副業やリモートワークなどが注目されている昨今、家でできる仕事で稼げたらいいなと考えている方も多いでしょう。本記事では、初心者・中級者・上級者向け別に、家でできるおすすめの仕事を全部で36ご紹介します。趣味や特技を仕事にしたいと考えている方や、副業をしたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
家でできる仕事をしたい方にはメルカリShopsがおすすめ!
家でできる仕事を検討する際におすすめしたいのがメルカリShopsです。メルカリShopsは、スマホひとつで自分のネットショップを開設できます。
フリマアプリNo.1を誇る「メルカリ」をご利用いただいている月間2,000万人以上のお客さまに向けて、商品をかんたんにアピールできるのが魅力です。いちから集客をしなくても、数多くのお客さまに商品を見てもらえるので、売上を伸ばしやすくなっています。
いつかは自分のお店を開きたいと考えている方は、手厚いサポートやあんしん、あんぜんなシステムが整っているメルカリShopsでお店を開いてみませんか?ハンドメイドやオリジナル作品を販売したいと考えている方にもおすすめです。
パソコンや資格・経験がなくても家でできる仕事は多数ある
家にいながら収入を得られる仕事は数多くあります。なかには、パソコンがなくてもスマホだけで作業ができたり、資格や経験がなくても始められるものも存在します。
まずは家でできる仕事にどのようなものがあるのかを知って、自分ができそうなものや興味のあるものを選びましょう。
仕事をしながらスキルアップしていけばOK!
パソコンや資格・経験がなくてもできる仕事はありますが、専門的な作業ができないと報酬が低かったり、そもそも受注ができなかったりします。本格的に始めるためには、稼げるようにならないとモチベーションを維持するのは難しいでしょう。
そんなときは、仕事をしながらスキルアップしていくことを目指しましょう。インターネットや参考書を利用して独学したり、スクールに通ったりすることで、スキルアップできます。
できることが多くなったり、専門的なことができたりするようになると、一件あたりの報酬も高みを目指せます。報酬が高くなると、少ない作業量でも稼げるようになるので、本業を目指すことも可能です。
【初心者向け】家でできるおすすめの仕事11選【~5万円/月】
ここからは、はじめての人も比較的かんたんな、家でできる仕事をご紹介します。
アンケートモニター
隙間時間にコツコツと家でできるのが「アンケートモニター」という仕事です。アンケートモニターの仕事はとてもシンプルで、スマホやパソコンを使ってアンケートに答えて謝礼を受け取ります。謝礼は現金以外に、図書券やポイントなどもあります。
育児や家事の合間にサッとお仕事ができるので人気です。家でできるアンケートモニターのお仕事は、
- Webアンケート
- 商品モニター
の2種類。Webアンケートは、アンケート会社から定期的に送られるアンケートに答える仕事で、商品モニターは自宅に届く食品や生活用品、コスメなどを試して感想を回答する仕事です。
報酬は低めですが、ちょっと空きができた時間にできる仕事なのでお小遣い稼ぎとしてもおすすめです。
ポイントサイト
「ポイントサイト」のお仕事は最近副業をする人や、かんたんにお小遣いを稼ぎたい人の間で人気です。仕事内容は、ポイントサイトにアクセスしてポイントを貯めるだけ。ポイントサイトを通じてポイントを稼ぐ行動を「ポイ活」といわれることもあります。
SNSではポイ活をしている人がやり方やおすすめのサイトなどを紹介しているので、情報が簡単に入手できます。
ひと言にポイントサイトと言っても、その内容は多岐に渡ります。無料の会員登録や資料請求、アンケート、ミニゲームや広告クリック、銀行口座開設、友達紹介など、スマホを通じてさまざまな行動をすることでポイントがもらえます。
コールセンター
電話を通じてお客さま対応をするのが「コールセンター」の仕事です。別名「カスタマーサポート」とも呼ばれます。大手企業はコールセンターを外部委託していることが多く、インターネットの求人情報でもコールセンターの求人がよく掲載されています。
コールセンターの仕事内容は、お客さまからの問い合わせに答える、修理受付をするなどの受信業務と、世論調査や商品案内などの発信業務の2つに分かれています。
コールセンターと言えば、会社のひとつのフロアで多くのオペレーターと呼ばれる人たちが電話をしているイメージが強いですが、最近はコールセンターもテレワークの動きが加速。電話やコールセンター業務に必要なシステムなどは会社より貸与されることが多いので、家にいながらコールセンターの仕事ができます。家でできるコールセンターの仕事は、時給での報酬受け取りが主流です。
テレアポ
「テレアポ」の仕事は、委託されている企業に代わって電話をし、相手から商談や訪問などの「アポイント」を獲得する仕事のことです。企業がテレアポ業務に求めるのは顧客の新規開拓。テレアポはその代わりを担う重要でやりがいのある仕事です。
テレアポの仕事をするためには過去に営業の仕事をしていると役立ちます。ただ、たとえ未経験であってもしっかりとした研修やサポートがあるため営業経験がなくても始められます。
