メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの発送方法
  3. メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法。注意点や必要な梱包資材も解説

メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法。注意点や必要な梱包資材も解説

2022 12/07
2022年12月7日
メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法|注意点や必要な梱包資材も解説

メルカリでパソコンやテレビのモニターを出品する際は、適切な発送方法を選んで、リーズナブルに送るのがおすすめ。モニターなどの精密機器は、同じ商品でも梱包方法の差によってサイズに違いが出て、送料が左右される商品でもあります。今回は、出品したモニターのお得な発送方法や安心安全に購入者へ届けるための梱包方法をご紹介します。

目次

モニターの発送方法に悩んだら、メルカリ教室に相談

メルカリ教室の授業イメージ

「メルカリに出品したモニターはどのように発送したら良いのか?」「何か特別なルールがあるのか知りたい」そんな疑問を解決したい方には、『メルカリ教室』をおすすめします。

メルカリ教室は、メルカリが行っている無料のサポートサービスで、メルカリをまだ使ったことがない方だけでなく、どなたでも参加できます。

出品から発送まで取引の流れがわかる

メルカリ教室では、メルカリのアプリの使い方だけでなく、それぞれの商品に合った梱包方法や発送方法などもメルカリ認定講師が丁寧にレクチャーしてくれます。

すでにメルカリを利用している方でも、すぐ売れるコツや取引を上手に完了させるポイントなど、漠然としていた疑問をすっきり解決できて、役に立つ情報を得るチャンスです。

また、実際にメルカリに出品する体験もできるので、参加する際には売ってみたい物を準備しましょう。

出品した後にどのような対応をしたら良いのか、メルカリを利用する際のマナーなども交えて、取引完了までの流れも解説してもらえるので安心です。

メルカリ教室は、実店舗で開催する対面形式とZOOMやYouTubeなどで受講するオンライン形式の2通りあり、どちらも事前に予約が必要です。オンライン教室は毎日開催しています。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

メルカリで出品したモニターのおすすめ配送方法

モニターとコーヒーカップ

メルカリでは、出品する際に発送方法を事前に決めておく必要があります。モニターの配送方法はどの方法を選択すべきなのか。

この項目では、よりお得に発送できるメルカリ独自の配送方法をご紹介します。配送時に発生してしまった商品紛失・破損等のトラブルは、メルカリが適切にサポートしてくれるので安心です。

らくらくメルカリ便

メルカリ便のなかでも、「らくらくメルカリ便」は、ヤマト運輸と提携しているお得で安心な配送サービスです。

メルカリ Column
らくらくメルカリ便とは?メリット・送料・発送手順を解説 | メルカリ Column らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。どのようなアイテムが送れるのか、配送料金などについて知りたい……。そんな方に向けて、…

ここでは、らくらくメルカリ便の「宅急便」について解説します。

全国どこであっても、それぞれサイズ別の一律料金で配送することができ、60サイズから160サイズまでの幅広いサイズ展開です。コンビニなどのレジでの会計も不要です。

宛名を書く手間を省くことができるうえに、匿名配送をしてくれるので、個人情報が気になる方も安心して利用できます。

発送場所はセブンイレブン、ファミリーマート、ヤマト運輸の直営店(営業所)、宅配便ロッカーPUDOなどです。また、自宅まで集荷に来てもらいたいときは、ひとつの梱包について、プラス30円で対応してくれます。

宅急便の料金は下記の通りです。

3辺合計サイズ全国一律料金(税込)
60サイズ(2kg以内)750円
80サイズ(5kg以内)850円
100サイズ(10kg以内)1,050円
120サイズ(15kg以内)1,200円
140サイズ(20kg以内)1,450円
160サイズ(25kg以内)1,700円

梱包・発送たのメル便

大型家電や家具などを配送する時に便利な「梱包・配送たのメル便」は、梱包・発送の手間を省ける便利な配送方法で、80サイズ~450サイズまで幅広い商品に対応しています。160サイズを超えるような大きなものにはこの配送方法をおすすめします。

利用方法は、出品したモニターが買取されたら、集荷を要請するだけです。集荷・梱包・搬出はすべてプロが作業してくれるので、梱包方法がわからなくても手間なく簡単に送れます。

また、こちらの配送方法も匿名配送システムを採用しているので、出品者と購入者が、互いに名前や住所などの個人情報を知らせることなく取引できます。

*有機ELテレビなど、テレビモニターの荷受けはできませんのでご了承ください。

梱包・発送たのメル便の料金は下記の通りです。

3辺合計サイズ全国一律料金(税込)
80サイズ1,700円
120サイズ2,400円
160サイズ3,400円
200サイズ5,000円
250サイズ8,600円
300サイズ12,000円
350サイズ18,500円
400サイズ25,400円
450サイズ33,000円
あわせて読みたい
梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説 メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…

モニターの適切な梱包方法

梱包材を触る人

購入時の箱があれば、それを利用すれば良いのですが、廃棄してしまっている方も多いのではないでしょうか。梱包資材選びに大切なのは、配送中にモニターを破損させない、雨などで濡らさない、汚さないことです。

