メルカリではさまざまな配送方法があり、ネコポスもそのうちの1つです。
メルカリで売れた商品をネコポスで発送したい方に向けて、この記事ではネコポスの特徴から送り方まで解説します。
ネコポスとは?メルカリで利用するメリット
ネコポスとは、小さな商品をポスト投函で届けてくれるヤマト運輸の配送サービスのことです。
送料は全国一律で210円(税込み)とおトクに発送できるのが最大の魅力。なるべく送料を抑えて不要品を売りたい!という方におすすめです。
メルカリでは、独自の配送サービスである「らくらくメルカリ便」の選択肢として、ネコポスを選ぶことができます。
宛名書き不要で匿名配送ができるため、お互いに住所や氏名を知られずにスムーズに取引可能です。
らくらくメルカリ便については、こちらの「「らくらくメルカリ便」でヤマト運輸から簡単発送!対応サイズや料金・送り方の手順を詳しく解説」もぜひご覧ください。
ネコポスのサイズ
とても便利なネコポスですが、梱包・発送する際には規定サイズを守る必要があります。
きちんと梱包できるよう、規定サイズを事前にチェックしておきましょう。
メルカリのネコポスのサイズは以下の通りです。
【ネコポスのサイズ】
縦 | 23~31.2cm以内 |
---|---|
横 | 11.5~22.8cm以内 |
厚さ | 3cm以内 |
重さ | 1kg以内 |
最大サイズ | 角A4サイズ(縦31.2㎝以内、横22.8㎝以内) |
最小サイズ | 縦23㎝以上、横11.5㎝以上 |
上記の通り、ネコポスでは最小サイズと最大サイズが決まっています。
最小サイズを下回ったり、最大サイズをオーバーしてしまうと、宅急便に変更されて発送される可能性があります。その場合、サイズに応じて宅急便の送料が適用されてしまうので注意してください。
メルカリのネコポスでは厚さ最大3cmまでの荷物を発送できます。アクセサリーやスマホケース、薄手の衣類や本などの発送に最適です。
ネコポスの梱包に使える箱や封筒は?
ネコポスは梱包材の指定がないため、サイズに収まれば、商品を梱包する箱や封筒を自由に選択できます。
もしどんな梱包材を使うか迷う場合は、メルカリオリジナルの箱や封筒をご利用ください。
メルカリでは、ネコポスのサイズに合わせて開発したダンボール箱やクッション封筒を用意しています。
あらかじめネコポスのサイズに合わせて用意されたこれらの箱や封筒を使用すれば、サイズの心配をせずに済み、便利です。
【ネコポスで使えるメルカリオリジナルの箱と封筒】
ネコポス用ダンボール箱 | 【サイズ】 縦31cm×横22.6cm×厚さ3cm 【値段】 300円(税込)/5枚 ※メルカリストア価格 |
---|---|
クッション封筒(ネコポス・ゆうパケット) | 【サイズ】 縦31cm×横22cm 【値段】 250円(税込)/5枚 ※メルカリストア価格 |
メルカリオリジナルの箱や封筒はどこで買える?
