果物をネットで販売したいものの、具体的な方法が分からず悩んでいる方もいるでしょう。そこで、本記事では果物をネット販売するために必要な書類や方法などをご紹介します。
ネットで果物を販売するならメルカリShopsがおすすめ!
ネットで果物を販売したい方には、メルカリShopsを使ってネットショップを出店するのがおすすめです。農家の方をはじめとした多くの方が果物を販売されており、2022年7月の調査では、果物はメルカリShopsの人気No.1カテゴリーとなっています。
また、「クールメルカリ便」というサービスを実装しているため、果物を冷蔵状態でらくらく配送することも可能です。
月間2,000万人以上のお客さまがいるメルカリShopsなら、自慢の果実を多くの人にアピールできます。果物をネットで販売したいと考えている方は、ぜひメルカリShopsでネットショップを開設してみてください。
ネットで果物を販売する方法
ネットで果物を販売するには、以下の4つの方法があります。
- ネットのショッピングモールで販売する
- ショップサイトを作成して販売する
- 産直販売のプラットフォームで出品する
- フリマアプリで販売する
それぞれ特色があるため、以下で詳しく解説します。
ネットのショッピングモールで販売する
メルカリShopsやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングのようなネット上のショッピングモールに、テナントとして自分のお店を出店する方法です。多くの場合、生産者の情報などを登録するだけで、簡単に自分のネットショップを持つことができます。
出店先の集客力を使えるため、果物のネット販売がはじめての人でも売れる可能性があります。集客に不安のある方や、ネット販売にはじめて挑戦する人におすすめの方法です。
ただし、出店先サービスによって利用料がかなり異なるので、各サービスの料金と機能を比較して出店先を選ぶのが良いでしょう。
ショップサイトを作成して販売する
いちから自分のショップサイトを作成して販売する方法です。サービスから、ネットショップを運営するのに必要なショッピングカート機能などをレンタルして、作成していく流れになります。
上記のショッピングモールでネットショップを開設する方法と比べて、開設までに手間がかかりますが、その代わりにオリジナリティのあるショップサイトが作成できます。
メッセージ性の強いネットショップにしたい方、知名度があり集客に自信のある方におすすめの方法です。
産直販売のプラットフォームで出品する
食品なら、産直販売サイトに商品を登録して販売することもできます。ネットショップを開設する方法とは異なり、プラットフォームに商品を置いてもらって販売するという方法になります。
食品専門の販売サイトなので、食品に興味のあるお客さまに見てもらえるのが嬉しいところです。ただし、販売手数料が高めの設定のところが多く、利益を出して行けるか試算したうえで選ぶことをおすすめします。
フリマアプリで販売する
果物は、「メルカリ」などのフリマアプリに出品して販売することも可能です。特別な出店審査などが必要なく、商品情報と商品写真を登録するだけで簡単に出品できます。
「メルカリ」は利用するお客さまの数も多く集客が見込めます。一方で、フリマアプリは販売元を認識してもらうことが難しく、栽培のこだわりなどを伝えにくいです。そのため、同じような商品の中に埋もれてしまう可能性があることに注意が必要です。
フリマアプリの場合、価格の安さで勝負できるときや、とにかく簡単に販売したいときに便利な販売方法と言えます。
許可は必要?ネットで果物を売るために必要な書類
ネットで果物を販売するためには、どのような書類が必要なのでしょうか。書類の用意には時間や手間がかかるため、あらかじめ必要な書類を把握しておきたいものですよね。
ここでは、ネットで果物を売るために必要となる書類をご紹介します。
すでに農家として事業を展開している場合
すでに農家として事業を展開している方は、新たに書類を用意する必要がありません。特別な手続きなども不要で、すぐに果物のネット販売を始められます。あんしんして果物をネットで販売してみてくださいね。
これから農家として事業を始める場合
現在農家をしているわけではなく、これから農家として事業を始める方は、税務署に「開業届」を提出する必要があります。
開業届とは、個人事業を始めたことを税務署に報告するための書類を指します。開業届で屋号を設定すれば、屋号を名義として銀行口座を作れます。また、開業届があれば職業を証明できて便利です。
果物を加工して販売する場合