モニターに必要な梱包資材

  • ダンボール
  • マスキングテープ/養生テープ
  • エアキャップ/新聞紙(緩衝材)
  • OPP袋/ラップ

モニターの梱包手順

1.掃除する
エアダスター等でほこりを取り除きましょう。そして、アルカリ電解水などを含ませた雑巾で、モニターの画面や全体をきれいに拭きます。

付属品のコードなども意外とホコリがついているので、忘れずに掃除しましょう。

2.付属品をまとめる
付属品のコード等、本体から取り外せるものは外しておきましょう。

電源プラグの金属部分はそのままではモニター本体を傷つけてしまう可能性があります。本体も電源プラグも破損することが無いように、エアキャップで養生します。

養生した後、コード類は1本ずつまとめます。その際、モールや結束バンドのようなもので留めておくと良いでしょう。

付属品が整理できたら、それぞれビニール袋に入れます。最後に、エアキャップで梱包しましょう。

3.本体を養生
モニターの画面全体をダンボールで覆って保護します。その際、養生用のマスキングテープを利用して留めると、粘着剤がモニター本体に残らずきれいにはがせます。

画面を保護したら、モニターが入る大きさのOPP袋に入れます。適当な大きさのOPP袋がなければ、ストレッチフィルムでモニター全体をぐるっと包んで、防水対策をします。

ストレッチフィルムは、梱包用フィルムやハンディラップとも呼ばれ、100円ショップやホームセンターなどで手に入ります。

最後に、モニター本体の全体をエアーキャップで覆って保護します。しっかりと防水防汚対策ができているか、全体を確認しましょう。

4.ダンボールに入れる
モニターが入る大きさのダンボールを準備しましょう。

まずは、箱の底がモニターの重さで抜けてしまわないよう、ダンボールの底面にテープをキの字型に貼ることをおすすめします。

テープは底面ぴったりの長さではなく、長さ面や幅面などの側面にややはみ出るように貼ると、強度が増します。

次に、底面、左右、前後すべてに緩衝材を詰め、最後にモニターを隠すように緩衝材を入れて、モニターがダンボールの中で動かないように保護します。

この際、付属品の入れ忘れが無いかも確認しましょう。

さらに、上部に強度を与えるために、箱とは別のダンボールを用意し、両脇に少し差し込める部分を作るような大きさにして、内側にふたをするように被せてモニターを覆います。

最後に、ダンボール箱のフタとなる折り曲げ面で、内フラップ(先に折り曲げる面)と呼ばれるところどうしを橋渡しするようにつなぎ合わせてテープを貼ります。これで、さらにダンボールの強度を上げることができます。

外フラップ(天面となるところ)をテープで十字貼りして封を閉じることで、一層ダンボールの強度を高めます。これで梱包は完成です。

ダンボールに梱包する際は、なるべくモニターに合わせた形になるように、ダンボールを加工することをおすすめします。梱包サイズが小さくなり、緩衝材の量も少なく済みます。

モニターを発送する際の注意点

梱包したものにシールを貼る人

モニターは精密機械です。破損などが無いよう、配送業者に荷物を受け付けてもらう時に、取り扱いについての要望を伝えましょう。

業者によって多少の文言の違いはありますが、モニターの発送に必要である代表的な注意書きは下記の通りです。

  • 精密機械
  • コワレモノ注意
  • 天地無用
  • 上積厳禁

「精密機械」や「コワレモノ注意」と書かれた注意書きシールが貼付されていれば、丁寧に扱ってもらえます。

「天地無用」は、横向きや上下逆さまに荷物を取り扱わないで欲しいという意味合いの注意書きです。

「上積厳禁」は、この商品の上に他の荷物を載せないで欲しい場合に利用します。

メルカリ教室を活用してモニターを気軽に出品

モニター

メルカリに出品するモニターの梱包や発送方法などに不安があったり、メルカリの使い方の漠然とした疑問は、メルカリ教室に参加してすっきりと解消しましょう!

メルカリを初めて利用する方だけでなく、出品したことのある方でもメルカリ教室は気軽に利用できます。早く売れるコツや発送方法などを学んで、早速メルカリに出品してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの発送方法

関連記事

  • メルカリでの雑誌の送り方|賢く取引するための梱包・配送方法ポイント
    メルカリでの雑誌の送り方|賢く取引するための梱包・配送方法ポイント
    2021年8月26日
  • 送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    2022年1月18日
  • メルカリで売れたジャケットはどうやって発送したらいい?理想的な畳み方・送り方
    メルカリで売れたジャケットはどうやって発送したらいい?理想的な畳み方・送り方
    2021年10月26日
  • セブンイレブンでメルカリ商品の発送ができる!方法や手順を解説
    セブンイレブンでメルカリ商品の発送ができる!方法や手順を解説
    2022年1月17日
  • メルカリで売れた商品はどこから送る?場所別の発送方法や料金も解説
    メルカリの発送方法は?手順や料金を発送する場所ごとに解説
    2021年9月11日
  • これだけ押さえればOK!メルカリの発送ルールや発送トラブルを避けるポイントを解説
    これだけ押さえればOK!メルカリの発送ルールや発送トラブルを避けるポイントを解説
    2021年9月11日
  • メルカリで本を発送しよう【ケース別】適切な梱包&配送方法を解説
    メルカリで本を発送しよう【ケース別】適切な梱包&配送方法を解説
    2021年11月10日
  • メルカリ商品はコンビニで発送可能!詳しい発送方法や対応サイズ・配送料金を解説
    メルカリ商品はコンビニで発送可能!詳しい発送方法や対応サイズ・配送料金を解説
    2021年11月10日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次