基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの発送方法
  3. メルカリは郵便局から発送できる!ゆうゆうメルカリ便の送り方・送料・サイズを徹底解説(匿名配送OK)

メルカリは郵便局から発送できる!ゆうゆうメルカリ便の送り方・送料・サイズを徹底解説(匿名配送OK)

2025 5/03
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2025年5月3日
MRC_168_1

メルカリで売れた商品は、近くの郵便局から発送できます。通常のゆうパックはもちろん、「ゆうゆうメルカリ便」を活用すればお得で安心な配送も可能です。この記事では、「ゆうゆうメルカリ便」のメリットや郵便局での手続き方法をご紹介します。

目次

メルカリの商品は近くの郵便局から発送できる?

MRC_168_2

メルカリで売れた商品は、コンビニや郵便局などから発送が可能です。商品を近くの郵便局に持ち込み、送り状を記入し、希望の発送方法を選ぶことで発送できます。

通常のゆうパックで送れるのはもちろんですが、メルカリには「ゆうゆうメルカリ便」という独自の配送サービスがあります。

「ゆうゆうメルカリ便」を活用すればお得で安心な配送が可能なので、メルカリの商品を発送するときには活用を検討してみてください。

ゆうゆうメルカリ便のメリット

メルカリのロゴ

ここでは、「ゆうゆうメルカリ便」のメリットについて説明します。

匿名配送が可能

「ゆうゆうメルカリ便」は、匿名配送が可能なサービスです。そのため、相手に自分の名前や住所を知られることなく商品を発送することができます。匿名配送をすることによる追加料金等も発生しません。

匿名配送の場合、印刷した送り状は暗号化され、住所には都道府県のみが記載されます。そのため、ゆうパックの出品者側の送り状控えには自分の名前や住所が記載されていますが、荷物に貼り付ける送り状本体の依頼主欄は匿名となり、購入者には表示されません。

出品者、購入者が互いに名前・住所を伝えなくても取引ができる安心・安全なサービスです。

全国一律送料でA4サイズから100サイズまで対応!サイズ別料金表

「ゆうゆうメルカリ便」は、送料もおトクな配送サービスです。全国どこでも一律料金のため、送り先が遠ければ遠いほどおトクになります。

「ゆうゆうメルカリ便」の送料については、下記のとおりです。

スクロールできます
配送方法サイズ重量料金
ゆうパケットポストmini内寸: 21.1cm×16.8cm
(郵便ポストに投函)
2kg160円
(専用封筒20円)
ゆうパケットポスト専用シール:
3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投函可能なもの

専用箱:
32.7cm×22.8cm×3cm

(郵便ポストに投函)
2kg215円
ゆうパケット34cm×23cm×3cm以内
(スマリ: 100サイズまで)
1kg230円
ゆうパケットプラス17cm×24cm×7cm
(スマリ: 100サイズまで)
2kg455円
※専用BOX65円
ゆうパック3辺合計60〜170cm以内25kg750円(60サイズ)
870円(80サイズ)
1,070円(100サイズ)
1,200円(120サイズ)
1,450円(140サイズ)
1,700円(160サイズ)
1,900円(170サイズ)

薄手の衣類やアクセサリー、コスメ、本、CDなど小さいサイズの商品は、「ゆうパケット」や「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポストmini」を活用すれば安く配送することができます。

また、厚手の衣類やバッグ、スニーカー、家電など大きいサイズの商品は、「ゆうパック」がおすすめです。

通常の「ゆうパック」でも送ることは可能ですが、「ゆうゆうメルカリ便」の「ゆうパック」なら配送料はかなりおトクです。

例えば、東京都から神奈川県まで100サイズの荷物を通常の「ゆうパック」で送ると、配送料は1,500円となります。(2025年5月時点、「ゆうパックの運賃・料金計算(郵便局)」で試算)

「ゆうゆうメルカリ便」のゆうパックなら、100サイズは全国一律で1,070円なので、430円もおトクです。

さらに、「ゆうゆうメルカリ便」は、配送先の距離が遠くなれば遠くなるほどおトクになります。

東京都から鹿児島県まで100サイズの荷物を通常の「ゆうパック」で送れば、配送料は2,020円です。(2025年5月時点、「ゆうパックの運賃・料金計算(郵便局)」で試算)

