メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリの始め方
  3. メルカリの始め方|初出品するときのポイントや疑問を解消できるサービスを紹介

メルカリの始め方|初出品するときのポイントや疑問を解消できるサービスを紹介

2022 3/24
2022年3月24日
メルカリの始め方|初出品するときのポイントや疑問を解消できるサービスを紹介

不要品を出品してみたい、という方が増えているメルカリ。ただ、まだメルカリを利用したことがない場合、始め方に不安を持っている方もいるでしょう。そこで、この記事ではスムーズにメルカリデビューができるように、出品するときのポイントや困ったときに頼れるサービス『メルカリ教室』をご紹介します。

目次

メルカリで初めて出品するときのポイント

メルカリのロゴ

初めてメルカリで出品をするときは、先にポイントを押さえておくとスムーズに出品できます。

ここでは押さえておきたいポイントを2つ詳しくご紹介します。

出品に関するルールを確認する

メルカリで商品を出品するには、守らないといけないルールがいくつかあります。

なかでも、出品できる商品であるかどうか確認しておくことはとても重要です。

万が一、出品が禁止されている商品を出してしまった場合は、メルカリ事務局の判断によって取引キャンセルや商品削除、利用制限などの措置が取られる可能性があります。

メルカリは、不要品を簡単なステップで手放すことができ、とても便利なフリマサイトですが、知らずに禁止されている出品物を出すことのないよう禁止事項はしっかりと確認しておきましょう。

メルカリのルールを確認するには「メルカリガイド」がおすすめです。

「メルカリガイド」は、メルカリのルールだけでなく、メルカリでの出品の流れや商品の出品登録方法のガイドなどが項目から確認できます。まずは一読しておくと良いでしょう。

メルカリガイドはこちら

出品前に準備しておくこと

出品に関するルールを確認しておくこと以外にも、出品前に準備しておくことがあります。

それは、市場調査をすることと、商品の写真や説明文をしっかり考えることです。

この2点はよりスムーズに出品するためにも欠かせないポイントになるので、事前に準備しておくことをおすすめします。

市場調査をする

出品をするときは、同じような商品がどのくらいの価格で出品されているのか、市場調査することをおすすめします。そうすることで、売れやすい価格を知り、適正な価格で出品することができます。

出品しようと思っている商品と全く同じ商品でなくても良いので、同じカテゴリー、似たような商品の状態などで絞って、どのくらいの価格で出品されているのか、どの価格のものが売れているのかを確認してみましょう。

すでに売れている価格より少しだけ下げた価格で出品すると、売れる可能性が高くなります。

メルカリ Column
メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント | メルカリ Column メルカリで出品をするときに設定する価格。「相場を見て適当に設定すればいいのでは?」と思いがちですが、設定する価格が間違っているとせっかく売れても赤字になってしま…

写真、商品説明にはこだわる

商品の写真、説明文にはこだわることをおすすめします。

特に商品の写真は、写りの善し悪しで売れ行きが左右されると言っても過言ではありません。現物に近い色味や、商品の状態がよく分かるように工夫をして撮影をすることが大切です。

商品説明は、ブランド名やサイズ、商品の状態など、購入者が知りたいと思う情報を入力しておくことをおすすめします。

とれない汚れや傷がある場合も、説明文に記載しておくことで、取引のときの不要なトラブルの発生を防ぐことができるので、できる限り詳細を入力するようにしましょう。

メルカリ Column
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! | メルカ… 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺麗な…
メルカリ Column
メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介 | メルカリ Column メルカリに出品する際は、商品や取引の注意事項について、文章で説明する必要があります。ただ、初心者の方は、どんなことを書けばいいのか難しいと感じることも多いでしょ…

メルカリ認定講師と一緒に出品の流れを体験できる「メルカリ教室」がおすすめ

メルカリ教室の授業イメージ

メルカリには「メルカリ教室」というサービスがあります。

メルカリ教室は、メルカリ初心者には特に嬉しいサービスです。

ここでは、メルカリ教室の特徴や利用するとどんなメリットがあるのかをご紹介します。

メルカリ教室とは?

