基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリShopsの始め方
  3. メルカリShopsの機能・使い方
  4. フリマアプリ「メルカリ」は法人でも利用できる?メルカリShopsの本人確認方法とメリット

フリマアプリ「メルカリ」は法人でも利用できる?メルカリShopsの本人確認方法とメリット

2024 12/03
2024年12月3日

フリマアプリ「メルカリ」を法人で利用したい場合には、本人確認が必要か気になっている方が多いのではないでしょうか。フリマアプリ「メルカリ」は個人利用がメインであるため、そもそも法人が利用できるかどうかも気になるポイントかもしれません。本記事では、フリマアプリ「メルカリ」を法人が利用できるかどうかに加えて、法人でも使えるメルカリShopsの本人確認方法や利用するメリットを解説します。

目次

メルカリShopsなら法人もかんたんにショップを開設できる!

無料でメルカリShopsを開設する

メルカリShopsは、法人でも気軽にネットショップを開設できるサービスです。フリマアプリ「メルカリ」上に商品を掲載できるモール型のネットショップサービスであるため、すでにある集客力を存分に活かすことができます。

また、法人が快適に運営できるように、事業者向けの機能も豊富です。ショップの管理や販売促進などがスマホからかんたんに行えるため、ネットショップを快適に運営でき、売上アップを期待できます。

フリマアプリ「メルカリ」は個人利用が前提

フリマアプリ「メルカリ」を利用したいと考える法人も多いと思われますが、個人間での不用品売買を目的にしているため、法人としてフリマアプリ「メルカリ」で商品を出品することはできません。

メルカリShopsを利用すればフリマアプリ「メルカリ」の市場に出店できる!

メルカリShopsを利用すると、フリマアプリ「メルカリ」上にも商品が掲載されます。フリマアプリ「メルカリ」は多くのお客さまが利用しているため、集客力を最大限に活用できるのが魅力です。

とはいえ、はじめて利用する方は、メルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」の違いがイメージしにくいかもしれません。

そこで、以下の3点でメルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」の共通点や違いを解説します。

  • フリマアプリ「メルカリ」と同様に販売手数料と振込手数料のみで利用できる!
  • 操作もほぼ同じでかんたんにネットショップを運営可能
  • 法人利用にうれしい機能が充実

フリマアプリ「メルカリ」と同様に販売手数料と振込手数料のみで利用できる!

メルカリShopsは、フリマアプリ「メルカリ」と同じ料金システムを採用しています。

販売手数料と振込手数料のみで利用できるため、初期費用や月額費用などは発生しません。手数料は、メルカリと同様、商品価格の10%相当する販売手数料が差し引かれる仕組みです。

販売手数料と振込手数料はいずれも売上がなければ発生しないため、ショップが軌道に乗るまでのコストを抑えやすくなっています。

操作もほぼ同じでかんたんにネットショップを運営可能

操作性もメルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」は、ほとんど同じです。

直感的な操作でかんたんに使えるので、フリマアプリ「メルカリ」に慣れている方はもちろん、はじめて利用する方でもすぐに使いこなせるでしょう。

法人利用にうれしい機能が充実

メルカリShopsには、個人利用を前提にしたフリマアプリ「メルカリ」にはない事業者向け機能が充実しています。

注文一覧や売上明細のCSVダウンロードに対応しているので、注文管理や売上管理を行いやすいです。SNS連携機能も使えるため、各種SNSとの連携で集客や販売促進などの取り組みを強化・管理できます。

あわせて読みたい
メルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」との違いは?メルカリShops向きの人も解説! メルカリShopsってなに?フリマアプリ「メルカリ」とどう違うの?と疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。ここではメルカリShopsとフリマアプリ「メルカリ」の違い…

法人がメルカリShopsを利用するための流れ

法人の方がメルカリShopsにショップを出店する方法は、非常にかんたんです。必要な書類を揃えて、順番に項目の入力や選択をしていくだけ。必要な書類や申し込み手順などを詳しく解説していきます。

本人確認に必要な書類

メルカリShopsの法人利用においての本人確認はございませんが、事業者情報の入力が必要となります。本人確認は、個人事業主として出店する際に必要となります。メルカリShopsの本人確認で利用できる書類は、以下の通りです。