「ゆうゆうメルカリ便」のゆうパックを活用すれば、950円も配送料が安くなります。

メルカリの場合は、商品代金に送料が含まれているため、送料が安くなると商品の値段も下げられます。

その分、商品も売れやすくなるので、「ゆうゆうメルカリ便」を活用しておトクに取り引きしてください。

あわせて読みたい
ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・梱包から送り方まで解説 ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便によって提供される配送サービスのこと。 匿名配送や配送サポートにも対応しており、初心者にもおすすめの配送方法です。 …

購入者はコンビニ・郵便局・宅配ロッカーでも受け取れる

「ゆうゆうメルカリ便」は、出品者だけでなく購入者にもメリットがあります。

「ゆうゆうメルカリ便」で配送される商品は、自宅だけではなく、コンビニ・郵便局・宅配ロッカー「はこぽす」でも受け取ることができます。仕事などで日中は自宅にいないことが多い人にとって非常に便利です。

受けとりやすい配送方法であることは、出品後の買い手あるがつきやすいポイントでもあるので、余裕があればチェックしておきましょう。

トラブル時もメルカリが適切にサポート

「ゆうゆうメルカリ便」では、配送を含めてメルカリが取引をサポートしてくれます。もしトラブルにより商品紛失・破損等が発生した場合、メルカリが適切に対応してくれるので安心です。

しっかりと梱包をしていても、トラブルで商品が破損してしまう可能性もあるので、クレームに繋がらないよう「ゆうゆうメルカリ便」を活用するのがおすすめです。

メルカリの商品を郵便局で発送する手続き方法

MRC_168_3

ここからは、「ゆうゆうメルカリ便」を郵便局で発送する際の手順について説明します。

ゆうプリタッチが設置されている場合

郵便局にゆうプリタッチが設置されている場合、取引画面に表示されている2次元コードをゆうプリタッチに読み込ませて、送り状を出力してください。

出力後に送り状と荷物を郵便局窓口へ持参し、発送手続きを行ってください。

  1. 2次元バーコードを生成します。
  2. ゆうプリタッチのスキャナに、2次元バーコードをかざして読み取ります。
  3. 送り状が発行されます。
  4. 発行された送り状と荷物を郵便局窓口へ持参し、発送手続きを行います。

ゆうプリタッチが設置されていない場合

郵便局にゆうプリタッチが設置されていない場合は、取引画面に表示されている2次元コードを窓口で提示し、発送手続きを行ってください。

  1. 2次元バーコードを生成します。
  2. 梱包をおこなったうえで商品を持参のうえ、郵便局窓口へ2次元バーコードを提示します。
  3. 提示された2次元バーコードを、窓口担当者がスキャナーで読み込みます。
  4. 窓口担当者から送り状を受け取り、 貼り間違い防止のために商品へ貼り付け、窓口担当者へ再度渡しください。

近くの郵便局から楽に発送して、メルカリの取引を楽しもう

MRC_168_4

メルカリの商品は、郵便局からも発送をすることができます。

通常のゆうパックを使って発送することも可能ですが、「ゆうゆうメルカリ便」を使った方が送料がおトクです。

また、「ゆうゆうメルカリ便」には匿名配送があることに加えて、トラブルにより商品紛失・破損等が発生した場合にはメルカリが適切に対応してくれるなど、サポート体制も充実しているため、安心して利用することができます。

郵便局から送れる「ゆうゆうメルカリ便」を上手に活用して、メルカリの出品を楽しみましょう。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの発送方法

関連記事

  • メルカリで厚さ3センチ以上の商品をお得に送る方法とは
    メルカリで厚さ3センチ以上の商品をお得に送る方法は?
    2023年1月25日
  • メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法|注意点や必要な梱包資材も解説
    メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法。注意点や必要な梱包資材も解説
    2022年5月20日
  • MRC_165_1
    ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・梱包から送り方まで解説
    2021年12月16日
  • メルカリで売れた家具の発送方法は?簡単に送れるおすすめの方法を徹底解説
    メルカリで売れた家具の発送方法は?簡単に送れるおすすめの方法を徹底解説
    2021年9月11日
  • メルカリで売れたモバイルバッテリーの発送方法。お得な送り方や梱包方法を解説
    メルカリで売れたモバイルバッテリーの発送方法。お得な送り方や梱包方法を解説
    2023年9月11日
  • 送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    2022年1月18日
  • メルカリ商品はコンビニで発送可能!詳しい発送方法や対応サイズ・配送料金を解説
    メルカリ商品はコンビニで発送可能!詳しい発送方法や対応サイズ・配送料金を解説
    2021年11月10日
  • MRC_162_1
    このサイズならどれで送れる?サイズ別に見るメルカリのおすすめ配送方法
    2021年12月16日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次