果物を、ジャムやドライフルーツなどに加工して販売する際には、「食品衛生法に基づく営業許可」を用意する必要があります。詳細は都道府県によって異なるため、保健所に問い合わせてください。
果物をネットで販売する流れ
ネットで果物を販売するには、実店舗や卸業者に買い取ってもらうのとは違い、出店の申し込みや購入された後の梱包・発送作業が加わってきます。具体的な手順を、以下で見ていきましょう。
1.自分が決めたサービスに申し込む
まずは先に解説した販売方法の中から、自分に合ったものを選び、お好きなサービスに申し込みます。
【販売方法別のサービス例】
- ショッピングモールに出店:メルカリShops、Amazon、楽天市場
- ショップサイトを作成:BASE、カラーミーショップ、makeshop
- 産直販売サイト:食べチョク、ポケットマルシェ
- フリマアプリ:メルカリ、PayPayフリマ
申し込み時には、出店者情報や売上金の振込先口座などの登録が必要です。
また、フリマアプリ以外の販売方法では、審査があります。加工品など販売に許可が必要な商品を扱う場合は、必要な許可を取得したうえで申し込みをおこないましょう。
なおメルカリShopsは法人または個人事業主の方であれば、誰でもかんたんに開設申込が可能です。
2.商品の写真と説明文を掲載する
出店審査に通ったら、さっそく商品情報を登録していきます。具体的には、商品の写真・商品説明・価格などの入力が必要です。
実物を手に取って見ることができないネット販売では、特に商品写真が重要です。自然光を採り入れるなどして、お客さまが「美味しそう!」と思うような魅力的な写真を用意できると良いですね。
また、商品説明に味の特徴や栽培のこだわりを書くと、お客さまに興味を持ってもらいやすいです。キズありなどの訳あり果物を販売する場合は、キズの部分を写真で掲載するなどして、実物との差がないように詳しく説明しておきましょう。
商品情報の登録が終わったら、さっそく販売開始です!
なお、ショップサイトを作成する方法を選んだ人は、商品情報の登録の前に、ショップのデザイン決定や決済方法を導入するといった、ショップづくりの工程が入ります。
3.商品が売れたら梱包して発送する
販売している商品が売れたら、梱包と発送作業をおこなっていきます。
果物の品質が落ちないよう、配送中の外からの衝撃に耐えられる梱包資材をあらかじめ用意しておきましょう。
発送が終わりお客さまのもとに無事に届いたら完了です!売上金が計上されます。売上金は、サービスにもよりますが、月に数回に分けて、まとめて振り込まれることが多いです。
ネットショップで果物を販売するメリット
実店舗ではなくネットショップで果物を販売するとどのようなメリットを得られるのでしょうか。ここでは、ネットショップで果物を販売するメリットを5つご紹介します。
全国のお客さまに向けて販売できる
実店舗とネット販売の大きな違いは、場所や時間の制約がないことです。ネット販売なら、全国のお客さまに向けて商品を販売することができ、より多くの人に商品を見てもらえる可能性があります。
また、ネット販売は24時間営業。営業時間に関係なく販売できるので、購入の機会損失がなく、売上アップが期待できます。
自分で販売価格を決められる
ネット販売では、果物を自分の決めた値段で販売できます。卸業者に買い取ってもらう場合は買取価格が決められており、自分で価格を決めることができないというネックがあります。
ネット販売なら自分の納得できる価格で販売することが可能です。自分の納得のいく価格で売れれば、モチベーションの向上にもつながります。
規格外の果物も販売できる
果物を栽培していると、スーパーなどに卸売りできないような、規格外の果物や傷のついた果物が採れることもあるでしょう。美味しく食べられるのにも関わらず、廃棄するのはとても勿体ないですよね。
そういった果物はお値打ち品としてメルカリShopsで販売すれば、果物を余すことなくお客さまのもとに届けられます。規格外の果物を販売できる点も、果物の販売にネットショップを使うメリットです。
余剰果物を売ることができる
ネット販売では、余剰果物があるときにだけ販売することも可能です。
農業をしている以上、常に一定量の果物を栽培できるわけではいないでしょう。時期やタイミングによっては、余剰果物が発生して廃棄せざるを得ない状況もあるのではないでしょうか。
ネットでの販売なら、好きなタイミングで果物を販売できるため、廃棄を減らせます。余剰果物を売れる点も、ネットで果物を販売するメリットとして挙げられます。
お客さまから感想がもらえることも!
