基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの購入
  3. 洋書を安く買うなら?おすすめの購入方法4選

洋書を安く買うなら?おすすめの購入方法4選

2024 8/13
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年8月13日
洋書を安く買うなら?おすすめの購入方法4選

ご自身の趣味や、子どもへの読み聞かせなどで洋書を探している方も多いかもしれません。たくさんの洋書を買うなら、できるだけ安く購入したいですよね。今回は、洋書を安く買う方法を解説します。洋書を買おうと予定している方はぜひ参考にしてください。

目次

洋書を安く買うならメルカリがおすすめ

メルカリのロゴ

洋書をお手頃な値段で手に入れるなら、フリマアプリ「メルカリ」がおすすめです!その理由を5つご紹介します。

洋書の種類が豊富

メルカリには子ども向けから大人向けまでいろいろな種類の洋書が出品されています。

また、英語以外の外国語の洋書も手に入れられることも。また、市場では廃盤になっている洋書もメルカリで手に入れられるかもしれません。

価格交渉ができる

メルカリのおすすめポイントは、出品者との交渉次第では希望よりも安く洋書を購入できる可能性があることです。

メルカリには、中古品の洋書も多く出品されています。中古品の洋書は価格交渉が成立すれば、予定していた価格よりもさらに安く洋書を買うことが可能です。

あわせて読みたい
メルカリの「希望価格の登録機能」とは?価格交渉の手間を減らして取引をもっと楽しもう! 「メルカリに出品してみたいけれど、価格交渉が面倒……」と感じている方へ。「希望価格の登録機能」を活用すれば、出品者・購入者とも価格交渉の手間が大きく省け、メル…

匿名配送で安心

初めてフリマアプリを利用してお買い物する方の中には、プライバシーが心配な方もいるかもしれません。

メルカリには、個人情報に配慮した匿名配送のサービス「ゆうゆうメルカリ便」「らくらくメルカリ便」があります。出品者がこのどちらかの発送を選んでいる場合、匿名配送対応をしてもらえるため安心して取引できるでしょう。

もし配送途中でなんらかのトラブルが発生した場合でも、メルカリの配送サービスであればメルカリからのサポートを受けられるため安心です。

ポイントやクーポンで購入費用をさらに抑えられる場合も

メルカリで洋書を購入する際には、メルカリポイントやクーポンを使うことで費用をさらに安く抑えられる点も魅力です。

メルカリを上手に利用すれば、希望している洋書を安く買うことができるでしょう。

あわせて読みたい
メルカリポイントって何?使い道・注意点を押さえて賢い活用法で使おう メルカリを利用する上で気になるのが、メルカリポイントの存在。一体どのように使うのかわからない人も多いのではないでしょうか。この記事では、メルカリのポイントの…

メルカリを頻繁に利用する場合はメルカードもおすすめ

メルカリを頻繁に利用して洋書やそれ以外のアイテムを購入する方は、メルカリが発行するメルカードもおすすめです。メルカードは個人情報に配慮したナンバーレスカード。年会費が永年無料で、申し込みはアプリから簡単にできます。

