基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリの梱包はこれでOK!商品別の梱包方法リスト

メルカリの梱包はこれでOK!商品別の梱包方法リスト

2024 2/21
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月21日
メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト

メルカリでのやりとりでは、梱包も大切なポイント。売れてからあたふたしないためにも、しっかり梱包方法について学んでおくのが理想です。この記事では、商品別の梱包方法をご紹介します。

目次

心地よくメルカリを使うための、梱包ポイント

ダンボール箱に物を入れる人

メルカリを快適に利用するためには、梱包に気遣うことが大切です。梱包がしっかりできていれば、購入者は気持ちよく商品を受け取ることができます。

ここでは、梱包方法についておさえておきたい2つのポイントをご紹介します。

NGな梱包方法を知る

まずは、購入者に迷惑や不快感を与えるNGな梱包方法を知っておきましょう。

やってはいけないのは、商品にダメージが入るかもしれない簡易的な梱包、開けて気持ちよくない雑な梱包、中身が見えてしまう梱包です。

また、丁寧にしようとしすぎて過剰に梱包するのも避けましょう。開けにくかったり、かえって商品にダメージを与えたりする可能性があるからです。

商品ごと、個数ごとに適切な梱包方法を知る

商品によって、サイズや形状、耐久性などが異なります。個数によっても、1個のときとは異なる配慮が必要です。

例えば、アクセサリーの場合は、状態を損ねないように傷や衝撃への対策が他のアイテムよりも大切になります。

食器などを複数梱包するなら、食器同士がぶつかって傷つかないように緩衝材や新聞紙などの使い方が重要です。

本・漫画の梱包

ダンボール箱に本を入れる人

本や漫画は、買い手の付きやすいアイテムです。中古でも良いから安く手に入れたい、他で手に入らないものを探しているなど、需要は多くあります。

ここでは、本・漫画の梱包をしっかりマスターしていきましょう。

本の梱包方法やポイント

本・漫画は、以下の手順で梱包しましょう。

  1. 本をビニールシートやエアキャップで包む
  2. ダンボールまたは袋に入れ、すき間を新聞紙やエアキャップで埋める
  3. ダンボールまたは袋の口をテープで閉じる

本・漫画の梱包で注意したいのは、水濡れを防ぐことです。対策をしないと、配送中に濡れて状態が著しく悪化してしまうかもしれません。エアキャップやビニール袋でしっかり包みましょう。

また、複数冊をまとめて梱包するときは、ラップなどで固定するのがポイントです。本それぞれが動くことがなくなり、配送中の傷や折れなどを防ぐことができます。

本の梱包に必要なアイテム

本や漫画の梱包に必要なアイテムは、以下の通りです。

  • ビニール袋もしくはOPPシート
  • 新聞紙やプチプチ(エアキャップ)
  • ダンボールまたは袋
  • ガムテープや養生テープ

冊数が少ない場合や1冊1冊が薄い場合は、封筒を使うことができます。中にエアキャップが付いた封筒もあるので、上手く活用してみましょう。

あわせて読みたい
メルカリで売れた本の梱包方法は?手順や必要なものを解説 「メルカリで本を売ってみたい!」「でも、梱包ってどうすれば良いんだろう……?」 そんな悩みを抱えている方に向けて、この記事では簡単かつ高評価も得やすい本の梱包方…

洋服の梱包

洋服のボタンをとめる人

着用しなくなった洋服は、メルカリで出品するのがおすすめです。

Tシャツや上着、肌着など、洋服の種類に合わせて梱包する必要があります。

梱包方法やポイントを詳しく見ていきましょう。

洋服の梱包方法やポイント

洋服は、以下の手順で梱包していきましょう。

  1. 洋服をきれいにたたむ
  2. たたんだ洋服をビニール袋やエアキャップで包む
  3. ダンボールや袋に入れて、すき間に詰め物を入れる
  4. ダンボールや袋の口をテープで閉じる

Tシャツや肌着などの薄い洋服は、適切なサイズの資材を用意して、なるべくすき間を作らないのがポイントです。購入者にとって受け取りやすいだけではなく、出品者が送料を節約できるのもメリットとなります。

コートやダウンなどのかさばる洋服は、厚さを抑えて梱包するのがポイントです。購入者に了承を得られた場合は、圧縮袋で小さくすると良いでしょう。了承を得られないなら、なるべく小さくきれいにたたんで、状態を悪くしないように梱包することが大切です。

