「メルカリで商品を売りたいけど、見ず知らずの相手に自分の名前や住所を知られるのは少し不安…。」
購入する側としても、「個人情報を伝えずに取引したい。」
そんなふうに感じたことはありませんか?
ご安心ください。メルカリの「匿名配送」サービスを使えば、出品者も購入者も、お互いの個人情報を一切明かすことなく安全に商品をやり取りできます。
この記事では、匿名配送の基本的な仕組みから、具体的な設定方法、送り方、送料、注意点まで、初心者の方にも分かりやすく徹底解説します。
メルカリの匿名配送とは?

メルカリの「匿名配送サービス」とは、買う側も売る側も、氏名や住所などの個人情報を相手に伝えることなく商品を配送するサービスです。
メルカリで通常の配送方法を利用して商品を売買する場合、発送元と発送先の住所・氏名・電話番号の開示が必要です。
そのため、お互いの個人情報が相手に伝わってしまいます。
個人情報を公開したくないと思っても、発送元情報を偽名や架空の住所とすると、配達トラブルがあった際に大きな問題となるため、絶対にやめましょう。
しかし、そうはいっても、やはり会ったこともない相手に本名や住所、電話番号が知られることは、あまり気持ちのいいことではありません。
そのためメルカリには、通常の配送方法に加えて、匿名配送サービスが用意されています。
メルカリにはさまざまな配送方法がありますが、「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」「エコメルカリ便」が匿名発送サービスにあたります。
それぞれの配送サービスの詳細は、下記の記事でご紹介しています。




メルカリの匿名配送の料金は?
メルカリの匿名配送にかかる料金は、利用する配送サービスと荷物のサイズによって決まります。送料は全国一律で、売上金から自動的に差し引かれます。一部の配送方法では、送料とは別に専用の梱包資材の購入が必要です。
主要な匿名配送サービスの料金内訳は以下の通りです。送りたい商品に合わせて、最もお得な方法を選びましょう。
【2025年最新版】メルカリ匿名配送 料金・サイズ一覧表
配送サービス | 送料 (税込) | 専用資材費 (税込) | 合計目安 (税込) | サイズ・重さ |
---|---|---|---|---|
■ ゆうゆうメルカリ便 | ||||
ゆうパケットポストmini | 160円 | 20円 | 180円 | 専用封筒 (21.1cm×16.8cm) 重さ2kg以内 |
ゆうパケットポスト | 215円 | 5円~ | 220円~ | 発送シール(5円/枚)または専用箱(65円) 重さ2kg以内 |
ゆうパケット | 230円 | ー | 230円 | 34cm×23cm×3cm以内 重さ1kg以内 |
ゆうパケットプラス | 455円 | 65円 | 520円 | 専用箱 (17cm×24cm×7cm) 重さ2kg以内 |
ゆうパック | 750円~ | ー | 750円~ | 60~170サイズ 重さ25kg以内 |
■ らくらくメルカリ便 | ||||
ネコポス | 210円 | ー | 210円 | A4サイズ (23~31.2cmx 11.5~22.8cm) 厚さ3cm以内 重さ1kg以内 |
宅急便コンパクト | 450円 | 70円 | 520円 | 専用BOX利用 – 薄型:24.8cm×34cm – 箱型:20cm×25cm×5cm 重さ制限なし |
宅急便 | 750円~ | ー | 750円~ | 60~200サイズ 2kg~30kg |
■ その他 | ||||
エコメルカリ便 | 730円 | ー | 730円 | 100サイズまで一律料金 重さ10kg以内 ※対象エリア限定 |
梱包・発送たのメル便 | 1,700円~ | 送料に含む | 1,700円~ | 60~450サイズ 梱包・搬出おまかせ |
※上記の情報は2025年7月時点のものです。最新の情報はメルカリ公式サイトも併せてご確認ください。
※各サービスのより詳細な情報(梱包資材の購入場所や発送手順など)は、以下の記事で解説しています。







