郵便局やコンビニで送ることができるゆうパック。メルカリの配送方法には、対応サイズや、配送料金が異なる2種類のゆうパックが存在します。この記事では、ゆうパックとはどのような配送方法なのか、2種類のゆうパックの違い、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの使い方をご紹介します。
そもそもゆうパックとはどんな配送方法?
ゆうパックとは、日本郵便株式会社が提供している配送サービスです。
ゆうパックでは、3辺の合計が170cm以下で、重さ25㎏までの荷物を送ることができます。
サイズは、7種類に分けられています。
サイズの種類 | 荷物のサイズ(縦・横・高さの合計) | 重さ |
---|---|---|
60サイズ | 60cm以下 | 25㎏以下 |
80サイズ | 80cm以下 | 同上 |
100サイズ | 100cm以下 | 同上 |
120サイズ | 120cm以下 | 同上 |
140サイズ | 140cm以下 | 同上 |
160サイズ | 160cm以下 | 同上 |
170サイズ | 170cm以下 | 同上 |
ゆうパックで送れる荷物の重さは、サイズに関わらず25㎏以下です。縦〇cm、横〇cm、高さ〇cmなどの決まりがなく、3辺の合計で〇cm以内でサイズが決まります。
さらにゆうパックは、追跡サービスで発送した荷物がどこにあるか確認できたり、届け日時の指定ができます。場所にもよりますが、翌日や翌々日には相手の自宅に届くでしょう。
またゆうパックには「損害賠償制度」があります。配送中に荷物が紛失したり破損した場合、最大で30万円までの荷物なら補償してもらえるので安心です。
ゆうパックの配送場所は、郵便ポストへの投函、郵便局の窓口、ローソン、ミニストップ、セイコーマートなどがあります。自宅の近くの郵便局やコンビニから配送できるため、手軽に送ることができるのもメリットです。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックと通常のゆうパックの違い
郵便局が提供しているゆうパックと、郵便局とメルカリが共同で提供しているゆうゆうメルカリ便のゆうパックには、少し違いがあります。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックのサイズと送料
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックで送れる荷物のサイズは、通常のゆうパックと同じ60〜170サイズです。
通常のゆうパックと異なるのは、配送料金が全国一律という点です。
通常のゆうパックの送料との差額をメルカリが負担するため、安く送ることができる仕組みになっています。
サイズ | 配送料金(税込) |
---|---|
60サイズ | 770円 |
80サイズ | 870円 |
100サイズ | 1,070円 |
120サイズ | 1,200円 |
140サイズ | 1,450円 |
160サイズ | 1,700円 |
170サイズ | 1,900円 |
※重量25kg以内
通常のゆうパックのサイズと送料
メルカリ便のゆうパックは、全国一律で配送料金が変わらないのですが、通常のゆうパックでは、差出の場所と送り先の都道府県によって、配送料金が異なります。
今回は、一例として、東京都から各都道府県に送った場合、どのくらいの配送料金がかかるのか見ていきましょう。
お届け先 | 配送料金(税込) |
---|---|
東京 | ・60サイズ:810円 ・80サイズ:1,030円 ・100サイズ:1,280円 ・120サイズ:1,530円 ・140サイズ:1,780円 ・160サイズ:2,010円 ・170サイズ:2,340円 |
北海道、九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) | ・60サイズ:1,300円 ・80サイズ:1,530円 ・100サイズ:1,760円 ・120サイズ:2,020円 ・140サイズ:2,260円 ・160サイズ:2,490円 ・170サイズ:2,850円 |
東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島) 関東(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨) 信越(新潟・長野) 北陸(富山・石川・福井) 東海(静岡・愛知・岐阜・三重) | ・60サイズ:870円 ・80サイズ:1,100円 ・100サイズ:1,330円 ・120サイズ:1,590円 ・140サイズ:1,830円 ・160サイズ:2,060円 ・170サイズ:2,410円 |
近畿(奈良・滋賀・京都・大阪・兵庫・和歌山) | ・60サイズ:970円 ・80サイズ:1,200円 ・100サイズ:1,440円 ・120サイズ:1,690円 ・140サイズ:1,950円 ・160サイズ:2,160円 ・170サイズ:2,530円 |
中国(岡山・広島・鳥取・島根・山口) 四国(徳島・香川・愛媛・高知) | ・60サイズ:1,100円 ・80サイズ:1,310円 ・100サイズ:1,560円 ・120サイズ:1,800円 ・140サイズ:2,060円 ・160サイズ:2,270円 ・170サイズ:2,640円 |
沖縄 | ・60サイズ:1,350円 ・80サイズ:1,630円 ・100サイズ:1,900円 ・120サイズ:2,170円 ・140サイズ:2,440円 ・160サイズ:2,660円 ・170サイズ:3,060円 |
このように、通常のゆうパックでは、送り先の住所によって金額に差が出ます。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの送り方
メルカリでは、出品する時に、先に発送方法を登録する必要があります。
ここでは、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックを使う場合の、登録方法と手続き方法をご紹介します。
【手順1】出品時にゆうゆうメルカリ便を選択
メルカリに出品する際に、配送方法の項目から、「ゆうゆうメルカリ便」を選択して出品します。
すでに出品していて、配送方法をゆうゆうメルカリ便のゆうパックに変更したい場合は、購入者が購入手続きをする前であれば修正可能です。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックに変更したい場合は、早めに変更しておきましょう。
【手順2】売れたあと、配送用二次元コードを作成してゆうパックを選択
出品しているアイテムが売れたら、取引画面からQRコードを作成します。
QRコードの作成方法は、以下の通りです。
【売れた後のQRコードの作成方法】
- 「配送用2次元コードの生成」からサイズを選択する
- 「利用可能な郵便局・コンビニを探す」から、対応している郵便局やコンビニを確認する
- 持ち込む場所が郵便局なら「郵便局用2次元コードを表示する」、持ち込む場所がコンビニなら「コンビニ用2次元コードを表示する」を選ぶ
- 2次元コードが表示されたら完了
この発行されたQRコードは、商品を発送する際に使うことになるので、必ず保存して保管しておいてください。
【手順3】郵便局、郵便ポスト、コンビニから発送
手順2で発行したのが郵便局用のQRコードなら郵便局、コンビニのQRコードならコンビニに荷物を持って行きます。
郵便局なら、店舗内にある「ゆうプリタッチ」を操作して、発行した配送用のQRをスキャナーに読み込ませることで、送り状が発行されます。送り状と梱包した荷物を、受付に持って行けば完了です。
一部の郵便局では、ゆうプリタッチがないこともありますが、その場合は、窓口に配送用のQRコードを表示して手続きをしてください。
コンビニでは、チケットなどが購入できる端末でQRコードの読み取りをして、申込レシートを発行させて荷物と一緒にレジに持って行きます。
郵便局でもコンビニでも、機械の操作が分からない場合は、係員や店員に聞けば、問題なく教えてもらえるはずです。
ゆうゆうメルカリ便でおトクに発送
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは、通常のゆうパックより、配送料金が安く設定されており、全国一律になっています。
上手に使うことで、送料を抑えることができるのがメリットです。
メルカリで売れた商品の発送にぜひご活用ください。
メルカリを使っていて疑問や不安がある場合は、下記のメルカリガイドも参考にしてみてください。