基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリShopsの始め方
  3. メルカリShopsの機能・使い方
  4. メルカリShopsでかかる送料はいくら?全国一律でお得な「らくらくメルカリ便」について解説

メルカリShopsでかかる送料はいくら?全国一律でお得な「らくらくメルカリ便」について解説

2024 12/04
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月4日
メルカリShopsでかかる送料はいくら?全国一律でお得な「らくらくメルカリ便」について解説

メルカリShopsで商品を販売する際に、気になるのが送料ではないでしょうか。売れた商品をお客さまの手元に届ける送料もコストの一部になるため、できるだけ安く済ませたいところです。本記事では、メルカリShopsで利用できる主な発送方法とそれぞれの送料、おすすめの配送方法をご紹介します。

目次

配送コストを抑えたいならメルカリShopsがおすすめ!

無料でネットショップを開設する

お客さまのもとに商品を届ける配送コストを抑えたいなら、メルカリShopsの活用をおすすめします。メルカリShopsでは、利用できる配送方法が数多くあるので、商品に合わせたサービスを利用して、配送コストを抑えることができます。

またメルカリShopsは、初期費用や月額料金がかからないため、固定コストを抑えられるのも嬉しいポイントです。

メルカリShopsは、かんたんな操作でネットショップ運用が行えます。すべての作業が、フリマアプリ「メルカリ」上で完結するため、スマホひとつで始められます。

メルカリShopsで利用できる配送方法・送料

メルカリShopsで利用できる配送方法・送料

メルカリShopsで利用できる配送方法は、豊富に用意されています。ここでは、メルカリShopsで利用できる、主な配送方法とその送料をご紹介します。

らくらくメルカリ便

「らくらくメルカリ便」とは、ヤマト運輸が提供する配送方法を利用できるサービスです。メルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」の出店者・出品者のみが利用できます。

宛名書きと会計が不要なので、気軽に商品を発送できます。また匿名配送や追跡・補償サービスに対応しているので、出店者もお客さまも安心して取引できるのが魅力です。

「らくらくメルカリ便」には、以下の3種類があります。

  • ネコポス
  • 宅急便コンパクト
  • 宅急便

それぞれの対応サイズと重さ、送料をご紹介します。

ネコポス

A4サイズかつ厚さ3cm以内の小さいサイズの商品を送るなら、「らくらくメルカリ便」のネコポスが最安値です。例えば、スマホケースやアクセサリー、薄手の衣類などを送るのに適しています。

  • 対応サイズ:23cm×11.5cm~31.2cm×22.8cm
  • 厚さ:3㎝以内
  • 重さ:1㎏以内
  • 送料(税込)※全国一律:210円

詳しくはこちらのガイドもご覧ください👇

💡:らくらくメルカリ便の送料・梱包サイズを教えてください

宅急便コンパクト

「らくらくメルカリ便」の宅急便コンパクトは、雑貨や子供服、小型のおもちゃなどを発送するのに適した発送方法です。「らくらくメルカリ便」の宅急便コンパクトを利用する場合は、送料とは別に70円で専用ボックスの購入が必要です。

対応サイズ

  • 専用薄型BOX:縦24.8cm×横34cm
  • 専用BOX:縦25cm×横20㎝

重さ

  • 専用薄型BOX:約8mm
  • 専用BOX:5cm

送料(税込)※全国一律:450円+専用資材70円

詳しくはこちらのガイドもご覧ください👇

💡:らくらくメルカリ便の送料・梱包サイズを教えてください

宅急便

「らくらくメルカリ便」の宅急便は、60サイズから160サイズまでと、幅広いサイズの商品を、全国一律の送料で送ることができます。

ただし、通常の宅急便では利用できる180サイズと200サイズには、対応していないので注意してください。

対応サイズ:3辺合計160cm以内

重さ

  • 60サイズ(2㎏まで):750円
  • 80サイズ(5㎏まで):850円
  • 100サイズ(10㎏まで):1,050円
  • 120サイズ(15㎏まで):1,200円
  • 140サイズ(20㎏まで):1,450円
  • 160サイズ(25㎏まで):1,700円

送料(税込)※全国一律

詳しくはこちらのガイドもご覧ください👇

💡:らくらくメルカリ便の送料・梱包サイズを教えてください

クールメルカリ便

「クールメルカリ便」は、ヤマト運輸が提供する「クール便」が利用できる、メルカリShopsの出店者限定で利用できる配送サービスです。「クールメルカリ便」では、匿名配送の利用はできません。

