基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ガラケーは今も売れる?ガラケーを売る方法・買取不可のガラケーも解説

ガラケーは今も売れる?ガラケーを売る方法・買取不可のガラケーも解説

2024 9/10
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年9月10日
ガラケーは今も売れる?ガラケーを売る方法・買取不可のガラケーも解説

家の中に眠っているガラケーはありますか?実は、方法次第でガラケーを今でもお金に変えることができます。今回は、ガラケーを売る方法をご紹介。買取OKなガラケーや買取不可のものなどもあわせて見ていきましょう。

目次

不要なガラケーを処分するならメルカリへ出品しよう!

メルカリのロゴ

フリマアプリ「メルカリ」は、いらなくなったガラケーを、必要としている人に譲れるおすすめの方法です。

メルカリを利用している方の数は月間2,300万人以上。多くの方がメルカリで出品や購入をしているため、ご自身が出品したいアイテムをアピールしやすい点がメリットです。

メルカリはインターネットのフリマが初めての方でもアプリを使って簡単に出品できます。手順はアプリに従うだけなので、迷うことはありません。

メルカリは個人間の取引になるため、買取業者を通じて売るよりも高い値段で商品を売れる可能性があります。

2023年12月現在も、メルカリでは多くの機種のガラケーが出品されています。ご自宅に不要なガラケーが眠っていたら、ぜひこの機会にメルカリの利用をご検討ください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

メルカリの出品方法については下記の記事で解説しています。

あわせて読みたい
メルカリの出品ってどうやるの?初心者向けにわかりやすく解説 メルカリで不要品を処分したいけれど、「うまく取引できるか不安……」と思ってはいませんか?初心者でも取引しやすいメルカリなら、一人でも不安なく簡単に不要品を売却…

ガラケーを売る方法

ガラケーを売る方法は主に二つ、「買取業者を利用する」ことと、「フリマアプリ」に出品する方法です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

買取業者に持って行く

ひとつめは、買取業者に持って行き査定してもらう方法です。

買取業者といっても、大手のリサイクルショップや個人で行う小規模ショップなどいろいろあります。

どちらかと言えば、大手のリサイクルショップの方がガラケーを買取対象としている可能性が高いです。特に、パソコンやスマホなどを専門に買取りしている業者の方が、ガラケーを買取ってもらえる可能性が高いでしょう。

ガラケーを少しでも高く買い取ってもらいたいなら、複数の業者との間で買取価格を比較することもおすすめです。また、口コミ評価も参考にしながら、価格だけではなく、対応面にも注目して総合的に判断して業者を選ぶと良いでしょう。

フリマアプリに出品する

ふたつめは、メルカリをはじめとするフリマアプリやネットオークションに出品する方法です。

フリマアプリやネットオークションは、以前に比べて気軽に出品したり買取できたりして便利です。ガラケーも出品して売却できる可能性があります。

フリマアプリは、業者を介さないことで手数料がかからず、ご自身で付けた希望の価格で買取してもらえる点がメリットです。状態の良いガラケーであれば高額で売れるかもしれません。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

ガラケーを高く売る方法

ガラケーを売ると決めたら、できるだけ高く売りたいと思うのが本音ではないでしょうか。ここからは、ガラケーを高く買い取ってもらうためにできることをご紹介します。

汚れをきれいにする

ガラケーはできるだけ良い状態にすることで高く売れる可能性があります。

まずは本体に傷や損傷がないか確認しましょう。そして、表面やガラケーを開いたときのボタン部分や液晶部分に付着した汚れ、ホコリを掃除します。

きれいな状態で売ることで良い印象を与え、高価格での買取につながるでしょう。

付属品や説明書を揃える

イヤホン、充電器、取り扱い説明書など、ガラケーを買ったときの付属品はできるだけ揃えておきます。

箱が残っていたらその箱にガラケーと付属品一式を入れて売るのがおすすめです。

ガラケーが買取不可になることはある?

