基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの発送方法
  3. エコメルカリ便とは?送り方・受け取り方からトラブル対処法まで解説

エコメルカリ便とは?送り方・受け取り方からトラブル対処法まで解説

2025 8/14
2025年8月14日
メルカリの新配送サービス「エコメルカリ便」とは。おトクなだけじゃないその特徴を解説

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

ポスト受取サイズの配送料が
一律160円に!
メルカリのポスト受取サイズ送料キャンペーン告知画像。送料一律160円、2025年9月30日まで延長と表示されている

2025年9月30日(火)まで、ポスト受取サイズの配送料が一律160円になるおトクなキャンペーンを実施中です。

対象は「ネコポス」「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポストmini」の4種類。期間中は何回でもご利用いただけます!

この機会に、本やコスメ、薄手の衣類などの小さいサイズの商品を出品してみませんか?

キャンペーン詳細はこちら

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

フリマアプリ「メルカリ」の配送方法のひとつ、「エコメルカリ便」。配送料金が160サイズまで一律、環境に配慮した配送サービスです。今回は出品する人や配送する人、受け取る人にとって三方良しなサービスの特徴を解説します。

目次

エコメルカリ便とは?特徴とメリットをチェック

エコメルカリ便とは、フリマアプリ「メルカリ」の配送サービスの一つです。

メルカリで利用できる配送方法は「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」などさまざまなものがあります。

ここでは、エコメルカリ便がどのような配送サービスなのか、その特徴をご紹介します。

特徴

160サイズまで一律料金

エコメルカリ便では、60~160サイズ(重さ20kgまで)の商品を730円で発送できます。しかも、規定サイズ以内であれば送料は一律料金。

大きな商品ほどオトクに発送できるため、出品者側にとってメリットと言えるでしょう。

※エコメルカリ便の発送方法には、「宅配便(スマリボックス)」と「置き発送」があります。発送方法によって、発送できるサイズが異なります。

  • 宅配便(スマリボックス)
    100サイズまで(重量は10kgまで)
  • 置き発送
    160サイズまで(重量は20kgまで)
特徴

置き配システムで再配達の手間がいらない

エコメルカリ便を利用して発送された商品は、SBSグループの配送業者により、自宅の指定場所に「置き配」で届きます。

再配達の手間がなく、購入者側にとって、「受け取るまで自宅で待っている」ストレスが低減されます。

特徴

個人情報に配慮した匿名配送

エコメルカリ便は、出品者・購入者ともに個人情報が知られず配送できるのもメリットのひとつ。

宛名書き不要の匿名配送でもっと気軽にメルカリを利用できます。

あわせて読みたい
メルカリの匿名配送とは?設定のやり方や送り方をわかりやすく解説 「メルカリで商品を売りたいけど、見ず知らずの相手に自分の名前や住所を知られるのは少し不安…。」購入する側としても、「個人情報を伝えずに取引したい。」 そんなふ…
特徴

配送状況はスマホで確認できる

出品・購入した商品が今どこにあるかを、スマホアプリからかんたんに追跡確認が可能です。

取引画面をチェックすれば配送状況がすぐにわかります。

特徴

配送時トラブルのサポートつき

置き配で心配なのが、商品紛失や破損が起きないかどうかということではないでしょうか。

エコメルカリ便には紛失や破損などの置き配でのトラブルや、配送時にトラブルが発生した場合の適切なサポートがあるため、安心して利用できます。

エコメルカリ便については、以下の動画も参考になります。

エコメルカリ便の対応サイズと梱包方法

商品を発送する前には、送れるサイズの上限と、適切な梱包方法を知っておくことが大切です。ここでは、エコメルカリ便で利用できる梱包材や、サイズごとの商品例を解説します。

梱包に専用の箱は必要?使える梱包材について

結論から言うと、エコメルカリ便に専用の箱や袋はありません。ご自身で用意したダンボールや紙袋などで梱包して発送できます。

「どんな箱でもいいの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、商品のサイズや形状に合わせて、以下のような梱包材が利用可能です。

  • ダンボール:通販サイトの箱などを再利用しても問題ありません。
  • 紙袋:ショップの袋など、中身が透けず、配送中に破れない丈夫なものを選びましょう。
  • 宅配用ビニール袋:衣類など、水濡れを防ぎたい商品におすすめです。