メルカリ教室とは、メルカリを利用するための初期設定の方法や購入方法、出品方法などを、メルカリが認定した専任講師と一緒に学べる講座です。

教室には無料で参加することができ、参加方法は実店舗に来店するかオンラインで参加するかの2つの方法があります。実店舗が近くにない場合は、オンラインでの参加をおすすめします。

オンラインであれば毎日開催されているので、希望日時の予約が取りやすく、スマホ1台で全国どこからでも受講が可能です。

教室の内容は、出品について実践的に学べるようになっています。

具体的には、出品に関する基礎知識や実際の出品の流れを学んでいきます。

専任教師と一緒にアプリを操作しながら進めていくので、ただ聞くだけでの講座ではなく手を動かしながら、出品方法を身につけることができます。

メルカリ教室を利用するメリット

メルカリ教室を利用すると得られる最大のメリットは、専任講師に直接質問ができるということです。

とくに出品に関しては、操作方法や出品する商品ごとにさまざまな疑問が発生するでしょう。そんなときにメルカリ教室に参加すると、専任講師に直接質問でき、正確な情報を素早く手にすることができます。

初めての出品の前に、疑問や不安がたくさんあると二の足を踏んでしまう可能性もあるので、メルカリ教室に参加して、出品の流れを学ぶことをおすすめします。

他には、アプリの操作を専任講師と一緒に行えることも、メルカリ教室に参加することで得られるメリットです。

「出品してみたいけれどスマホの操作が不慣れだから」と躊躇している方でも、安心してメルカリを利用することができます。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

出品する前に購入者としてメルカリを体験するのもおすすめ!

ショッピングカートのアイコンが表示されたスマホを持つ手

メルカリで出品する際は、購入者目線に立つことがとても大切なので、実際に体験してみると良いでしょう。

実際に購入者としてメルカリを利用することで、どんな写真・説明文であれば購入したいと思うのか、取引の際に出品者とどんなやり取りが発生するのか、発送方法はなにか、梱包状態はどうかなど、たくさん学ぶことがあります。

購入者の目線でメルカリを利用するために、出品する前に購入してみることをおすすめします。

困ったときに頼れるサービスも充実している安心なメルカリで初出品してみよう!

スマホを見る女性

メルカリは、スマホの操作に不慣れだったり、メルカリを利用したことがない人でも簡単に操作ができるよう工夫されており、利用しやすいフリマアプリです。

ただ、初めて出品するときは疑問や不安がたくさん生じる場合もあるので、その際はメルカリ教室を利用して、一気に解消してしまいましょう。

メルカリの利用に慣れてくると簡単に出品できるようになるので、不要品をどんどん手放して、商品が売れたお金で自分の楽しみに投資するのもおすすめです。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリの始め方

関連記事

  • zoomでオンライン版メルカリ教室に参加してみよう!参加方法とよくある質問を解説
    zoomでオンライン版メルカリ教室に参加してみよう!参加方法とよくある質問を解説
    2021年10月26日
  • メルカリはめんどくさいって本当?評判の理由と3つの解決策をチェック
    メルカリはめんどくさいって本当?評判の理由と3つの解決策をチェック
    2021年8月26日
  • メルカリの登録は本名以外もOK?個人情報流出が心配な方への対策も解説
    メルカリの登録は本名以外もOK?個人情報流出が心配な方への対策も解説
    2021年8月26日
  • メルカリで物を買ってみよう!初心者必見、購入方法ガイド
    メルカリで物を買ってみよう!初心者必見、購入方法ガイド
    2022年1月17日
  • 【初心者向け】メルカリに登録してみよう!会員登録のための5ステップ
    【初心者向け】メルカリの登録方法を解説!会員登録の5ステップ
    2021年11月10日
  • メルカリ初心者が気を付けたいトラブルとは?対処方法や未然に防ぐ方法を解説
    メルカリ初心者が気を付けたいトラブルとは?対処方法や未然に防ぐ方法を解説
    2021年8月26日
  • 【はじめてのメルカリ】発送の方法編|商品が売れた後の流れを徹底解説
    メルカリで商品が売れたらどうすればいい?流れや手順をご紹介
    2021年9月22日
  • スマホアプリとパソコン版でメルカリの使いやすさに違いはあるの?
    スマホアプリとパソコン版でメルカリの使いやすさに違いはあるの?
    2021年10月26日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次