農家の方は卸業者に買い取ってもらうことが多いため、なかなか食べた人の感想を直接聞く機会はないと思います。ネット販売なら、お客さまにレビューを書いてもらえることがあるため、実際に食べた感想を聞くことができます。
実際、メルカリShopsを利用し商品を販売されている農家の方からは、「お客さまの声をきくことができて、自分たちではわからなかった商品の魅力に気づくことができた」「自信につながった」という声が上がっています。
特にメルカリShopsは、フリマアプリ「メルカリ」のお客さまが購入されるので、「メルカリ」と同じような感覚でレビューを記載されるお客さまが多い傾向にあります。メルカリShopsなら、多くの方から感想を聞くことができるでしょう。
ネットショップで果物を販売するときに気をつけたい点
ここまで、ネットショップで果物を販売するメリットを説明してきました。一方、メリットだけでなく、気をつけなければいけない点もあります。
そこで、ここでは、ネットショップで果物を販売するときに注意すべき点を2つご紹介します。
卸業者を仲介しない代わりに集客が必要
卸業者であれば規格に通れば全量買取してもらうことができますが、ネット販売の場合は買ってくれる人がいなければ売上を得ることができません。
そのためネット販売では集客が売上を上げるための大事な要素となってきます。ネットでの集客方法は、SNSを使った宣伝やメルマガ配信、有料広告を使うといったものがあります。
ネットの知識に詳しくなく集客が不安、集客にあまり資金をかけられないという人は、ショッピングモールに出店する販売方法を選ぶのがおすすめです。自分から宣伝をしなくても、モール自体に集客力があるので、ある程度の集客が見込めます。
果物が傷まないような配送方法を選ぶ
実店舗で果物を販売するとき以上に、ネットショップで果物を販売するときには配送方法に注意が必要です。
どんなに美味しい果物でも、不適切な方法で配送すると、傷んだ状態でお客さまのもとに届いてしまいます。傷んだ果物を送ってしまうと、お客さまの満足度が下がるうえ、クレームにも繋がりかねません。
果物をネットショップで販売するには、美味しく召し上がっていただける状態でお客さまのもとへ届けましょう。以上のことから、ネットショップで果物を販売するデメリットとして、配送方法に注意が必要な点も挙げられます。
加工品は食品表示ラベルが必要
食品を販売するときは必要な食品表示を添付することが、食品表示法で義務付けられています。そのため食品表示の掲載や食品表示ラベルの作成が必要となります。
ネット販売の場合、商品説明へ記載または記載されている部分の写真を掲載することで対応することが多いです。
具体的な表示内容としては、収穫した果物をそのまま販売する場合、名称と原産地の表示が基本的に必要です。ジャムなどの加工品は、以下の記載が基本となっています。
- 名称
- 保存方法
- 消費期限(または賞味期限)
- 原材料名
- 添加物
- 内容量
- 栄養成分の量および熱量
- 食品関連事業者の名称および住所
- 製造者または加工者の名称
加工品の場合は、上記の表示ラベルを作成して、容器包装の見やすいところに表示する必要があります。なお、加工品は種類によって、必要な表示内容などが異なるため、以下のリンクもご参考ください。
ネット販売に必須!特定商取引法を知っておく
特定商取引法とは、消費者の利益を守るために作られた法律のこと。ネット販売は特定商取引法の対象となっているため、その中で定められているルールを守らなければいけません。
特定商取引法の中では、例えばショップサイトに記載すべき事項が定められています。具体的には、販売価格・商品の引渡時期・事業者の氏名・住所・電話番号などです。
他には、お客さまの承諾なしに広告メールを送ってはいけないなどのルールも定められています。以下に詳しい内容が掲載されているため、ネット販売を始める前に、一度目を通しておくと良いでしょう。
なお、メルカリShopsでは、消費者庁による2021年のプラットフォームにおけるショップ情報の公開についての見解を受け、個人事業主に限り、運営者情報を非公開にすることが可能です。自宅を事業所としていて住所公開に不安のある個人事業主の方でも、あんしんしてネットショップを運営できます。
メルカリShopsなら果物が売れやすくあんぜんに配送できるからおすすめ!
