基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトでの商品の売り方
  4. ポスターが折れずに汚れない梱包方法|低予算の配送方法もご紹介

ポスターが折れずに汚れない梱包方法|低予算の配送方法もご紹介

2024 8/20
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年8月20日
ポスターが折れずに汚れない梱包方法|低予算の配送方法もご紹介

ポスターの素材はデリケートなので、梱包にも配送にも細心の注意を払うことが大切です。この記事では、お客さまに喜ばれる梱包方法と、コストを抑えつつあんしんあんぜんに配送できる方法をご紹介します。

目次

メルカリShopsならコストを抑えてポスターを販売できる

無料でメルカリShopsを開設する

メルカリShopsは、はじめてネットショップを開設する方でも、スマホだけでかんたんに操作できます。最短3分でお店を開設でき、最短1分で商品を出品可能。

毎月2,300万人以上が利用しているフリマアプリ「メルカリ」内に18歳以上のどなたでもお店を持つことができます。多くのお客さまがショッピングを楽しんでいるメルカリで商品を販売できます。

送料を含めた商品価格全体から販売手数料の10%と売上金の振込手数料が200円かかる以外には、初期費用や毎月の固定費は不要です。

ポスターの梱包に必要な資材

ポスターのベストな梱包方法は?

ポスターの梱包に必要な資材は、以下の通りです。

  • ポスター用ポリ袋(ポリチューブ)/OPP袋
  • 折り紙(コピー用紙などでも可)
  • セロハンテープ/透明テープ/クラフトテープ
  • ダンボール箱
  • ラップ芯/クラフトラックの紙管
  • エアーキャップ

梱包資材の入手方法

ポスターの梱包で必要な資材を入手する主な方法には、以下の3つがあります。

  • 配送業者から購入する
  • ネットで購入する
  • ホームセンターなどで購入する

配送業者から購入する

ポスターをキレイな状態で送るのに便利なのが、三角柱に作られたダンボール箱です。三角柱のダンボール箱は、頑丈な構造で、万が一、上から荷物を乗せられた場合でも、ポスターの折れや潰れのリスクを回避できます。(別途、配送業者への下積厳禁の対応は必ずお願いしましょう。)

三角柱のポスター用ダンボール箱は、各配送業者で購入可能です。

  • 郵便局:箱(三角)
  • ヤマト運輸:三角ケース(M・Lの2サイズ展開)
  • 佐川急便:ポスターBOX(S・Lの2サイズ展開)

それぞれの営業所や公式ネットショップで購入できます。

ネットで購入する

三角柱のポスター用ダンボール箱をはじめとしたポスターの梱包に必要な資材は、メルカリShopsやAmazon、楽天市場などのネット通販でも購入することが可能です。

ホームセンターなどで購入する

ホームセンターやスーパーマーケット、文具店などの身近なお店でも購入可能です。

万が一、三角柱のポスター用ダンボール箱や紙管が売られていなかった場合でも、折り紙テープやOPP袋、エアーキャップなどといった資材なら100円均一で揃えることもできます。

また100円均一で購入できるプラスチック製の筒状ケースを使用するのも良いでしょう。通常ケースにポスターを丸めて入れれば、中に紙筒を入れなくても、潰れる心配はありません。

ポスターのベストな梱包方法は?

ポスターのマテリアルは、ほとんどが紙製品なので、破れてしまったり、濡れてしまったりしないことが大切です。ここではキレイな状態でお客さまの元に届けるために、よりコンパクトに、破損しないような梱包方法をご紹介します。

1.シワ・折れのないよう丁寧に巻く

ポスターをそのまま巻くだけでは潰れてしまう可能性が高いので、ラップ芯や包装紙の紙管などに巻きつけましょう。

ラップ芯や包装紙の紙管などの長さをポスターより少しだけ長めに調節するのがコツ。そうすることで、ポスターの端が折れるのを防ぎます。

折り目やシワを付けないように紙管を入れてくるくるっと巻きつけていきます。

2.細長く切った紙などで巻いたポスターに直接触れない形で固定する

ポスターを巻き終わったら、テープでとめるのですが、巻き終わりを直接テープでとめないようにしましょう。ポスターが破れてしまう原因になるので、細長く切ったコピー用紙や折り紙などをポスターの上から巻き付け、その上からテープで固定します。