これらの梱包資材は、100円ショップ、ホームセンター、コンビニエンスストアなどで購入できます。

梱包時の注意点

専用箱はありませんが、安全に商品を届けるために以下の点にご注意ください。

  • サイズオーバーに注意:
    梱包後のサイズが、スマリボックス(100サイズまで)や置き発送(160サイズまで)の規定内に収まるようにしてください。
  • 丈夫な梱包を心がける:
    配送中に破れて中身が破損しないよう、テープなどでしっかりと補強しましょう。壊れやすいものは、緩衝材(プチプチなど)で十分に保護してください。
  • 中身が見えないようにする:
    購入者のプライバシーを守るため、中身が透けない素材の袋を使用するか、ダンボールで梱包しましょう。

発送可能な商品とサイズの目安

エコメルカリ便では、60〜160サイズの商品を送ることが可能です。

エコメルカリ便を使って発送可能な商品の例は、以下の通りです。

60サイズ

キャラクターグッズ、フィギュア、ぬいぐるみなど

80サイズ

スニーカー類、パーカーやトレーナー類、調理器具など

100〜160サイズ

ダウンジャケットなどの厚手の衣類、大き目の靴、漫画のセットなど

ご自身の商品がどのサイズに該当するかを確認し、適切な方法で発送しましょう。

エコメルカリ便の送り方【出品者向け】

エコメルカリ便には、非対面で発送できる「スマリボックス」と、自宅などから発送できる「置き発送」の2種類の方法があります。

<エコメルカリ便が利用できないケース>
取引画面で「エコメルカリ便」が選択できない場合、以下のいずれかが原因です。

  • 出品時に配送方法を「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」に設定していない
  • 出品者か購入者の登録住所がサービス対象外エリアである
  • 購入者が「エコメルカリ便での受取を許可」していない

この場合は、他の配送方法を選択してください。

スマリボックスから発送する場合

ローソンの一部店舗や駅などに設置されている専用ボックス「スマリボックス」から商品を発送する手順です。

  1. 取引画面で「商品サイズと発送場所を選択する」をタップします。

    購入者がエコメルカリ便を許可していることを示す画面
  2. 配送方法からエコメルカリ便の「宅配便(〜100cm)」を選択します。
    ※スマリボックスの投函口(右側スライド扉)のサイズは縦30.0cm × 横45.0cmです。ご注意ください。

    エコメルカリ便の宅配便サイズ選択画面(100cm以内)
  3. 発送場所として「スマリボックス」を選択します。

    スマリボックスを発送場所として選択する画面
  4. 「発送用QRコードを発行」をタップし、QRコードを生成します。

    メルカリアプリの発送用QRコードを発行する赤いボタン
  5. お近くのスマリボックスへ行き、発行したQRコードをスキャナーにかざします。

    エコメルカリ便の取引画面とスマリボックス発送用QRコード
  6. 画面の案内に従い、正面右側のスライド式投函口に商品を投函します。
    ※投函口を誤ると正しく配送されない可能性があります。必ず右側の大きい投函口をご利用ください。

    スマリボックス右側の投函口を示すイラスト

【注意点】

発送用QRコードは一度読み込むと再利用できません。誤って読み込んだ場合は、他の配送方法をご利用ください。

置き発送の場合

自宅の玄関前など、指定した場所に荷物を置くだけで集荷してもらえる発送方法です。160サイズまでの大きな商品に対応しています。

発送手順

  1. 取引画面で「商品サイズと発送場所を選択する」をタップします。
  2. エコメルカリ便の「宅配便(〜160cm)」を選択します。
  3. 発送場所の一覧から「自宅など(置き発送)」を選択します。
  4. 「玄関前」や「宅配ボックス」など、具体的な集荷場所を選択します。
  5. 取引画面に表示された7桁の集荷番号を、梱包した荷物に油性ペンなどで直接書き込みます。
  6. 「集荷番号の写真を撮る」をタップし、書き込んだ番号がはっきりと写るように撮影します。
    ※この操作はWeb版メルカリからは行えません。
  7. 「集荷を依頼する」をタップします。
  8. 取引画面に表示された「置き発送期限」までに、指定した場所に荷物を置きます。
  9. 荷物を置いたら、忘れずに「発送通知」ボタンを押してください。ドライバーが集荷を完了すると、購入者へ通知が届きます。

