基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. 【メルカリ】商品閲覧数の確認方法は?売れやすくするコツも解説

【メルカリ】商品閲覧数の確認方法は?売れやすくするコツも解説

2024 3/09
2024年3月9日
【メルカリ】商品閲覧数の確認方法。閲覧しやすく、売れやすくするコツも解説

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

ポスト受取サイズの配送料が
一律160円に!
メルカリのポスト受取サイズ送料キャンペーン告知画像。送料一律160円、2025年9月30日まで延長と表示されている

2025年9月30日(火)まで、ポスト受取サイズの配送料が一律160円になるおトクなキャンペーンを実施中です。

対象は「ネコポス」「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポストmini」の4種類。期間中は何回でもご利用いただけます!

この機会に、本やコスメ、薄手の衣類などの小さいサイズの商品を出品してみませんか?

キャンペーン詳細はこちら

メルカリモバイルが新しくなって
おトクなキャンペーン実施中!
メルカリモバイル乗り換え特典キャンペーン告知画像。全商品対象で最大1万円まで90%割引クーポンがもらえ、さらに初月無料。キャンペーン期間は9月30日まで

メルカリモバイルでは、登録手数料や初月の月額基本料が無料になるリニューアルキャンペーンを実施中です。

さらに、他社からのお乗り換え(MNP)でご契約いただくと、メルカリでのお買い物に使える最大90%OFFクーポン(※割引上限10,000円)もプレゼント!

お申し込みは2025年9月30日まで。ぜひこの機会にお得なメルカリモバイルをご検討ください。

キャンペーン詳細はこちら

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

出品した商品を売れやすくするには、購入希望者に商品紹介ページをより多く見てもらう必要があります。そこで出品時に気にしたいのが閲覧数です。この記事では、メルカリの商品閲覧数の確認方法と、閲覧数をアップする方法についてご紹介。また、商品を売れやすくするコツについても解説します。

目次

商品の閲覧数を確認する方法は?

メルカリでは、自分が出品している商品の閲覧数を確認できます。

まず、マイページ内にある「出品した商品」の中から、「出品中」を選びます。

すると、現在出品中の商品が一覧として表示されます。

その中にある目のマークの後ろについている数字が、直近1か月に他のユーザーから商品がチェックされた回数です。

なかなか伸びない閲覧数をアップさせるコツ

閲覧数をアップさせるには、いくつかのコツがあります。

以下のポイントを参考に、現在出品中の商品を見返してみましょう。

ユーザー検索に引っかかる商品名や商品説明に

商品名は、ユーザーが検索後に最初に目にするものの1つです。

ここを分かりやすい表記にすることで、ユーザーの「気になる」を刺激できます。

商品説明の欄では、ブランド名・品番・型番など、より具体的に記述しましょう。

ユーザーが検索で見つけやすくなるため、商品説明欄が充実していることはかなり重要です。

また、アルファベット表記のメーカー名はカタカナ表記を足したり、略されやすい名前は略前・略後を併記したり、といった工夫も効果があります。

写真をわかりやすく魅力的なものに変更する

サムネイルの写真も、商品名同様、ユーザーが最初に目にするものです。

写真が魅力的であれば、「どんな商品なんだろう」とチェックしてもらいやすくなりますし、逆にサムネイルが微妙だと閲覧に至らない可能性が高くなります。

サムネイル写真にはこだわりを持って、わかりやすく、ユーザーが買いたくなるような写真を選ぶようにしましょう。

あわせて読みたい
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺…

送料を発払い(出品者負担)にする

メルカリでは、送料負担を購入者・出品者のどちらにするか選ぶことができます。

検索項目には「配送料の負担」という項目があり、「着払い(購入者負担)」「発払い(出品者負担)」を選ぶことができます。

一般的に、ユーザーの多くはできれば出費を低く抑えたいと考えますから、着払いよりは発払いのほうがより多く検索されやすいと考えられます。

そのため、送料分を商品価格に上乗せしても、発払い(出品者負担)設定にしたほうが、閲覧される可能性が高くなる可能性があります。

出品時間帯を考える

出品の時間帯は、閲覧者を増やすための重要なポイントです。

最も多くのユーザーにアプローチしやすのが、18~22時の時間帯です。

学生・社会人・専業主婦など、多くの人が少し手の空く時間であり、スキマ時間でメルカリを閲覧する可能性が高まります。

専業主婦向けの商品なら10~12時の時間帯も、家事がひと段落して手が空きやすくなる時間ですので、狙い時といえます。

出品してからかなり日が経っても閲覧数が伸びない、連絡も来ないような状態なのであれば、一度出品を取り下げて再出品することも検討してみてください。

閲覧数以外も気にかけよう。出品アイテムが売れやすくなるコツ

「閲覧数はそれなりに多いのに売れない」という場合は、出品内容に問題があるかもしれません。

出品価格を相場に近い金額にする

出品価格が相場より極端に高いと、ほかの商品と比較されて買われにくくなります。

また、相場より極端に低い額の場合も、「何か問題のある商品なのではないか」と思われて、購入に至らないケースがあります。

メルカリ内で類似商品を見つけて、似たような価格帯に調整するようにしましょう。

購入希望者とのやり取りを丁寧に行う

購入希望者からメッセージが届く場合があります。

これに対する返信が遅いと、別の類似出品が買われてしまうことはよくあります。

メッセージには、なるべく早く、密に、丁寧に、返信を行っていきましょう。

閲覧数アップをきっかけに、どんどん取引を成功させていこう

メルカリにおいて閲覧数アップは、直接的な売れやすさにつながります。

閲覧数を改善して、より商品を売れやすくしていきましょう。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • 購入後のキャンセルはどう対処する?メルカリの取引の流れとともに解説
    メルカリの購入後のキャンセル方法は?出品者・購入者別に手順を解説
    2021年11月10日
  • 女性が片手にスマートフォンを持ち、画面を見ている後ろ姿のクローズアップ
    携帯料金の節約術5選!お得なメルカリモバイルへの乗り換えメリットも紹介
    2025年8月29日
  • 月々の家賃はクレジットカードでも支払える?カード払いのメリットと注意点を詳しく解説
    2024年5月23日
  • 【初心者向け】メルカリのノウハウ解説!はじめてでも上手に売るコツって?
    メルカリのノウハウを初心者向けに解説!はじめてでも上手に売るコツって?
    2021年9月22日
  • メルカリで「服が売れる」写真の撮り方・コツを解説!
    メルカリで「服が売れる」写真の撮り方・コツを解説!
    2021年8月26日
  • メルカリで出品者を検索する方法が知りたい!5つの方法をご紹介
    メルカリで出品者を検索したい!5つの方法や出てこない原因も解説
    2023年3月31日
  • 何枚持ってる?クレジットカードの平均保有枚数と複数のカードを持つことのメリット・デメリット
    何枚持ってる?クレジットカードの平均保有枚数と複数のカードを持つことのメリット・デメリット
    2024年4月17日
  • 「メルカリ」のビットコイン取引サービスは儲かる?評判・口コミや稼ぐポイントを解説(記事提供 メルコイン)
    2024年6月29日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2025 Mercari, Inc.

目次