お手持ちのガラケーを売ろうとしたら買取を断られる場合があるかもしれません。ガラケーの種類や状態によっては、買取不可の場合があります。

まず、SIMカード対応のガラケーではない場合、3Gの通信システムにしか対応していないことになります。3Gの通信は終了が決まっていることから、買取も断られる場合があります。

同じく、キャリアのサポートが終了しているガラケーも買取対象外となるかもしれません。

激しい破損が見られたり、改造やデコレーションが施されたりしているガラケーも買い取る価値がないとみなされてしまう可能性が高いでしょう。

ガラケーをメルカリで出品する際に行うこと

ガラケーをメルカリに出品する前には以下の準備を行いましょう。

データを削除して初期化する

ガラケー内の個人情報やデータを完全に削除しましょう。通話履歴、連絡先、写真なども全て削除します。データ削除を行わないと、個人情報が抜き取られ不正利用される恐れがあり大変危険です。

一部のSNSやサイトでは、携帯電話の個体識別番号に紐づけてかんたんにログインできる方法を採用していることがあります。この、かんたんログインをしているものがあれば解除しましょう。

データ削除する前にバックアップを取ることも忘れずに行ってください。

削除が完了したらガラケー本体を初期化します。

動作確認する

ガラケーが正常に動作するかどうかを確認してください。電源が入るかはもちろん、通話、メッセージ、カメラなどの機能が問題なく動くかを確認しましょう。

ネットワーク利用制限を確認

もしガラケーを購入した際に分割払いをしていたら、支払いが終わっているかを確認します。支払いが完了していないとネットワーク利用制限がかかるため出品できません。

メルカリでは、購入者が利用できない可能性が高い端末は出品を禁止しています。ガラケーの支払いが完了し、ネットワーク利用制限がかかっていないかどうか、必ず確認してください。

以上の点が完了、あるいは確認できたらガラケーを出品しましょう。その際、同様のモデルや状態のガラケーがどれくらいの価格で売られているか調査し、適切な価格を設定することでお持ちのガラケーを早く売ることができるでしょう。

出品の際は商品の型番を記載し、本体と付属品全ての写真を撮影して、SIMカードも挿入できるモデルであることなど、購入者が気になるであろうポイントを入れるのも、ガラケーを探している人への購入の後押しになるでしょう。

ガラケーはまだ売れる!メルカリに出品してみよう

今はスマートフォンを持つ人の方が多い時代ですが、企業では今も社用携帯としてガラケーを使っているところもあり、まだ需要はあると言えます。お家にあるガラケーを確認してみて、まだ使える状態であるなら、メルカリに出品してみるのもおすすめ!

不要品をお金に替えられるメルカリの出品に挑戦してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • 不要になったカーペットはどうやって廃棄すればいい?お得な処分方法と注意点
    不要になったカーペットはどうやって廃棄すればいい?お得な処分方法と注意点
    2022年9月28日
  • 三味線のメルカリでの買取相場は?出品のコツ・手順を解説
    三味線のメルカリでの買取相場は?出品のコツ・手順を解説
    2025年2月20日
  • ダッフルコートの捨て方は?メルカリでお得に処分する方法もチェック
    ダッフルコートの捨て方は?メルカリでお得に処分する方法もチェック
    2025年1月16日
  • 不要になった本棚はどうやって処分する?一般的な廃棄方法とお得な手放し方を解説
    本棚はどうやって処分する?費用がかからないおすすめの方法も解説
    2023年2月14日
  • ホットプレートの捨て方・売り方まとめ。使えるプレートはメルカリへ
    ホットプレートの捨て方・売り方まとめ。使えるプレートはメルカリへ
    2024年12月26日
  • ショルダーバッグの捨て方。環境に優しく賢く処分する方法を解説
    ショルダーバッグの捨て方。環境に優しく賢く処分する方法を解説
    2025年3月23日
  • Wi-Fiルーターの廃棄はどうしたらいい?処分に必要な費用や具体的な方法を解説
    無線LANルーターの廃棄はどうしたらいい?処分に必要な費用や具体的な方法を解説
    2022年9月14日
  • 五月人形の処分方法6選。そのまま捨ててもいい?適切な手放し方を紹介
    五月人形の処分方法6選。そのまま捨ててもいい?適切な手放し方を紹介
    2023年6月15日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次