置き発送のポイント

  • 集荷番号の書き方:
    消えるボールペン(フリクションなど)は使用しないでください。雨などで文字が滲まないよう、油性ペンを推奨します。また、「1と7」「0と6」など、誰が見ても判別できるように丁寧にご記入ください。
    メルカリの確認番号撮影におけるNG例とOK例の比較(間違った番号と正しい番号)
  • 集荷番号の写真の撮り方:
    番号全体がはっきりと確認できるように撮影してください。ピントが合っていなかったり、暗すぎたりすると集荷できない場合があります。
    メルカリの確認番号撮影におけるNG例(暗すぎる場合とブレている場合)

集荷日時について

集荷依頼のタイミングによって、集荷日が異なります。集荷時間の指定はできません。

  • 21時より前に集荷依頼した場合 → 翌日に集荷
  • 21時以降に集荷依頼した場合 → 翌々日に集荷

集荷日がずれると、購入者へのお届け日も変わるためご注意ください。

エコメルカリ便の受け取り方【購入者向け】

エコメルカリ便は、購入者が購入手続きの際に「置き配」での受け取りを許可することで利用可能になります。

※最終的な配送方法は出品者が選択するため、受け取りを許可しても他のメルカリ便で配送される場合があります。

<エコメルカリ便が表示されないケース>
購入手続き画面に「エコメルカリ便での受取を許可」が表示されない場合、以下のいずれかが原因です。

  • 出品者が配送方法を「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」に設定していない
  • 出品者か購入者の登録住所がサービス対象外エリアである

購入時の設定手順

エコメルカリ便での受け取りを許可するための手順は以下の通りです。

  1. 購入手続き画面で「エコメルカリ便での受取を許可」のトグルをオンにします。

    エコメルカリ便での置き配受け取りを許可する設定画面
  2. 置き配場所を指定します。デフォルトは「玄関前」になっています。変更する場合はタップして、宅配ボックス、ガスメーターボックスなど、ご希望の場所を選択してください。

    メルカリアプリの置き配指定画面と指定可能な配達場所一覧
  3. 「購入する」ボタンをタップして、手続きは完了です。

    メルカリアプリの赤い「購入する」ボタン

【注意点】

  • エコメルカリ便で配送される場合、受け取り日時の指定はできません。
  • 天候不良などの理由で置き配が難しいと配達員が判断した場合、対面での受け取りや再配達となることがあります。

エコメルカリ便のよくあるトラブルと対処法

エコメルカリ便は便利なサービスですが、非対面でのやりとりだからこそ発生しうるトラブルもあります。ここでは出品者・購入者それぞれの立場で、よくあるお困りごとと対処法をまとめました。

【出品者向け】発送時のトラブル

置き発送で荷物を集荷してもらえなかったのですが、理由が知りたいです。

まず、取引画面をご確認ください。集荷ができなかった場合、その理由(例:指定場所に荷物がなかった、集荷番号が読み取れなかった等)が取引画面に表示されます。理由を確認の上、再度集荷依頼を行うことが可能です。

置き発送の集荷依頼をキャンセルしたいです。

「発送通知」を押す前であれば、取引画面からご自身の操作で集荷依頼をキャンセルできます。

スマリボックスに荷物が入りません。

エコメルカリ便でスマリボックスを利用する場合、100サイズ(縦30.0cm × 横45.0cm以内)までという規定があります。これ以上の大きさの荷物は投函できません。一度取引画面に戻り、別の配送方法(例:通常の宅急便や、160サイズまで対応の「置き発送」など)を選択し直してください。

【購入者向け】受け取り時のトラブル

置き配で商品が紛失・盗難された、または破損していました。

万が一、置き配で商品の紛失や破損などのトラブルが発生した場合は、メルカリが適切にサポートします。まずは取引メッセージで出品者に状況を伝えた上で、メルカリ事務局へお問い合わせください。

商品がなかなか届きません/追跡情報が更新されません。

まずは取引画面に表示されるお届け予定日をご確認ください。予定日を大幅に過ぎても届かない場合は、メルカリ事務局へお問い合わせください。

高額な商品でも置き配にして大丈夫ですか?