メルカードを使ってメルカリでお買い物をすると、高い水準でポイント還元してもらえます。

※還元率はメルカリ・メルペイのご利用状況等に応じて異なります。

メルカードはメルカリ内での商品購入だけではなく、JCB加盟店であればどこでも利用可能です。

メルカードの申し込みはこちら

洋書を安く買う方法4選

まずは、洋書を安く買う方法を4つ、それぞれのメリットや注意点も交えてご紹介します。

セール期間を狙って安く買う

大型書店で年に数回行われるセール期間を狙って安く買う方法です。新品の本を安く買えるので、自分や子ども用にはもちろん、ギフト用としてもまとめて買えるのがメリット。

都心には大型書店の洋書専門店があり、セールが行われる場合があるようです。専門的な洋書を探している場合は洋書の種類が豊富な専門店で探すのも良いでしょう。

注意点としては、セール期間中まで待たなくてはならないことです。今すぐ洋書がほしい人には向いていないかもしれません。

大手のオンラインショップで安く買う

大手のオンラインショップには、膨大な量の洋書が販売されています。そのため、自分がほしい洋書が見つかりやすいでしょう。

洋書は新品・中古品から選べるため、中古品を選べば安く買うことができます。

オンラインショップで洋書を買う注意点としては、本の種類によっては商品の到着まで時間がかかること、オンラインショップのため中古本の状態が分かりにくいことです。

国内に在庫がある洋書ならすぐに到着しますが、海外からの取り寄せとなると時間がかかってしまいます。

外国のオンラインショップを利用する

海外の本のオンラインショップを使用する方法もあります。ショップによっては新品・中古、どちらの本も購入でき、送料無料で配送してくれる場合もあります。

サイト内でセール品をまとめたページを作っているショップもあり、外国語を読むのが苦手でも探しやすいでしょう。

海外のオンラインショップを利用する際の注意点は、海外からの発送になるため届くのに時間がかかることです。

フリマやオークションサイトを利用する

フリマアプリやオークションサイトでは、洋書を市場より安い値段で手に入れられます。

特に、有名な洋書や児童向けの洋書を探している人は安く手に入りやすい点がメリットです。

初めて洋書を買おうと思っている方は、洋書を安く買える方法として、フリマアプリやオークションサイトの利用がおすすめです。

メルカリとLINEのID連携&通知設定で
おトクが続く!
メルカリ公式LINEのID連携でクーポンがもらえるキャンペーンのバナー画像

メルカリのLINE公式アカウントを友だち追加すると、探している商品の新着情報やお得なキャンペーン情報などが届きます。

また、ID連携と保存した検索条件の通知設定を行えば、メルカリでのお買い物に使用できる5%OFFクーポン(※上限200円)が毎月もらえます。

ぜひメルカリLINE公式アカウントを友だち追加して、メルカリでのお買い物にお役立てください。

メルカリLINEアカウントの
追加はこちらから

オンラインやフリマアプリで洋書を買う場合の注意点

オンラインショップやフリマアプリで洋書を買う場合に注意したいことを見ていきましょう。

本の状態が分からない

洋書をオンラインで買う場合、新品・中古に限らず本の状態(破れ・傷み)などが分かりづらいは注意点です。特に海外から取り寄せる場合は輸送過程で破損が生じる場合があります。

古い本や中古品を購入する場合は、ページに破れや書き込み、汚れなどがないか確認しましょう。出品者が提供している写真や説明文を確認し、不安があれば追加の情報や写真をリクエストするのも良いかもしれません。

もしギフト用の洋書を探している場合や、きれいな状態の洋書がほしい場合はオンラインよりも店頭での購入をおすすめします。

あわせて読みたい
メルカリでの疑問はどこに質問すべき?出品・購入などシーンごとのガイドをご紹介 メルカリの使い始めでは、操作方法や取引の手順など、各ステップで疑問が浮かぶでしょう。そんなときは、気軽に質問できる場所を知っていると役立ちます。この記事では…

出版年に注意

本によっては複数の版が存在する場合があります。

特に学術書や教科書の洋書では、本の種類によっては最新の情報が含まれていないことがあるため、注意しましょう。

デザインが異なる場合も

洋書は、日本でいう単行本と文庫本では表紙のデザインが異なる場合があります。

オンラインの画面に表示されていた表紙デザインが、実際に届いた本とは違っていたことがあるかもしれません。

洋書を買うときは表紙デザインも重視する場合は気を付けたほうが良いでしょう。

海外からの購入は配送コストや関税に注意

海外のオンラインショップを利用する場合、配送料金も確認しましょう。

また、関税がかかる可能性もあります。

洋書本体の価格に諸々のコストがプラスされると、予定よりも高くなったという場合も考えられるため注意しましょう。

本によっては店頭販売の方が安いことも

探している洋書の種類によっては、お店で販売をしている物の方が安いこともあります。

なぜなら、洋書は為替によっても価格が変動するためです。

ほしい洋書があって、急いで買う予定がなければ、オンラインと店舗と価格を比較してから購入するのがおすすめです。

洋書を安く買うなら店頭・オンラインショップを上手に利用しよう

洋書を安く買いたいと思っているなら、書店とオンラインショップ、両方をチェックしましょう。

専門的な洋書を買う場合は、海外のオンラインショップを利用する方が出会う確率が高いかもしれません。レアな洋書や廃盤になっている洋書は、フリマアプリやオークションサイトに出品されているかどうかチェックしてみましょう。

洋書を新品で買う場合は、セール期間を狙うのがおすすめです。中古品の場合、汚れや傷がついている場合も考えられるため、その点も理解したうえで購入しましょう。

メルカリでは、幅広い種類の洋書が日々出品されています。洋書を安く買う場合はぜひメルカリをご利用ください。

あわせて読みたい
メルカリで物を買ってみよう!初心者必見、購入方法ガイド 利用者の多いメルカリではたくさんのジャンルのアイテムが出品されています。そのため、欲しかったアイテムがおトクに手に入ることもあるでしょう。 今回は、はじめてメ…

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの購入

関連記事

  • 安全なフリマアプリならメルカリがおすすめ!トラブルを避ける方法も紹介
    2024年4月10日
  • ダイニングテーブルを安く買うならメルカリがおすすめ!選ぶ際のポイントも解説
    ダイニングテーブルを安く買うならメルカリがおすすめ!選ぶ際のポイントも解説
    2024年6月7日
  • 釣竿を安く買う方法とは?購入別のメリット・デメリット・購入時の注意点解説
    釣竿を安く買う方法とは?それぞれのメリット・デメリットや注意点を解説
    2024年6月14日
  • スニーカーを安く買う7つの方法!ポイントや注意点などくわしく解説
    スニーカーを安く買う7つの方法!ポイントや注意点などくわしく解説
    2024年5月2日
  • 掃除機を安く買う方法とは?購入方法別のメリット&デメリットと掃除機の選び方を紹介
    掃除機を安く買う方法とは?購入方法別のメリット&デメリットと掃除機の選び方を紹介
    2024年6月14日
  • グローブを安く買う方法とは?おすすめの購入方法とグローブ選びのポイントを解説
    グローブを安く買う方法とは?おすすめの購入方法とグローブ選びのポイントを解説
    2024年6月7日
  • 中古の本を安く買える場所は?それぞれのメリット、デメリット、注意点もご紹介します!
    中古の本を安く買える場所は?それぞれのメリット・デメリット、注意点もご紹介
    2024年3月13日
  • キャンプ用品を安く買う方法とは?方法別メリット・デメリットや注意点を解説
    キャンプ用品を安く買う方法とは?方法ごとのメリット・デメリットや注意点を解説
    2024年4月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次