意識したい5つのコツと、納得のいく値段で売るための買取以外の選択肢をご紹介します。
買取前にチェック!カメラを高く売る5つのコツ
中古のカメラを買取に出すなら、できるだけ高値で買取してもらいたいですよね。それなら、そのまま買取に出すのではなく、事前に準備をしておくのがおすすめ。ここでは買取前にチェックして欲しい、カメラを高く売る5つのコツをご紹介します。
カメラをキレイな状態にしておく
中古品は、新品に近いキレイな状態であればあるほど、買取価格が高くなります。そのため、売る前にはカメラをキレイな状態にしておきましょう。ホコリやくすみなどを簡単に取るだけでも、査定額が変わる場合があります。
メンテナンスのやり方は、以下の通りです。
- 綿棒や柔らかいブラシなどを使って細かい部分のゴミやホコリを落とす
- 専用のクリーニングクロスやメガネ拭きなどを使ってカメラ全体を拭く
ファインダーやフラッシュ周辺は特にゴミやホコリが溜まりやすい場所なので、しっかりと掃除しておきましょう。
液晶画面やレンズはとてもデリケートです。柔らかくて目の細かい布で、優しく拭いてください。力を入れてゴシゴシと擦るのはやめましょう。しつこい汚れを落とそうとして傷を付けてしまうのと、かえってマイナスな評価につながってしまいます。あくまでできる範囲で行うようにしてください。
本体以外の付属品もセットにして売る
カメラ買取では、付属品が揃っている方が高値で売れる可能性が高くなります。
セットになっている基本的な付属品は、以下の通り。すべて揃えるのは難しいかもしれませんが、可能な限り揃えて買取に出すようにしてください。
- 外箱
- カメラケース
- 充電器、バッテリー
- 説明書
- 保証書
- オプション品
- シリアルナンバーなどが記載された証明書
特にデジタルカメラやビデオカメラは、充電器とバッテリーが付属しているかが、買取の重要なポイントになります。なしで買取ってもらえる場合もありますが、付属品があるものよりも価格が下がる傾向にあるため注意が必要です。
他のカメラやレンズと一緒に査定してもらう
カメラやレンズを複数台持っている場合、一緒に買取に出すことで査定額がアップする可能性があります。三脚やストロボなどの周辺機器もあるなら、まとめて出しましょう。
カメラ本体が古い機種であっても、付属の周辺機器やアクセサリーがあると、予想以上の高値がつくこともあります。
メーカーやモデルによる相場を把握して、高く売れる方法を探す
カメラを少しでも高く売りたいなら、相場を知った上で、より高く売れる方法を探しましょう。
まずは、買取業者のホームページやオークションなどで、売りたいカメラのメーカーやブランドをチェックしてみましょう。実際に買取業者に査定してもらう方法のもおすすめです。
複数の査定額を比較し、おおよその買取相場を知ることで、どこで売るのが適切なのか検討できます。
カメラを納得のいく価格で売りたいなら、フリマアプリ「メルカリ」へ


大切なカメラこそ、高値であることはもちろん、納得のいく価格で売りたいところ。そこでおすすめしたいのがフリマアプリ「メルカリ」を活用して売却する方法です。
メルカリの月間利用者数は約2,280万人。日幅広い世代のお客様にご利用いただいている、日本最大のフリマアプリです。
メルカリには、その利用者数の多さ以外にも、いくつかのメリットがあります。
初心者でも簡単に出品・発送できる
メルカリでの出品はとても簡単です。
アプリを立ち上げ、売りたいカメラの写真を撮り、指示通りにカメラの状態や出品価格、商品説明を入力するだけ。AIによる出品サポート機能もあるため、初心者でも迷うことなく始められるでしょう。
難しい手順はなく、スピーディーに出品できるので、思い立ったらすぐに行えるのも嬉しいポイントです。
また発送についても、郵便ポストやコンビニエンスストア、郵便局、宅配会社の営業所などさまざまな方法から選べるのも便利です。自分の都合や商品のサイズによって、発送方法を変えることもできます。
納得のいく値段で売れる
メルカリは商品の価格を自分自身で決められるのがメリットです。
すでに出品されている相場を参考にしながら価格を設定できるため、適正な相場価格で売りに出すことができます。
あなたがそのカメラをどれだけ大切にしてきたのか、過程に見合った価格で手放すことができるでしょう。
6つのサポートで安心して取引できる
個人間で取引を行うフリマアプリを使う場合、出品や配送のトラブルを不安に感じる方も少なくありません。フリマアプリ「メルカリ」ではお客様が安心・安全に取引できるよう、さまざまな取り組みが行われています。
- 商品が売れると代金はメルカリが一時的に預かり、すべての取引が完了した時点で、出品者に代金が支払われる仕組みになっています。これにより、発送したのに代金を支払ってもらえない、支払いしたのに商品が届かないなどのお金のトラブルを防ぎます。
- 相手に住所や名前を教えるのは不安という方は、匿名配送を選択することができます。また、商品の未着や発送不備などのトラブルも、メルカリが適切にサポートしてくれます。
- 違う商品が届いた、商品が壊れていた、受取評価をしてくれないなどのトラブルも、メルカリが適切にサポートしてくれます。
- トラブルを未然に防ぐため、年中無休24時間体制で、専用スタッフが不正出品物や迷惑行為などをチェックしています。
- テクノロジーを活用した監視システムのほか、ブランド権利者やさまざまな団体と協力し、模倣品の取り締まりをしています。万が一、模倣品が届いてしまっても、メルカリが適切にサポートしてくれます。
- 警察や消費生活センター、国民生活センターと連携し、情報交換や勉強会などを積極的に行うことで、トラブルや犯罪を未然に防止するための取り組みをしています。
カメラの買取にはメルカリを上手に利用しよう
カメラを少しでも高く買取ってもらいたいなら、売れるコツをおさえ、適切な買取方法を選ぶことが大切です。
フリマアプリのメルカリなら、自分のタイミングで適正な価格設定で出品することができます。サポートがしっかりしているため、安心・安全に取引できるのも嬉しいポイントです。
大切なカメラを納得した価格で買取してもらうために、ぜひメルカリを活用してみてください。