コールセンターと同様に、テレアポも電話とパソコンがあればどこでも行える仕事です。静かな環境であれば家の中でもできるお仕事で、頑張れば時給アップも望めます。
シール貼り
などです。家でできるシール貼りの仕事は内職の分野となります。家にシール貼りの作業に使う物一式を送ってもらえる場合もありますが、工場や企業まで取りに行く場合の方が多いため、求人の必須条件に車の運転を掲げていることもあります。
シール貼りの報酬には、出来高制と時給制の2種類があります。出来高制はシール1枚の単価×貼った枚数で報酬が決まるため、作業をした数量が多ければ多いほど収入は高くなります。
ネットショップの出品代行
EC市場が伸びていることから、ネットショップの出品作業を代行で行う仕事を探している個人や企業が増えています。出品代行は、初めてでも丁寧にサポートしてくれるクライアントが多いので、初心者でも家でできる仕事です。
仕事内容としては、出品する商品の画像を加工したり、説明文を書いたりして、ネットショップにアップします。丁寧な仕事をして、継続して仕事を請け負うことで、単価を上げてくれることもあります。
データ入力
パソコンを使ってデータを打ち込む仕事が「データ入力」です。
ライティングとは違い、手書きされたデータやアンケートの回答用紙、名刺情報、紙の契約書などをエクセルやワード、会社独自のソフトなどに入力していきます。入力フォーマットを扱うことができれば未経験でも仕事ができます。
仕事に慣れてくればデータ入力のほかにデータチェック、コールセンターに付随するデータ入力の場合は電話業務も兼任するということもあります。
パソコンを使って行う仕事なので家にパソコンがあれば在宅で仕事も可能です。膨大な量のデータ入力を依頼されるので、入力スピードが上がればお給料アップにつながる可能性もあり、未経験からできるのも嬉しいポイントです。
データ処理が好きな人やタイピングが得意な人、根気よく作業を続けられる人はデータ入力の仕事に向いていると言えます。
文字起こし
録音されたものを文章にするのが「文字起こし」という仕事です。録音された音声データには、
- インタビュー
- 動画サイト
- 講演会
- 会議
などさまざまなものがあります。文字起こしの仕事は音声を聞いてそれをそのまま文章にするだけではなく、「え~っと」や「う~ん」などと言った意味のない言葉を消し(ケバ取り)、読みやすいように全体を整える作業が含まれる場合もあります。日本語がおかしくないかどうかをチェックして修正することも出てくるので、文章力や国語力を持っていると有利な仕事になるでしょう。
文字起こしの仕事も、音声データとパソコンがあればどこでも作業が可能です。録音したものはデータとなってメールなどで送られてくるので、端末を操作するという手間もほぼありません。数をこなしていけばスピードも上がり、高度かつ報酬の高い文字起こしを依頼されることもあります。
イラスト販売
ご自身で描いたイラストをネット上で販売する仕事が「イラスト販売」です。特技を生かした仕事としても人気で、また最近は無料のお絵描きソフトやアプリが続々と誕生していることもあり、イラスト販売をする人も増加傾向です。
デジタルでイラストを作成するなら、スマホやタブレット、パソコンを持っていればどこでも作業が可能です。販売する方法には、
- イラストを素材としてダウンロード販売する
- 受注販売をする
- オリジナル作品を販売する
などがあります。
イラスト販売は人気が高まっているため、ご自身のイラストを見つけてもらうには集客活動も大事です。ただ、イラストに反響があれば高収入につながり、副業から本業にできることも。イラストを描く趣味を仕事にしたいと考えている方にはおすすめの仕事です。
ハンドメイド販売
ハンドメイドが好きなら、自分で作った作品を販売して収入を得る仕事もあります。
ハンドメイドで人気のあるジャンルには、以下のようなものがあります。
- アクセサリー
- 雑貨
- 洋服
- ドライフラワー、ハーバリウム
- 刺繍
ハンドメイド作品をネットショップで販売したり、フリマアプリに出品したりすることで自宅からでも簡単に販売できます。
ハンドメイド販売は、ノルマなどがないので、すべての作業を自分のタイミングで進められるのがメリットです。ただ売れなければ収入はないので、トレンドや需要を押さえ売れやすい作品を作りましょう。
写真販売
自分で撮影した写真を、素材データとして販売して収入を得る仕事もあります。一眼レフを使った本格的な写真でなく、スマホで撮った写真などでも販売できます。
写真を販売する場合は、写真販売サイトを利用しましょう。サイトに写真を登録しておけば、写真が購入されると、販売手数料が差し引かれた金額が振り込まれます。
Webサイトやブログなどに使われる画像の素材は需要が高いので、ニーズのあるクオリティの高い写真を撮ることで収入を伸ばせます。
ライブ配信
「ライブ配信」とは、ゲームの実況や料理をしている様子、雑談などを、ライブ配信サービスを通じて世界に発信することです。ライブ配信をする人はライバーと呼ばれています。ライブ配信は主に、スマホにアプリを入れて行います。アプリのダウンロード数が多ければ、そのライブ配信アプリが盛り上がっているということなので、数あるライブ配信アプリから選ぶ場合は、ダウンロード数を見ておくと良いでしょう。