匿名配送には対応していませんが、配送コードが発行されるので、宛名書きと会計です。また、補償・追跡サービスに対応しています。

対応サイズ:3辺合計120cm以内

重さ

  • 60サイズ(2㎏まで):970円
  • 80サイズ(5㎏まで):1,070円
  • 100サイズ(10㎏まで):1,380円
  • 120サイズ(15㎏まで):1,860円

詳しくはこちらのガイドもご覧ください👇

💡:クールメルカリ便の送料・梱包サイズを教えてください

定形郵便

「定形郵便」とは、日本郵便が提供する配送サービスです。メルカリShopsで利用できる配送方法の中では、最も送料が安い配送方法になります。しかし、トレーディングカードなどの薄くて軽い荷物しか送れません。

また、追跡・補償サービスには対応していない点には注意が必要です。

対応サイズ:縦14cm~23.5㎝×横9~12cm×厚さ1cm以内

重さ

  • 25㎏以内:84cm
  • 50㎏以内:94cm

出典:郵便局|第一種郵便物 手紙

定形外郵便

「定形外郵便」も、日本郵便が提供する配送サービスです。定形外郵便に入らないもので、軽いものが送れます。また対応サイズ内なら、ポスターなどの筒状のものも利用OKです。

「定形外郵便」も追跡・補償サービスは付いていません。

規格内

対応サイズ:規格内 縦34cm以内×横25cm以内×厚さ3cm以内、規格外 縦60cm以内・3辺合計90cm以内

重さ

  • 50㎏以内:120円
  • 100㎏以内:140円
  • 150㎏以内:210円
  • 250㎏以内:250円
  • 500㎏以内:390円
  • 1㎏以内:580円
  • 50㎏以内:200円
  • 100㎏以内:220円
  • 150㎏以内:300円
  • 250㎏以内:350円
  • 500㎏以内:510円
  • 1㎏以内:710円
  • 2㎏以内:1,040円
  • 4㎏以内:1,350円

送料(税込)※全国一律

出典:郵便局|第一種郵便物 手紙

ゆうメール

「ゆうメール」は、日本郵便が提供する配送サービスのひとつで、全国一律の送料になっています。重さによって送料が異なり、最大で1㎏までの荷物が利用できます。

書籍や商品カタログなどを送るのに適しています。速達・書留・本人限定受取・代金引換・配達日指定・着払などのオプションサービスが利用可能です。

対応サイズ:縦34cm以内×横25cm以内×幅3cm以内

重さ

  • 150gまで:180円
  • 250gまで:215円
  • 500gまで:310円
  • 1㎏まで:360円

送料(税込)※全国一律

出典:郵便局:ゆうメール

ゆうパケット

「ゆうパケット」は、日本郵便が提供する配送サービスです。送料は全国一律ですが、厚さによって送料が異なります。ポストに投函して送ることもできるので、時間に関係なく、発送ができます。

例えば、Tシャツやカーディガンなどの薄い衣類や化粧品、CD・DVD、雑誌・漫画などを送るのに最適です。

対応サイズ

  • 3辺合計60cm以内
  • 縦34cm以内、厚さ3㎝以内

重さ:1㎏まで

送料(税込)※全国一律

  • 厚さ1cm以内:250円
  • 厚さ2cm以内:310円
  • 厚さ3㎝以内:360円

出典:郵便局|ゆうパケット

スマートレター

「スタートレター」は、日本郵便が提供する配送サービスで、A5サイズで1㎏までの荷物が送れます。

専用の封筒を購入する必要がありますが、封筒代金の中に送料が含まれているので、全国どこでも180円(税込)で発送可能です。専用の封筒は、郵便局の窓口または郵便局のネットショップ、コンビニなどの切手類を販売しているところで購入できます。

例えば、文房具や携帯用のアクセサリー、ハンカチ、靴下、雑貨、CD・DVD、文庫本などを発送するのに適しています。

  • 対応サイズ:縦25cm×横17cm×厚さ2cm以内
  • 重さ:1㎏まで
  • 送料(税込)※全国一律:180円

出典:郵便局|スマートレター

レターパック

「レターパック」は、日本郵便が提供する配送サービスです。「レターパックライト」と「レターパックプラス」の2種類があり、厚さ3cm以内の荷物なら送料が安い「レターパックライト」が利用できます。

