自分や子供が年齢を重ね、不要になったぬいぐるみ。そんなぬいぐるみを処分したいものの、愛着があるからこそ処分方法がわからずに悩む方も少なくないでしょう。
この記事では、ぬいぐるみを処分する方法を解説。
また、そのなかでもとくにおすすめしたいメルカリへの出品についてご紹介します。
ぬいぐるみを処分する5つの方法


まず、ぬいぐるみを処分する一般的な方法は、以下の通りです。
- 燃えるゴミに出して処分する
- 友人や知人にゆずる
- お寺や神社で供養してもらう
- 業者に引き取ってもらう
- リサイクルショップやフリマアプリで売る
それぞれ詳しくご紹介します。
燃えるゴミに出して処分する
ぬいぐるみを処分する方法として、最もポピュラーな方法が、自治体の燃えるゴミとして出すことです。ほとんどの自治体で可燃ゴミとして出せることが多いですが、別の方法で出さないといけない場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
たとえば、装飾などがある場合はパーツを取り外して分別する必要があったり、大きなぬいぐるみは粗大ゴミの対象になったりします。
各自治体の公式サイトや広報誌などで確認できます。
(参考: ごみの分け方早見表五十音一覧-な行-|江東区)
友人や知人にゆずる
必要としている友人や知人がいるなら、その方にぬいぐるみをゆずるのもひとつの方法です。愛着のあるぬいぐるみを引き取ってもらえ、相手も喜んでくれます。
そのため捨てる前に、子どもがいる方やぬいぐるみが好きな方、そのキャラクターが好きな方などに連絡をして、欲しいものがないかを聞いてみましょう。
ただ、渡すときにぬいぐるみが汚れていると申し訳ないので、ある程度のお手入れをするのがおすすめです。
お寺や神社で供養してもらう
「ぬいぐるみをゴミとして捨てるのはちょっと…」という方は、お寺や神社で供養してもらうこともできます。
供養は下記のような流れで行われます。
- 供養を申し込む
- ぬいぐるみをお寺や神社に預ける
- お焚き上げされる
ぬいぐるみを預ける方法は、直接持ち込む方法に加え、郵送できるところも多いです。
供養にかかる費用は、5,000円〜7,000円ほどが相場です。
業者に引き取ってもらう
業者は、引き取りに料金がかかりますが、複数のぬいぐるみをまとめて回収してもらう際におすすめの方法です。電話やネットで依頼すれば自宅まで回収に来てくれるので、持ち込みや箱詰めをする必要がありません。
依頼するとすぐに引き取りに来てくれるので、引っ越し前にも便利です。
リサイクルショップやフリマアプリで売る
不要になったぬいぐるみは、リサイクルショップやフリマアプリで売れば、お金に替えることが可能。
ただフリマアプリで売る場合は、写真を撮影したり、商品説明を入力したり、発送手続きをしたりする手間が少しかかります。
こちらの方法だと多少の手間がかかるものの、お金に替えることができます。
フリマアプリなら自分で値段設定ができるため、リサイクルショップよりも高値で売れる可能性があります。
状態がキレイだと買取価格も大幅に上がるので、試してみる価値はあるでしょう。


処分したいぬいぐるみは、メルカリに出品するのがおすすめ!


ぬいぐるみを処分するなら、「メルカリ」を活用するのがおすすめです。
メルカリへの出品は簡単です。メルカリのアプリ上で、処分したいぬいぐるみの写真を撮影して、価格や説明文などを入力するだけなので、すぐに出品できます。
上記の手軽さに加え、メルカリは国内最大のフリマアプリで利用者数が多いのも魅力です。購入希望者も多いため、ぬいぐるみを出品すると必要な方たちの目に触れやすく、売れる確率が高くなります。
実際、2025年2月だけで、23万件以上のぬいぐるみが取引されました。
処分したいぬいぐるみがあるなら、捨てる前にまずはメルカリに出品してみませんか?