ライブ配信で多くの視聴者を獲得するには、継続的な配信、トーク力、SNSを使った配信通知など努力が必要です。ライブ配信の収入源は視聴者からの投げ銭です。視聴者から共感を得る配信や内容の充実さによって収入が変わってきます。
ライブ配信は人気の職種で家でも手軽に始められるので、まずはアプリをインストールして人気のライバーのチャンネルを見ながらご自身の配信を始めてみるのも良いかもしれません。
商品モニター
在宅でもOKな仕事として人気が高い「商品モニター」の仕事。副業で商品モニターをしているという方も多いようです。
企業から送られてくる新商品やサンプル品などを自宅で受け取り、試した後にその感想や評価をWebサイトを通じて回答するのが、商品モニターの主な仕事です。試せる商品は
- コスメ
- 食品(調味料)
- 日用品
- 健康食品
などいろいろ。商品モニターに応募すると、まだ世に出回る前の商品をいち早く試せるというメリットがあります。また、隙間時間にコツコツとできるのも嬉しいポイントです。
商品モニターを募集しているサイトがあるので、登録しておくことで声がかかりやすくなります。人気の仕事でもあるので、仕事が見つかりにくい場合もあります。見つけたらすぐに応募すると良いでしょう。
商品モニターの報酬は、モニターする商品のジャンルや調査期間などによって変動があります。少ない報酬であってもコツコツ継続するのが楽しいという人には向いている仕事でしょう。
校閲
「校閲(こうえつ)」と呼ばれる仕事は、誤字や脱字、文法の間違い、時代考証や事実確認などを行う仕事です。本来、校閲は文章のなかにある内容の誤り(事実確認)を正す仕事を指しますが、最近は誤字や脱字などの表記など、構成の仕事も兼ねている場合が多いようです。
Webライティングのお仕事が増えていることもあり、仕事を依頼したいクライアントと仕事を探しているワーカーをマッチングするクラウドソーシングでも、校閲の求人が増えています。人気のクラウドソーシングには、クラウドワークスやランサーズなどがあります。
校閲の仕事は経験者が優遇される傾向ですが、未経験でも採用する会社もあります。文章を読むことが好き、地道な作業に耐えられる、きちっとすることが好き、と言う方は未経験でも校閲の仕事にチャレンジしても良いかもしれません。
【中級者向け】家でできるおすすめの仕事9選【10万円~/月】
ここからは、いつか本業にすることを見据えて家でできる仕事をしたいと考えている方に、中級者向けの仕事を9つご紹介していきます。
ネットショップ運営
ネット上にご自身のショップを開設し運営するのが「ネットショップ運営」の仕事です。実店舗がないため、自宅で簡単に始めることができます。
ネットショップを無料で作れるサイトや、ネットショップを利用する方が増えていることから、今後も拡大すると見込まれ、将来性の高い仕事とも言えます。
ネットショップで販売できる商品は、
- 洋服
- ハンドメイド製品
- 食品
- 雑貨
- イラスト
などさまざまです。ネットショップによって強みも違うので、始める前にはショップのリサーチが肝心。収入につなげられるよう、ご自身の販売したい商品が多くの人の目に留まり、そして売れるサイトを見つけましょう。
ネットショップの開設はパソコンまたはスマホでできます。在庫管理もスマホがあればできるので、今までネットショップ運営へのハードルが高いと考えていた方でも始めやすくなっています。
動画編集
「動画編集」の仕事は、YouTubeなどの動画サイトの普及に伴い人気が出てきている職種です。主にパソコンに動画編集ソフトをインストールして作業するので、家ではもちろん、シェアオフィスなど場所を選ばずに作業ができます。
動画編集の仕事の種類は先ほどの動画サイトの編集のほか、
- 結婚式のムービー
- 企業のPR
などもあります。作業内容は簡単なものなら音声やテロップ入れ、もっと難しい場合は動画の構成を任せられることも。
未経験でも動画編集がしてみたいという場合は、未経験でも可能な仕事を探してみましょう。スキルが身に着くことで動画編集のクオリティも上がっていきます。これからますます需要が見込まれる仕事なので、動画編集の仕事と並行してスキルアップのために独学、あるいはオンラインスクールなどで勉強するのもおすすめです。
Webライター
ネットで情報を入手するという人が多い世の中では、その情報を作成する「Webライター」は非常に需要が高い仕事と言えます。Webライターはいろいろなジャンルがあり、未経験からスタートできる口コミの記事や、専門資格を持っていないと書けない記事などがあります。
Webライターは経験がなくても始められる仕事です。パソコンがあれば作業場所はどこでもOKなので、家でもできます。
文字数の少ない簡単な記事制作から始めて、実績を積んでいくことで執筆する案件をもらいやすくなり、収入が安定すれば副業Webライターから本業にシフトも可能です。
仕事はクラウドサービスを利用して受注したり、編集社から直接仕事を受けたりできます。また、SNSを使ってWebライターを募集している会社もあるのでこまめにチェックをしてみましょう。
Webライターの報酬は、1文字あたり〇円、1記事あたり〇円というように計算されることがほとんどです。難しい内容の記事になるにつれて報酬が高くなる傾向です。また、ご自身の執筆の品質が高くなれば文字単価も上がる可能性もあります。