  • 自動車運転免許証(表面・裏面の提出)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード(顔写真が必要)
  • 健康保険被保険者証(表面・裏面の提出)
  • 住民票(発行から6ヶ月以内)
  • 在留カード(在留期限まで3ヶ月以上必要)
  • 外国人登録証明書(在留期限まで3ヶ月以上必要)

以下の書類については、本人確認に使用できないため、注意しましょう。

  • マイナンバーカード(個人番号カード、通知カード)
  • 年金手帳
  • 福祉手帳
  • 印鑑登録証明書
あわせて読みたい
メルカリShopsの審査に必要な書類一覧!かんたん出店・開設手順を解説 メルカリShopsでネットショップを開設する場合、ショップ開設申請をして審査を通過する必要があります。提出書類に不備があると通過とならないため、どのような点に気を…

ショップ開設の申し込み手順

ショップ開設を申し込む際は、以下の手順で進めましょう。

  • 個人事業主 / 法人から法人を選ぶ
  • 販売する商品の情報を設定する
  • 各規約に同意する
  • 事業者の情報を入力する
  • ショップの情報を入力する
  • 銀行口座情報を入力する

法人の場合は、事業者情報として以下のような情報の入力が必要です。

  • 法人番号
  • 事業者名
  • 事業者名(カナ)
  • 事業者名(英語)
  • 郵便番号
  • 住所
  • 資本金
  • 年商 など
あわせて読みたい
法人名義でメルカリShopsを開設したい!出店手順と必要書類について分かりやすく解説 「メルカリに法人名義でネットショップを開きたいけれど、手続きが複雑そうで不安…」と思ってはいませんか?メルカリShopsなら、フリマアプリ「メルカリ」の市場へフリ…

開設審査通過後に行うこと

開設を申し込み、無事審査に通過した場合は、商品の販売をはじめられます。

まずは商品を登録して、販売準備を行い、ショップページの設定をしましょう。商品が売れたら梱包や発送などの作業を完了し、お客さまに商品を届けるのが一連の流れです。

在庫管理や売上管理なども適切に行い、出品・販売・管理のサイクルを地道に繰り返していきましょう。

メルカリShopsは法人におすすめのネットショップ作成サービス!

メルカリShops

メルカリShopsは、法人におすすめしたいポイントが多くあるネットショップ作成サービスです。8つのポイントで魅力を解説していくので、ぜひ利用する際の参考にしてみてください。

  • フリマアプリ「メルカリ」の集客力を活用できる
  • ローコストでショップを運営できる
  • 多くの法人がショップ運営で成果を出している
  • お客さまとのコミュニケーションで販売機会をつくれる
  • タイムセール機能でお客さまを呼び寄せられる
  • 独自の配送サービスで物流体制を整えられる
  • 効率的で確実な運営を叶える機能が充実している
  • 「メルカリShops 学び場」でショップ運営の困りごとを解決できる

フリマアプリ「メルカリ」の集客力を活用できる

メルカリShopsならではの特徴は、やはりフリマアプリ「メルカリ」の市場で商品を販売できる点です。

フリマアプリ「メルカリ」は月間2,200万人以上のお客さまが利用しているため、開設当初からショップへの集客を期待できます。

また、フリマアプリ「メルカリ」のお客さまは中古品やアウトレット品に抵抗が少なく、中古品を中心としたショップ展開で成果を期待できるでしょう。

ローコストでショップを運営できる

メルカリShopsで発生するコストは販売手数料と振込手数料のみで、初期費用や月額費用といった固定費はかかりません。

売上が発生するまでは2つの手数料も最小限に抑えられるため、ローコストでショップ運営できるのが魅力です。ネットショップはすぐに成果を出すのは難しいですが、コストを抑えながら着実に成長させられます。

多くの法人がショップ運営で成果を出している

メルカリShopsは法人利用に適したプラットフォームで、続々と新たな法人が参入しています。

集客に悩んでいたり、中古品の売上が伸び悩んでいたりするショップも、フリマアプリ「メルカリ」の力を活用して、成果を出しています。参入前よりも数倍・数十倍の売上アップを実現しているショップもあり、成果を期待できる環境が魅力的です。

お客さまとのコミュニケーションで販売機会をつくれる

メルカリShopsでは、お客さまは商品に「いいね」をしたり、出店者をフォローしたりできます。

いいねやフォローをすると、商品の販売やセールなどの情報がお客さまに通知されるため、販売機会を逃しにくくなるのがメリットです。口コミを投稿できる機能もあり、よい口コミがたまれば、ショップの信頼性がさらに増すでしょう。