洋服の梱包に必要なアイテム

洋服を梱包するときは、以下のアイテムを揃えましょう。

  • ビニール袋もしくはOPPシート
  • 新聞紙やプチプチ(エアキャップ)
  • 圧縮袋
  • ダンボールまたは袋
  • ガムテープや養生テープ

洋服の厚さや量に合わせて、ダンボールや袋の大きさを調整しましょう。

あわせて読みたい
メルカリで出品した洋服の送り方。賢く適切に取引をする方法とは メルカリを利用して洋服を売るとき、億劫に感じるのが送り方。しかし実はコツをおさえることで、簡単に丁寧な梱包・発送をすることができます。今回は、メルカリで出品…

鞄・靴の梱包

箱に靴を入れる人

鞄や靴を梱包するときは、型崩れや傷などに注意しなくてはいけません。ポイントを押さえて、より良い状態で受け取ってもらえるように梱包しましょう。

靴や鞄の梱包方法やポイント

鞄や靴は、以下の手順で梱包するのがおすすめです。

  1. 鞄や靴の中に詰め物を入れる
  2. 詰め物を入れた鞄や靴をビニール袋またはエアキャップで包む
  3. ダンボールまたは袋に鞄や靴を入れる
  4. ダンボールまたは袋の口をテープで閉じる

鞄や靴は、中にすき間があるので、そのままだとつぶれてしまう場合があります。型崩れを防ぐためには、鞄や靴の中に新聞紙やエアキャップを入れてすき間を埋めましょう。

傷や水濡れも防ぎたいので、エアキャップやビニール袋で外側をしっかり包むことも大切です。他の荷物の重みでつぶされないように、上積厳禁のシールを用意しておくと良いでしょう。

靴や鞄の梱包に必要なアイテム

鞄・靴の梱包に必要なアイテムは、以下の通りです。

  • ビニール袋もしくはOPPシート
  • 新聞紙やプチプチ(エアキャップ)
  • ダンボールまたは袋
  • ガムテープや養生テープ

特に、新聞紙やエアキャップが重要なので、中と箱のすき間を埋められる分用意しましょう。

あわせて読みたい
メルカリに出品した靴の梱包方法|準備したいものや6つのポイントも解説 メルカリで出品した靴が売れたとき、どのように梱包すればよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、メルカリで売れた靴を梱包する方法やポイント…

化粧品の梱包

箱に入った瓶

化粧品は、開封済みのものでも売れやすいアイテムです。容器や中身などに配慮した梱包で、楽しみにしている購入者まで届けましょう。

なお、手作りコスメやテスターなどは出品できないので、あらかじめ出品できない化粧品を確認することが大切です。

化粧品の梱包方法やポイント

化粧品の梱包は、以下の手順で行いましょう。

  1. 化粧品をエアキャップやビニール袋で包む
  2. 化粧品を箱や袋に入れて、すき間に詰め物を入れる
  3. 箱や袋の口をテープで閉じる

化粧品は、チューブやビンなど壊れやすい容器に入っていることが多いです。配送中に壊れると、内容が漏れたり、衛生面が損なわれたりするので、エアキャップで包みましょう。

また、液体の化粧品は、キャップが外れて内容物が漏れることもあるので、ビニール袋に入れるのがポイントです。

化粧品の梱包に必要なアイテム

化粧品の梱包に必要なアイテムは、以下の通りです。

  • ビニール袋もしくはOPPシート
  • 新聞紙やプチプチ(エアキャップ)
  • ダンボールまたは袋
  • ガムテープや養生テープ

複数の化粧品をまとめて出品する場合には、数に合わせて箱や緩衝材などを用意しましょう。

あわせて読みたい
使いかけの香水は買取できる?香水を買い取ってもらえる条件と高く売るコツ 香水を買ったのは良いけれど、「結局途中で使わなくなった」という経験はありませんか?せっかく香水を売るのなら、少しでも高く買取してほしいですよね。香水を高額査…

紙ものの梱包

2枚のカードを持った人

ポスターやポストカードなど紙ものを梱包するときは、折れや曲がりなどに注意が必要です。きれいなものを飾りたい、集めたいという人が多いので、正しい方法で梱包しましょう。