DTPデザイナー
DTPデザイナーとは、チラシや商品パッケージ、カタログ、書籍など印刷物のレイアウトをデザインする仕事です。インターネット環境とDTPソフトがインストールされたパソコンがあれば、基本的にどこでも働けるため家でもできます。
最近では紙媒体からWebに媒体に移行していることもあり、需要が減りつつありますが、まったくないという訳ではありません。
ただし入稿や文字組み、色校正といった印刷に関する知識が必要になります。さらに、Web系のライティングやデザインなどの知識があると仕事の幅が広がります。
DTPデザイナーになるには、資格は必要ありませんが、活躍したいと考えているならDTP検定やDTPエキスパートという資格を取得するのも良いでしょう。資格があることがアピールできるので、仕事を受注する際に有利になりやすいです。
ブログ運営
収入につながる「ブログ運営」とは、ご自身がブログに掲載した広告を経由してブログを見た人が、商品を購入したりサービスに登録したりすることで、ご自身に成功報酬が支払われる、「アフィリエイト」をメインとしたブログを運営することです。
ブログ以外ではSNSでもアフィリエイト広告を投稿できます。報酬を得るには、紹介する商品を魅力的に紹介することが大切です。せっかくブログに広告を貼っても申し込みがなければ収入はゼロになります。
アフィリエイトのブログ運営で収入を得たいなら、まずはアフィリエイトについての知識を身につけましょう。また、パッと目につく、見やすいブログを作ることも大切です。開設してすぐは読者もあまり多くない可能性がありますが、継続的に記事をブログに投稿し認知度を増やす努力をしましょう。
動画配信
「動画配信」の仕事で思いつくのが「YouTuber(ユーチューバー)」ではないでしょうか。こどもがなりたい職業の上位にランクインするほど人気のYouTuber・動画配信の仕事は、YouTubeなどの動画サイトにご自身の動画を投稿し、広告料が収入となる仕事です。
動画配信の仕事で配信する内容は
- ゲーム実況
- メイクアップの仕方やコスメのレビュー
- 料理
- 旅の記録
- 英会話
- ヨガや筋トレ
シナリオや構成を考えて、動画撮影後は専用ソフトで編集作業を行う、というしっかりとした内容のものもありますが、動画配信についての特別なスキルがない場合は、自分の飼っているペットの動画配信などは初心者でも簡単に始められ人気が高い内容です。
動画配信は、チャンネル登録者数や再生回数が収入アップへとつながります。まずは動画を投稿するところから始めて、慣れてきたら企画・構成から考え、編集にも力を入れてファンを増やしていきましょう。
インスタグラマー
日本に限らず世界中で人気の高いSNS、Instagram(インスタグラム)のなかの仕事が「インスタグラマー」です。インスタグラマーは、インスタグラムのなかで多くのフォロワーを獲得している人のことを言います。
インスタグラマーはフォロワーに影響力を与える存在です。そのため、インスタグラマーの元には企業からさまざまな商品のPRの依頼が来ます。インスタグラマーとしてSNSに投稿するだけでは収入にはなりませんが、商品のPRをして報酬をもらう、またはブランドとコラボして商品を開発し販売する、などの方法でインスタグラマーは収入を得ています。
インスタグラマーになりたいなら、フォロワーを増やす努力が大切です。インスタグラムは写真投稿SNSなので、いわゆる「インスタ映え」する写真を投稿したり、見る人の心に残る写真や言葉をアップしたりと、工夫をしながらフォロワー獲得を目指しましょう。
翻訳
ご自身の語学力を生かして家でできる仕事を探している場合におすすめなのが「翻訳」の仕事です。翻訳の仕事は、日本語をいちから外国語に訳すほか、すでにソフトが翻訳した文章をもとの日本語と照会しながら正しいものに直す場合もあります。
翻訳の仕事の報酬は、Webライターと同様に文字単価×〇円で決まる場合がほとんどです。専門性が高い仕事の上に、もし医療系や法律系など専門的な翻訳の知識があればプラスアルファで高い収入が見込めるでしょう。
さらに、文字単価での契約の場合は決められた時間内に仕事をする必要がなく、ご自身の好きな時間帯に作業をできるのもポイントです。
翻訳の仕事は需要がありますが人気もあり、仕事がすぐに決まってしまうこともあります。クラウドサービスなどを利用したり、翻訳を必要としていそうな外資系企業の公式サイトをチェックしたりして、こまめに仕事探しをしましょう。
オンライン講師
最近は習い事やジムのレッスンなどをオンラインで行うことも増えています。このようなときに必要とされるのが「オンライン講師」です。パソコン、またはスマホにzoom(ズーム)などをインストールしておけば、家にいてもオンライン講師ができます。
オンライン講師ができる仕事は
- 英会話
- ヨガやピラティスなどのレッスン
- 家庭教師
- 楽器レッスン
など、ほかにもいろいろあります。
オンライン講師の活動時間は、小学生以上対象の受講者であれば夕方から夜、社会人などは早朝か夜間などです。このご時世でジムや習い事へ直接通うよりもオンラインレッスンを選ぶ人が増えているため、今後も需要が見込まれます。オンラインと言っても人に教える講師のため、1レッスンごとの料金も高額で、受講生が増えれば本業として活動もできます。人気オンライン講師を目指すなら、SNSでの集客などにも力を入れましょう。