タイムセール機能でお客さまを呼び寄せられる

お客さまの興味を惹きやすいセールは、メルカリShopsで気軽に開催できます。タイムセール機能によって時間帯指定で価格を割引でき、お得なタイムセールでお客さまを呼び込めるのが特徴です。

タイムセールは、売上をアップさせるだけではなく、ショップの認知度アップにもつながります。メルカリShopsではタイムセール中の商品が一覧にまとめられるため、ショップの存在をアピールしやすいです。

独自の配送サービスで物流体制を整えられる

メルカリShopsでは、フリマアプリ「メルカリ」でも利用できる「らくらくメルカリ便」に対応しています。

らくらくメルカリ便は、サイズ別の全国一律料金で配送料を設定しているため、同じサイズの商品なら全国どこへ送っても料金は変わりません。配送料は最大67%オフのリーズナブルな価格で、物流コストを抑えやすいのも嬉しいポイントです。

また、要冷蔵・冷凍商品に対応した「クールメルカリ便」も利用できます。食品を販売したい法人の方はぜひ活用してみてください。

効率的で確実な運営を叶える機能が充実している

法人の方がさまざまな事業とともにEC運営をするためには、効率は非常に重要です。

メルカリShopsでは、商品情報を記載したCSVファイルがあれば、一度に最大1,000商品の一括登録ができます。一つひとつ登録する手間がなくなり、コア業務に集中できるのが魅力です。

また、ひとつのショップをチームで運営できるスタッフアカウントを利用できます。スタッフ用のアカウントを発行でき、それぞれに付与した権限にあわせて、運営・管理業務の同時進行が可能です。

「メルカリShops 学び場」でショップ運営の困りごとを解決できる

メルカリShopsの使い方やEC運営での困りごとがあるときは、「メルカリShops 学び場」をチェックしましょう。

「メルカリShops 学び場」には、ショップ運営の基本やコツなどをまとめた記事をはじめとしたサポートコンテンツが充実しています。どれもはじめての方でもわかりやすく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

メルカリShopsで自社商品の販売をはじめよう

メルカリShopsで商品を販売すれば、月間2,200万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」の市場に参入できます。

フリマアプリ「メルカリ」の集客力だけではなく、効率的な運営をかなえる機能や充実したサポートコンテンツなどによって、EC事業にチャレンジしやすい点が魅力です。

メルカリShopsを利用するためにはまず本人確認が必要なため、必要な書類を揃えて、開設申し込みを行いましょう。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
あわせて読みたい
メルカリShopsには法人アカウントはある?法人出店のメリット・流れ・事例を紹介 法人でメルカリShopsの利用を検討している方の中には、法人アカウントがあるのか気になっている方がいるのではないでしょうか。本記事では、法人アカウントの有無に加え…
メルカリShopsの始め方 メルカリShopsの機能・使い方
メルカリShops

関連記事

  • メルカリShopsで収益を得るまでの流れ・売上アップの活用法を分かりやすく解説!
    2023年1月24日
  • [V68_MS_762]メルカリで中古以外の商品は売れる?意外な需要やその理由・今すぐ始める方法を徹底解説
    メルカリで中古以外の商品は売れる?意外な需要やその理由・今すぐ始める方法を徹底解説
    2025年3月21日
  • メルカリShopsで売上アップを実現する方法と実績事例についてわかりやすく解説
    メルカリShopsで売上アップを実現する方法と実績事例についてわかりやすく解説
    2025年4月21日
  • メルカリShopsが人気なのは本当?選ばれている理由と注意点・出店方法をわかりやすく解説
    2023年5月15日
  • メルカリShopsは売れやすいのか?売上が伸びる仕組みやフリマアプリのメルカリとの違いを解説
    2023年5月15日
  • [V54_MS_666]メルカリShopsを利用するデメリット(懸念点)とは?出店メリット・向いている人も詳しく説明
    メルカリShopsを利用するデメリット(懸念点)とは?出店メリット・向いている人も詳しく説明
    2024年4月3日
  • メルカリShops出店者のクチコミと導入例をご紹介!メルカリとの違いも解説
    メルカリShops出店者のクチコミと導入例をご紹介!メルカリとの違いも解説
    2023年2月10日
  • メルカリShopsの特徴とは?出店者目線・お客さま目線で詳しく解説
    2023年1月23日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する