果物をネット販売するならメルカリShopsがおすすめです。メルカリShopsとは、フリマアプリ「メルカリ」上にネットショップを出店いただけるサービスです。ここでは、メルカリShopsを果物の販売におすすめな理由をご紹介します。
集客に強い!月間2,000万人以上のお客さまにアピールできる
ネット販売では集客が大事な要素であることを上記で解説しました。メルカリShopsなら、月間2,000万人以上のお客さまがお買物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」内で商品を販売できるので、集客に強いというメリットがあります。
ネットの知識に詳しくなく集客が不安という方でも、メルカリShopsなら出店直後から多くのお客さまに商品を見ていただくことができ、購入されやすいと言えます。
クールメルカリ便を使って美味しい状態で配送できる
メルカリShopsには、「クールメルカリ便」という機能が実装されています。「クールメルカリ便」とは、要冷凍や要冷蔵の商品をかんたん、かつあんしんに配送できるサービスです。
「クールメルカリ便」はヤマト運輸によって提供されているため、品質も高いです。お客さまに、美味しい状態で果物を提供できるでしょう。
メルカリShopsの「クールメルカリ便」を使えば、お客さまの満足度が向上し、売り上げアップも期待できると言えます。このように、「クールメルカリ便」を使える点は、メルカリShopsのメリットのひとつです。
訳あり果物の販路に!フリマアプリのお客さまと相性バツグン
果物の栽培過程では、外皮にキズや汚れが付いたものも出てくるでしょう。そのような個体は規格に通らず卸業者に買い取ってもらえない場合が多いと思いますが、メルカリShopsなら訳あり品として販売することが可能です。
さらにメルカリShopsでは訳あり果物は大人気商品!売れ筋ランキングには訳ありのみかんやリンゴなどが頻繁にランクインしています。
フリマアプリ「メルカリ」はもともと個人間で不要なものを売買できるサービスです。そのため「メルカリ」のお客さま層は「欲しいものをできるだけ安く買いたい」というニーズが高く、訳あり品は人気の商品となっています。
訳あり果物と相性の良いメルカリShopsなら、売上アップが期待できます。
食べごろが終わってしまう果物は「タイムセール機能」で注目度アップ
メルカリShopsには商品の買いどきをお客さまに伝えられる「タイムセール機能」があります。タイムセール中は、商品ページにラベルが表示され、タイムセール商品一覧にも掲載されるため、お客さまの注目度がぐんとアップします。
食べごろが終わってしまう果物や、採れすぎてしまった果物を、早く売り切りたいときは「タイムセール機能」を使うと大変便利です。
初期費用・月額料金が不要だから低コストで運営できる
ネットショップ出店サービスのなかには、出店にあたって高額な費用が必要なものもあります。しかし、メルカリShopsでは初期費用が一切かかりません。はじめてネットショップ運営に挑戦する方でも、あんしんできるでしょう。
また、開設後も月額利用料が無料なので、固定費なしで運営できます。月額費用がかかるサービスだと、余剰分が出たときにだけ売りたいという方にはかなり負担が大きくなりますが、メルカリShopsなら、固定費を気にする必要がありません。
スマートフォンひとつでらくらく操作できる
メルカリShopsは、ほとんどの機能をスマートフォンひとつで使えるように設計されているため、スマートフォンだけでも快適にネットショップを運営できます。
「新しくパソコンを用意するのは気が引ける…」、「パソコンは高額だから購入するのが不安…」という方でも、あんしんして使えるでしょう。スマートフォンひとつでらくらく操作できる点も、メルカリShopsのメリットのひとつです。
困った時には「メルカリShops 学び場」でお悩みを解決できます
メルカリShopsを運営する中で何か困ったことがあれば、メルカリShops 学び場をぜひご活用ください。メルカリShops 学び場では、ショップを運営するうえで疑問に感じるポイントの解決策や、よりショップの売上を伸ばすためのコツなどをわかりやすく学べる記事が充実しています。記事をチェックしてショップの運営にお役立てください。
最短10分!メルカリShopsのかんたん開設方法
最後にメルカリShopsでネットショップを開設する手順をご紹介します。最短10分で終わるので、手軽にショップ開設できます。
STEP1:申込画面に遷移する
- メルカリアカウントを開設する場合:メルカリアプリのショップタブをタッチ。上部の「ショップを開設する」バナーから申込画面へ遷移できます。
- ショップアカウントを開設する場合:こちらからアクセス。右上のメニューバー「ショップ開設・ログイン」から「ショップを開設する」を選択。アカウント開設説明ページ内「ショップアカウントを作成してショップ開設」を選択して指示に従ってください。
STEP2:必要事項を入力する
本人情報やショップ名、銀行口座情報などを入力します。許認可が必要な商品を販売される場合は、事前に準備をお願いします。
必要事項の入力が終わり、開設申込完了後、審査結果が即日から2営業日以内にメールで届きます。
STEP3:審査に通ったら商品を登録して販売開始!
審査に通過したら、さっそく商品画像や商品情報を登録して、販売してみましょう。
【まとめ】メルカリShopsを使って果物をネット販売しよう!
ネットショップで果物を販売する方が増えています。実店舗ではなくネットショップで果物を販売すれば、好きな価格で販売できる、規格外の果物も販売できるといったメリットを得られます。集客活動に力を入れたり、配送方法を工夫したりすれば、より高い効果が期待できるでしょう。ぜひ、メルカリShopsにネットショップを出店して、果物のネット販売に挑戦してくださいね。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド
- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!
法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!