【上級者向け】家でできるおすすめの仕事13【20万円~/月】
ここからは月20万円以上稼ぐことも可能な、家でできる仕事を紹介していきます。
Webデザイナー
クライアントからの依頼を受けてWebサイトやアプリの制作やデザインを行う仕事が「Webデザイナー」です。クライアントの依頼で作るため、相手と綿密なコミュニケーションを行い、サイトをデザインしていきます。クラウドサービスでもWebデザイナーの仕事が掲載される場合もあります。
Webデザイナーには色彩感覚やイメージといったデザインセンスのほかに、プログラミング言語の知識を持っていると便利です。Webデザインの仕事をするには、
- Illustrator
- Photoshop
- JavaScript
- CSS
などのソフトを扱えるようになりましょう。未経験でもスクールや独学でWebデザインの勉強をすれば、仕事を受けられます。
Webデザイナーは軌道に乗れば月20万円以上の安定した収入を見込めます。ご自身がデザインしたものがネット上に掲載されれば、目に見える形でやりがいを実感できるでしょう。
Webマーケター
商品が売れる仕組みづくりをする仕事がマーケティングですが、その売れる仕組みの場所をWeb上に移して戦略を考えるのが、「Webマーケター」という仕事です。Webマーケターの仕事内容は、WebサイトのPV(ページ表示回数)を上げる、検索エンジンの検索結果を上位にする、Webサイトのコンテンツを企画する、サイトの設計を考えるなどがあります。
最近は企業がSNSを利用して自社の商品を宣伝する場合も多く、SNSに特化したマーケティングを行うWebマーケターもいて、活躍の場は幅広いです。
Webマーケターに必要なスキルはマーケティング知識はもちろん、クライアントの希望を聞くヒヤリング力や、関連する人たちとのコミュニケーション力も必要です。チームで動くWebマーケターであれば、マネジメント力も身に着けておくとよいでしょう。
プログラマー
「プログラマー」とは、コンピューターを動かす言語(プログラミング言語)を使いながらさまざまなソフトやシステムを作る(プログラミングする)仕事です。プログラマーが開発するソフトやシステムはさまざまな業界で使われているため、プログラマーは引く手あまたと言えます。
パソコンでの作業がメインのため、プログラマーは在宅の仕事も可能です。ただ、仕事の内容によってはモニターを複数使って作業することもあるので、ある程度の広さの部屋での作業が必要となるでしょう。
プログラマーの仕事も、スキルアップすれば高収入につながります。プログラマーのスキルがあればある程度年齢を重ねても仕事が可能です。需要も多く求人数も多いので、求人サイトをチェックしながらご自身の実績と希望収入に合う仕事を探しましょう。
エンジニア
日本語で「技術者」を表す「エンジニア」。家でできるエンジニアの仕事は、ITエンジニアやWebエンジニアがメインです。Webエンジニアは、クライアントからリクエストされたアプリやシステムの開発やメンテナンス、問題解決などを担当します。
インターネットの普及に伴い、エンジニアを雇用したい企業は多いと言われています。そのため案件も豊富でご自身の希望の仕事が選べるでしょう。
エンジニアには、技術的な能力はもちろん、コミュニケーション能力やヒヤリング能力も求められます。また仕事への好奇心、マネジメント能力も持っているとよいでしょう。
ご自身のスキルを思う存分活かし、作り上げる喜びを感じることができるのがエンジニアの仕事です。
コンサルタント
企業の中にある問題を解決する仕事が「コンサルタント」です。経営する中で湧き上がってくる課題を抽出したり、戦略の見直しをしたりしながら、改善するためのアドバイスや提案をする仕事を請け負っています。
コンサルタントを行う分野はIT業界、医療業界、建設業界などさまざまです。コンサルタントを行うなら、業界の専門知識も持っているとよいでしょう。
また、コンサルタント業は専門知識のほか、論理的な思考や先入観にとらわれない思考なども必須。外資系企業でコンサルタント業をするなら語学力も求められます。
コンサルタント業を探すなら、フリーランスのコンサルタントの求人サイトなどで検索をするのがおすすめです。1件だけではなく複数の求人サービスに登録して、安定した収入を目指しましょう。
カウンセラー
悩み事や相談を聞き、問題の解決に向けて寄り添いながらサポートをするのが「カウンセラー」の仕事です。カウンセリングは電話やメールなどで行えるため、家でも仕事ができます。
カウンセリング内容は、人間関係、恋愛、キャリアや進学などさまざま。深刻ではないけれど、ただ愚痴を聞いてほしいという相談者もいます。
カウンセラーとして活動するのには特別な資格は必要ありません。ただ、臨床心理士や公認心理師、精神保健福祉士などの資格を持っていると相手からの信頼も厚くなる傾向があります。
また、カウンセリング資格がなくても、保育士や看護師、教師やキャリアコンサルタントなどの資格があると、それぞれの分野に応じたカウンセリングができます。