紙ものの梱包方法やポイント

ポスターやポストカードの梱包方法をまず押さえておきましょう。

【ポスター】

  1. ポスターを丸めてビニール袋に入れる
  2. 筒状の箱にポスターを入れる
  3. 箱の口をテープで閉じる

【ポストカード】

  1. ポストカードをダンボールで作った台紙で挟む
  2. 台紙で挟んだポストカードをビニール袋で包む
  3. 封筒に入れて、口をテープで閉じる

ポスターやポストカードなどの紙ものは、折って梱包してはいけません。折らずに発送できるように、サイズに合った箱を用意しましょう。ポストカードやプロマイドなどは、折れないように台紙で挟むのがポイントです。

また、紙ものは水に弱いので、防水も欠かせません。ビニール袋に入れて、配送中に濡れないようにするのが基本です。

紙ものの梱包に必要なアイテム

ポスターやポストカードを梱包するときは、下記のアイテムを揃えましょう。

  • ビニール袋またはOPPシート
  • 筒状の箱または封筒
  • ダンボールなどで作った台紙
  • ガムテープや養生テープ

ポスターが入る筒状の箱はヤマト営業所など、ポストカードの梱包に便利なクッション封筒は100均などで手に入ります。

あわせて読みたい
ポスターをメルカリで発送するには?梱包方法も解説 「メルカリでポスターを出品しようと思うけれど、発送方法が気になる……」という方も多いでしょう。折れやすいポスターは丁寧に送ることが大切です。そこでこの記事では…

家具や家電の梱包は「たのメル便」が便利

家電製品

「たのメル便」は、メルカリとヤマトホームコンビニエンスが共同で提供しているサービスです。集荷依頼をするだけで集荷・梱包・搬出をプロに任せられるので、梱包が難しい家具や家電を売るときに役立ちます。

梱包の仕方がわからなかったり、梱包資材が用意できなかったりしても利用できる以外にも、匿名配送で個人情報が守られ、商品紛失・破損時のサポートも付帯しているのも特徴です。

以下は「たのメル便」で送れるアイテムの料金をサイズ別にまとめたものです。利用する際の参考にしてみてください。

サイズ商品例料金
80サイズスニーカー、ハンドバッグ、衣類 など1,700円
120サイズ炊飯器、電子レンジ、掃除機 など2,400円
160サイズテレビ、空気清浄機、チャイルドシート など3,400円
200サイズタンス、椅子、エアコン など5,000円
250サイズ洗濯機、机、カーペット など8,600円
300サイズソファ、自転車 など12,000円
350サイズ冷蔵庫、シングルベッド、本棚 など18,500円
400サイズダブルベッド、タンス など25,400円
450サイズカウチソファ など33,000円

梱包の不安を解消してメルカリを使いこなそう

箱を持っている手

今回はメルカリの梱包についてご紹介しました。

メルカリでは、購入者と気持ちよく取引するために、梱包がとても重要です。雑な梱包や過剰な梱包は相手の迷惑をかけ、気持ちが良くないだけではなく、受取評価が低くなるおそれがあります。

この記事で解説したアイテム別の梱包方法も参考にして、上手に梱包できるようになってください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • 【メルカリ】大量のカードを梱包するには?方法や注意点を解説
    【メルカリ】大量のカードを梱包するには?方法や注意点を解説
    2023年12月24日
  • メルカリで売れたイヤホンの梱包方法は?おすすめの発送方法も解説
    メルカリで売れたイヤホンの梱包方法は?おすすめの発送方法も解説
    2022年4月20日
  • メルカリでスカートを上手に梱包するには?コツや発送方法も解説!
    メルカリでスカートを上手に梱包するには?コツや発送方法も解説!
    2022年3月6日
  • メルカリに出品した靴の梱包方法|準備したいものや6つのポイントも解説
    メルカリに出品した靴の梱包方法|準備したいものや6つのポイントも解説
    2021年10月26日
  • メルカリで売れた商品は段ボールで発送OK?正しい梱包資材の選び方&準備方法
    メルカリで売れた商品はダンボールで発送OK?正しい梱包資材の選び方&準備方法
    2021年12月11日
  • 【メルカリ】圧縮して梱包すると送料は抑えられる?圧縮方法や注意点も解説
    【メルカリ】圧縮して梱包すると送料は抑えられる?圧縮方法や注意点も解説
    2022年8月14日
  • メルカリで売れたダウンジャケットの梱包方法は?梱包の際の注意点も解説
    メルカリで売れたダウンジャケットの梱包方法は?梱包の際の注意点も解説
    2024年7月8日
  • 積み重ねられたトレーディングカード
    【メルカリ】折れ・水濡れを防ぐカードの梱包方法は?おすすめの配送方法も解説
    2023年3月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次