メルカリの匿名配送の設定方法

匿名配送を利用したい場合、売る側が出品時に、発送方法を「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」「エコメルカリ便」のいずれかに設定しておく必要があります。
この4つであれば、匿名配送に適応しています。
一般的なヤマト便やゆうパックなどの購入者送料負担の配送方法では、匿名化処理ができません。
また、購入者が匿名配送を希望しても、出品者がらくらくメルカリ便などを指定していない場合、匿名配送にはなりません。
【購入者向け】メルカリで匿名配送を利用する方法と注意点
購入者として匿名配送を利用したい場合、いくつかのポイントがあります。商品の探し方から、万が一匿名配送でなかった場合の対処法まで、ステップごとに分かりやすく解説します。
商品の配送方法を確認する
まず、購入したい商品のページを開き、「商品の情報」セクション内にある「配送の方法」の項目を確認します。ここに以下のいずれかが記載されていれば、その商品は匿名配送に対応しています。
- らくらくメルカリ便
- ゆうゆうメルカリ便
- 梱包・発送たのメル便
- エコメルカリ便
この表示があれば、購入者側で特別な設定は不要です。そのまま購入手続きに進むだけで、自動的に匿名でのお届けとなります。
匿名配送でない場合、出品者にお願いしてみる
欲しい商品の配送方法が「未定」や「普通郵便」など、匿名配送対象外になっている場合でも、諦める必要はありません。購入手続きの前に、コメント機能を使って出品者に匿名配送への変更が可能かお願いしてみましょう。
快く応じてくれる出品者は多いですが、送料が変わるため価格調整が必要になる場合もあります。以下の例文を参考に、丁寧にお願いしてみてください。
【コメント例文】
「はじめまして、コメント失礼いたします。こちらの商品を購入希望なのですが、配送方法を「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」の匿名配送に変更していただくことは可能でしょうか?もし送料が上がるようでしたら、その分を価格に上乗せしていただいて構いません。ご検討いただけますと幸いです。」
購入者側の注意点:自分の登録住所は正確に
匿名配送は、購入者がメルカリに登録している住所・氏名をもとに配送ラベルが自動生成される仕組みです。そのため、購入者側で必要な唯一の準備は、ご自身の住所や氏名が正確に登録されているかを確認しておくことです。番地や部屋番号の抜けがないか、事前に「マイページ>個人情報設定>住所一覧」から確認しておきましょう。
メルカリの匿名配送の送り方
購入してもらった後、設定した配送方法にしたがって発送します。
- らくらくメルカリ便:
ヤマト運輸経由となり、ヤマト運輸営業所、もしくはコンビニ(ファミリーマート、セブンイレブン)から発送手続きが可能なほか、自宅に集荷に来てもらうこともできます。 - ゆうゆうメルカリ便:
日本郵便経由となり、郵便局、郵便ポスト、もしくはローソンから発送手続きができます。 - 梱包・発送たのメル便:
業者が直接発送元に来て、梱包から発送までの手続きをしてくれます。 - エコメルカリ便:
発送元のサービス対象エリアに設置されているスマリボックスから発送するか、荷物を自宅周辺の指定場所に置いてドライバーに集荷してもらう方法(置き発送)もご利用いただけます。
コンビニなどで発送手続きをする際、印刷する送り状には、暗号化されたお届け先情報が記載されますので、売り手側(発送者)は相手の住所を知ることができません。
その後、ヤマト運輸や日本郵便に商品が回収され、購入者の実際の住所が記載されたシールが送り状に貼り付けられます。
このような仕組みで匿名発送が行われています。
メルカリの匿名配送の注意点

匿名配送は、出品時に「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」「エコメルカリ便」を指定している場合にしか使えません。
メルカリでは取引開始後に配送方法を変更できますが、例えば、メルカリ便以外の方法から、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便に後から変更しても匿名発送にはならないため、注意が必要です。
メルカリの匿名配送に関するよくある質問(Q&A)
メルカリの匿名配送について、多くの方が抱える疑問にお答えします。
匿名配送で安心に取引しよう!

今回はメルカリの匿名配送について解説しました。
匿名配送を使えば、個人情報を知られず安全に取引が可能です。
この記事を参考に、匿名配送を活用してメルカリをお楽しみください。