また「レターパックライト」は届け先が郵便受け、「レターパックプラス」は対面で受け取って受領印または署名が必要になるという違いがあります。確実にお客さまのもとに届けたい場合は、「レターパックプラス」の利用がおすすめです。

対応サイズ:縦34cm×横24.8cm ※レターパックライトは、厚さ3cm以内

重さ:4㎏まで

送料(税込)※全国一律

  • レターパックライト:370円
  • レターパックプラス:520円

出典:郵便局|レターパック

クリックポスト

「クリックポスト」は、日本郵便が提供する配送サービスで、1㎏までの荷物を送れます。日本全国一律の送料で利用できます。ネットでクレジットカード決済で送料を支払え、ラベルを自宅で印刷できるため、名前や住所などを手書きで書く必要がありません。

また、郵便ポストからいつでも差し出し可能で、追跡サービスに対応しています。

対応サイズ

  • 長さ:14cm~34cm
  • 幅:9cm~25cm
  • 厚さ:3cm以内

重さ:1㎏以内

送料(税込)※全国一律:185円

出典:郵便局|クリックポスト

ゆうパック

「ゆうパック」は、日本郵便が提供する配送サービスで、送り先によって送料が異なります。集荷サービスや時間帯希望、追跡・補償サービスが付いているのが特徴です。補償サービスは、最高30万円まで付いています。

さらに「ゆうパック」には、重量ゆうパックやチルドゆうパック、当日配達ゆうパック、空港ゆうパックなどの目的別に利用できるサービスもあります。

対応サイズ:3辺合計170cm以下

重さ:25㎏まで

送料(税込)※東京から東京に配送した場合

  • 60サイズ:810円
  • 80サイズ:1,030円
  • 100サイズ:1,280円
  • 120サイズ:1,530円
  • 140サイズ:1,780円
  • 160サイズ:2,010円
  • 180サイズ:2,340円

出典:郵便局|ゆうパック

ネコポス

「ネコポス」は、ヤマト運輸が提供する配送サービスです。1㎏までの小さな商品が送れ、ポストに投函するサービスになっています。3,000円までの補償サービスが付いているのが特徴です。

  • 対応サイズ:縦23cm~31.2cm以内×横11.5cm~22.8cm以内×厚さ2.5㎝以内
  • 重さ:1㎏以内
  • 送料(税込)※全国一律:385円

出典:ヤマト運輸|ネコポス

宅急便

「宅急便」は、ヤマト運輸が提供するサービスのひとつで、60サイズから200サイズまでの商品を送れます。送料は、送り先・サイズ別で異なります。

時間帯指定や着払いが可能です。

対応サイズ:3辺合計200cm以内

重さ:30㎏まで

送料(税込)※関東から関東に配送した場合

  • 60サイズ:930円
  • 80サイズ:1,150円
  • 100サイズ:1,390円
  • 120サイズ:1,610円
  • 140サイズ:1,850円
  • 160サイズ:2,070円
  • 180サイズ:2,400円
  • 200サイズ:2,840円

出典:ヤマト運輸|宅急便

宅急便コンパクト

「宅急便コンパクト」は、ヤマト運輸が提供するサービスのひとつです。薄型専用BOXと専用BOXと専用の資材を購入する必要があります。

着払いと時間帯指定が可能で、荷物1個につき30,000円までの補償サービスが付いています。

対応サイズ

  • 薄型専用BOX:縦24.8cm×34cm
  • 専用BOX:縦20cm×横25cm×高さ5cm

重さ:-

送料(税込)※関東から関東に配送した場合:610円+専用BOX70円

出典:ヤマト運輸|宅急便コンパクト

クール宅急便

「クール便」は、ヤマト運輸が提供する冷凍・冷蔵が必要な商品を送る際に利用できる配送サービスです。スマホで情報を入力して、かざすだけで荷物を送ることができます。30万円までの補償サービスが付いています。

対応サイズ:3辺合計200㎝まで

重さ:30㎏まで

送料(税込)※関東から関東に配送した場合

  • 60サイズ:1,150円
  • 80サイズ:1,370円
  • 100サイズ:1,720円
  • 120サイズ:2,270円

出典:ヤマト運輸|クール宅急便

お得に発送するなら「らくらくメルカリ便」がおすすめ!

お得に発送するなら「らくらくメルカリ便」がおすすめ!