テープでとめる際は、まず中央に紙を巻いてその上にテープで固定し、次に両端を処理し、3ヶ所をとめていきます。

両端はポスターの巻き終わりからはみ出るように紙を巻き、はみ出ている部分を紙管の中に折り込んでいきます。折り込んで保護した後、テープで固定します。

3.ビニール袋/OPP袋に入れる

ポスターが汚れたり、水に濡れたりしないようOPP袋等に入れて、テープで固定します。

4.エアーキャップを巻く

ポスターを潰さないようにエアーキャップで優しく包んだら、テープで固定します。

エアーキャップが筒状になっていて、好きな長さに調節できるエアーキャップ付きポリチューブなどもあるので、利用すると便利です。

5.ダンボール箱に入れる

巻き終わったポスターをダンボール箱に入れて、梱包用の透明テープなどで封をすれば完成です。

ポスターの梱包時に特に注意すべきポイント

ポスターをキレイに梱包するには、いくつかの注意点があります。その中でも、特に注意すべきポイントは、以下の4つです。

  • 折り目がつかないように丁寧に巻く
  • つぶれないように中に硬い紙筒を入れる
  • かならず水濡れ対策をする
  • 直接テープや輪ゴムでとめない

折り目がつかないように丁寧に巻く

ポスターに折り目がついてしまうと商品価値が下がり、お客さまからのクレームにもつながります。お客さまに気持ちよく受け取ってもらうためにも、ポスターを丸める際は折り目がつかないように丁寧に巻くことが大切です。

特に端は折れたり曲がったりしやすいので、注意しながら丁寧に巻いていきましょう。

つぶれないように中に硬い紙筒を入れる

ポスターをそのまま丸めるだけでは、簡単に潰れてしまいます。そのため、ポスターを梱包する際には、少し硬めの紙筒を間に入れて巻くようにしましょう。

また紙筒を使うことで、折り目をつけずにキレイに丸めやすくなります。

かならず水濡れ対策をする

ポスターは紙でできているため、水に濡れてしまうと、印刷が滲んだり破ける恐れがあります。配送中に雨に濡れないように、ポスターを梱包する際には水濡れ対策は必須です。

ポスターをビニール袋に入れエアーキャップを巻き、しっかりと水濡れ対策を行いましょう。

直接テープや輪ゴムでとめない

ポスターを丸めて留める際は、直接テープや輪ゴムでとめないようにすることが大切です。ポスターにそのままテープを貼ってしまうと、剥がす際に破れる恐れがあります。また輪ゴムは跡がつきやすいので、お客さまの元に届ける際には使用しない方が無難です。

細く切った紙などを使って、ポスターに直接テープを貼らないようにして巻き終わりを固定しましょう。

ポスターの適切な配送方法は?

ポスターの適切な配送方法は?

ポスターを梱包したときの重さはだいたい200g前後です。この重さを目安に各業者サービスを比較してみましょう。

郵便局で発送する

もっとも低予算で送れるのは定形外郵便物の規格外として扱う場合です。梱包した荷物の長辺が60cmまでで、タテ・ヨコ・高さの合計が90cmまでなら受け付けてもらえますが、追跡サービスや補償はありません。

追跡サービスや補償を付けたい場合は、オプションとして「特定記録」「簡易書留」「一般書留」というサービスを利用するとよいでしょう。

お客さまに納品されると、郵便物を引き受けた記録が知らされます。それぞれ内容も金額も異なっているので、必要に応じて使い分けましょう。

2023年11月現在の定形外郵便物の規格外の詳細は下記の通りです。

  • サイズ:最大でタテが60cmまでタテ×ヨコ×高さの合計が90cmまで
  • 重さ:250gまたは500g
  • 料金(税込):350円(250g)、510円(500g)
  • 追跡サービス:なし
  • 紛失・破損の補償:なし

定形外郵便物は追跡サービスや補償がついていないので、ゆうパックで発送することをおすすめします。ゆうパックは追跡サービスや補償がついているので、あんしんです。

梱包資材に困った場合は、三角柱の箱をひとつ130円で販売しているので、活用すると便利です。サイズの詳細は下記の通りです。

  • サイズ:12cm×64.5cm×10.5cm
  • 料金(税込):130円

この三角の箱を利用する場合は、ゆうパックの100サイズの配送料金で受け付けられ、輸送距離で配送料金が決まります。遠方になるほど送料は加算されます。郵便局、コンビニなどへ持ち込みすると、ひとつに付き120円の割引があります。