ぬいぐるみはメルカリでいくらで売れる?
不要になったぬいぐるみをメルカリに出品してみることをおすすめしましたが、実際のところ、ぬいぐるみはいくらで売れているのでしょうか。
ここでは、メルカリ内でのぬいぐるみの価格をご紹介します。
※2024年1月1日〜2024年12月31日までに出品された商品が対象
状態ごとの平均価格
状態 | 平均価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
新品、未使用 | 約3,800円 | 約160,000件 | 3.4日 |
未使用に近い | 約3,600円 | 約26,000件 | 4.2日 |
目立った傷や汚れなし | 約3,500円 | 約40,000件 | 4.4日 |
やや傷や汚れあり | 約3,600円 | 約7,000件 | 4.4日 |
傷や汚れあり | 約4,200円 | 約1,500件 | 4.0日 |
全体的に状態が悪い | 約3,300円 | 約200件 | 4.2日 |
状態が良い(新品・未使用)ほど取引件数が圧倒的に多く、売却日数も短い傾向があります。
一方で、「傷や汚れあり」の状態でも高価格帯の商品があり、状態が必ずしも価格を大きく下げるわけではないことが分かります。
カテゴリーごとの平均価格
カテゴリー | 平均価格 | 取引件数 |
---|---|---|
おもちゃ > ぬいぐるみ本体 | 約3,700円 | 約104,300件 |
キャラクターグッズ > ぬいぐるみ・マスコット | 約3,600円 | 約73,400件 |
アイドル > K-POP > ぬいぐるみ・マスコット | 約3,500円 | 約15,500件 |
アイドル > その他 > ぬいぐるみ・マスコット | 約4,000円 | 約11,900件 |
Vtuber > ぬいぐるみ・マスコット | 約3,700円 | 約7,500件 |
アイドル > ジャニーズ > ぬいぐるみ・マスコット | 約4,200円 | 約8,300件 |
2.5次元 > ぬいぐるみ・マスコット | 約3,200円 | 約5,400件 |
ミュージシャン > ぬいぐるみ・マスコット | 約4,800円 | 約3,500件 |
ハンドメイド・手芸 > ぬいぐるみ | 約4,500円 | 約2,100件 |
アイドル > 坂道シリーズ > ぬいぐるみ・マスコット | 約4,000円 | 約800件 |
演劇・舞台 > その他 > ぬいぐるみ・マスコット | 約3,100円 | 約500件 |
『ぬいぐるみ本体』や『キャラクターグッズ』が圧倒的に人気があることがわかりました。特にキャラクターグッズは、出品から売れるまでの期間が短く、すぐに買い手が見つかる傾向が見られます。
また、『ハンドメイド』カテゴリは、他のカテゴリよりも少し高めの値段で売れることが多く、作り手のこだわりやオリジナリティが評価されているようです。
高値で売れたぬいぐるみの事例
No | 出品商品名 | 状態 | 価格 |
---|---|---|---|
1 | 2月22日まで!ちいかわ うさぎだらけくじ まとめ売り 合計296点 | 新品、未使用 | 580,000円 |
2 | ちいかわグッズ まとめ売り | 目立った傷や汚れなし | 400,000円 |
3 | ピカチュウ そらとぶ TOMY ぬいぐるみ | 目立った傷や汚れなし | 285,000円 |
4 | 【プレミアムバンダイ限定】大きなガブリアスクッション 等身大ぬいぐるみ | 新品、未使用 | 270,000円 |
5 | ちいかわ うさぎだらけくじ まとめ売り 166個 | 新品、未使用 | 249,999円 |
高値で売れた商品を見てみると、『ちいかわ』や『ポケモン』といった人気キャラクターが強いことがわかります。特に、「まとめ売り」や「限定品」のように特別な要素があると、ぐっと価格が高くなっています。
少し意外かもしれませんが、商品が完全に新品じゃなくても、高値がついている例もありました。これはコレクターやファンにとって、商品自体の希少さや価値が商品の状態以上に大切なポイントだからだと考えられます。
メルカリでぬいぐるみを高く売るコツ


メルカリではひと手間加えるだけで、売れる金額が大きく変わることがあります。少しでも高値でぬいぐるみを処分したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
クリーニングしてキレイにする
ぬいぐるみをメルカリに出品する前には、できる範囲でキレイにしておくのがおすすめです。ぬいぐるみに限らず、中古品はキレイな状態の方が売れやすいです。逆にいうと、汚いものを買いたいと思う方は少ないため、買い手がつかない可能性もあります。
洗濯機で洗える素材のぬいぐるみなら洗濯して、できないものに関しては掃除機やブラシなどでほこりを取り除きましょう。
洗濯した場合は、直射日光に当てると色あせてしまう可能性もあるので、風通しの良い日陰で乾かすようにしてください。
まとめて売る
シリーズものや同じアニメに登場するキャラクターなどの場合は、まとめて売ると少し強気の値段設定でも売れる可能性が高くなります。また同じメーカーから出ているぬいぐるみの場合も、まとめて出品するのがおすすめです。
さらにぬいぐるみに付属品や特典があった場合は、それらも揃えた状態で出品するのがポイントです。付属品や特典を揃えることで、買い手がつきやすくなります。
そのため外箱やケース、説明書、パーツなどがある場合は、まとめて出品しましょう。
流行り物は早めに売る
人気のアニメなどのキャラクターのぬいぐるみは、流行っているときに早めに売るのがおすすめです。たとえば、人気アニメの2部が始まる前や、アニメの映画化が決まったとき、再ブームが来たときなどが売りどきです。
流行り物は需要が高いため、高値で売れる可能性が高くなります。
不要になったぬいぐるみはメルカリに出品しよう


不要になったぬいぐるみは、ゴミとして処分したり、知人にゆずったり、業者に引き取ってもらったり、リサイクルショップやフリマアプリで売ったりできます。
そのまま処分したら、手間はかからないものの、1円にもなりません。しかし、リサイクルショップやフリマアプリなら、不要品をお金に替えることも可能です。
少しでも高い価格でぬいぐるみを処分したいなら、自分で値段設定ができるメルカリに出品するのがおすすめです。
処分する前に、まずは一度メルカリに出品してみてください。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは、以下のカテゴリーにおける、2024年1月1日~2024年12月31日に出品された商品が対象です
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や需要によって変動します
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > おもちゃ > ぬいぐるみ
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > おもちゃ > ぬいぐるみ > ぬいぐるみ本体
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > キャラクターグッズ > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > 2.5次元 > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > Vtuber > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > アイドル > 48グループ > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > アイドル > K-POP > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > アイドル > ジャニーズ > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > アイドル > その他 > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > アイドル > 坂道シリーズ > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > ミュージシャン > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > 演劇・舞台 > その他 > ぬいぐるみ・マスコット
- ゲーム・おもちゃ・グッズ > タレントグッズ > 演劇・舞台 > 宝塚歌劇団 > ぬいぐるみ・マスコット
- ハンドメイド・手芸 > ぬいぐるみ・人形・置物 > ぬいぐるみ