メルカリShopsでの送料を抑えたいなら、「らくらくメルカリ便」を利用するのがおすすめです。ヤマト運輸が提供する「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」を利用できます。

「らくらくメルカリ便」は、メルカリShopsのフリマアプリ「メルカリ」と、メルカリShopsでしか利用できません。

またメルカリShopsで売れた冷蔵・冷凍が必要な商品を配送するなら、「クールメルカリ便」がお得です。「クールメルカリ便」は、メルカリShopsのみで利用できる配送サービスです。

「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」ともに、日本全国どこでも送料が変わらず、全国一律の送料で発送できるのが大きなメリットです。

らくらくメルカリ便のメリット

らくらくメルカリ便のメリット

メルカリShopsで利用できる「らくらくメルカリ便」のメリットには、以下の5つがあります。

  • 宛名書き・会計が不要なのでかんたんに発送できる
  • 「メルカリ」アプリで配送状況が確認できる
  • 配送サポートがあるのであんしんして利用できる
  • 【らくらくメルカリ便】匿名配送に対応している
  • 【クールメルカリ便】メルカリShopsのみで利用できるサービス

上記3つまでは「らくらくメルカリ便」・「クールメルカリ便」に共通するメリットです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

宛名書き・会計が不要なのでかんたんに発送できる

「らくらくメルカリ便」は、商品を販売する際に、発送方法を設定することで、ご利用いただける配送サービスです。

商品が売れた後に発送手続きをして、フリマアプリ「メルカリ」内で処理をすることで、配送用のQRコードが発行されます。ヤマト営業所やコンビニに行き、店内にある機械に、発送された配送用のQRコードを読み込ませることで発送手続きができます。

QRコードの中には、購入いただいたお客さまの名前や配送先の住所、出店者情報などが登録されているため、宛名書きをする必要がありません。また送料は、売上金から自動的に差し引かれるようになっています。

そのため、宛名書きと会計をすることなく、発送手続きが簡単に完了します。発送手続きにかかる時間が短縮できるため、発送する荷物が多い場合でも手間がかからないのが嬉しいポイントです。

「メルカリ」アプリで配送状況が確認できる

「らくらくメルカリ便」または「クールメルカリ便」を利用した場合、フリマアプリ「メルカリ」内の取引画面から、リアルタイムで発送状況の確認ができます。発送番号などの情報を入力することなく確認できるため、いつでも荷物の位置情報を確認することが可能です。

壊れやすい商品や、高額な商品を発送する際もあんしんして利用できるのがメリットです。

配送サポートがあるのであんしんして利用できる

「らくらくメルカリ便」と「クールメルカリ便」ともに、追跡・補償サービスが付いています。配送時に何らかのトラブルが発生した時には、メルカリShopsの事務局で適切な対応をいたします。

商品の破損や紛失などが起こった場合でも、サポートいたしますので、あんしん利用できるのが嬉しいポイントです。

【らくらくメルカリ便】匿名配送に対応している

「らくらくメルカリ便」は、匿名配送システムに対応した配送サービスです。出店者とお客さまがお互いに名前や住所を知らせることなく、取引できるため、プライバシーを守れるのがメリットです。個人事業主の方で、事業所の住所を自宅に設定しているという場合の方でも、自宅住所が開示されないので、安心してご利用いただけます。

また知り得たお客さまの個人情報を管理する必要がないのも、手間がかからず安心です。

【クールメルカリ便】メルカリShopsのみで利用できるサービス

「クールメルカリ便」は、2022年3月からサービスの提供が始まった、メルカリShopsの出店者限定で利用できる配送サービスです。主に、肉や魚、野菜などの冷凍や冷蔵を必要とする生鮮食品などを発送する際に利用可能です。

フリマアプリ「メルカリ」では、衛生面・安心面の観点から、要冷凍や要冷蔵の生鮮食品の出品は禁止されています。メルカリShopsでは、生鮮食品の販売ができるだけでなく、お得に発送できる独自の「クールメルカリ便」が利用できます。

らくらくメルカリ便を利用する際の注意点

らくらくメルカリ便を利用する際の注意点

「らくらくメルカリ便」の利用には、いくつかの注意点があります。「らくらくメルカリ便」と「クールメルカリ便」では、注意点が異なるので、それぞれチェックしておきましょう。

ヤマト運輸の一般向け割引は適用されない

ヤマト運輸の通常の配送サービスでは、持込割やデジタル割、クロネコナンバー割など、複数の割引が用意されています。ただこれらは、一般向けの割引になるため、「らくらくメルカリ便」や「クールメルカリ便」では、適用されないので注意が必要です。