カウンセラーとして仕事がしたいなら、スキルを販売するサイトに登録し活動しましょう。そして知名度を上げて、ご自身でサイトを立ち上げるとカウンセラーとして安定した収入を得られます。
占い師
相談事や悩みに応じて、占術を使ってアドバイスをするのが「占い師」です。最近は占いも電話やメール、チャットなどでできる時代。それにともない、占い師も家で活動できます。占いは
- 数秘術
- タロット
- 風水
- 手相
など種類はさまざまです。占い師という特別な資格はありませんが、人の人生についてアドバイスすることもあるので、活躍している占い師に弟子入りして学ぶ、スクールやセミナーを受けるなどして修行を積むとよいでしょう。
また、人の話に耳を傾ける傾聴力やひらめき、コミュニケーション能力、カウンセリングのスキルなどもあると信頼につながります。占い師として人気になると継続的に指名を受け、結果収入につながります。始めのうちは占い師が集まる求人サイトに所属しながら活動をし、収入が安定してきたら独立ということも可能です。
オンライン秘書
秘書業務を在宅で行うのが「オンライン秘書」です。リモートワークが増加傾向にありますが、クラウドサービスでオンライン秘書を募集する求人も増えています。
オンラインと言っても仕事内容は通常の秘書業務と同じです。
- スケジュール調整
- 資料作成
- メール・電話対応
- 請求書発行
など、雇用主が自身の仕事に専念できるよう、身の回りのさまざまなサポートを行います。オンラインですので、相手との信頼関係の構築が対面の秘書よりも必要になります。また、相手が忙しくすぐに連絡がつかない場合、ある程度のトラブルは自己解決することが望まれます。
オンライン秘書は外資系企業で採用しているケースが多いので、語学力があればさらに収入アップにつながるでしょう。
経理
企業のお金の流れを管理する「経理」も在宅採用の流れが出てきています。家で経理の仕事を行うのは、主に経理部門のサポート業務で、
- 仕訳入力
- 振込銀行のデータ作成
- 買掛金と売掛金の照合
などを任されます。もしご自身が経理の実務経験や日商簿記などの資格がある場合は決算業務などに声がかかる可能性もあります。
数字を扱う仕事がメインの経理ですので、正確性と集中力が求められる仕事です。家でできる経理の仕事は、時給制が主流。仕事をしながら資格取得などスキルを向上させることもできるので、収入アップにもつながるでしょう。
法務
企業の法律の手続きを行うのが「法務」の仕事です。経理と同様に、実務経験者は重要な仕事を任されたり、給料がアップしたりします。
法務の仕事を行う人の中には大学の法学部を卒業したという人もいますが、企業側にこだわりがなければ、法律の知識があれば務めることも可能です。
法務の仕事は
- 顧問弁護士と社労士との間に入る
- 契約書の作成やチェック
- 株主総会の運営サポート
- 社内規定類の整備
- コンプライアンスチェック
など、サポート業務や専門知識を要する業務などがあります。
法律に関する知識はもちろん、論理的思考やコミュニケーション能力も求められる仕事です。
パタンナー
アパレル会社の仕事のひとつである「パタンナー」。デザイン画をもとにして、洋服の型紙を作る仕事です。パタンナーの仕事は型紙作成に留まらず、サンプル確認や生産に際して工場に指示を出す役割もあります。
パタンナーには
- パターンメイキング技術検定
- CAD利用技術者検定
などの資格を持っていると就職へ有利に働きます。洋服づくりの知識は服飾専門学校で得るとより深く学べるでしょう。
家でパタンナーとして活動する場合、企業に所属するよりもフリーランスでの活動がメインになります。パタンナーの求人は少ないので、専門学校の同級生や講師、同業者などの人脈が必要になります。
投資家
「トレーダー」とも呼ばれる「投資家」の仕事は、株式や不動産などに投資しながら利益を得ます。
最近では投資は小額から始められるとして人気が高まっていますが、本業を投資家として活動するにはある程度まとまった資金を運用する必要があります。
最初から投資家として活動するのはリスクが高いかもしれません。市場の流れを見たり、さまざまな知識を得たりしながら、まずは副業で投資を始めるのがおすすめです。
カービング
「カービング(Carving)」とは彫刻を意味する言葉です。家でできる芸術系の仕事はいろいろありますが、彫刻をほどこした商品は美しく、目を引きます。
彫刻は木や石にする、というイメージが強いかもしれませんが、最近はタイが発祥の、石鹸に模様を彫るソープカービングや、革製品に彫刻するレザーカービングなども人気です。繊細で美しい彫刻作品を作りたいなら、専門の教室に通うとよいでしょう。
もともと彫刻に興味があってオリジナルの作品を作ったこともあるけれど販売の仕方が分からないという方は、ハンドメイド作品を販売するサイトに登録し、商品を販売するのがおすすめです。
多くの人の目に触れてほしいなら、SNSで集客をするなどの努力をするのも大切です。
家でできる仕事をするメリット
家でできる仕事をするメリットは、以下の通りです。
- 通勤や移動の時間がかからない
- 引越しをしても問題なく仕事を続けられる
- 努力次第で高収入を目指せる
- 本業としても副業としても取り組める
それぞれ詳しく見ていきましょう。
通勤や移動の時間がかからない