置き配サービスを利用する場合、盗難のリスクを考慮し、高額な商品の購入は避けることを推奨します。また、配達場所は人目につきにくく、雨風の影響を受けない場所を選ぶことが重要です。置き配の利用に不安がある場合は、購入手続き画面で「エコメルカリ便での受取を許可」をオフにしてください。

エコメルカリ便の注意点

エコメルカリ便には利用条件があります。

  • 出品者が配送方法にメルカリ便を選択していること
  • 出品者と購入者が共にサービス対象エリアに住んでいること
  • 購入者がエコメルカリ便の利用を許可していること

これら3つの条件が揃っていることで、はじめてエコメルカリ便の利用が可能になります。

エコメルカリ便を利用できるサービス対象エリアは、2025年8月現在、下記の通りです。

【スマリボックスからの発送】

発送元(出品者側)配送先(購入者側)
【関東】
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県

【中部】
愛知県

【近畿】
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
和歌山県
【関東】
東京都(島しょ部除く)
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
群馬県
栃木県

【中部】
愛知県
静岡県

【近畿】
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
滋賀県
三重県

【置き発送での発送】

発送元(出品者側)配送先(購入者側)
【関東】
東京都(島しょ部除く)
神奈川県(横浜市と川崎市のみ)
千葉県
埼玉県
【関東】
東京都(島しょ部除く)
神奈川県
千葉県
埼玉県

出品者・購入者の登録住所が共に対象エリアの場合のみ、エコメルカリ便を利用できます。エリアは順次拡大予定のため、今後対象エリアが広がる可能性があります。

エコメルカリ便は、購入者側の同意がある場合のみ選択肢が表示されるため、同意がない場合はエコメルカリ便の表示がされません。その際はほかの配送方法の選択が必要です。

エコメルカリ便は置き配サービスです。ただし、エコメルカリ便を選択した場合でも、配達当日の天候不良やその他の事情により、置き配が難しい場合は、配達業者より購入者側へ連絡が入る場合があります。

エコメルカリ便に関するよくある質問(Q&A)

最後に、エコメルカリ便に関するよくある質問をご紹介します。

日時指定はできますか?

エコメルカリ便では、到着日時の指定ができません。

エコメルカリ便で発送した場合、到着までの日数はどのくらいですか?

明確な目安は決まっておらず、日数は配送先地域によって異なります。

エコメルカリ便を使ってメルカリのお買い物をもっと楽しもう

拡大するネットショップでのお買い物の需要に応えるメルカリのエコメルカリ便は、メルカリでお買い物を楽しむ方と、商品を配達する側、双方に良い効果のある、エコでやさしい配達方法です。

サービスエリアは今後順次拡大予定。現在エコメルカリ便対象エリアにお住まいの方はぜひ、メルカリでの商品発送の選択肢にエコメルカリ便を入れてみてはいかがでしょうか。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリでの発送方法

関連記事

  • 木製デスクの上に置かれた薄型の白いダンボール箱とノートパソコン
    メルカリで使える「こねこ便420」とは?送り方やレターパック・ネコポスとの違い
    2025年8月24日
  • 送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    2022年1月18日
  • ポスト
    メルカリのクリックポスト丸わかりガイド!送り方から料金まで解説
    2021年12月11日
  • MRC_171_5
    メルカリで使える宅配便をチェック!特に便利な配送方法もご紹介
    2021年12月16日
  • メルカリで本を発送しよう【ケース別】適切な梱包&配送方法を解説
    メルカリで本を発送しよう!【ケース別】適切な梱包&配送方法を解説
    2021年11月10日
  • メルカリで使える『梱包・発送たのメル便』とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説
    梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説
    2022年10月25日
  • メルカリで宅急便コンパクトを使うにはどうしたら良い?他の配送方法との違いも解説
    メルカリの宅急便コンパクトを解説!箱のサイズ・送料・送り方まで
    2021年12月11日
  • 出品前に確認!メルカリでコップを送るときの梱包・配送ポイント
    出品前に確認!メルカリでコップを送るときの梱包・配送ポイント
    2021年8月26日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次