ヤマト営業所や取扱店、コンビニなどに持込しても、クロネコメンバーに登録していても、前述した通り「らくらくメルカリ便」の送料は、サイズ別に全国一律になります。

【らくらくメルカリ便】購入後の変更は匿名配送にできない

「らくらくメルカリ便」は匿名配送が利用できますが、事前の設定が必要です。お客さまが商品代金の支払いを完了した後に、他の配送方法から「らくらくメルカリ便」に変更しても、匿名配送は利用できません。

また、「クールメルカリ便」の場合は、商品が売れた後に、発送方法を変更できないのでご注意ください。

「クールメルカリ便」を設定している場合は、「冷凍」と「冷蔵」の変更もできません。商品ごとに温度帯を確認してから配送方法を設定するようにしましょう。

【クールメルカリ便】匿名配送の利用ができない

匿名配送に対応しているのは「らくらくメルカリ便」だけで、「クールメルカリ便」では匿名配送が利用できないので注意が必要です。

ただし要冷蔵・要冷凍の商品に利用できる「クールメルカリ便」は、食品を発送することがほとんどだと思います。食品の発送には、出店者の情報がきちんと記載されている方が、お客さまもあんしん・あんぜんに商品を購入していただけるでしょう。

【クールメルカリ便】一部取り扱い対象外の地域がある

「クールメルカリ便」には、一部取り扱い対象外の地域がある点に注意が必要です。

「クールメルカリ便」の取り扱い対象地域は、以下の通りです。

  • 青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)、式根島
  • 小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)

上記のいずれかの配送先だった場合、商品を購入されても、事務局から追ってご連絡したうえで、取引キャンセルを行うことになります。

【クールメルカリ便】ヤマト運輸営業所での発送・集荷に限定される

「クールメルカリ便」を発送する際は、発送場所が限られているのでご注意ください。「クールメルカリ便」の場合は、ヤマト営業所に直接持ち込みまたは、自宅や指定した場所に集荷に来てもらわなければ利用できません。

コンビニや取扱店では、受付してもらえないので注意が必要です。

またフリマアプリ「メルカリ」内の取引画面に、「ヤマトの営業所で発送」または「集荷サービスを依頼する」を選ぶ項目があります。商品が売れた後に、いずれかを選択してください。

集荷サービスを依頼する場合は、フリマアプリ「メルカリ」上で、住所を入力し、日時を指定するので、改めて連絡する必要はありません。指定した日時に、自宅で待っていれば、ヤマト運輸のスタッフの方が荷物を受け取りに来てくれます。

メルカリShopsは配送コストが抑えられる以外にも魅力が満載!

メルカリShopsは、お得で便利な配送サービスを利用できる以外にも、出店者にとって嬉しい機能・サービスが充実しています。

その中でも、特に魅力的なメリットは、以下の5つです。

  • スマホひとつのもかんたん操作で開業・運営ができる
  • 集客なしでも多くのお客さまに商品をアピールできる
  • 固定費をかけずにショップ運営ができる
  • 便利な独自機能が利用できる
  • マガジンやガイドなどサポートが充実している

ひとつずつ詳しくご紹介します。

スマホひとつのかんたん操作で開業・運営ができる

メルカリShopsは、フリマアプリ「メルカリ」内に、自分のショップを開業できるサービスです。開業や運用に関するすべての作業が、フリマアプリ「メルカリ」のアプリで行えるため、スマホひとつからネットショップの運営ができます。

直感的な操作で分かりやすいシステムになっているため、知識を持たない初心者でも、かんたんに操作することが可能です。

普段お使いのスマホから、ショップの開設なら最短3分、商品の登録なら最短1分で完了するため、スマホの操作が苦手な方でも安心して挑戦していただけます。

商品の販売を開始するためには、事前審査が必要ですが、申し込みから即日から2営業日で審査の結果を登録いただいているメールアドレスにお届けいたします。審査を無事クリアしていれば、すぐにでも商品の販売が開始可能です。

集客なしでも多くのお客さまに商品をアピールできる

フリマアプリ「メルカリ」は、月間2,000万人以上のお客さまにご利用いただいているサービスです。メルカリShopsで商品の販売を始めると、すぐにフリマアプリ「メルカリ」を利用している、数多くのお客さまに商品をアピールできます。