ネコポスに使える上記のダンボール箱やクッション封筒は、コンビニ(一部店舗)やメルカリストアなどで購入できます。
メルカリストアの利用方法は、下記の動画も参考にご覧ください。
メルカリには、ネコポス以外にもたくさんの配送方法があります。
商品ごとの最適な配送方法については、こちらの「送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?」もぜひご覧ください。
メルカリのネコポスの送り方
先ほどネコポスの規定サイズについて説明しましたが、サイズが分かっても、発送の手順が分からないと不安に思うもの。
そこでここでは、メルカリで売れた商品をネコポスで発送する手順について詳しくご紹介します。
出品時の設定
まず、メルカリのホーム画面から「出品」を選択し、商品の情報を入力します。売りたい商品の情報をすべて入力したら、配送についての項目を入力しましょう。
次に「配送の方法」という項目で、「らくらくメルカリ便」を選択してください。これでネコポスでの発送が可能になります。
続いて、「配送料の負担」という項目では「送料込み(出品者負担)」を選択します。送料込みにする理由は、ネコポスが着払いに対応していないからです。
メルカリで商品を販売する際、「送料込み」と「着払い」のどちらかを選べます。
それぞれの特徴については、こちらの「メルカリは送料込みと着払いどちらがいいの?はじめての出品でおさえておきたいポイント」もぜひ参考にしてください。
発送元の地域、発送までにかかる日数、商品の販売価格などの情報をすべて入力したら、出品ボタンを押して出品完了です。商品が売れるのを待ちましょう。
梱包
商品が売れたら、ネコポスサイズに梱包します。ネコポスは専用の梱包資材がないので、ネコポスサイズに適した資材を用意して梱包する必要があります。
「ネコポスサイズに収まる梱包資材が自宅にない」という方は、メルカリが提供する梱包資材をチェックしてみてください。ネコポスサイズのクッション封筒やダンボール箱をいつでも購入できます。
メルカリの梱包資材は、全国のコンビニやメルカリアプリ内で購入可能です。ネコポスをメインに発送したい方は、まとめ買いしておくのも良いでしょう。
メルカリのオリジナル梱包材については、「ネコポスの梱包に使える箱や封筒は?」をご覧ください。
ヤマト営業所やコンビニに荷物を持ち込む
ネコポスの規定サイズを守ってきれいに梱包できたら、いよいよ発送です。メルカリの取引画面を開き、希望の配送方法を選択してください。
「配送用2次元コードの生成」という項目で、商品のサイズを選択します。今回はネコポスでの発送なので「ネコポス」を選択します。
すべての項目を入力し、「配送用の2次元コードを表示する」というところまで進めたら準備OKです。ヤマト営業所やコンビニへ商品を持ち込んで発送手続きをしましょう。
なお、ネコポスの場合は、配達員が自宅まで商品を受け取りに来る「集荷サービス」には対応していません。
発送の際は、コンビニ、ヤマト営業所、宅配便ロッカーPUDOのいずれかに持ち込む必要があります。
コンビニから発送する方法
メルカリで売れた商品をネコポスサイズに梱包し、コンビニから発送する場合は、ファミリーマートかセブンイレブンでの手続きとなります。
どちらのコンビニを利用する場合でも、来店前にあらかじめ2次元コードを表示して用意しておくと便利です。
【ファミリーマートから発送する場合】
- マルチコピー機のトップメニューから「荷物の発送・受取」をタッチ
- 「荷物を送る」をタッチ
- 手元に2次元コードを用意して「OK」をタッチ
- マルチコピー機に2次元コードをかざす
- 登録情報を確認して「OK」をタッチ
- 出力された申込券を受け取り、30分以内に荷物と一緒にレジへ持ち込む
【セブンイレブンから発送する場合】
- 2次元コードが表示された取引画面をレジで提示する
- 「専用用紙」と「専用袋」を受け取る
- 用紙と袋を自分で商品に貼り付け、スタッフに手渡す
ヤマトの営業所から発送する方法
ヤマト営業所から発送する場合は、全国のヤマト営業所に設置されている「ネコピット」という端末を利用します。
ここでは、ネコピットを使ったネコポスの発送手順をご紹介します。
- ネコピットの指示に従い、読み取り部分に2次元コードをかざす
- お届け希望日時を選択する
- 送り状の内容に間違いがないかチェックして「印刷」をタッチ
- 印刷された送り状シールを梱包した商品に貼り付ける
- 送り状と荷物を窓口に渡して発送完了
なお、コンビニから発送する場合でも、ヤマト営業所から発送する場合でも、その場でお金を支払う必要はありません。配送料はメルカリの売り上げから差し引かれます。
宅配便ロッカーPUDOで送る方法
- 宅配便ロッカーPUDOが設置されている場所に、荷物を持って行く
- 宅配便ロッカーPUDOステーションにあるタッチパネルに触れて、「発送」を選ぶ
- 取引画面で発行した二次元コードを、スキャナーにかざす
- 画面の指示に従って、お届け希望日時と、荷物のサイズを指定する
- 扉が開いたら、ボックスの中に荷物を入れる
- 扉を閉めて、受付番号を確認したら完了
メルカリのネコポスのよくある質問
最後に、メルカリのネコポスに関するよくある質問をご紹介します。
小型の商品を送るならネコポスが便利!
ネコポスの最大サイズは縦31.2㎝以内・横22.8㎝以内、と比較的小さめ。
規定サイズに当てはまる商品を出品する場合は、ネコポスを使っておトクに不要品を売却しましょう。