仕事をするには通勤や移動を伴うことが多いですが、その仕事を家でするとなると通勤にかかる時間がなくなります。満員電車に揺られながら仕事に行くことがないため、ストレスも軽くなるでしょう。
早朝や深夜など、自分の空き時間によって仕事を進められるのも家で仕事をするメリットと言えます。
引越しをしても問題なく仕事を続けられる
家でできる仕事を選べば、万が一今住んでいる場所を離れることがあっても転職することなく仕事を続けられます。引越し先ではネット環境さえ整えば、ブランクなくすぐに仕事を始められるでしょう。
努力次第で高収入を目指せる
家で仕事をする場合でも、ご自身の努力次第で高収入が目指せます。それには、家でできる仕事を「本業」にすることです。本業にすれば、その仕事に専念できます。
家での仕事で高収入を目指したいなら、専門知識や資格を持っていると有利です。
最近では動画編集という家でできる仕事が人気ですが、この仕事は専門知識のほかに経験も必要になります。知識を得た後は仕事をしていきながら経験を積み、コツコツと行っていくことで収入アップにつながるでしょう。
家での仕事を始めたばかりのときは、努力がなかなか収入に結びつかないかもしれません。その場合は、SNSを使って自分のできることを発信してみる、同じ仕事をしている人を探して情報共有する、などSNSを味方につけましょう。
ご自身の努力なしでは家でできる仕事で高収入を目指すのは簡単なことではありません。しかし、コツコツと地道に継続することで収入は徐々にアップしてくるので、途中で投げ出さずに続けていくことが大切です。
本業としても副業としても取り組める
家でできる仕事は、本業・副業どちらも選択可能です。厚生労働省の調査によると、副業を希望するという人は年々増加傾向で、同様に家での仕事も含むフリーランスも増えているようです。家でできる仕事は、選ぶ内容によっては本業をしながら副業として行うのと、その仕事1本に専念すること、どちらも取り組めるのがメリットでしょう。
家で仕事をする際の注意点
メリットが多い家での仕事ですが、始める前に注意しておきたい点もいくつかあります。
働き過ぎないように休憩や休日を設ける
自分で自由に働ける家での仕事ですが、自分のことをしっかり管理することも大切です。通勤がない分、オンとオフの切り替えが難しいため、ときには非効率な仕事の仕方になる場合もあります。
家で仕事をする場合、会社に出勤していたときと同様に、あるいはそれ以上にスケジュール管理を行い仕事を進めていきましょう。また、行き詰まったときは適度に休憩をすること、1週間に1度は休日を設けるのもおすすめです。
確定申告が必要となる場合もある
家でできる仕事を本業以外に行っている場合、本業の収入以外で一定の所得があると確定申告が必要になります。
所得の種類や適用される控除額によって、確定申告の必要の有無は異なりますので、国税庁のホームページをしっかり参照し、確定申告の必要があれば忘れずに行いましょう。
家でできる仕事のなかでも資格が必要なものもある
家でできる仕事は、未経験でもできるものから、資格や実績が必要なものまでさまざまな種類があります。資格を持っていると、専門職に就きやすいのがメリットです。もし高収入が見込める専門職をしたいと考えるなら、資格取得を目指すと良いでしょう。
家でできる仕事に取り組む方法3選
ここからは、家でできる仕事にはどのように取り組めばいいかを見ていきます。
正社員や契約社員として家でできる仕事に取り組む
ここ数年、リモートワークが普及してきたこともあり、家で仕事をしている人の雇用形態もアルバイト以外にも正社員や契約社員など多岐にわたっています。正社員や契約社員として働くなら、会社と雇用契約を結びます。会社の元で働いていると、契約勤務時間によっては雇用保険に加入できる、会社の福利厚生を利用できる場合がある、万が一のときの補償がある、などメリットがあります。
正社員や契約社員をしながら副業で家でできる仕事に取り組む
副業OKの会社に勤めているなら、正社員や契約社員として働きながら、家で副業を始めることもできます。会社員をしながら副業をすると、収入が増えるだけでなく、会社では得られないスキルを得ることもできるのがメリットです。
副業で個人事業主として働く場合は、社会保険や雇用保険などは会社で加入しているため、新たに保険や年金で手続きをする必要がありません。
ただし副業の場合は、今までプライベートに使っていた時間を作業にあてることになるため、自由になる時間が少なくなることは覚えておきましょう。
空いた時間をすべて副業にあてるとお金は稼げますが、からだを休める時間が少なくなるため、ストレスが溜まったり、体調を崩したりする可能性が高くなります。
そうなると、本末転倒なので、本業と副業に使う時間のバランスを考えて、オーバーワークにならないように気を付けましょう。
独立して個人事業主として家でできる仕事に取り組む
会社に所属せず、ご自身で独立して家で働くことや会社を立ち上げることもできます。いきなり法人化することはリスクも高いため、個人事業主から始めて収益を目指すのが良いかもしれません。
法人化せずに、個人事業主の場合は、雇用保険などがないため、国民健康保険と国民年金に加入する必要がある点には注意が必要です。
家でできる仕事ならメルカリShopsを使ったネットショップ運営がおすすめ!