自分でいちから集客しなくても、多くの方がお客さま候補となるため、売れる確率が高くなります。ネットショップの運用がはじめてでも、初心者が悩みがちな集客活動問題に悩むことなく、売上を伸ばせるチャンスを秘めています。

固定費をかけずにショップ運営ができる

メルカリShopsは、商品が売れるまで費用が一切発生しないのが特徴です。初期費用や月額料金がかからないため、固定コストをかけずにネットショップの運用ができます。

メルカリShopsでかかる手数料は、商品が売れたときに発生する10%の販売手数料と、売上金を銀行口座に振り込むときに発生する振込手数料のみです。

初期費用や固定コストをかけずに、ネットショップを始めたい方にこそ、メルカリShopsがおすすめです。

便利な独自機能が利用できる

メルカリShopsでは、出店者にとって嬉しい独自の機能を数多くご用意しています。例えば、注文一覧の確認機能や売上明細のダウンロード機能、SNSとの連携機能などがあります。

さらに、お気に入りの出店者をフォローできる機能が搭載されているのも魅力です。フォローしていただいているお客さまには、ショップや商品の情報をプッシュ通知でお知らせできます。

ショップに興味を持ってくれているお客さまやリピーターに、いち早く新商品の情報をお届けできるので、売上アップにつながります。

マガジンやガイドなどサポートが充実している

メルカリShopsは、使い方や困りごとを解決できるガイドや、知っておくと便利なコンテンツなどが充実しているマガジンなどのサポートをご用意しています。

メルカリShopsマガジンでは、ネットショップの運営の方法や知っておきたい注意点、商品別の販売方法のコツなどの記事を公開しており、随時コンテンツを追加しています。

また新機能のリリースやキャンペーンなどの情報も定期的に配信しているので、他の記事と合わせてチェックしてみてください。

さらに、メルカリグループ公開のYouTubeチャンネルでは、セミナー動画の配信も開始しました。ショップの開設・販売方法や売上アップのコツなどの動画を公開しています。

詳しくはこちらの記事でご確認ください↓

📔:【初めての方もあんしん】すきま時間で見られるセミナー動画の配信をはじめました!

メルカリShopsで送料を抑えて売上を伸ばそう!

メルカリShopsで送料を抑えて売上を伸ばそう!

メルカリShopsで利用できる配送方法には、数多くあります。その中でも、送料を抑えたいなら「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」を利用するのがおすすめです。

「らくらくメルカリ便」と「クールメルカリ便」は、サイズ別で全国一律送料になっているため、日本全国どこに届けても送料が変わりません。またあらかじめ、送料を把握することができるので、商品価格を決める際にも、送料の計算をする必要がないのが嬉しいポイントです。

またメルカリShopsには、独自の配送方法以外にも、出店者にとって魅力的なメリットが充実しています。ネットショップを成功させたいなら、ぜひメルカリShopsで挑戦してみてください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
メルカリShopsの始め方 メルカリShopsの機能・使い方
メルカリShops

関連記事

  • メルカリShopsの利用はスマホアプリでかんたんOK!使用方法を詳しく紹介 
    2023年1月23日
  • [V69_MS_768]法人・個人事業主がメルカリShopsで食品を販売する方法とメリット・実例を徹底解説
    法人・個人事業主がメルカリShopsで食品を販売する方法とメリット・実例を徹底解説
    2025年4月21日
  • メルカリShopsはどこまで無料で使える?手数料や利用料をわかりやすく解説
    メルカリShopsはどこまで無料で使える?手数料や利用料をわかりやすく解説
    2023年1月23日
  • メルカリShopsでショップ運営者の情報が開示できるって本当?理由と対策案を解説
    メルカリShopsでショップ運営者の情報が開示できるって本当?理由と対策案を解説
    2023年1月17日
  • メルカリShopsとメルカリとの違いは?メルカリShops向きの人についても解説!
    メルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」との違いは?メルカリShops向きの人も解説!
    2023年2月12日
  • メルカリShopsのサポート面を徹底解説!ネットショップ運営に役立つあんしんで嬉しいサービス内容を紹介
    2023年1月23日
  • メルカリShopsは匿名で利用できる?配送も個人情報を隠せる?わかりやすく解説
    2023年3月27日
  • メルカリShopsで収益を得るまでの流れ・売上アップの活用法を分かりやすく解説!
    2023年1月24日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する