2023年11月現在のゆうパックの取り扱いサイズおよび基本料金は下記の通りです。

60サイズ

  • 料金(税込):820円から1,750円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

80サイズ

  • 料金(税込):1,130円から2,050円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

100サイズ

  • 料金(税込):1,450円から2,380円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

ヤマト運輸で発送する

ヤマト運輸では、ポスターやカレンダーの梱包に特化した「三角ケース」を販売しています。Lサイズを利用すれば、ヨコのサイズが88cmまで収納可能で便利です。

2023年11月現在の「三角ケース」の詳細は下記の通りです。

  • M:12cm×78cm×10.8cm、180円
  • L:17cm×88cm×14.8cm、250円

ヤマト運輸は、直営店(宅急便センター)へお荷物を持ち込みし、印刷式(印字)の送り状(伝票)を利用すると割引サービスがあります。

持ち込みの割引は100円、印刷式の送り状を利用することで発生するデジタル割は60円。その他に、クロネコメンバーズというヤマト運輸独自の会員を登録利用している方が直営店に持ち込むと50円の割引があります。

2023年11月現在のヤマト運輸の取り扱いサイズおよび基本料金は下記の通りです。遠方になるほど送料は加算されます。

60サイズ(2kgまで)

  • 料金(税込):940円から2,340円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

80サイズ(5kgまで)

  • 料金(税込):1,230円から2,950円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

100サイズ(10kgまで)

  • 料金(税込):1,530円から3,590円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

佐川急便で発送する

佐川急便では「ポスターBOX」というポスターの専用梱包資材を販売しています。ポスターだけでなく、カレンダーなどにも利用でき、折り曲げたくない商品の輸送に便利な梱包資材です。

LサイズのポスターBOXを利用すれば、最大でB0(103.0cm×145.6cm)サイズまで梱包可能です。2023年11月現在の詳細は下記の通りです。

  • Sサイズ:12.4cm×63.4cm×10.3cm、138円
  • Lサイズ:12.4cm×109.8cm×10.3cm、176円

また、2023年11月現在の佐川急便の取り扱いサイズおよび基本料金は下記の通りです。遠方になるほど送料は加算されます。

60サイズ(2kg)

  • 料金(税込):850円から2,552円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

80サイズ(5kg)

  • 料金(税込):1,160円から4,807円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

100サイズ(10kg)

  • 料金(税込):1,490円から7,579円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

西濃運輸で発送する

西濃運輸では、ポスター専用の梱包資材はありません。

2023年11月現在の西濃運輸のカンガルー宅配便の取り扱いサイズおよび基本料金は下記の通りです。遠方になるほど送料は加算され、沖縄本島は近畿までの料金+1,100円、離島は船運賃もかかります。

P

  • 三辺合計サイズ(重さ):60サイズ(2kgまで)
  • 料金(税込):847円から2,838円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり

S

  • 三辺合計サイズ(重さ):70サイズ(5kgまで)
  • 料金(税込):1,089円から3,146円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり

M

  • 三辺合計サイズ(重さ):100サイズ(10kgまで)
  • 料金(税込):1,331円から3,465円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり

福山通運で発送する

福山通運では、ポスター専用の梱包資材の販売はありません。梱包して営業所へ持ち込むと200円割引になります。

2023年11月現在の福山通運のフクツー宅配便の取り扱いサイズおよび基本料金は下記の通りです。遠方になると送料は加算され、離島および一部の地域については別途料金が発生します。

60サイズ(2kg以下)

  • 料金(税込):1,000円から2,130円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

80サイズ(5kg以下)

  • 料金(税込):1,240円から2,360円
  • 追跡サービス:あり
  • 紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

100サイズ(10kg以下)

  • 料金(税込):1,450円から2,570円
  • 追跡サービス:あり

紛失・破損の補償:あり ※補償金額(責任限度額)は、1つにつき30万円(税込)

ポスターを販売するならメルカリShopsがおすすめ

メルカリShops

ポスター販売をお考えなら、フリマアプリ「メルカリ」内でネットショップを開設できる

メルカリShopsを活用するのがおすすめです。ここでは、メルカリShopsのメリットの中から、特に出店者にとって嬉しいポイントをご紹介します。

固定費を抑えてショップ運営ができる

メルカリShopsは、出店時の初期費用や毎月の利用料といった固定コストがかからないため、低コストでネットショップを開設・運営できるのが魅力です。かかる費用は、売れた商品に対する販売手数料と売上金を受け取る際の振込手数料の2つのみ。

商品が購入されるまでは利用料金が一切必要ないため、売れるか心配だけれどネットショップ運営に挑戦してみたいという方も気軽に始められます。

国内最大のフリマアプリ「メルカリ」市場で商品を販売できる

メルカリShopsは、フリマアプリ「メルカリ」内にショップを開設できるサービスです。商品を販売するだけで、月間2,300万人以上のお客さまが買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」内に表示されます。