家でできる仕事のひとつに、ネットショップ運営があります。とは言っても、はじめてネットショップを開くのは不安もありますよね。
そのような方におすすめなのが、初心者の方でもかんたんに、そして、あんしんにネットショップを開くことができるネットショップ開設サービス、メルカリShopsです。ここでは、その理由をご紹介します。
スマホひとつあればどこにいてもネットショップの運営ができる
メルカリShopsの運営は、スマホひとつあれば誰でもかんたんに行えます。家の中ではもちろん、外出中や旅行先など、隙間時間を利用してどこでもネットショップの運営が可能です。
また操作がとてもかんたんなので、幅広い年齢層の方に使っていただいています。とくにフリマアプリ「メルカリ」の操作に慣れている方は、戸惑うこともなくネットショップ運営を始めていただけるでしょう。
フリマアプリ「メルカリ」を利用しているユーザーがお客さまとなる
メルカリShopsで商品の販売を開始すると、月間2,000万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」内に表示されます。そのため、販売開始後すぐに多くのお客さまに商品を見てもらえるので、その分売れる確率も高くなります。
自分でいちから集客しなくても、売上を伸ばせる可能性を秘めています。
実際メルカリShopsでは、EC初出店にもかかわらず、初月の売上が月商1,000万円超を達成した実績もあります。
フリマアプリ「メルカリ」で買い物を楽しむ数多くのお客さまに商品のアピールができるので、新規のお客さまも獲得しやすくなっています。
新規顧客を獲得しつつ、リピーターを増やす施策を行えば、毎月安定した売上を上げていくことが可能です。
初期費用や固定費用がかからないため無理なく始められる
ネットショップ運営にあたってハードルが高めなのが、初期費用や固定費用がかかる場合がある点です。たとえ商品が売れなくても固定費用がかかってしまうと収入になるどころかマイナスになってしまいます。
その点メルカリShopsは、固定費用も初期費用もかからないのがメリットです。メルカリShopsは、商品が売れた時点で売れた商品の価格から手数料10%が引かれるシステム。ご自身が「売りたい!」と思うタイミングを見計らってネットショップを始められます。
サイズ別全国一律配送料の「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」が利用できる
メルカリShopsで売れた商品は、独自発送サービスの「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」が利用できます。どちらもサイズ別で全国一律送料になっているため、お客さまのお住まいがどこであっても送料は変わりません。
そのため、送料にかかるコストが抑えられるだけでなく、販売価格を決める際も、個別で送料を調べる手間が省けます。
また「らくらくメルカリ便」「クールメルカリ便」には、送料以外にも嬉しいメリットが数多くあります。
- 対応サイズが幅広い(らくらくメルカリ便:A4サイズから160cm、クールメルカリ便:60サイズから120サイズ)
- 宛名書き、レジでの会計が不要
- 「メルカリ」アプリで配送状況がリアルタイムで確認できる
- 匿名配送に対応※クールメルカリ便は対応しておりません
- 万が一トラブル発生時にもあんしんのサポートに対応
通知機能や口コミなど売れやすくなる環境が充実している
ネットショップの売上を伸ばすためには、新規顧客を獲得しながら、リピーターを増やすことが大切です。メルカリShopsでは、お店のファンが付きやすく、売れやすくなる環境が充実しているので、特別な集客をしなくてもお店のファンを増やすことができます。
- フォロー機能:気に入った商品を「いいね!」で管理、お気に入りのショップをフォローできる
- 通知機能:フォロー中のお客さま向けに、アプリのプッシュ通知で新着情報などを発信できる
- タイムセール機能:指定した時間帯限定で、販売価格を割引できる
- 口コミ機能:購入したお客さまが、任意でショップを評価できる
- SNS連携機能:外部のSNSやメディアのリンクを設置できる
上記の機能はすべて無料で利用できるので、上手に活用することで、無理なく売上を伸ばせます。
マガジンや動画で使い方やコツが学べる
メルカリShopsでは、ショップの開設や販売方法、売れるコツなどを学べるコンテンツ・動画を公開しています。そのため、ネットショップの開設や運営に困ってもすぐに解決することが可能です。
特におすすめなのがテキストや動画で、メルカリShopsのことを学べるポータルサイト「メルカリShops 学び場」です。
ショップ運営丸わかりガイドでは、STEP1からSTEP4の段階ごとに起こりうる困りごとをまとめたコンテンツが公開されています。
すべて読むことで、開設から販売準備、売上を伸ばすコツなどが学べます。また一つずつ記事が分かれているので、知りたい情報だけを読むこともできます。
動画で学ぶメルカリShopsでは、初心者でも分かるように解説したセミナー形式の動画を視聴可能です。
- メルカリShopsのご紹介(再生時間:9:34)
- 開設申し込み方法(再生時間:10:45)
- 販売(商品登録)方法(再生時間:19:10)
- 売上アップのコツ(基礎編)(再生時間:31:17)
- 売上アップのコツ(応用編)(再生時間:14:09)
- 梱包・配送方法(再生時間:26:20)
どれも10分から数十分程度の動画になっているので、スキマ時間を活用して、ぜひチェックしてみてください。
また「メルカリShopsマガジン」では、新機能やキャンペーンのお知らせなどを随時更新中。ショップインタビューでは、人気ショップの運営の工夫などを紹介しています。ショップ運営に役立つ情報をまとめているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
【メルカリShopsの使い方に迷ったら「学び場」をチェック】
ショップのお困りごとにあわせて記事を用意しました。STEP1からSTEP4まで読んでいただくことで、メルカリShops全体を理解できます。
【まとめ】家でできる仕事で効率的に稼ごう!
家でできる仕事は努力次第で高収入も目指せます。いろいろな種類があるのでよくリサーチしながら、ご自分に合った家でできる仕事を見つけてみてくださいね。
ネットショップ運営で、収入を得たいと考えているなら、この機会にぜひ、メルカリShopsの利用をご検討ください。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド
- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!
法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!