商品を多くのお客さまに見てもらえるため、早い段階で売れるチャンスを秘めており、ネットショップ初心者でも成果を出しやすいのが魅力です。

実際、メルカリShopsに出店しているショップの中には、EC初挑戦ながら出店初月から月商1,000万円超を達成した実績もあります。ネットショップ運営がはじめての方でも、メルカリShopsなら販路拡大を狙えます。

「いいね!」やフォローによる通知機能で販売のきっかけを作れる

メルカリShopsでは、お気に入りのショップをフォローしたり、購入を検討している商品に対して「いいね!」を押したりして管理することができます。

「いいね!」やフォローをすると、新商品や値引き、セール開催などの新着情報がプッシュ通知を通じて届きます。通知は自動的に届く仕組みになっているため、宣伝なしでお客さまに新着情報をお知らせすることが可能です。

通知機能は商品やショップに興味を持ってくれているお客さまなので、情報を届けることで購入の後押しができるのが魅力です。

「タイムセール機能」や「ショップクーポン機能」で露出を増やせる

メルカリShopsでは、露出を増やしてショップへお客さまを呼び込むために、「タイムセール機能」や「ショップクーポン機能」などの便利な機能が充実しています。

タイムセール機能を活用すれば、商品単位で割引価格で販売できるセールを開催できます。セールを開催している期間中は、タイムセール一覧ページに掲載されるため、これまで商品を届けられていないお客さまにも見つけてもらえる機会を増やせます。

ショップクーポン機能は、ショップをフォローしてくれているお客さまに向けて、クーポンを発行できる機能です。ショップクーポン発行時には、フォロワーに通知でお知らせできるため、集客をしなくてもリピート購入に繋げられます。

ショップクーポンはクーポンの有効期間中なら、途中でフォローしたお客さまも利用できるため、定期的にお得なクーポンを発行することで、フォロワー獲得も期待できます。

サポートコンテンツで疑問を解決できる

メルカリShopsは、サポートコンテンツとして「メルカリShopsガイド」を用意しています。

開設申し込みやアカウント管理、商品登録、機能の使い方、お客さまとのトラブルなど、ショップ運営中によくある困りごとを解決できるように一問一答で解決法を公開しています。

基本的なことはほぼ網羅しているので、困りごとが発生しても素早く対処法を調べることが可能です。

またどうしても分からないことがある場合や、自身では解決できない問題が発生した場合は、問い合わせフォームから運営局に問い合わせをして、サポートを受けられます。

メルカリShopsには、充実したサポートコンテンツが揃っているので、ネットショップ運営がはじめてという方でもあんしんしてポスターを販売できます。

ポスターもかんたん販売!メルカリShopsをはじめよう

ポスターもかんたん販売!メルカリShopsをはじめよう

ポスターは、配送中に汚れたり折り曲がらないよう梱包することが大切です。送料を安く抑えることを優先する配送方法は、定形外郵便の規格外です。

また運営コストを抑えてポスターをネット販売をしたいなら、メルカリShopsをおすすめします。

フリマアプリ「メルカリ」の集客力を活かして販売できるので売れやすいので、ネットショップがはじめての方でもあんしんです。ぜひメルカリShopsを活用して、ポスター販売に挑戦してみてください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
ECサイトの基礎 ECサイトでの商品の売り方
メルカリShops

関連記事

  • 雑貨販売に許可は必要?必要な許可や手続き・販売方法を分かりやすく解説
    雑貨販売に許可は必要?必要な許可や手続き・販売方法を分かりやすく解説
    2023年2月12日
  • ECサイトを企業で運営する方法と成功させるポイント!必要な業務や流れも解説
    2023年7月11日
  • 【例文】お客さまからのお礼メールにどう返信する?ネットショップ運営者向けに解説
    2023年1月11日
  • ネットショップのリピーターが増えないのはなぜ?伸び悩む原因と効果的な改善方法をわかりやすく解説!
    2024年3月7日
  • ネットショップの領収書ルールまるわかり!支払い別発行方法や注意点を解説
    2022年10月11日
  • ゆうパックと宅急便はどっちが安い?メルカリShopsで利用できるお得な「らくらくメルカリ便」についても解説
    ゆうパックと宅急便はどっちが安い?メルカリShopsで利用できるお得な「らくらくメルカリ便」についても解説
    2023年2月6日
  • 野菜のネット販売は儲かる?販売方法・メリット・注意点を詳しく解説
    2023年1月11日
  • ECサイトで効率よく集客するには?効果的な施策や見直すべきポイントなどをわかりやすく解説 
    2023年11月21日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する